メールを送る Twitter me RSS

アフタヌーンゲーム

【悲報】2011年米国ゲームランキング : トップ10に日本のソフトなし

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年06月07日23:40
1: マヌルネコ(岡山県):2012/06/07(木) 19:45:20.99 ID:fCDeqrA20
11年の米国ゲームソフト売り上げランキングトップ20(米エンタテイメントソフト
ウェア協会調べ)が発表され、日本開発のゲームは「ポケットモンスター ホワイト」
と「同 ブラック」(ポケモン)がそれぞれ11位と15位にランクインしたが、
トップ10内には1作品もなかった。前年は、国産ゲームが「ニュー・スーパーマリオ
ブラザーズ Wii」(任天堂)の4位をはじめトップ20以内に8本ランクインしていた。

ランキングでは、1人称視点のシューティング「コール オブ デューティ モダン
・ウォーフェア3」(アクティビジョン)が1位で、2位はダンスゲーム「ジャスト
ダンス3」、3位はアメフットゲーム「マッデンNFL12」だった。

また、11年の米国のゲーム市場が88億ドル(約7000億円)で、08年の117億ドル
(約9300億円)をピークに、3年連続でマイナス成長となったことが明らかになった。
オンラインゲームやソーシャルゲームなどを含めたデジタル流通市場は73億ドル
(約5800億円)と前年比約10%増だったが、テレビゲームとPCゲームの縮小を
カバーできず、総額では166億ドル(約1兆3200億円)と同約2%減となった。

●11年の米国ゲーム市場調査のソフト売り上げのトップだった
 「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」



http://mantan-web.jp/2012/06/07/20120607dog00m200027000c.html


スポンサーサイト



[ 2012/06/07 23:40 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(6) |

アメリカ市場「良いゲームを作るとDLCが売れる」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年03月12日08:25
1:名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:35:48.54 ID:VwLUn4r60
http://www.4gamer.net/games/149/G014956/20120310016/
[GDC 2012]果たしてDLCは売れているのか。マーケットリサーチ会社によるDLC市場の実情レポート

 ゲーム用語としてすっかり定着した感のある「DLC」(ダウンロードコンテンツ)。
今やメジャータイトルであれば,発売後にDLCが配信されるのは当たり前といった感じで,
とくに珍しいものではない。これだけDLCが溢れているからには,ビジネスとして成り立って
いることは想像できるが,その実情はどういったものなのだろうか。
そんな疑問を解決してくれる講演,
「Downloadable Dominance: Quantifying the importance of DLC for your bottom line」が,
GDC 2012の最終日である2012年3月9日に行われた。

 次にSchlichter氏が紹介したのは,DLC市場の全体の規模感だ。
2011年は全体で約13億ドルものDLCが売れ,Schlichter氏が調査を始めた2007年から
2011年12月までの総売上は約25億ドル。
そして,2016年には年間で約25億ドルの売上を記録するという予想が紹介された。

[ 2012/03/12 08:25 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(2) |

CNET「PS Vitaは北米ロンチすらできないだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年01月01日21:13
1:名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 13:02:07.38 ID:GUUnu34T0
http://n4g.com/news/913468/cnet-playstation-vita-wont-even-launch-in-north-america
http://www.cnet.com/8301-19709_1-57346752-10/buzz-out-loud-1572-2012-predictions-show-podcast/

CNET: "Playstation Vita Won't Even Launch In North America"

In amongst their 2012 predictions, which also consisted of the doom of dedicated handheld
gaming devices in general, CNET predicted that Sony and by proxy, PS Vita, were in so much
trouble that the device will probably not even launch in North America


トラブル多すぎて北米でロンチすらできないだろうと予測

[ 2012/01/01 21:13 ] ソニー | TB(0) | CM(5) |

オバマ米大統領、Wiiのダンスゲームを娘とプレイするも「いっつも負けるんだよ。HAHAHA!」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年12月22日18:45
1:名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:34:17.42 ID:stTsV9yf0
オバマ氏、Wii「娘たちに毎回負ける」

 大統領はペットショップで愛犬へのプレゼントを購入した後、家電量販店へ。
任天堂のゲーム機「Wii(ウィー)」のコーナーでお目当てのダンスゲームの
ソフトを見つけ「娘たちに毎回負ける。私の採点はいつも不合格になるんだ」
と打ち明けた。

 大統領はこのほか、米アップルの音楽配信サイト「アイチューンズ・ストア」
のギフトカードなど計194ドル(約1万4550円)余りのプレゼントを買い込み、
クレジットカードが使えることも確認した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111222-879837.html

[ 2011/12/22 18:45 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(1) |

Xbox360が米国感謝祭で96万台を販売、史上最高

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年11月30日23:39
1:[INSIDE][PR][北米市場][MSKKも仕事しろ]:2011/11/30(水) 10:54:29.23 ID:HJM5+b/U0
Xbox 360が米国感謝祭で100万台近くを販売、史上最高記録に
http://gs.inside-games.jp/news/308/30828.html

Microsoftは、ブラックフライデー(感謝祭翌日金曜日)の週におけるXbox 360の
本体セールスが米国内だけで96万台を突破し、Xbox史上過去最高の記録と
なったことを発表しました。
同社によると、うち80万台は24時間以内に売れており、同期間中のKinectセールスも
単品とバンドル合わせて75万台以上を記録。
大手小売店BestBuyの幹部からも「消費者のとてつもない興奮が見られた」との
コメントが寄せられ、Xbox 360が感謝祭中のベストセラーになったと報告されています。

(ソース: Major Nelson)

[ 2011/11/30 23:39 ] マイクロソフト | TB(0) | CM(3) |

スカイリム オバマ大統領への発売禁止署名運動開始 「スカイリムはキリスト教を破壊する」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年11月27日22:07
1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 14:38:24.45 ID:o100D0fd0●
海外ローンチを見事に成功させ、日本語版リリースも目前に迫るBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本作がアメリカの若者達の健康や倫理に大きな問題を引き起こし、重大な心理的ダメージを与えるとして、オバマ大統領に販売の禁止とコピーの回収/破棄、プレイヤーの起訴を求める誓願書名運動が開始されたことが本日明らかになりました。

これはホワイトハウスが今年9月にサービスを開始したオンライン嘆願サイト“We The People”にテネシー州在住のB Stephensonさんが投稿したもので、当記事執筆時点で残り24,930の署名が集まればホワイトハウスが公式なレスポンスを行うことになります。

http://doope.jp/2011/1120784.html

[ 2011/11/27 22:07 ] ベセスダ | TB(0) | CM(5) |

FF13-2のDLC「追加ボス:オメガ」はアメリカだと予約特典でついてくるらしい ナメられすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年10月04日14:08
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 01:42:15.84 ID:8oHgCjmJ0
【配信予定のダウンロードコンテンツ】
◆追加ボスモンスター:オメガ
ある特殊な場所に出現するファイナルファンタジーシリーズおなじみのモンスター
バトルで勝利しクリスタルを入手すれば、仲間モンスターとして使用できます
◆ノエル追加コスチューム
本作の世界観に合わせたノエル専用のオリジナルコスチューム
◆セラ追加コスチューム
本作の世界観に合わせたセラ専用のオリジナルコスチューム
※これらのダウンロードコンテンツは日本市場向けのものであり、他地域での販売に関しては未定
です。

 これらは本編発売後に配信される予定だが、配信日や配信価格、それぞれのグラフィックなどの
詳細情報は現在のところ未発表となっている。また、今回発表されたダウンロードコンテンツは、一
部のアイテムのみで、今後もダウンロードコンテンツのラインアップが発表されていくとのことなので、
続報に注目したいところだ。
http://www.famitsu.com/news/201110/03051297.html


Pre-order Bonus
Pre-order Final Fantasy XIII-2 and get the Omega boss battle,
http://www.amazon.com/Final-Fantasy-XIII-2-Playstation-3/dp/B003O6JIVE/

任天堂アメリカ「ゼノブレイド?出さないよ今のとこ」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年07月01日08:58
1:名無しさん必死だな:2011/06/30(木) 11:11:26.81 ID:/eoGQuSV0
http://www.facebook.com/Nintendo

Thank you for your enthusiasm. We promised an update, so here it is. We never say “never,”
but we can confirm that there are no plans to bring these three games to the Americas at this time.
Thanks so much for your passion, and for being such great fans!

ファン<ゼノブレ、パンドラ、ラススト出してくれよ頼むぜ
NOA<絶対というわけではないけど例の3本については出す予定今のとこないよ
ファン<そりゃないぜー
NOA<( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

[ 2011/07/01 08:58 ] 任天堂 | TB(0) | CM(0) |

暴力的ゲームソフト販売禁止法に「言論の自由を侵害する」 米最高裁、違憲判断

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年06月28日15:00
1:うしうしタイフーンφ ★:2011/06/28(火) 10:04:12.58 ID:???0
★米最高裁、暴力的ゲームソフト販売禁止法に違憲判断

【ワシントン】米連邦最高裁判所は27日、未成年者に暴力的な内容を含むゲームソフトを販売することを
禁じたカリフォルニア州の法律を、言論の自由を侵害するとして違憲とする判断を下した。

1590億ドル(約12兆8600億円)市場を持つビデオゲーム業界は、この最高裁判決を歴史的な節目であるとし、
未成年に対する「成人向け」ゲームの販売を規制する自主規制の推進に努める姿勢を強調した。

この日の票決は7対2。違憲とした多数派はアントニン・スカリア判事が代表して意見を書き、
アンソニー・ケネディ、ルース・ベーダー・ギンズバーグ、ソニア・ソトマイヨール、エレーナ・ケーガンの各判事が同意した。
ジョン・ロバーツ裁判長とサミュエル・アリトー判事も違憲判断には同意したが、多数派意見の一部について不同意とした。

18ページに及ぶ意見書でスカリア判事はこのカリフォルニア州法について
「たとえそれが未成年者の保護を目的とするものでも、合衆国憲法に基づく規制に対する制限が適用される」と述べた。

スカリア判事はさらに、憲法で保証される言論の自由と関連し、こうした暴力的ビデオゲームで遊ぶことは、
読書することと基本的には同一の行為と判断、「ダンテの著書を読むことの方が
モータル・コンバットのゲームで遊ぶよりは文化的で知性を磨くのに役立つのは疑いないところである。
しかしこの文化、知性上の差異は合・違憲の判断には関係がない」と述べた。

2005年に成立したこのカリフォルニア州法はこうしたゲームソフトが、子供たちの「攻撃的心情」を高め、
前頭葉の理性の働きを鈍らせ凶暴な反社会的行動を助長するとして未成年者への販売を禁じた。
アーノルド・シュワルツェネッガー前カリフォルニア州知事がこの法律に署名したものの、
その合憲性がすぐに裁判で争われることとなり、下級審でも違憲と判断され実際に施行されることはなかった。

WSJ.com http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_255013

[ 2011/06/28 15:00 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(0) |

アメリカの任天堂ファン発狂中 「ゼノブレイドを米国で発売しろ」 本社へ一斉抗議文、Amazonで総合1位

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年06月27日11:29
1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 01:09:01.63 ID:y7LL5LJg0●
アメリカの任天堂ファン、ゼノブレイドをAmazon1位へ

昨日、作戦名"Operation Rainfall"についてのニュースを掲載しました。
ゼノブレイド、ラストストーリー、パンドラの塔のアメリカ発売が未定なことに抗議するために
INGの任天堂フォーラムの呼びかけが発端となり、ネット上で任天堂アメリカ本社へ一斉に手紙などを送りつけ抗議する活動のことです。
FacebookやTwitterによる活動も行われましたが、さらに活発な活動が世界最大オンラインショップで起こりました。
発売未定のゼノブレイド英語版が、ゼルダの伝説時のオカリナ3Dや、Call Of Dutyを超えてAmazon.comで1位になったのです。
2009年からAmazonに予約ページがありながら、未だに正式名称も発売日も無いこの作品がゲーム総合1位という異例の自体です。
この記事を書いている現在も首位におり、
この活動を指揮している人物は、単なる任天堂ファン云々を超えて、"JRPG"を愛する全てのファンにも立ち上がってほしいと呼びかけています。

任天堂アメリカはゼノブレイドについて2年間口を閉ざしていますが、かつてはE3-2009で公式に発表があり、
Amazonにもページが載り、今も、何千もの、つまり、何万ドル分の予約が受注されています。
もし任天堂がこの予約分をキャッシュ(現金)に変えたいのであれば、商品を出荷するべきでしょう。


ゼノブレイド1位の画像



http://wii.ign.com/articles/117/1179129p1.html

[ 2011/06/27 11:29 ] 任天堂 | TB(0) | CM(0) |

【PS3ハック】ソニーが判事を抱え込み大暴走!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年03月06日20:04
1:名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 15:08:34.32 ID:9QmNJKoM0
なんだか、いやーな状況になってきた。連邦治安判事Joseph Speroは、Sonyの要請を承認し、同社は
ハッカーGeoHotのWebホストや、YouTube、GoogleおよびTwitterに対し、あのハッキング行為に
関連する情報にアクセスし、コメントを書き、あるいは単に情報を見たすべての人物を同定できる
情報の提出を要求できることになった(法的強制力がある)。これは、良く言ってもSonyの怠慢と
治安判事Speroの無責任だし、最悪の場合は、意図的で悪質な、十把一絡げ無差別なプライバシー侵犯だ。

Sonyは、今回の提出命令が”司法上の発見を行うための限定的なもの”と言い訳している。
要するに、GeoHotのサイトや彼のBlogspotのブログを訪ねた者は全員、このケースに該当してしまうのだ。

またYouTubeとGoogleは PS3のハックを見せているGeoHotのビデオを見た者全員の、同定情報を提出しなければならない。

http://jp.techcrunch.com/archives/20110304judge-allows-sonys-request-for-identifying-information-for-anyone-who-visited-hackers-sites/

[ 2011/03/06 20:04 ] ソニー | TB(0) | CM(1) |

アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年02月15日09:44
1: 吉ギュー(愛媛県):2011/02/15(火) 03:25:07.84 ID:dh0V/5Pm0
お、押しちゃだめぇぇぇ!
無料ゲームで架空アイテムを次々と購入、それらが有料だとわからずに...。こういった事例が
米国でも多発していることをうけ、ある議員は連邦取引委員会(日本でいう消費者庁)に
意見書を提出しました。
きっかけとなったのはワシントンポストに掲載された、ある子供が親のパスワードを
使用し架空アイテムを購入。その額は最終的に、日本円で12万円にもなりました。

この件を引き合いに出しマーキー議員は
無料ゲームがどのように広告され、消費者の手に届いているか私は不安を覚える。
特に、このような収益システムを理解していると思えない子供達に対しては。
と、無料ゲームでも実際にお金がかかる事をわかっていない子供達につけこんでるかの
様なアプリに警報を鳴らし、米連邦取引委員会にアプリ販売方法の見直しを要求しました。

http://www.kotaku.jp/2011/02/appstore_ftc.html

[ 2011/02/15 09:44 ] ソーシャルゲーム | TB(0) | CM(1) |

カプコン子会社が開発した子供向け携帯用ゲーム、親の知らぬ間に高額課金…米で苦情

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年02月13日05:39
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/02/12(土) 21:24:07 ID:???0
dms1012141639020-p1.jpg ゲームソフト大手カプコン(本社・大阪)の子会社が開発した 子ども向け携帯電話用ゲームなどで、親が知らないうちに高額課金を招くケースがあって 苦情が出ており、米議会議員が消費者保護などを所管する連邦取引委員会(FTC)に 調査を求めた。

問題になっているのは、ゲームのダウンロードは無料だが、ゲームを速く進めたりするための サービス入手は有料の子ども向けゲーム。カプコン・インタラクティブ(カリフォルニア州)が アップルのアイフォーンなど向けに開発した「スマーフズ・ビレッジ」などが含まれる。
アップルが提供するソフト販売の仕組みは、ダウンロード後15分間はパスワード入力が
不要になるなど、仕組みをよく知らない子どもが「購入」を繰り返してしまう可能性がある。
1400ドル(約12万円)も請求された親がいるなど苦情が相次いでいることが
米紙ワシントン・ポストの報道で明るみに出た。

下院民主党の有力者マーキー議員はFTCへの書簡で「ソフト会社がこれらのゲームで
何も知らない親を金づるにしてはならない」として調査を求めた。上院議員2人も
同様の書簡を送った。

*+*+ asahi.com 2011/02/12[21:24:06] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201102120022.html


15:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:55:48 ID:LHEA97f8O
アメリカ人に訴訟おこされたら大変なことになるぜキラ

[ 2011/02/13 05:39 ] カプコン | TB(0) | CM(0) |

「空飛ぶ車」年内に生産開始…30秒で車⇔飛行機に変形 - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年02月08日09:00
1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/02/08(火) 06:55:47 ID:???0
米テレフギア(Terrafugia)社は「空飛ぶ車」の生産を年内にも始める計画だという。
多くの人々の夢であった「空飛ぶ車」が、ついに現実のものとなる。

テレフギアが造った「トランジション(Transition)」は、わずか30秒以内で
車から飛行機へ変形できる。英紙サンデー・エクスプレスによると、車として走行する際には
翼は折りたたまれ、一般のガソリンスタンドで給油ができ、通常サイズの車庫に収まるという。
また、燃料満タンで640-720キロメートルの飛行が可能。最高時速は185キロと発表されている。

テラフギアのリチャード・ガーシュ(RichardGersh)氏によると
「すでに100台の注文があった」という。同社のウェブサイトから1万ドル(約80万円)で
予約が出来る。サンデー・エクスプレスは、1台の価格を1600万円から2100万円の間と
報じている。

なお、「空飛ぶ車」の運転には、パイロットのライセンスが必要である。

*+*+ サーチナ 2011/02/08[06:55:47] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0208&f=business_0208_012.shtml

[ 2011/02/08 09:00 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

米国版ラブプラス? iPad用『My Virtual Girlfriend』の彼女達がごっつい件

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年01月31日15:46
1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2011/01/30(日) 23:37:37 ID:???


レベルが上がると安物の指輪や現金をプレゼントできるそうですw

アメリカの青少年たちも、だんだん2次元のヨメを好むようになり、我々ニッポン人に
少しずつ近づいてきているのでしょうか。

と言いましてもベクトルがちょっと違った感じですが...。

何らかの理由で、3次元にカノジョがいないお一人サマ in U.S.A.にとっては、
このiPhone/iPad用ゲーム、『My Virtual Girlfriend』なんてアプリが彼らの寂しい
ハートを癒すのに最適かも。

...ただし、登場するキャラクターがみなさんゴツくてグロいことを気にしなければ、
のハナシですがね。

[ 2011/01/31 15:46 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(2) |
プロフィール

ゲームスレ中心のまとめブログ

このブログについて

趣味ブログ

ja_follow_me-c.png

新作ゲーム

ファイナルファンタジーXIV
アクセスランキング
リンク
QRコード
QR
最新のコメント
データ取得中...
ブログパーツ
ユーザータグ
桜井政博(#1)TobiiTechnology(#1)フォトカノ(#1)ドラゴンクエスト(#1)戦乱カグラ(#2)Rewrite(#4)Battlefield(#11)カービィ(#3)XPP(#1)kinect(#1)山口県(#1)PSVITA(#2)スターフォックス(#2)不正アクセス(#1)ガスト(#7)PV(#3)PSVita(#12)フォルツァ(#3)角川書店(#1)PXZ(#2)ケイブ(#2)CoCo壱(#1)サクラ大戦(#2)ロッテ(#1)ガンダムSBD(#1)カウントダウン(#3)ノムリッシュ(#2)しょこたん(#4)フォルツァ4(#3)Amazon(#6)高橋名人(#5)アバター(#2)ネクレボ(#1)アンチャーテッド(#3)魔法少女まどか☆マギガ(#2)東大(#2)ゲーム(#119)iOS(#7)ポケモンBW(#4)小島秀夫(#4)ドラゴンボール(#1)バイオハザードORC(#1)キャラクター(#2)SF(#3)アンドロイド(#2)マリオ3D(#2)FF13-2(#31)KEMCO(#1)糞ゲー(#2)シーガイア(#1)ロンチ(#3)TSUTAYA(#1)閃乱カグラ(#7)Kotaku(#1)シアトリズムFF(#5)テレ東(#1)東京ゲームショウ(#3)松本人志(#1)田下広夢(#1)MD(#1)Key(#5)クインテット(#1)岩田聡(#6)規制(#2)DQ11(#1)UFOキャッチャー(#2)プラダ(#1)ガチャ(#1)スト2(#1)MMT(#1)サンデー(#7)中古(#2)コーエー(#8)任天堂(#434)MH4(#14)Gaikai(#1)SNK(#2)プレステ(#5)フライング(#1)リトルバスターズ!(#1)HDMI(#2)福島(#1)岩崎啓眞(#2)スペイン(#1)零深紅の蝶(#1)ファイナルファンタジー(#2)東京ゲームショウ2012(#1)コントローラー(#5)PSC(#1)ソーシャルゲーム(#42)コジマ(#1)アクティビジョン(#5)Origin(#1)UBI(#12)HD(#1)ハドソン(#9)海外(#10)T10(#4)ソニーSCE(#1)新しいiPad(#2)ドラゴンクエスト10(#1)俺の妹がこんなに可愛いわけがない(#3)産経(#5)インサイド(#2)ロストプラネット(#1)逆転裁判(#3)ミラ・ジョヴォヴィッチ(#2)日経新聞(#5)2ちゃんねる(#2)企業(#2)ゼノブレイド(#6)PSP(#85)日本(#4)ファントムブレイカー(#2)ガンホー(#1)WiMAX(#1)E32012(#3)マヴカプ(#1)Skyrim(#3)バイオ1(#1)コナミ(#50)シュタインズ・ゲート(#2)PS3(#232)鉄拳3D(#1)BDFF(#4)FPS(#16)TES(#1)北海道(#3)BF(#5)小島監督(#3)エロゲー(#4)シムズ(#2)MGSR(#1)ゼルダの伝説スカイウォードソード(#1)コンプガチャ(#4)ミクパ(#2)リメイク(#3)ファンタジーライフ(#1)スーパーマリオ3Dランド(#2)GE(#1)EDGE(#1)ラブプラス(#12)FF13(#13)売上げ(#2)サムス(#1)ドラクエ10(#5)カグラ(#2)FIFA12(#1)角川(#7)MH3(#3)NHK(#4)ゼルダ3D(#1)B'z(#1)マリオカート(#2)フロムソフトウェア(#2)HORI(#1)やくみつる(#1)キーボード(#5)ゲーマガ(#1)ノルウェー(#1)iPhone4GS(#1)マブカプ3(#1)アマゾン(#1)エヴァンゲリオン(#1)バイオ(#2)シアトリズム・ファイナルファンタジー(#1)まけかっちー(#1)GC(#5)JPS(#1)コンバース(#1)桃鉄(#4)飛ばし(#1)チュンソフト(#1)魔法使いの夜(#2)アンロック(#1)中学生(#4)PC(#43)ストテツ(#1)FF12-2(#1)龍が如く(#7)戦乱カグラバースト(#1)WiiU(#108)ぷよぷよ(#6)東京新聞(#1)声優(#1)ドゥランゴ(#1)ラビリンスの彼方(#1)MMORPG(#2)朝日新聞(#2)ゼルダの伝説SS(#10)LG電子(#4)BASARA(#1)パナソニック(#6)サムスン(#16)シャープ(#5)転売厨(#4)MGS3(#1)FF3(#1)Xbox(#10)64(#1)アンチャーテッド3(#1)墨鬼(#1)ゾンビU(#1)FF7(#1)PSP2(#2)岩田社長(#4)MW(#2)星のカービィ20周年SPコレクション(#1)Xbox720(#14)au(#11)ヨッシー(#1)ギャルゲー(#8)ガンダム(#10)コスプレ(#1)ランキング(#3)Loop(#7)パソコン(#2)ファミコン(#4)USBメモリー(#1)Steam(#1)リンク(#1)ファミ通(#29)ゲーム脳(#1)ベセスダ(#15)MH2(#1)Forza(#4)キャラゲー(#2)アイマス(#11)3DSLL(#7)マリオテニスオープン(#3)ドラゴンボールZKinect(#1)初音ミク(#35)鵜之澤(#2)ニンテンドーDS(#1)NewiPad(#2)メガドラ(#1)Colors!3D(#1)イギリス(#6)ハッカー(#10)シュタインズゲート(#6)ダルシム(#1)デモンズソウル(#2)konam(#1)ヤフオク(#5)ミュウツー(#1)閃乱カグラバースト(#1)Android(#34)ソーシャル(#2)ドイツ(#2)MHP3(#12)DLC(#7)ゲーム大賞(#1)タイトー(#2)クッパ(#2)ドコモ(#18)消費者庁(#3)iPhone3GS(#1)ドリキャス(#1)エロゲ(#4)Halo4(#1)ホラーゲーム(#1)型月(#2)洋ゲー(#2)上田文人(#1)ルーブル美術館(#1)鬼トレ(#2)projectDIVA(#1)E3(#51)TVゲーム(#1)Facebook(#3)キネクト(#4)iPhone(#62)北瀬佳範(#1)サミー(#3)情弱(#2)FrzaHorizon(#1)ピット(#1)ウメハラ(#4)メタルギア(#5)ウイイレ(#3)タブレット(#8)バイオ6(#1)MGS3D(#2)ファンタシースター(#2)ポケモンBW2(#9)すぎやまこういち(#1)モバゲー(#40)Halo(#3)世界中の迷宮Ⅳ(#1)台湾(#1)平井一夫(#7)モバマス(#3)パイオニア(#1)ミッキーマウス(#1)アイレム(#2)ドラクエ11(#1)ダンボール戦機爆ブースト(#1)牧場物語(#1)ProjectGlass(#1)パルテナ(#1)主人公(#2)オンラインゲーム(#3)TGS2011(#9)ガチャ課金(#2)三上真司(#3)UE4(#3)テイルズ(#18)テレビゲーム(#2)武器(#2)有機EL(#4)加山雄三(#1)ドリトス(#1)DIVA(#6)キングダムハーツ(#2)テトリス(#4)ウイイレ2012(#1)テリーのワンダーランド(#4)GT5(#3)孫正義(#8)フィギュア(#5)稲葉敦志(#1)ギャルゲ(#2)VITA(#7)ゲームセンター(#4)iOS5(#1)チーニン(#1)神谷英樹(#1)アトラス(#22)バグ(#3)ポイソフト(#1)吉積信(#1)あきまん(#1)原田勝弘(#1)アンケート(#7)ニンテンドーダイレクト(#14)スパイク(#1)ラグナロクオデッセイ(#1)PSPgo(#2)GG(#1)イメエポ(#1)レイトン(#2)CoDBO2(#1)ドラゴンズドグマ(#4)セイコーエプソン(#1)iPhone4S(#12)ジャンプ(#4)GREE(#32)ペルソン4G(#1)アメーバピグ(#1)横浜DeNAベイスターズ(#1)THQ(#1)ロックスター(#5)ドラゴンズドグマXbox360(#1)世界樹の迷宮4(#1)CESA(#1)PETA(#1)TES5(#3)グリー(#23)ForzaHorizon(#1)美人時計(#2)イカ娘(#3)RMT(#1)GT6(#1)Wii(#99)三国無双VS(#2)HMD(#3)須田剛一(#1)ナルホド(#1)東日本大震災(#1)HDエディション(#1)スマブラ(#10)河野弘(#1)CODBO2(#1)Forza4(#2)スーパーマリオ(#1)あそBD(#1)マック(#1)ファルコム(#3)トロステ(#1)欧州(#2)カンファ(#1)パリーグ(#1)5pb.(#1)吉田修平(#1)捏造(#3)ドワンゴ(#1)石原慎太郎(#4)三原一郎(#1)ネタバレフラグ(#1)マーベラスAQL(#2)PSN(#97)後藤真希(#1)KH3D(#1)アジアカップ(#2)宮本茂(#11)逆転裁判5(#1)FF12(#1)torne(#1)ProjectCafe(#7)NEWラブプラス(#3)無双(#7)ねんどろいど(#6)ガルチ(#1)富士見(#1)ラストストーリー(#3)ゲームキューブ(#2)トロフィー(#2)FF13ヴェルサス(#3)FF15(#1)予約(#2)スマフォ(#3)WatchDogs(#2)Windows7(#4)PSVゲーム天国(#1)ゲーセン(#9)ニュース(#2)太鼓の達人(#3)マリオテニス(#3)ペルソナ4G(#5)レベルファイブ(#11)栗山千明(#1)ロックマン(#4)ZUN(#3)すれ違い通信(#1)セガサミー(#1)ガラパゴス(#2)トロ(#2)スカイウォードソード(#2)Regza(#1)ジョジョの奇妙な冒険(#1)とびだせどうぶつの森(#1)GTA5(#5)CLANNAD(#2)マリオ4(#1)ヨドバシカメラ(#1)メガドライブ(#2)ベヨネッタ(#1)星のカービィ(#2)海賊無双(#2)アップル(#66)戦国無双(#1)パクリ(#14)DQMテリー3D(#3)ルイージマンション2(#1)PSVista(#1)ミッキー(#2)ポケモン(#69)携帯ゲーム(#2)ナムコ(#4)スパロボ(#2)TINTIN(#1)BD(#4)PCケース(#2)4Gamer(#3)麻雀(#4)詐欺(#2)セガサターン(#1)タンタン(#1)DQ10(#4)ジブリ(#2)停電(#5)iPad3(#9)XperiaPlay2(#1)Kinect(#6)エッグマン(#1)三国無双(#2)業界(#8)iPhone5(#16)カプコン(#170)カードゲーム(#1)RPG(#5)シムシティ(#3)iPhone4(#8)後悔(#2)2012E3(#21)野村哲也(#5)裏技(#2)デブ(#2)Flash(#2)プラチナ(#1)ゼルダの伝説(#35)Zwei(#1)ミリオン(#1)ドラクエ3(#1)ハック(#3)高額請求(#2)MH(#8)バイオハザード2(#1)龍が如く5(#3)プラチナゲームズ(#1)テクモ(#2)Newスーパーマリオブラザーズ(#1)デビルサマナーソウルハッカーズ(#1)ルーカスアーツ(#1)年末商戦(#1)Skype(#2)P4G(#1)ハリウッド(#4)ネタ(#3)ストクロ(#6)DOA(#4)マジコン(#6)ASPHALT(#1)ゲームエンジン(#2)ピクミン3(#1)プリペイドカード(#1)eShop(#1)堀井雄二(#2)ノウティードッグ(#1)バブカプ(#1)マスエフェクト(#1)Xbox360(#156)セガ(#68)アンチャ(#1)キングダムハーツ3D(#2)アークシステム(#1)マリカ(#2)Forza2(#1)Miiverse(#2)SF2(#1)スマートフォン(#20)NEC(#2)グラビモス(#1)MGS(#8)MH3G(#62)シュタゲ(#3)横浜ベイスターズ(#8)カルチョビット(#3)吉田直樹(#1)漫画(#5)モノリス(#2)ヤシマ作戦(#3)CM(#7)平林久和(#1)ライトニング(#4)BF3(#16)エスコン3D(#1)ゲハ(#13)505(#1)DeNA(#19)JUSTDANCEWii2(#1)BGM(#3)iTunes(#1)アスキー(#2)エピックゲームス(#3)日経(#2)m9(^Д^)プギャー(#2)シュタゲ比翼恋理のだーりん(#1)フューチャー部門(#1)マッギョ(#1)ソニエリ(#2)イラン(#1)ダンボール戦機W(#1)COD(#1)PSV(#233)ステマ(#3)アノニマス(#3)ガイア(#2)ポータル2(#1)リッジレーサー(#5)TBS(#2)FF(#106)ソフトバンク(#13)DQX(#11)ブラゲ(#1)GUILD01(#1)3D(#9)MHP2G(#2)ギネス(#2)課金(#6)テザリング(#2)DVD(#1)円高(#1)FF13-3(#1)ワンピース(#5)EA(#23)タンゴゲームワークス(#1)コエテク(#2)BF1943(#1)SCE(#33)行列(#2)中国(#15)GoW(#1)DQM(#4)SOE(#2)クソゲー(#10)アタリショック(#1)ジョブズ(#8)ガンダムAGE(#2)トリコ(#2)フロム(#7)週刊アスキー(#1)エクストルパーズ(#1)ポケナガ(#1)モンハン4(#1)ニンドリ(#1)メガテン4(#1)売り上げ(#2)無職(#2)ルイ―ジ(#1)小野義徳(#9)NewスーパーマリオブラザーズU(#1)パズル(#1)gamespot(#1)サッカー(#3)NintendoDirect(#1)野球(#9)サクラ対戦(#1)KOF(#2)HTC(#2)延期(#8)バットマン(#1)アプリ(#6)ブラウニーブラウン(#1)ファミ通PSVita(#1)FFヴェルサス(#2)FFヴェルサス13(#3)XperiaPlay(#2)オブビリオン(#1)新幹線(#1)イグニッション(#2)プラチナゲームス(#3)バンナム(#80)マリオ(#30)AR(#4)FF14(#33)ドラクエX(#7)ジュゲム(#1)マリオギャラクシー2(#1)バンプレスト(#1)義援金(#3)Wii2(#11)CERO(#2)KDDI(#4)割れ厨(#2)転売(#1)あるある(#2)Windows(#4)NaughtyDog(#2)ビックカメラ(#1)D3P(#1)ベヨネッタ2(#1)スクウェアエニックス(#2)WP(#2)パチスロ(#8)脳トレ(#2)コロコロ(#2)女神転生(#2)XboxLoop(#5)裁判(#3)日テレ(#2)クラニン(#1)スカイリム(#18)ギアーズ(#1)動画(#2)映画(#3)エースコンバット(#4)パーティゲーム(#1)ジエンモーラン(#1)田中弘道(#2)MAGES.(#2)マーベラス(#10)零式(#1)戦後無双クロニクル2(#1)デュエマ(#1)ソフト(#3)CoD(#7)富士見書房(#1)リトバス(#1)Apple(#19)IGN(#4)アーケードゲーマー(#1)ドリランド(#4)ヨドバシ(#1)ポケモン全国図鑑Pro(#1)クラブニンテンドー(#3)バッテリー(#3)韓国(#14)レトロスタジオ(#1)Galaxy(#2)ダンボール戦機(#3)ロシア(#2)メルルのアトリエ(#2)ストリートファイター(#3)スライム(#2)犬夜叉(#1)JRPG(#6)神(#2)スクエニ(#218)ダークソウル(#9)メモカ(#1)ガラケー(#2)ゲームボーイ(#2)アホ(#2)Cod(#1)名越稔洋(#1)ベゼスタ(#2)ディズニー(#10)TOX(#4)産経新聞(#1)アップデート(#2)ガノトトス(#1)あの花(#1)悪魔城ドラキュラ(#1)マルハン(#1)ジェットセットラジオ(#1)社長が訊く(#4)アマガミ(#2)iCioud(#2)東芝(#4)ソニータブレット(#1)サルゲッチュ(#1)チーターマン(#1)マリオテニスOPEN(#1)デイトナ(#1)Surface(#1)世界樹の迷宮Ⅳ(#1)バイオハザード(#17)Forza3(#1)SFC(#5)水口哲也(#1)エンターブレイン(#3)ネット課金(#1)アサシンクリードエツィオ・サーガ(#1)MHF(#8)Newマリオ(#1)秋葉原(#3)ロジクール(#2)MGSPW(#3)iPad(#16)スマホ(#13)LEVEL5BOOKS(#1)ディスプレイ(#2)SME(#1)エスコン(#2)mixi(#1)Windows8(#5)TYPE-MOON(#1)淡路恵子((#1)GoW3(#2)MS(#5)S1(#1)ワンダ(#2)ビンテージ(#1)もしもし(#3)Newラブプラス(#5)3G(#4)カラテカ(#1)AC5(#1)MGS2(#1)プログラミング(#1)稲船(#2)4K2K(#4)日本一ソフトウェア(#4)時のオカリナ(#4)ToX2(#2)テレビ(#6)バイオ4(#1)どうぶつの森(#2)ボダブレ(#1)体験版(#3)Xperia(#10)音ゲー(#1)MiIわらわら(#1)老人(#2)mirai(#2)3DS(#487)バイオリベ(#2)ゲソ(#2)SSD(#3)5pb(#12)MGS4(#1)ドラゴンズクラウン(#1)Xbox1080(#3)レイトン教授(#1)WiiFIt(#1)アキバズトリップ(#2)PSO2(#3)麻雀格闘倶楽部(#2)東京ジャングル(#1)SEN(#1)アンチャ3(#1)日野晃博(#4)メモリ(#1)TGS(#11)Orbis(#1)マリオギャラクシー(#1)週販(#2)バンダム(#1)スパ4AE(#1)新清士(#4)Andoroid(#2)ゴキブリ(#3)ゲーム天国(#1)プレイ時間(#1)東方(#7)ガチャガチャ(#1)AMD(#2)FC(#3)ArmA3(#1)FIFA(#2)TOIR(#1)地震(#13)AKB48(#5)電撃プレイステーション(#1)実況(#1)ファミマ(#1)東方Project(#1)箱○(#2)VG(#1)サイレントヒル(#2)B-CAS(#1)SSF4AE(#1)GTA(#3)プレコミュ(#1)ハード(#3)ヴァンパイア(#1)ゴッドイーター(#2)WWDC(#3)メトロイド(#3)ワイプアウト(#1)LulzSec(#2)人喰いの大鷲トリコ(#1)MGSHD(#4)PSGO(#1)AC(#4)カルドセプト(#1)Twitter(#18)vip(#34)GE2(#1)感想(#2)日野(#4)ソニー(#393)ウィルス(#2)アニメ(#9)メタギア(#1)Newスーパーマリオブラザーズ2(#1)イメージエポック(#2)Vita(#10)シムシティ5(#1)良作(#2)DQ(#5)Uコン(#1)アクティビジョンブリザード(#1)携帯(#3)アウトラン(#1)FE(#16)REGZA(#2)株(#2)スマコン(#1)ICO(#2)ニンジャガイデン(#1)アイマス2(#2)スーファミ(#2)聖闘士星矢(#2)チームニンジャ(#1)マリオカート7(#5)NHN(#1)アンバサダー(#1)ディスガイア(#1)PSvita(#1)PS(#12)TRFF(#1)モンハン(#131)ニンジャガイデン3(#1)犯罪(#2)アサクリ3(#1)キンハー3D(#1)ガチャフォース(#1)PSS(#1)YAIBA(#1)ボカロ(#4)バイオハザード6(#1)ダンガンロンパ(#2)TERA(#3)ロストプラネット3(#1)アサシンクリード(#1)XBLA(#1)アメリカ(#15)靴(#1)レビュー(#5)炎上(#1)diva(#1)iPhoen(#1)モノリスソフト(#3)かまいたちの夜(#2)スト鉄(#2)アサクリ(#2)UMD(#3)電撃PS(#3)デッドオアアライブ(#2)EPIC(#1)HDD(#3)リーク(#2)レベル5(#8)安原広和(#1)世界樹の迷宮(#1)痛車(#1)初音ミクプロジェクトミライ(#1)ブーム(#2)FE覚醒(#15)FF10(#2)ジャストダンス(#1)植松伸夫(#1)アーシャのアトリエ(#1)Google(#8)ファイアーエムブレム(#1)稲船敬二(#11)天野喜孝(#1)PS2(#12)周辺機器(#2)DC(#2)鳥山求(#1)TV(#1)ToHeart(#1)涼宮ハルヒ(#1)iPad2(#7)FF11(#8)アサシンクリード3(#1)FF10HD(#1)限定版(#1)ネトゲ(#23)MAG(#2)KH(#1)くにおくん(#1)アンケ(#8)エンブレ(#1)FF零式(#15)クッキングママ(#1)名越(#2)牧場物語はじまりの大地(#1)コンパニオン(#1)クロ(#1)エピックミッキー(#1)節電(#4)オランダ(#2)格ゲー(#8)DeadSpace(#1)スティールダイバー(#2)パンドラの塔(#2)メタスコア(#2)ソウルキャリバー(#1)名作(#6)ダイヤモンド(#1)山口ひかり(#2)エルシャダイ(#7)PS4(#14)原発(#2)鉄拳(#5)FF13V(#1)NGP(#14)ケータイ(#3)コーエーテクモ(#7)E3_2012(#2)MAC(#1)Mobiclip(#1)同人(#5)ニコニコ動画(#2)キャサリン(#3)オバマ(#1)CrimsonDragon(#1)Android4.0(#1)Wiiの間(#1)廃人(#4)P-100(#1)TGS2012(#1)DS(#55)PSV3G(#1)ペルソナ(#5)メディクリ(#1)SHARP(#3)インデックス(#1)UE(#3)パチンコ(#44)サザエさん(#1)ドラクエ(#46)べゼスダ(#1)nasne(#3)ギャラクシー(#2)アビオルグ(#1)move(#1)FFDL(#1)DvsD(#1)YouTube(#3)MHP3HD(#4)クラウド(#3)フジテレビ(#2)流出(#3)Hulu(#1)零(#2)パルテナの鏡(#16)着うた(#1)DQM3D(#3)ピカチュウ(#5)マリオ3Dランド(#4)マイクロソフト(#59)PSO(#2)MW3(#3)GDC(#3)さくまあきら(#2)