メールを送る Twitter me RSS

アフタヌーンゲーム

ブラウザーゲーを大げさに発表するスクエニってマゾなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年03月31日01:52
1:名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 19:27:33.90 ID:RmCj/ChD0
スクウェア・エニックスとヤフーは、PC向けブラウザゲーム分野で連携し、
スクウェア・エニックスが開発する大容量リアルタイムタイムストラテジー『クリスタル◆コンクエスト』を、
Yahoo! JAPAN が運営するオンラインゲームサービス“Yahoo!ゲーム”で、2012年の初夏より提供すると発表した。
また、今回の発表に併せてプレミアムαテストの参加者募集もスタートしている。

1 スクウェア・エニックスだからこそ、ブラゲ(ブラウザゲーム)がここまできた!
スクウェア・エニックスのブラゲは新たなステージへ進化を遂げた! 仲間と協力してクリスタルを奪え!召喚獣を操り戦況を有利に展開せよ!
今すぐ戦場へー 全く新しい戦慄のリアルタイムバトルを体感せよ。

2 スクウェア・エニックスの 戦う本能、ついに覚醒!
すべての始まりはクリスタルからー気鋭のイラストレーターによる美麗イラストと奥深いシナリオを元に作りこまれたファンタジー世界と大迫力の
大容量グラフィックがゲームを盛り上げます。

http://www.famitsu.com/news/201203/30012426.html
http://crystalconquest.jp/


【関連】【スクウェア・エニックスだからこそ〇〇〇がここまできた!】←震えて待ちながら〇〇〇を予想しよう!!
http://afternoongame.blog12.fc2.com/blog-entry-3577.html

スポンサーサイト



"遺体は背筋を伸ばした状態で椅子に座り" ネットカフェでゲーム中に男性死亡、誰も気付かず9時間放置…台湾

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年02月05日20:57
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/02/05(日) 00:11:44.39 ID:???0
【2月3日 AFP】台湾・新北市(New Taipei City)で、インターネットカフェでネットゲーム中に死亡した23歳の男性が、
発見されるまで数時間も座ったままの状態で放置されていたことが3日、明らかになった。
店内には当時30人ほどの客がいたが、男性が死んでいることに誰一人気付かなかったという。

警察発表によると、この男性は前月31日の夜、市内のネットカフェに入店。
翌2月1日の夜になって女性店員が死亡しているのを発見した。
遺体は背筋を伸ばした状態で椅子に座り、両手も机前方に伸びたままだったという。

この女性店員が、1日の昼ごろに男性が電話で話しているのを目撃していることから、
男性は9時間も同じパソコンの前に座り続けていたことになる。

初動捜査によれば、男性の死因は低体温による心停止とみられる。(c)AFP

AFPBB News 2012年02月03日 16:46 発信地:台北/台湾
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2855236/8404575

[ 2012/02/05 20:57 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

バンナム 100人同時対戦可能な『機動戦士ガンダムオンライン』を発表 αテスター募集

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年12月09日16:42
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 16:09:53.13 ID:4ehP3n8+0
 2011年12月9日、バンダイナムコオンラインは、Windows専用PCオンラインゲーム『機動戦士ガンダムオンライン』(正式サービス開始時期:未定)を発表した。

 『機動戦士ガンダムオンライン』は、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の世界の、モビルスーツパイロットのひとりとなって戦うゲーム。
プレイヤーは、地球連邦軍、あるいはジオン公国軍に所属するパイロットとして、オンラインでつながった仲間と協力し、さまざまな戦場での勝利を目指すことになる。
戦場では、多くの味方パイロットを統率する指揮官の立場になったり、原作に登場した有名パイロットと遭遇したりすることもあるようだ。
本作には、『機動戦士ガンダム』を始め、関連OVA作品などからも、さまざまな機体やキャラクターが登場する予定。そのほか、さまざまなゲームモードやルールが実装されるとのことだ。

●アルファテストは2011年12月16日~12月18日に実施
サービス開始に先立ち、本作のアルファテストが実施されることが発表された。参加者の募集は本日よりスタートしている。興味がある人は、ぜひ応募してみよう。

アルファテスト テスター募集要項
■テスト内容・日程
多人数プレイによる動作及び負荷の検証とゲームルール及びバランスの検証を行います。
また、テスト後には参加者の皆様へアンケートを実施いたしますので、ご協力をお願いします。

日程
2011年12月16日(金)18:00~22:00
2011年12月17日(土)18:00~22:00
2011年12月18日(日)18:00~22:00
※日程は、予告なく変更される場合がございます。

■募集期間
2011年12月9日(金)15:00~12月13日(火)10:00まで

http://www.famitsu.com/news/201112/09006794.html

ネトゲで10万円のアイテム販売したら4日間で2000個も売れた 売り上げ2億円 どんだけレアなんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年11月28日07:20
1:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/25(金) 22:48:26.39 ID:6pt2+HIH0
あるオンラインゲームで「10万円の課金アイテム」が2000個も売れちゃった理由


 海外ニュースサイト「GAMESbrief」で、あるオンラインゲーム内で販売された「10万円の課金アイテム」が話題になっています。
どうせ客寄せ目当てなんでしょ……と思っていたら、なんと4日間で2000個も売れちゃったんだとか。えっ、ちょっ、どういうことなの?

 ユーザーが遊んでいたのは、ゲームポータルサイト「Bigpoint.com」で提供中の「Darkorbit」というオンラインゲーム。
広大な宇宙を舞台にした基本プレイ無料のスペースMMORPGで、プレイヤーは3つの勢力に分かれてスペースシップを強化しながら銀河の覇権を争っていきます。

 今回販売されたのは、本作に登場する「ドローン」の中でも最強と言われる「ZEUS」の所有権。
ドローンというのはプレイヤーと一緒に戦ってくれるオプションのようなもので、特に「ZEUS」はその中でも入手が難しく、
普通の手段で手に入れようとすると膨大な数のレア素材と合成費用がかかるのだそうです。

 販売価格は1000ユーロ/1334ドルで、日本円に換算するとおよそ約10万円。ゲームをプレイしていない人からするとあり得ない価格に思えますが、
裏を返せばそれだけZEUSの入手難度がすさまじいということ。フタを開けてみれば、ZEUSは2000個も売れ、
わずか4日間で200万ユーロ(約2億円)もの売上をBigpointにもたらしました。オンラインゲームのレアアイテムが高値で取引されるのはよくあることですが、
運営元による「直販」というのはなかなか珍しいケースと言えそうです。

 ちなみに「Darkorbit」自体のプレイ人口は不明ですが、「Bigpoint.com」全体の登録者数は全世界で2億人以上とのこと。
仮に2億人のうち10%が「Darkorbit」をプレイしていたとして2000万人(実際はそんなにプレイしていないと思いますが)。
つまり1万人に一人がZEUSを購入した計算になります。うーん、それだけプレイ人口がいれば買っちゃう人がいてもおかしくはないのかも……。

 ゲーム内のアイテムに10万円――。仮にそれがものすごくレアなものだったとして、みなさんだったら「買いたい」と思いますか?
 もしくはどんなアイテムなら「10万円払ってでも欲しい」ですか?

http://news.nicovideo.jp/watch/nw151991?marquee

[ 2011/11/28 07:20 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(0) |

11歳「ネトゲのアイテムに100万円突っ込んだったwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年10月24日18:52
1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:32:36.55 ID:2ETuLDMw0
 携帯電話やパソコンでインターネットのゲームを利用した小中学生が、多額の料金を請求される
ケースが増えている。

 兵庫県生活科学総合センターには2010年度は46件の相談が寄せられた。この中には、ネット
で知り合った人に有料サービスの使用方法を教わり、親に黙って100万円を使った子どももおり、
県は注意を呼びかけている。

 同センターによると、ネットゲームを巡る小中学生の相談は、10年度は46件で、07年度の19件
から2・5倍に増加。今年度も8月末までで26件と昨年を上回るペースだ。

 同センターは、増加の背景には、パソコンの操作に詳しい子どもや、携帯電話を持つ子どもが
増えたことに加え、ゲームの利用者登録が簡単に出来ることがあるとみる。

 例えば、相談者の息子の小学生男児(11)は、同時に複数の人がネットを介して参加できる
「オンラインゲーム」をパソコンで利用。ネット上の“友人”からゲームを有利にできる有料の
アイテム(商品)の購入方法を教えてもらい、母親のクレジットカードを繰り返し使用。カード会社
から100万円の請求が届いた。

 また、小学生女児(8)は、母親から借りた携帯電話を使って無料ゲームで遊んでいるうちに
有料のアイテムを購入することを覚え、携帯電話会社から5万円の請求が届いたという。

 このほか、中学生男子(13)がパソコンの無料ゲームで遊んでいると、利用していないアダルト
サイトの利用料6万5000円を請求する画面が表示された、という相談もあった。

 同センターは各市町の教育委員会を通じて全小中学校に注意喚起を求めるメールを配信。
保護者らに対し、子どもにクレジットカードの番号を安易に入力させないことや、必要であれば
携帯電話会社を通じてゲームの利用制限をすることを伝えるようアドバイスしている。
(2011年10月24日12時44分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111024-OYT1T00169.htm?from=main3

[ 2011/10/24 18:52 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(1) |

未成年「オンライン麻雀したら1ヶ月70万請求された」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年09月25日17:26
1:名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 11:04:28.66 ID:6Em+bmw10
場所を選ばず手軽に利用できるスマートフォン(多機能携帯電話)などの普及を
背景に、未成年が課金の仕組みをよく知らないまま利用しすぎるなどして多額の請求を受けるケースが目立つという。

同室によると、県内のある男子高校生は昨年11月、パソコンでマージャンのオンラインゲームに登録したが、料金が対局の
都度、加算される仕組みであることを知らず、1カ月分の利用料70万円を請求され、親が困って相談した。

業界団体の「日本オンラインゲーム協会」(東京)によると、昨年の国内のオンラインゲーム利用者は延べ約8500万人、
市場規模は2300億円余。特にSNSが提供するオンラインゲームは伸びが著しく、09年に約300億だった市場規模は
10年には1千億円余に成長した。これに伴い料金などをめぐる相談も増え、国民生活センターによると、10年度は全国で
前年度比604件増の2041件、11年度も8月末までに795件寄せられているという。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110925/KT110924FTI090008000.html

[ 2011/09/25 17:26 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(2) |

「アイテム課金はバランス壊れても無問題。無課金を瞬殺できる装備を10万で売れば廃人は買う」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年09月21日13:47
1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 00:23:04.74 ID:EqsznUj/0


例えばドラクエでは最初「ひのきのぼう」からスライムを倒して「どうのつるぎ」を買って、 更にぽちぽち倒して「てつのつるぎ」を買って、ようやく次のダンジョンに行けるようになります。 そこにいきなり「てつのつるぎ」を100円で売ると、コンシューマのゲームデザイナーは 当然「お客さんはスライムを倒すことに達成感を感じていたんです、こんなの売ったらダメじゃないですか」と 言いますが、買ったユーザーからすると「スライム倒したくない、早く先に行きたい、だから剣を買ったんです」となります。 ゲームバランスが崩れますけどそれで良いんです、というところがポイントです。

一人用の場合はそれでも進行が変わるだけであまり影響はありません。でも、ユーザー同士が戦う バトル系のゲームの場合、課金ユーザーと非課金ユーザーの差がありすぎて非常にえげつないことに なるのではないか、という懸念をコンシューマの開発者の方はよく抱いています。ただ、考えていただきたいのですが、 重課金プレイヤーは全体の中に数%しかいません。その数%を倒さないとゲームが進まない、というのなら もの凄い不満が出ますが、その数%にさほど当たらないようなゲームにすると大きな問題にはなりません。

その数%の重課金プレイヤーは無双プレイができます。「今月5000円使ってカード引いて 最強カード引きまくったからバトル全然余裕だな」と。「5000円払って良かった」と思って遊んで、 無料ユーザーはやられ役になります。そして無料ユーザーには課金ユーザーにやられたことによって イベントを発生させたりして「課金ユーザーには負けても、まあしょうがないよね」という気にさせるゲームデザインにするのが凄く大事です。

そうした数%の圧倒的に強い無双野郎を除くと、実は90%以上のユーザーたちは大して強さが変わりません。 「こいつは課金ユーザーだから諦めよう」と思って次に行くと、他の9人とはいい勝負になるので大して不満が高まらないんです。 ということで、バランスを崩すような課金システムはありです。ただし、思いきり差がついてしまって 「対戦ゲームで課金ユーザーが一人でもいたら絶対勝つ」という状況は絶対良くないです。そのサジ加減は非常に重要です。

http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/

[ 2011/09/21 13:47 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(4) |

人間VS恐竜のオンラインゲーム 人間で恐竜を狩るか、恐竜で人間をもぐもぐするか

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年09月20日18:26
1:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/20(火) 16:21:57.39 ID:pPMQUN+70●
人間と恐竜が対戦するという異色のオンラインゲーム,「Primal Carnage」の最新ムービーが公開

 インディーズ系のデベロッパLukewarm Mediaは,人間と恐竜の戦いを描いたPC向けオンライン専用ゲーム「Primal Carnage」のムービーを公開した。

 Primal Carnageは,人間だけでなく恐竜側でもプレイできることが特徴で,恐竜側はティラノサウルスやプテラノドンなどそれぞれの個性を活かして人間達と戦うことになる。 人間/恐竜それぞれに5つのクラスが用意されており,恐竜側はタンク系のティラノサウルス,アサルト要員となるラプター,アンブッシュで突然敵に襲い掛かるディロフォサウルス, 空からの攻撃が可能なプテラノドン,そして小型ながらも集団戦で相手を圧倒するコンプソグナトゥスとなっている。


 ムービーはまだα版のものであるため,アニメーションや照明効果など完全ではないようだが,この一風変わったオンラインゲームが, どのようなものになるのかが理解できる内容になっている。巨大なティラノサウルスの突進に,二丁拳銃で応戦しつつもやられてしまう人間の姿なども見られ, ゲーム中のさまざまな場面に大騒ぎできる作品に仕上がりそうだ。

 2011年9月上旬にシアトルで開催されたイベント,PAX Primeでもかなりの人気だったという本作は,「Unreal Development Kit」をライセンスして開発が進められており, 樹木生成専用のミドルウェア「SpeedTree」によって広大なジャングルが描かれている。 現在,公式サイトでβテストのサインアップも受け付けているので,気になる人はチェックしておくといいだろう。

http://www.4gamer.net/games/141/G014109/20110920024/

動画


[ 2011/09/20 18:26 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(0) |

ネットゲームで知り合って結婚する「ネトゲ婚」が急増

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年09月16日09:00
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/14(水) 11:00:18.09 ID:???0
・mobageやGREEなど、SNS上で、他のユーザーと協力しながらプレイする「ソーシャル
 ゲーム」が流行し、爆発的にユーザー数が増えているネットゲームの世界。ユーザー
 同士のコミュニケーションがゲームの核になっているため、その中で恋愛が発生する
 ことも少なくないという。

 最近はネットゲーム内で知り合った男女が結婚する“ネトゲ婚”も増加。今年5月には、
 成蹊大学経済学部教授の野島美保氏が自身の“ネトゲ婚”を告白して話題になったが、
 「私の周囲でも何組かゴールインしてますよ」というのは、とあるネットゲーム関係者だ。

 「最初は自分の素性を隠していても、ゲームの中で1年以上毎日会話していると、
 嘘がつけなくなってくるんです。だから、自然に自分がどんな仕事してるのか、
 何歳なのか等、細かいプロフィールも仲間にバレてしまう(笑い)。特にゲームを
 進めていくうえでは、助け合いの要素が重要になってくるから、ユーザー同士で
 『“騎士”が“姫”を守る』ような関係になってくると、恋愛感情も生まれやすいのでしょう」

 こうしてネットゲーム内で恋愛感情が生まれると、連絡先や顔写真をやりとりするようになり
 現実世界での交際が進み、最後は結婚までいきつく――というのが“ネトゲ婚”の
 プロセスだが、すべてのネットゲームから現実世界での交際が生まれるわけでは
 ないという。前出のネットゲーム関係者が語る。

 「特にmobageやGREEなどの大手携帯ソーシャルゲームでは、『出会い系』と一線を
 画すために、ユーザー同士の連絡先の交換を厳禁しています。ゲーム内での
 やりとりから出会い系の事件や薬物の取引などに発展したら大問題ですからね。
 当人同士しかわからない“暗号”を使って連絡先を伝えようとしても、強力なチェック
 体制に引っかかり、連絡先の交換は極めて困難といいます」
 では、どういうゲームなら現実世界の恋愛に発展させることができるのか?
 「やはり大手SNSの配信する携帯ソーシャルゲームよりは、PCゲームのほうが
 やりやすいですね。特にRPG上で一緒のパーティになってる相手と、そのまま恋愛、
 結婚に至るケースはけっこうあるようですよ」(同前) (一部略)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110914_30773.html

[ 2011/09/16 09:00 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(3) |

PSO2のキャラクリエイトがすごい 特にオッパイ方面 尋常じゃない作り込みらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年09月03日16:50
1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/03(土) 14:09:21.96 ID:DthRIzRt0
 細かい部分の具体的な説明に入る前に,基本事項を確認しておこう。
http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20110822048/

バストの調整は,上下2点で底面積(ないし基本形状),左右2点でバストトップの高さと角度を調整できる。
これまでバストサイズを設定できるキャラクターエディット機能を持ったゲームというのはいくつか出てきているわけなのだが,どうも中途半端というか,最小にしてもDカップくらいはありそうな,いわば単にデカくするだけなものが多かった。
PSO2のバスト調整では,調整範囲は非常に柔軟になっている。どーんと爆乳も作れるし,トップを最小にすればかなり平らな状態も作り出せる。小さい派の人に注意点だが,底面積を小さくすると,バストトップが上がってしまうので,あまり底面積を小さくしてはいけない。逆に,底面積を一定以上に大きくすると,今度は形状が変わって体積が増えるので,あまり広げすぎてもいけない。一定範囲までは,同体積で形状が変化しているようなのだが,ある点から先は別の規則で変化する感じなので,適当なところで止めておくといいだろう。
角度については,もはや上向きだろうが下向きだろうがまったく影響しないレベルなので気にしなくていい。



[ 2011/09/03 16:50 ] セガ | TB(0) | CM(1) |

FF14、いよいよ飛空艇実装へ!! 冗談抜きで神ゲーになってきたなコレ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年09月02日04:26
1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:04:36.77 ID:BCruT/140
第17回 FFXIVプロデューサーレター (2011/09/01)

ファイナルファンタジーXIVをご愛顧いただいている皆さん、こんにちは。
最近は暑かったり、寒かったり、日本では徐々に季節の変わり目に近付きつつありますが、
体調など崩さず、エオルゼアライフをお過ごし頂けているでしょうか?

開発チームは一丸となってパッチ1.19に向かって走り続けています。
深夜休日問わずの開発作業になっていますが、フォーラムを中心に皆さんのご声援を糧に、
パワー全開で進んでいますので引き続きのプレイをよろしくお願いします!

まずは開発の進捗状況として、パッチ1.19で3都市に実装される飛空艇のスクリーンショットを公開します!



http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/22772?p=318820#post318820

韓ゲー大手NHNの新作「TERA」月額3000円に決定 米国は1153円 韓国は1414円 

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年08月12日15:08
1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/12(金) 13:17:40.04 ID:6wXiGxyc0
期間限定!利用券事前決済キャンペーン
2011.8.12(金)10:00~8.17(水)18:00

TERA 30日利用券 \3000→\2600
※8月18日の正式サービス開始以降、TERAをプレイするために利用券の購入が必要になります

http://static.hangame.co.jp/hangame/core/tera/event/110812_yoyaku/index.html

※2週間前の予定では月額2700円


374 名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage] 2011/08/12(金) 10:59:27.17 ID:vo8Fe7i20 [2/2]

30日プレイ料金比較

北米プレイ料金
1153円=15ドル(30日パックに特典アイテム有)
韓国プレイ料金
1414円=19800ウォン(30日パックに特典アイテム有)
日本プレイ料金
3000円=41957ウォン(もしかすると…もしかするのか)

[ 2011/08/12 15:08 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(3) |

韓国産MMO「TERA」が糞ゲーすぎると話題 「操作性が糞」「これで月額2700円w」「PC破壊ゲー」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年08月08日14:25
1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 10:02:41.18 ID:zV3QN70j0●
163 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[] 投稿日:2011/08/08(月) 09:36:26.94 ID:W6CBiOFe [2/3]
やってみるとわかる
ガラだけみつくろってて
ペラペラ感がぱねぇ
チョン量産クリゲーと変わらん

すでに韓国で爆死しているという事実がある以上
どうみつくろっても無駄だな

217 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 09:42:23.50 ID:c+dBRdYJ [2/3]
がちで後悔レベル
やらないほうがマシなゲームはじめて

237 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 09:44:32.79 ID:c+dBRdYJ [3/3]
これで2700ってほんと馬鹿げてるな・・・
基本無料でもやらんわこれw

[ 2011/08/08 14:25 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(5) |

ゴリ押しチョンゲ特集で「オンラインゲームの発祥は『韓国』」とテレビ東京が堂々捏造

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年08月07日22:16
1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 18:03:11.11 ID:poYb7rGv0●




[ 2011/08/07 22:16 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(5) |

ネトゲ廃人の特徴 「ブログでリア充アピール」「クリスマスにログインしない」「引退式開催」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年08月04日12:13
13:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/03(水) 17:41:49.57 ID:Xm401+OZ0
ネトゲ廃人ってリアルの話は厳禁じゃなかったの?


14:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/03(水) 17:41:53.68 ID:1Ze8YKrp0
年末年始もログインしないw


15:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/03(水) 17:42:39.86 ID:uAKZZiZl0
自営業

[ 2011/08/04 12:13 ] ネタ・アンケ・vip | TB(0) | CM(1) |

ネ ト ゲ や っ て て 引 い た 瞬 間

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年08月01日02:04
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 12:08:27.84 ID:GTcfpbV00
結婚()しててPT組んでいるにも関わらず2人でいちゃついてる奴がいた時


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 12:11:17.99 ID:sXTlIrUBO
ネカマ


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 12:11:23.25 ID:RW4M4Yj5O
†←これ

[ 2011/08/01 02:04 ] ネタ・アンケ・vip | TB(0) | CM(2) |

ネトゲ婚する人が後を絶たない

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年06月08日11:24
1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/08(水) 03:07:19.44 ID:tZKk6TTK0●
成蹊大学経済学部准教授である野島美保が自らオンラインゲーム結婚をした事を明かしている。
同氏はWebサービスの萌芽期にあたる院生時代に夜な夜なオンラインゲーム世界に没頭。
「研究するふりだったが本業になってしまった」というユニークな経歴の持ち主だ。

ゲーム上で知り合い結婚に至る「ネトゲ婚」は今や珍しい現象ではなく、2008年度の調査によれば
「周りにオンラインゲームを通じて異性との出会いを経験した人がいる」という割合は全世代で
14.0%。20代は28.6%と高い数値を示している。

IT記者はこのネトゲ婚について分析をしている。オンラインRPGゲームでストーリーを進めるには
パーティー(仲間)が必要で、それぞれの分野に特化された職業を持つ事になる。同氏は「ヒール」「タンク」などが
婚活に適していると語る。また結婚対象者が集まりそうなゲームとして、男性なら『マビノギ』『ラグナロクオンライン』、
女性なら『The Tower of AION』『ファイナルファンタジー11』あたりが良さそうだと語っている。

http://www.spotlight-news.net/news_e8ISidg1cw.html?right

[ 2011/06/08 11:24 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(3) |

ネトゲからの恋愛・結婚はアリか、ナシか

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月25日22:51
1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 13:54:26.03 ID:7iJoixgS0●
ネトゲ婚はアリ?――廃人同士で結婚してみた
恋は盲目、あばたもえくぼ。勘違いでも何でもいいから、結婚という一大事には、かなりの決断が必要だ。 ところが、結婚しなければ生きていけないような差し迫った状況が、昔に比べて少なくなっている。

●仮想世界での出会い
私の決断は、仮想世界における勘違いから始まった。 オンラインゲームには、1人で剣のレベルを上げるだけでは先に進めなくなる“壁”がある。 ほかのユーザーとパーティを組んで、傷を癒やす魔法をかけてもらい、互いに助け合わないと何もできない。現実世界では1人でいるのが好きなのでマイペースでやってきたが、ゲーム世界で初めて他者を強く求める気持ちが芽生えた。ゲーム世界では、レベルが高いだけでその人が魅力的に見えてくる。彼は、単純にレベルが高かっただけでなく、蘇生能力を持っていた。一度死んでも、息を吹き込んでくれる。そんな強烈な体験は、現実ではなかなか得られない。

さらには、敵に殴られたくらいでは即死しない、打たれ強いヒーラー(回復役)だった。モンスターが大量に湧くダンジョンでは、ヒーラーの存命に全員の命がかかってくる。最後まで生き残った彼に、パーティ全員が蘇生されたこともしばしばだった。攻撃に耐える姿も、回復魔法を唱える横顔も、ログイン時に浮かび上がるハンドルネームさえ、何もかもが格好良く思えた。
(略)
●ネットと現実のアイデンティティ
街角で待ち合わせをして、彼が現れる。なぜいつものヒーラーの衣ではないのか、なぜあの自慢の杖を持ってきていないのか、頭が混乱した。だが、会話をすると、まぎれもなく“彼”だと分かった。話し方も思想も価値観も、私の知る“彼”と同じだった。

会っていると、目の前の彼の姿とネット上での認識(アイデンティティ)と、2つの人格が交差するようで、疲労感を覚えた。それを察してか、早々に帰宅して夜中にゲーム世界で落ち合うことになった。昼間に会っている時よりも夜にゲームをしている方が、何でも話し合える気がした。

(略)

http://news.nicovideo.jp/watch/nw66387

[ 2011/05/25 22:51 ] オンラインゲーム | TB(0) | CM(0) |

ネトゲ廃人「童貞はネトゲで捨てた」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月23日00:13
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 14:19:19.89 ID:Wh2mrwss0●



2:名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/22(日) 14:19:43.63 ID:Ks0ib0/CO
キチガイ


4:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/22(日) 14:20:05.22 ID:RjBTHdcl0
人間も捨てた

[ 2011/05/23 00:13 ] ネタ・アンケ・vip | TB(0) | CM(0) |

オンラインゲーム、午後10時以降禁止へ 違反業者は営業許可取り消し

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年03月07日13:37
1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 09:17:59.99 ID:Vv2tsMAE0●
オンラインゲーム、午後10時以降禁止へ ベトナム
2011/3/ 7 (01:35)| インドシナ ベトナム 主要ニュース

【ベトナム】
ハノイからの報道によると、ベトナム政府はこのほど、オンラインゲームに徹夜で没頭する青少年が増え、悪影響が懸念されるとして、午後10時から午前8時までオンラインゲームのサービスを中断することを関連業者に指示した。
レ・ナム・タン情報通信省次官は「指示に従わない業者には営業許可取り消しなどの厳しい制裁を加える。地方自治体を通じ、指示が順守されているかどうか徹底的に監視する」と述べた。

http://www.newsclip.be/news/2011307_030232.html

[ 2011/03/07 13:37 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(1) |
プロフィール

ゲームスレ中心のまとめブログ

このブログについて

趣味ブログ

ja_follow_me-c.png

新作ゲーム

ファイナルファンタジーXIV
アクセスランキング
リンク
QRコード
QR
最新のコメント
データ取得中...
ブログパーツ
ユーザータグ
桜井政博(#1)TobiiTechnology(#1)フォトカノ(#1)ドラゴンクエスト(#1)戦乱カグラ(#2)Rewrite(#4)Battlefield(#11)カービィ(#3)XPP(#1)kinect(#1)山口県(#1)PSVITA(#2)スターフォックス(#2)不正アクセス(#1)ガスト(#7)PV(#3)PSVita(#12)フォルツァ(#3)角川書店(#1)PXZ(#2)ケイブ(#2)CoCo壱(#1)サクラ大戦(#2)ロッテ(#1)ガンダムSBD(#1)カウントダウン(#3)ノムリッシュ(#2)しょこたん(#4)フォルツァ4(#3)Amazon(#6)高橋名人(#5)アバター(#2)ネクレボ(#1)アンチャーテッド(#3)魔法少女まどか☆マギガ(#2)東大(#2)ゲーム(#119)iOS(#7)ポケモンBW(#4)小島秀夫(#4)ドラゴンボール(#1)バイオハザードORC(#1)キャラクター(#2)SF(#3)アンドロイド(#2)マリオ3D(#2)FF13-2(#31)KEMCO(#1)糞ゲー(#2)シーガイア(#1)ロンチ(#3)TSUTAYA(#1)閃乱カグラ(#7)Kotaku(#1)シアトリズムFF(#5)テレ東(#1)東京ゲームショウ(#3)松本人志(#1)田下広夢(#1)MD(#1)Key(#5)クインテット(#1)岩田聡(#6)規制(#2)DQ11(#1)UFOキャッチャー(#2)プラダ(#1)ガチャ(#1)スト2(#1)MMT(#1)サンデー(#7)中古(#2)コーエー(#8)任天堂(#434)MH4(#14)Gaikai(#1)SNK(#2)プレステ(#5)フライング(#1)リトルバスターズ!(#1)HDMI(#2)福島(#1)岩崎啓眞(#2)スペイン(#1)零深紅の蝶(#1)ファイナルファンタジー(#2)東京ゲームショウ2012(#1)コントローラー(#5)PSC(#1)ソーシャルゲーム(#42)コジマ(#1)アクティビジョン(#5)Origin(#1)UBI(#12)HD(#1)ハドソン(#9)海外(#10)T10(#4)ソニーSCE(#1)新しいiPad(#2)ドラゴンクエスト10(#1)俺の妹がこんなに可愛いわけがない(#3)産経(#5)インサイド(#2)ロストプラネット(#1)逆転裁判(#3)ミラ・ジョヴォヴィッチ(#2)日経新聞(#5)2ちゃんねる(#2)企業(#2)ゼノブレイド(#6)PSP(#85)日本(#4)ファントムブレイカー(#2)ガンホー(#1)WiMAX(#1)E32012(#3)マヴカプ(#1)Skyrim(#3)バイオ1(#1)コナミ(#50)シュタインズ・ゲート(#2)PS3(#232)鉄拳3D(#1)BDFF(#4)FPS(#16)TES(#1)北海道(#3)BF(#5)小島監督(#3)エロゲー(#4)シムズ(#2)MGSR(#1)ゼルダの伝説スカイウォードソード(#1)コンプガチャ(#4)ミクパ(#2)リメイク(#3)ファンタジーライフ(#1)スーパーマリオ3Dランド(#2)GE(#1)EDGE(#1)ラブプラス(#12)FF13(#13)売上げ(#2)サムス(#1)ドラクエ10(#5)カグラ(#2)FIFA12(#1)角川(#7)MH3(#3)NHK(#4)ゼルダ3D(#1)B'z(#1)マリオカート(#2)フロムソフトウェア(#2)HORI(#1)やくみつる(#1)キーボード(#5)ゲーマガ(#1)ノルウェー(#1)iPhone4GS(#1)マブカプ3(#1)アマゾン(#1)エヴァンゲリオン(#1)バイオ(#2)シアトリズム・ファイナルファンタジー(#1)まけかっちー(#1)GC(#5)JPS(#1)コンバース(#1)桃鉄(#4)飛ばし(#1)チュンソフト(#1)魔法使いの夜(#2)アンロック(#1)中学生(#4)PC(#43)ストテツ(#1)FF12-2(#1)龍が如く(#7)戦乱カグラバースト(#1)WiiU(#108)ぷよぷよ(#6)東京新聞(#1)声優(#1)ドゥランゴ(#1)ラビリンスの彼方(#1)MMORPG(#2)朝日新聞(#2)ゼルダの伝説SS(#10)LG電子(#4)BASARA(#1)パナソニック(#6)サムスン(#16)シャープ(#5)転売厨(#4)MGS3(#1)FF3(#1)Xbox(#10)64(#1)アンチャーテッド3(#1)墨鬼(#1)ゾンビU(#1)FF7(#1)PSP2(#2)岩田社長(#4)MW(#2)星のカービィ20周年SPコレクション(#1)Xbox720(#14)au(#11)ヨッシー(#1)ギャルゲー(#8)ガンダム(#10)コスプレ(#1)ランキング(#3)Loop(#7)パソコン(#2)ファミコン(#4)USBメモリー(#1)Steam(#1)リンク(#1)ファミ通(#29)ゲーム脳(#1)ベセスダ(#15)MH2(#1)Forza(#4)キャラゲー(#2)アイマス(#11)3DSLL(#7)マリオテニスオープン(#3)ドラゴンボールZKinect(#1)初音ミク(#35)鵜之澤(#2)ニンテンドーDS(#1)NewiPad(#2)メガドラ(#1)Colors!3D(#1)イギリス(#6)ハッカー(#10)シュタインズゲート(#6)ダルシム(#1)デモンズソウル(#2)konam(#1)ヤフオク(#5)ミュウツー(#1)閃乱カグラバースト(#1)Android(#34)ソーシャル(#2)ドイツ(#2)MHP3(#12)DLC(#7)ゲーム大賞(#1)タイトー(#2)クッパ(#2)ドコモ(#18)消費者庁(#3)iPhone3GS(#1)ドリキャス(#1)エロゲ(#4)Halo4(#1)ホラーゲーム(#1)型月(#2)洋ゲー(#2)上田文人(#1)ルーブル美術館(#1)鬼トレ(#2)projectDIVA(#1)E3(#51)TVゲーム(#1)Facebook(#3)キネクト(#4)iPhone(#62)北瀬佳範(#1)サミー(#3)情弱(#2)FrzaHorizon(#1)ピット(#1)ウメハラ(#4)メタルギア(#5)ウイイレ(#3)タブレット(#8)バイオ6(#1)MGS3D(#2)ファンタシースター(#2)ポケモンBW2(#9)すぎやまこういち(#1)モバゲー(#40)Halo(#3)世界中の迷宮Ⅳ(#1)台湾(#1)平井一夫(#7)モバマス(#3)パイオニア(#1)ミッキーマウス(#1)アイレム(#2)ドラクエ11(#1)ダンボール戦機爆ブースト(#1)牧場物語(#1)ProjectGlass(#1)パルテナ(#1)主人公(#2)オンラインゲーム(#3)TGS2011(#9)ガチャ課金(#2)三上真司(#3)UE4(#3)テイルズ(#18)テレビゲーム(#2)武器(#2)有機EL(#4)加山雄三(#1)ドリトス(#1)DIVA(#6)キングダムハーツ(#2)テトリス(#4)ウイイレ2012(#1)テリーのワンダーランド(#4)GT5(#3)孫正義(#8)フィギュア(#5)稲葉敦志(#1)ギャルゲ(#2)VITA(#7)ゲームセンター(#4)iOS5(#1)チーニン(#1)神谷英樹(#1)アトラス(#22)バグ(#3)ポイソフト(#1)吉積信(#1)あきまん(#1)原田勝弘(#1)アンケート(#7)ニンテンドーダイレクト(#14)スパイク(#1)ラグナロクオデッセイ(#1)PSPgo(#2)GG(#1)イメエポ(#1)レイトン(#2)CoDBO2(#1)ドラゴンズドグマ(#4)セイコーエプソン(#1)iPhone4S(#12)ジャンプ(#4)GREE(#32)ペルソン4G(#1)アメーバピグ(#1)横浜DeNAベイスターズ(#1)THQ(#1)ロックスター(#5)ドラゴンズドグマXbox360(#1)世界樹の迷宮4(#1)CESA(#1)PETA(#1)TES5(#3)グリー(#23)ForzaHorizon(#1)美人時計(#2)イカ娘(#3)RMT(#1)GT6(#1)Wii(#99)三国無双VS(#2)HMD(#3)須田剛一(#1)ナルホド(#1)東日本大震災(#1)HDエディション(#1)スマブラ(#10)河野弘(#1)CODBO2(#1)Forza4(#2)スーパーマリオ(#1)あそBD(#1)マック(#1)ファルコム(#3)トロステ(#1)欧州(#2)カンファ(#1)パリーグ(#1)5pb.(#1)吉田修平(#1)捏造(#3)ドワンゴ(#1)石原慎太郎(#4)三原一郎(#1)ネタバレフラグ(#1)マーベラスAQL(#2)PSN(#97)後藤真希(#1)KH3D(#1)アジアカップ(#2)宮本茂(#11)逆転裁判5(#1)FF12(#1)torne(#1)ProjectCafe(#7)NEWラブプラス(#3)無双(#7)ねんどろいど(#6)ガルチ(#1)富士見(#1)ラストストーリー(#3)ゲームキューブ(#2)トロフィー(#2)FF13ヴェルサス(#3)FF15(#1)予約(#2)スマフォ(#3)WatchDogs(#2)Windows7(#4)PSVゲーム天国(#1)ゲーセン(#9)ニュース(#2)太鼓の達人(#3)マリオテニス(#3)ペルソナ4G(#5)レベルファイブ(#11)栗山千明(#1)ロックマン(#4)ZUN(#3)すれ違い通信(#1)セガサミー(#1)ガラパゴス(#2)トロ(#2)スカイウォードソード(#2)Regza(#1)ジョジョの奇妙な冒険(#1)とびだせどうぶつの森(#1)GTA5(#5)CLANNAD(#2)マリオ4(#1)ヨドバシカメラ(#1)メガドライブ(#2)ベヨネッタ(#1)星のカービィ(#2)海賊無双(#2)アップル(#66)戦国無双(#1)パクリ(#14)DQMテリー3D(#3)ルイージマンション2(#1)PSVista(#1)ミッキー(#2)ポケモン(#69)携帯ゲーム(#2)ナムコ(#4)スパロボ(#2)TINTIN(#1)BD(#4)PCケース(#2)4Gamer(#3)麻雀(#4)詐欺(#2)セガサターン(#1)タンタン(#1)DQ10(#4)ジブリ(#2)停電(#5)iPad3(#9)XperiaPlay2(#1)Kinect(#6)エッグマン(#1)三国無双(#2)業界(#8)iPhone5(#16)カプコン(#170)カードゲーム(#1)RPG(#5)シムシティ(#3)iPhone4(#8)後悔(#2)2012E3(#21)野村哲也(#5)裏技(#2)デブ(#2)Flash(#2)プラチナ(#1)ゼルダの伝説(#35)Zwei(#1)ミリオン(#1)ドラクエ3(#1)ハック(#3)高額請求(#2)MH(#8)バイオハザード2(#1)龍が如く5(#3)プラチナゲームズ(#1)テクモ(#2)Newスーパーマリオブラザーズ(#1)デビルサマナーソウルハッカーズ(#1)ルーカスアーツ(#1)年末商戦(#1)Skype(#2)P4G(#1)ハリウッド(#4)ネタ(#3)ストクロ(#6)DOA(#4)マジコン(#6)ASPHALT(#1)ゲームエンジン(#2)ピクミン3(#1)プリペイドカード(#1)eShop(#1)堀井雄二(#2)ノウティードッグ(#1)バブカプ(#1)マスエフェクト(#1)Xbox360(#156)セガ(#68)アンチャ(#1)キングダムハーツ3D(#2)アークシステム(#1)マリカ(#2)Forza2(#1)Miiverse(#2)SF2(#1)スマートフォン(#20)NEC(#2)グラビモス(#1)MGS(#8)MH3G(#62)シュタゲ(#3)横浜ベイスターズ(#8)カルチョビット(#3)吉田直樹(#1)漫画(#5)モノリス(#2)ヤシマ作戦(#3)CM(#7)平林久和(#1)ライトニング(#4)BF3(#16)エスコン3D(#1)ゲハ(#13)505(#1)DeNA(#19)JUSTDANCEWii2(#1)BGM(#3)iTunes(#1)アスキー(#2)エピックゲームス(#3)日経(#2)m9(^Д^)プギャー(#2)シュタゲ比翼恋理のだーりん(#1)フューチャー部門(#1)マッギョ(#1)ソニエリ(#2)イラン(#1)ダンボール戦機W(#1)COD(#1)PSV(#233)ステマ(#3)アノニマス(#3)ガイア(#2)ポータル2(#1)リッジレーサー(#5)TBS(#2)FF(#106)ソフトバンク(#13)DQX(#11)ブラゲ(#1)GUILD01(#1)3D(#9)MHP2G(#2)ギネス(#2)課金(#6)テザリング(#2)DVD(#1)円高(#1)FF13-3(#1)ワンピース(#5)EA(#23)タンゴゲームワークス(#1)コエテク(#2)BF1943(#1)SCE(#33)行列(#2)中国(#15)GoW(#1)DQM(#4)SOE(#2)クソゲー(#10)アタリショック(#1)ジョブズ(#8)ガンダムAGE(#2)トリコ(#2)フロム(#7)週刊アスキー(#1)エクストルパーズ(#1)ポケナガ(#1)モンハン4(#1)ニンドリ(#1)メガテン4(#1)売り上げ(#2)無職(#2)ルイ―ジ(#1)小野義徳(#9)NewスーパーマリオブラザーズU(#1)パズル(#1)gamespot(#1)サッカー(#3)NintendoDirect(#1)野球(#9)サクラ対戦(#1)KOF(#2)HTC(#2)延期(#8)バットマン(#1)アプリ(#6)ブラウニーブラウン(#1)ファミ通PSVita(#1)FFヴェルサス(#2)FFヴェルサス13(#3)XperiaPlay(#2)オブビリオン(#1)新幹線(#1)イグニッション(#2)プラチナゲームス(#3)バンナム(#80)マリオ(#30)AR(#4)FF14(#33)ドラクエX(#7)ジュゲム(#1)マリオギャラクシー2(#1)バンプレスト(#1)義援金(#3)Wii2(#11)CERO(#2)KDDI(#4)割れ厨(#2)転売(#1)あるある(#2)Windows(#4)NaughtyDog(#2)ビックカメラ(#1)D3P(#1)ベヨネッタ2(#1)スクウェアエニックス(#2)WP(#2)パチスロ(#8)脳トレ(#2)コロコロ(#2)女神転生(#2)XboxLoop(#5)裁判(#3)日テレ(#2)クラニン(#1)スカイリム(#18)ギアーズ(#1)動画(#2)映画(#3)エースコンバット(#4)パーティゲーム(#1)ジエンモーラン(#1)田中弘道(#2)MAGES.(#2)マーベラス(#10)零式(#1)戦後無双クロニクル2(#1)デュエマ(#1)ソフト(#3)CoD(#7)富士見書房(#1)リトバス(#1)Apple(#19)IGN(#4)アーケードゲーマー(#1)ドリランド(#4)ヨドバシ(#1)ポケモン全国図鑑Pro(#1)クラブニンテンドー(#3)バッテリー(#3)韓国(#14)レトロスタジオ(#1)Galaxy(#2)ダンボール戦機(#3)ロシア(#2)メルルのアトリエ(#2)ストリートファイター(#3)スライム(#2)犬夜叉(#1)JRPG(#6)神(#2)スクエニ(#218)ダークソウル(#9)メモカ(#1)ガラケー(#2)ゲームボーイ(#2)アホ(#2)Cod(#1)名越稔洋(#1)ベゼスタ(#2)ディズニー(#10)TOX(#4)産経新聞(#1)アップデート(#2)ガノトトス(#1)あの花(#1)悪魔城ドラキュラ(#1)マルハン(#1)ジェットセットラジオ(#1)社長が訊く(#4)アマガミ(#2)iCioud(#2)東芝(#4)ソニータブレット(#1)サルゲッチュ(#1)チーターマン(#1)マリオテニスOPEN(#1)デイトナ(#1)Surface(#1)世界樹の迷宮Ⅳ(#1)バイオハザード(#17)Forza3(#1)SFC(#5)水口哲也(#1)エンターブレイン(#3)ネット課金(#1)アサシンクリードエツィオ・サーガ(#1)MHF(#8)Newマリオ(#1)秋葉原(#3)ロジクール(#2)MGSPW(#3)iPad(#16)スマホ(#13)LEVEL5BOOKS(#1)ディスプレイ(#2)SME(#1)エスコン(#2)mixi(#1)Windows8(#5)TYPE-MOON(#1)淡路恵子((#1)GoW3(#2)MS(#5)S1(#1)ワンダ(#2)ビンテージ(#1)もしもし(#3)Newラブプラス(#5)3G(#4)カラテカ(#1)AC5(#1)MGS2(#1)プログラミング(#1)稲船(#2)4K2K(#4)日本一ソフトウェア(#4)時のオカリナ(#4)ToX2(#2)テレビ(#6)バイオ4(#1)どうぶつの森(#2)ボダブレ(#1)体験版(#3)Xperia(#10)音ゲー(#1)MiIわらわら(#1)老人(#2)mirai(#2)3DS(#487)バイオリベ(#2)ゲソ(#2)SSD(#3)5pb(#12)MGS4(#1)ドラゴンズクラウン(#1)Xbox1080(#3)レイトン教授(#1)WiiFIt(#1)アキバズトリップ(#2)PSO2(#3)麻雀格闘倶楽部(#2)東京ジャングル(#1)SEN(#1)アンチャ3(#1)日野晃博(#4)メモリ(#1)TGS(#11)Orbis(#1)マリオギャラクシー(#1)週販(#2)バンダム(#1)スパ4AE(#1)新清士(#4)Andoroid(#2)ゴキブリ(#3)ゲーム天国(#1)プレイ時間(#1)東方(#7)ガチャガチャ(#1)AMD(#2)FC(#3)ArmA3(#1)FIFA(#2)TOIR(#1)地震(#13)AKB48(#5)電撃プレイステーション(#1)実況(#1)ファミマ(#1)東方Project(#1)箱○(#2)VG(#1)サイレントヒル(#2)B-CAS(#1)SSF4AE(#1)GTA(#3)プレコミュ(#1)ハード(#3)ヴァンパイア(#1)ゴッドイーター(#2)WWDC(#3)メトロイド(#3)ワイプアウト(#1)LulzSec(#2)人喰いの大鷲トリコ(#1)MGSHD(#4)PSGO(#1)AC(#4)カルドセプト(#1)Twitter(#18)vip(#34)GE2(#1)感想(#2)日野(#4)ソニー(#393)ウィルス(#2)アニメ(#9)メタギア(#1)Newスーパーマリオブラザーズ2(#1)イメージエポック(#2)Vita(#10)シムシティ5(#1)良作(#2)DQ(#5)Uコン(#1)アクティビジョンブリザード(#1)携帯(#3)アウトラン(#1)FE(#16)REGZA(#2)株(#2)スマコン(#1)ICO(#2)ニンジャガイデン(#1)アイマス2(#2)スーファミ(#2)聖闘士星矢(#2)チームニンジャ(#1)マリオカート7(#5)NHN(#1)アンバサダー(#1)ディスガイア(#1)PSvita(#1)PS(#12)TRFF(#1)モンハン(#131)ニンジャガイデン3(#1)犯罪(#2)アサクリ3(#1)キンハー3D(#1)ガチャフォース(#1)PSS(#1)YAIBA(#1)ボカロ(#4)バイオハザード6(#1)ダンガンロンパ(#2)TERA(#3)ロストプラネット3(#1)アサシンクリード(#1)XBLA(#1)アメリカ(#15)靴(#1)レビュー(#5)炎上(#1)diva(#1)iPhoen(#1)モノリスソフト(#3)かまいたちの夜(#2)スト鉄(#2)アサクリ(#2)UMD(#3)電撃PS(#3)デッドオアアライブ(#2)EPIC(#1)HDD(#3)リーク(#2)レベル5(#8)安原広和(#1)世界樹の迷宮(#1)痛車(#1)初音ミクプロジェクトミライ(#1)ブーム(#2)FE覚醒(#15)FF10(#2)ジャストダンス(#1)植松伸夫(#1)アーシャのアトリエ(#1)Google(#8)ファイアーエムブレム(#1)稲船敬二(#11)天野喜孝(#1)PS2(#12)周辺機器(#2)DC(#2)鳥山求(#1)TV(#1)ToHeart(#1)涼宮ハルヒ(#1)iPad2(#7)FF11(#8)アサシンクリード3(#1)FF10HD(#1)限定版(#1)ネトゲ(#23)MAG(#2)KH(#1)くにおくん(#1)アンケ(#8)エンブレ(#1)FF零式(#15)クッキングママ(#1)名越(#2)牧場物語はじまりの大地(#1)コンパニオン(#1)クロ(#1)エピックミッキー(#1)節電(#4)オランダ(#2)格ゲー(#8)DeadSpace(#1)スティールダイバー(#2)パンドラの塔(#2)メタスコア(#2)ソウルキャリバー(#1)名作(#6)ダイヤモンド(#1)山口ひかり(#2)エルシャダイ(#7)PS4(#14)原発(#2)鉄拳(#5)FF13V(#1)NGP(#14)ケータイ(#3)コーエーテクモ(#7)E3_2012(#2)MAC(#1)Mobiclip(#1)同人(#5)ニコニコ動画(#2)キャサリン(#3)オバマ(#1)CrimsonDragon(#1)Android4.0(#1)Wiiの間(#1)廃人(#4)P-100(#1)TGS2012(#1)DS(#55)PSV3G(#1)ペルソナ(#5)メディクリ(#1)SHARP(#3)インデックス(#1)UE(#3)パチンコ(#44)サザエさん(#1)ドラクエ(#46)べゼスダ(#1)nasne(#3)ギャラクシー(#2)アビオルグ(#1)move(#1)FFDL(#1)DvsD(#1)YouTube(#3)MHP3HD(#4)クラウド(#3)フジテレビ(#2)流出(#3)Hulu(#1)零(#2)パルテナの鏡(#16)着うた(#1)DQM3D(#3)ピカチュウ(#5)マリオ3Dランド(#4)マイクロソフト(#59)PSO(#2)MW3(#3)GDC(#3)さくまあきら(#2)