ゲーム販売店を殺す「無断予約キャンセル」問題。店によっては数百本単位でのキャンセルも
「ヨドバシ秋葉のエロゲコーナーでは予約キャンセルが多くて困ってるらしい」
そんなつぶやきからはじまった、ゲームの予約に関する議論がTwitterを中心に盛り上がっています。
主要なつぶやきはTogetterの「予約キャンセルにより起きる深刻な問題」というトピックにまとめられてい
ます。
そもそもの発端は、Twitpicに投稿された「当社にて予約をされるお客様へ」という貼り紙の画像でした。貼
り紙はヨドバシカメラ秋葉原店のアダルトPCソフトコーナーにあったもので、要約すると――
「予約を無断でキャンセルする人が非常に多く、このままキャンセルが増え続けると予約コーナーの維持
が困難になってしまう」
「11月18日以降、無断で予約をキャンセルするお客さまについては今後予約をお断りさせていただく」
という内容。これには同じゲーム取り扱い店も「他人事ではないですね」などと反応しているほか、別のユ
ーザーからは「話を聞くと数百件というレベルではないらしい」といったコメントも。ゲームは1本あたりの利益
が少ない商材で、しばしば「10本売れても1本売れ残れば赤字」とも言われます。1つの店舗で数百件ものキ
ャンセルが発生すれば痛手どころの騒ぎではありません。
一方、こうした「無断キャンセル」が発生しやすくなっている背景として、昨今の「予約キャンペーン」の加熱
ぶりにも問題がある、と指摘する声もあります。最近では販売店ごとに別々の予約特典を用意しているゲー
ムも多く、それらの特典を手に入れるため、最初からソフトはキャンセルするつもりでとりあえず予約してしま
うユーザーが後を絶たないのだそうです。もちろん無断キャンセルが悪いというのは大前提ですが、「予約数
稼ぐために特典内容も決めないうちに早期予約キャンペーンをしたり、予約キャンペーン最終日まで延期発表
しなかったりと、ユーザー側ばかりに問題があるとは言えないと思う」といった声もあがっています。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20111119/Itmedia_nl_20111119002.html