メールを送る Twitter me RSS

アフタヌーンゲーム

中国のゲーム会社が「尖閣諸島争奪ゲーム」開発 アップルのダウンロードサイト「iTunes」に公開

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年07月05日00:43
1:西独逸φ ★:2012/07/04(水) 18:34:00.91 ID:???0
中国のゲーム開発会社が米電子機器大手アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」向けに尖閣諸島
(中国名・釣魚台)の争奪を題材としたゲームを開発し、4日までにアップルのダウンロードサイト「iTunes
(アイチューンズ)」に公開したことがわかった。

このゲームは、中国・深センに拠点を置くZQGameが中国人iPadユーザー向けに開発した
「Protect the Diaoyu Islands(釣魚台を守れ)」。怒りをためて必殺技を繰り出し日本の兵士に見立てた
ゾンビを撃退する内容。ゲームレベルは尖閣諸島の島の数と同じ71あるという。

アイチューンズ上のゲーム紹介には「われわれは中国人として釣魚台を守るため団結しわれわれの
国土防衛を完遂すべきだ」などと書かれている。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/science/news/120704/scn12070417410004-n1.htm


スポンサーサイト



[ 2012/07/05 00:43 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(1) |

『PS Vita』の偽物が早くも海外で売られる! その名も『PS Vista』 本家にはないテレビ出力もあり

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年06月16日16:42
1:どすけべ学園高等部φ ★:2012/06/12(火) 21:37:03.51 ID:???0
昨年末に発売された、SCEの高性能携帯ゲーム機『PS Vita』。『PSP』の後継機という位置づけだがスマートフォンのような操作感と 高性能をウリにしたグラフィック性能。そんな『PS Vita』の偽物が海外で売られていたのだ。

今回記者が目撃したのはタイの秋葉原的ショッピングモール、パンティッププラザ。パンティッププラザは下のフロアは正規店が 並び怪しい雰囲気はないのだが、上のフロアに行くと徐々に怪しさが増していくのだ。隠すことなく堂々と偽物の映画やゲーム機 などを販売しており、更にはコピー動作済みに改造されているハードまで販売されている。現地のガイドさん曰く「マフィアと警察が つながっているため警察の力が及ばない」とのことらしい。

そんなパンティッププラザで見つけた怪しいゲーム機が『PS Vita』の偽物だ。値段は1800バーツ(約5400円)。見た目は『PS Vita』だが、 実は似ているのは外見だけで、中身は全くの別物なのだ。ジョーク商品とでも言うべきだろうか。店員さん曰く「3000本のゲームが遊べるヨー」と 自信満々に説明。

3000本ものゲームが入っているゲームとは魅力的ではないだろうか? そんなわけで同行していた別の人物が購入することにした (筆者は買わず)。

タイのホテルに戻って起動してみると、メニュー画面が表示される。なんかショボイインタフェースにゲームアイコンが数個並べられており、 下には固定アイコンが並んでる。下のアイコン「ゲーム」「音楽」「画像」「動画」「カメラ」「FMラジオ」「ツール」「ブラウザ」「セッティング」という 固定アイコンが並んでいる。アイコンはデフォルトでは日本語ではないが、設定により4か国語から選択可能。

>>2へ
http://getnews.jp/archives/225108



[ 2012/06/16 16:42 ] ソニー | TB(1) | CM(2) |

【中国の弁護士】「中国を侮辱」とスクエニ提訴、上海の描写やゲーム内容を問題視。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年05月11日17:12
1:つゆだくラーメンφ ★:2012/05/10(木) 11:53:31.73 ID:???
中国のある弁護士が先日、2010年に発売されたゲームソフトの描写などを巡り、発売元のスクウェア・エニックスと開発会社を相手取って訴訟を起こした。 上海を舞台にしたゲームの内容が「中国と中国人を大いに侮辱した」というのが訴訟の理由。この話題は多くの中国メディアが伝え、同国のネットで物議を醸しているようだ。

中国紙法制晩報などによると、問題になっているのはスクウェア・エニックスが2010年8月、プレステ3とXbox360向けに発売したソフト「ケイン アンド リンチ2 ドッグデイズ」。 同社傘下のデンマークのIOインタラクティブが開発した同作は、2007年(日本版は2008年)にリリースされた「ケイン アンド リンチ:デッドマン」の続編で、 2人のマフィア(ケインとリンチ)を主人公にした“撃ちまくり、暴れまくり”の爽快なアクションゲームとなっている。

そんな同作が中国で訴訟問題にまで発展したのは、同作が上海を舞台にしており、一般人への銃撃を自由に行える点や、 街並みの一部をとても汚らしく描写している点などを問題視したため。これらが「中国と中国人を大いに侮辱した」というのが原告の主張だ。

訴訟を起こしたのは北京在住のある弁護士。この弁護士は4月下旬、中国のネット掲示板で「中国人を殺すゲーム」との書き込みを発見した。 内容を確認すると、それが「ケイン アンド リンチ2」のことで、そこにはゲーム内の“問題点”が多く記されていたという。 実際、弁護士がネットユーザーの助けを借りて収集したキャプチャー画像には、中国語の意味不明な言葉、標語の改ざん、汚すぎる貧民窟の描写など、 中国人である弁護士にとって「耐えがたい内容」のものを数多く確認。中でも中国の一般市民を自由に銃撃できるシステム(日本版では不可)は、 ネットユーザーから“中国人殺戮ゲーム”などと指摘されている通り、受け入れ難いものだった。

ちなみに、同作が中国で物議を醸したのは今回が初めてのことではなく、発売直後にも問題視された経緯がある。ただ、そのときは訴訟にまでは発展しなかった。 今回は弁護士が実際に動いていることもあり、事態が複雑化。弁護士は「ゲームに登場する中国人の描写はマイナスイメージばかりで、中国と中国人をバカにしている。 現実からかけ離れており、中国を誤解させる」と激怒すると共に、「私は弁護士であり、中国人の権利を守る義務がある」と、IOインタラクティブとスクウェア・エニックスに対して、 謝罪要求や名誉回復、精神的苦痛を受けた慰謝料として1万元(約13万円)の損害賠償を求めた。

現時点で裁判所がこの案件を受理するかどうかはわかっていないが、 弁護士は「この件で私が勝訴すれば判例ができ、ほかの人も訴えることができる。中国を侮辱した外国企業に大きな打撃を与えられる」と自信を示している。 実際、ネットでは「ケイン アンド リンチ2」の発売元が日本企業ということもあり、歴史問題と絡めた怒りの声が噴出している状況だ。

なお、中国メディアがソニー中国やマイクロソフト中国、スクウェア・エニックス中国などを取材したところ、 「私どものハード(ソフト)は中国大陸内で正式発売しておらず、現状では見解を申し上げられない」という趣旨の返答を受け取ったとのこと。 また、IOインタラクティブには、取材意図を伝えたところすぐに電話を切られてしまったそうだ。

http://www.narinari.com/Nd/20120517938.html

「Wii U」コントローラ風の中華タブレットが登場、著作権上問題あり

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年01月19日15:02
1:かじてつ!ρ ★:2012/01/19(木) 11:25:47.82 ID:???P


○「Wii U」コントローラ風の中華タブレットが登場、著作権上問題あり エミュレータ内蔵

任天堂が発売を予定している次世代ゲーム機「Wii U」のコントローラに似たデザインの
ゲーム向けAndroid端末が登場、金星JXDの「S7100」がaPad専門店で販売されている。

中国製の製品で、液晶両脇には十字パッドなどを搭載。本体カラーはブラックとホワイトの
2種類で、実売価格は16,800円(期間限定価格、通常は17,800円)。

●十字ボタンを液晶両脇に搭載 プリインストールアプリは著作権上問題あり

S7100はAndroid 2.2や7インチのタッチパネルディスプレイを搭載したゲーム向け端末。

中央にディスプレイを、左右両側に方向ボタンなどを備えるというレイアウトは、任天堂が
2012年発売予定の新型ゲーム機「Wii U」のコントローラを彷彿させる。

[ 2012/01/19 15:02 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

「サムスンのパクリ病、もはや中毒だ」と中国メディア…サムスンのiPhoneパクリ裁判に絡み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年06月22日10:20
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/06/21(火) 10:18:34.29 ID:???0
★サムスンのパクリ病はもはや中毒、特許侵害で訴えられるのは日常茶飯事―中国メディア


・2011年6月20日、韓国・サムスン電子のギャラクシーシリーズが米アップルの
 iPhoneやiPadを「そのまま」模倣したとして提訴されたことに絡み、中国の
 IT専門ポータルサイト・賽迪網は、「サムスンのパクリ病はもはや中毒性の
 ものだ」と指摘した。

 記事は、サムスンを訴えたメーカーはアップルだけではないと指摘。
 ナスダック上場企業である中国の携帯端末デザイン会社、徳信無線(CNTF)傘下の
 徳信スマートフォン技術有限公司も2日、サムスンのデュアルSIM・デュアルスタンバイ
 携帯電話が同社の特許を侵害しているとして提訴した。

 中国の携帯電話メーカー、華立通信も2007年4月、同社が開発した「GSM/CDMA
 デュアルモバイル通信方法と通信設備」の特許を侵害したとして、損害賠償5000万元
 (約6億1000万円)を求めた訴えを起こしている。2008年末には杭州市中級人民法院
 (地裁)がサムスンに5000万元の支払いを求める判決を下した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000002-rcdc-cn

※元ニューススレ
・【裁判】 サムスン 「Galaxyをパクったアップル…次世代iPhoneとiPadを提出しろ」…米連邦地裁に申し立て
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306842604/

[ 2011/06/22 10:20 ] ニュース | TB(0) | CM(2) |

あまりの「iPad2」欲しさに 腎臓を売ってしまった少年が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年06月04日22:14
1:中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/06/01(水) 22:38:21.94 ID:HQb9bgFc0●
中国でもiPhone4やiPad2が発売され、大人気になっていますが、中国安徽省では
17歳の男子が、あまりのiPad2欲しさにネットで「腎臓買います」という業者に
コンタクトし、なんと自分の腎臓を たった2万元(約250,000)円で売ってしまったと
いうニュースがありました。

お金を手に入れたこの男子は、念願のiPad2を手に入れましたが、すぐ親にみつかり
しぶしぶ腎臓を売ったことを白状。
母親はすぐに警察に通報しましたが、すでに臓器買取業者の足取りはつかめず
手術を行った病院も、別の経営者の手に渡ってしまった後だったようです。



動画ニュース
http://v.ifeng.com/news/society/201106/8e29b0c6-d3c8-4102-97f0-48102655e6df.shtml

[ 2011/06/04 22:14 ] ニュース | TB(0) | CM(0) |

iPad3完成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんと「WindowsXP」搭載!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日14:12
1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 23:14:28.96 ID:u6MTs+6x0●


中国のとある男性が、アップル社に先駆けて「iPad3」を完成したという。しかもOSにはあのウィンドウズXPを搭載しているというのだ。
男性はiPad3をたったの2週間で完成させたのだとか。この男、なかなかできる!

中国の情報を伝えるサイト「M.I.C gadget」は、この事実について「iPad3を2週間で作った男を見てくれ」と驚きとともに報じている。
掲載されている画像を見ると、たしかにアップルのロゴが入っている。
これがiPad3かと言われると、まったく確信がもてないのだが、そうだと言われればそんな気がしてくる。

だが、問題はOSだ。アップル製品のはずなのに、なぜかウィンドウズXPを搭載しているという。なぜ、アップルがXPを? 
しかしながら、いつも意表をつく戦略で世の中をアッと言わせて来た企業だけに、何を画策しているのか想像も着かない。

ちなみに、制作風景が動画で紹介されているのだが、何から何までオール手作り。
まさか、これはプロトタイプでこれをモデルに今後のiPadはすべて1個1個手作業で作るつもりではないだろうか?

それにしても、アップルロゴが銀紙に見えるのは、気のせいだろうか……。

http://news.livedoor.com/article/detail/5591969/

[ 2011/05/30 14:12 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

中国のiPad生産工場が爆発 18人が死傷 内2人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月21日09:57
1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 01:10:53.61 ID:hksCu8Jg0●
foxconn.jpg

 中国メディアによると、米アップル社の多機能端末「iPad」を生産している中国四川省成都市の電子工場で20日午後7時(日本時間同日午後8時)ごろ爆発があり、2人が死亡、16人が負傷した。

 現地からの報道によると、爆発したのは台湾系の電子機器メーカー、富士康集団(フォックスコン)の工場。現地警察当局が調べているが、原因は不明だという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000503-san-int

動画
http://v.youku.com/v_show/id_XMjY4NjA3NjU2.html
[ 2011/05/21 09:57 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

人気格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」中国人の手によってハリウッド映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月17日11:37
1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/16(月) 23:36:44.02 ID:ewjHfWd/0●


SNKプレイモアの人気対戦型格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS」を映画化した
「ザ・キング・オブ・ファイターズ」のポスターが、このほど公開された。
原作は、約15年にわたりシリーズ全12作品が制作されたアーケードゲーム。
「デッドヒート」のゴードン・チャン監督がメガホンをとり、女優やモデルとして知られる
マギー・Qが主演を務め映画化。ほかにショーン・ファリス、ウィル・ユン・リー、
レイ・パークらが出演している。
舞台は、ファイターズの頂点「THE KING OF FIGHTERS」を目指し、多くのファイターたちが
闘いに明け暮れる架空の世界。悪霊「オロチ」の力を手に入れ、トーナメントを牛耳る
ルガール・バーンシュタインと、女ファイターの不知火舞、八神一族の矢神庵、草薙京らの
闘いを描く。
ポスターでは、マギー・Q演じる不知火舞を中心に、ファイターたちが自分の能力を
駆使する姿が描かれている。米ドラマ「NIKITA ニキータ」や「ダイ・ハード4.0」で
アクションシーンを披露しているマギー・Qが挑んだゲームさながらの格闘シーンにも
期待が高まる。
また日本版の不知火舞の声を、「映画 スイートプリキュア♪(仮題)」の北条響役を
演じる小清水亜美が務める。草薙京役は、「銀魂」で坂田銀時役として知られる
杉田智和に決定した。
 「ザ・キング・オブ・ファイターズ」は、7月2日から全国順次公開。

http://eiga.com/news/20110516/16/

[ 2011/05/17 11:37 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(0) |

ゲームに特化したAndroidマシーン「Mobile PlayStation」が登場 

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月12日20:29
1:twitter.com/livein_china (頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/05/12(木) 17:13:55.94 ID:6ilr5PIO0●
20110512201849_1_1.jpg

中国の北京文和時代科技は11日、OSにAndroidを採用したポータブルゲーム機
「MOPS(Mobile PlayStation) 魅影 T800」発表、今月中に発売開始となる。
予定価格は2,680元とのこと。

T800はOSに2.2、チップセットはMarvell PXA 920。
3.5インチの液晶画面と500万画素のカメラをを搭載し9時間の連続稼働が可能。

http://comm.ccidnet.com/art/5399/20110511/2386017_1.html

[ 2011/05/12 20:29 ] スマホ・ケータイ | TB(0) | CM(0) |

なんとオリジナルだって!? 中国から新型ゲーム機が正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月10日11:22
1:やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/10(火) 09:09:22.76 ID:???


任天堂やソニー、マイクロソフトに並ぶ日は来るのか?
中国と言えばコピー製品が有名ですが、このたびオリジナルのゲーム機を
発表したそうです。デザインからパーツまで、100% Made in Chinaなのでしょう。

実はこのゲーム機が公表されたのは去年のこと。
その際に明かされた名前は「eBox」というマイクロソフトのXBox 360を
彷彿させるものでした。
しかし、今回正式に発表された名前は「iSec」。
Appleっぽい名前なんて野暮な突っ込みは、この際しない方が良いのかもしれないですw
 
 
中国屈指のPCメーカーであり北米でも知名度が高いLenovoが資金提供をする
北京のEedoo Technologyが作ったiSecは、XBox 360のKinectと同様の
モーションセンサー技術を使用。
デモンストレーションされたゲームはエクササイズに焦点を当てたものが多いそう。
他のタイトルは、スケートボードやモンスターファイト等のスポーツや冒険もの
だそうです。なお、マシンはカラオケ機能も備えているそうです。

「iSec」のゲームソフトは現在中国、北米、ヨーロッパのスタジオで開発されており、
Eedoo Technologyは中国でゲーム機が100万個売れた後に、海外での展開も考える
と話しているそうです。iSecの具体的な価格は発表されていません。

ソースは
http://www.kotaku.jp/2011/05/china_console.html

Lenovo-backed Video Game System Unveiled in China
http://www.pcworld.com/article/227294/lenovobacked_video_game_system_unveiled_in_china.html

[ 2011/05/10 11:22 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(1) |

【中国】 携帯電話が爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月07日18:17
1:そーきそばΦ ★:2011/05/07(土) 12:21:18.00 ID:???0
北京市内の事務室で3日午後4時ごろ、机においていた携帯電話が爆発した。携帯電話からは電池が「火の玉」になって上方に飛び出し、椅子の上に落下した。持ち主の女性は机のそばに立って世間話をしていて、けがを免れたという。携帯電話は購入後1年あまりで、中国の国産品だった。中国新聞社などが報じた。

持ち主の女性によると、携帯電話は前兆なしに爆発した。「バン」という音を立てて白煙を吐き、中から火の玉なった電池が上に飛び出し、椅子に落ちた。椅子につけていた座布団がまたたくまに、猛烈な勢いで燃え出した。机にも穴が開いていたという。

持ち主の女性は、立ち上がって同僚3人と世間話をしていた。爆発と同時に細かい破片が飛び散ったが、けがはなかった。事務室にいた同僚らが、水をかけて火を消し止めた。

知らせを受けたメーカーは技術員を現場に派遣した。技術員は「このようなことは、初めてだ」と言い、
爆発跡の写真を撮り、原因を解明するためと説明して携帯電話を持ち帰った。

持ち主の女性は、「普段は携帯電話をズボンのポケットに入れていることが多い」、「ポケットに入れている時や通話中だったら、大変なことになっていた」と述べた。

携帯電話は北京市内の商店で2010年2月に、480元(約5900円)を出して購入した。1年あまり使用して、異常を感じたことはなかったという。(編集担当:如月隼人)

ソース サーチナ 5月6日(金)16時40分配信 職場で世間話していたら国産携帯電話が爆発、火の玉飛び出す=北京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000078-scn-cn

[ 2011/05/07 18:17 ] ニュース | TB(0) | CM(0) |

中国最新“トンデモパッド”はサイズがスゴい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年04月16日23:33
1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/16(土) 11:10:45.61 ID:???
大手メーカーから続々と発表されるタブレット端末、その数も今では10機種以上に
なるなどタブレットブームが到来しているような今日この頃である。メジャーメーカー
が良い製品を開発しているのを横目に、もちろんトンデモメーカーたちも実は続々と
タブレットを市場に送りだしている。特に無線LANだけを搭載したタブレット機は
最近では日本円で1万円以下と格安であり、中国だけじゃなく日本でも売られている
ほどだ。

だが今年に入ってからはトンデモメーカーたちも少しはまともなタブレットを作ろうと
努力しているようで、2011年のモデルは3G機能を搭載したりタッチパネルを静電式
にしたりとがんばっている。もちろん大手メーカーからもより速いCPUの搭載や綺麗な
ディスプレイを搭載した新製品が次々と発表されてきているため、トンデモなタブレット
は機能面などでまだまだ見劣りしてしまう。でも少しずつ「使える」製品が出てきて
いるあたりは侮れないところだ。

そんな中で、とあるトンデモメーカーが全く新しい概念のタブレット端末を開発した
らしい!他社とは違う使いやすさがウリであり、この設計は独自のものと豪語している
とのウワサでもある。パッケージの写真を見ても何やら期待できそうなのだが、果た
してどんな端末なのだろう?実機を見ずに通販で取り寄せたその「トンデモ最新タブ
レット端末」を今回はじっくりとご紹介しよう。

[ 2011/04/16 23:33 ] ニュース | TB(0) | CM(0) |

「中国では数千万人がインターネット中毒に」 30代の男性、ネットゲーム3日間ノンストップで急死…中国

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年02月23日09:56
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/02/23(水) 08:12:05.59 ID:???0
【2月23日 AFP】22日の中国国営・京華時報(Beijing Times)によると、
北京郊外のインターネットカフェで30代の男性がほとんど飲まず食わずで3日間、ネットゲームにふけった末に急死した。

この男性はネットカフェで昏睡状態に陥り、近くの病院へ急送されたがまもなく死亡した。
過去1か月の間に男性は、1万元(約13万円)以上をインターネット・ゲームに費やしており、
亡くなる前の3日間は着席したコンピューターの前からほとんど動いていなかった。

今回の事件で再び、同国が取り組んでいるインターネット中毒との戦いが浮き彫りになった。
中国の専門家によると、中国では数千万人がインターネット中毒に陥っており、中でも10代のネット中毒は3300万人に上る。(c)AFP

AFP 2011年02月23日 07:56 発信地:北京/中国
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2786767/6851788?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

[ 2011/02/23 09:56 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

「ガンダムのパクリ」として撤去された中国の偽ガンダム、バージョンアップして再登場

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年01月30日19:53
1: レンザブロー(埼玉県):2011/01/30(日) 18:42:12.29 ID:VjonSH3y0●
中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様


『ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。 「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでもかなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。 昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。 撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。 なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した新しいバージョンの「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。 ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、意味不明のパーツがたくさん付け加えられています。

この画像、現在Twitterで転送され噂が広まっているところでまだ詳細な情報が入ってきていませんが、見たところ確かに例のアレです。 画像を見た人々は「 誰だww」とか「安心の中華クオリティ」と苦笑気味。 確かにお台場や静岡で展示されている本物の『ガンダム』は素晴らしいの一言ですが、それを模倣して展示、そしてそれを批判されると、 一旦撤去、そしてまたこの様な形で改造して展示……さすがにいかがなものかと筆者は思うのですが、果たして今後どのようなことになるのでしょうか。

http://getnews.jp/archives/96078

[ 2011/01/30 19:53 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |
プロフィール

ゲームスレ中心のまとめブログ

このブログについて

趣味ブログ

ja_follow_me-c.png

新作ゲーム

ファイナルファンタジーXIV
アクセスランキング
リンク
QRコード
QR
最新のコメント
データ取得中...
ブログパーツ
ユーザータグ
桜井政博(#1)TobiiTechnology(#1)フォトカノ(#1)ドラゴンクエスト(#1)戦乱カグラ(#2)Rewrite(#4)Battlefield(#11)カービィ(#3)XPP(#1)kinect(#1)山口県(#1)PSVITA(#2)スターフォックス(#2)不正アクセス(#1)ガスト(#7)PV(#3)PSVita(#12)フォルツァ(#3)角川書店(#1)PXZ(#2)ケイブ(#2)CoCo壱(#1)サクラ大戦(#2)ロッテ(#1)ガンダムSBD(#1)カウントダウン(#3)ノムリッシュ(#2)しょこたん(#4)フォルツァ4(#3)Amazon(#6)高橋名人(#5)アバター(#2)ネクレボ(#1)アンチャーテッド(#3)魔法少女まどか☆マギガ(#2)東大(#2)ゲーム(#119)iOS(#7)ポケモンBW(#4)小島秀夫(#4)ドラゴンボール(#1)バイオハザードORC(#1)キャラクター(#2)SF(#3)アンドロイド(#2)マリオ3D(#2)FF13-2(#31)KEMCO(#1)糞ゲー(#2)シーガイア(#1)ロンチ(#3)TSUTAYA(#1)閃乱カグラ(#7)Kotaku(#1)シアトリズムFF(#5)テレ東(#1)東京ゲームショウ(#3)松本人志(#1)田下広夢(#1)MD(#1)Key(#5)クインテット(#1)岩田聡(#6)規制(#2)DQ11(#1)UFOキャッチャー(#2)プラダ(#1)ガチャ(#1)スト2(#1)MMT(#1)サンデー(#7)中古(#2)コーエー(#8)任天堂(#434)MH4(#14)Gaikai(#1)SNK(#2)プレステ(#5)フライング(#1)リトルバスターズ!(#1)HDMI(#2)福島(#1)岩崎啓眞(#2)スペイン(#1)零深紅の蝶(#1)ファイナルファンタジー(#2)東京ゲームショウ2012(#1)コントローラー(#5)PSC(#1)ソーシャルゲーム(#42)コジマ(#1)アクティビジョン(#5)Origin(#1)UBI(#12)HD(#1)ハドソン(#9)海外(#10)T10(#4)ソニーSCE(#1)新しいiPad(#2)ドラゴンクエスト10(#1)俺の妹がこんなに可愛いわけがない(#3)産経(#5)インサイド(#2)ロストプラネット(#1)逆転裁判(#3)ミラ・ジョヴォヴィッチ(#2)日経新聞(#5)2ちゃんねる(#2)企業(#2)ゼノブレイド(#6)PSP(#85)日本(#4)ファントムブレイカー(#2)ガンホー(#1)WiMAX(#1)E32012(#3)マヴカプ(#1)Skyrim(#3)バイオ1(#1)コナミ(#50)シュタインズ・ゲート(#2)PS3(#232)鉄拳3D(#1)BDFF(#4)FPS(#16)TES(#1)北海道(#3)BF(#5)小島監督(#3)エロゲー(#4)シムズ(#2)MGSR(#1)ゼルダの伝説スカイウォードソード(#1)コンプガチャ(#4)ミクパ(#2)リメイク(#3)ファンタジーライフ(#1)スーパーマリオ3Dランド(#2)GE(#1)EDGE(#1)ラブプラス(#12)FF13(#13)売上げ(#2)サムス(#1)ドラクエ10(#5)カグラ(#2)FIFA12(#1)角川(#7)MH3(#3)NHK(#4)ゼルダ3D(#1)B'z(#1)マリオカート(#2)フロムソフトウェア(#2)HORI(#1)やくみつる(#1)キーボード(#5)ゲーマガ(#1)ノルウェー(#1)iPhone4GS(#1)マブカプ3(#1)アマゾン(#1)エヴァンゲリオン(#1)バイオ(#2)シアトリズム・ファイナルファンタジー(#1)まけかっちー(#1)GC(#5)JPS(#1)コンバース(#1)桃鉄(#4)飛ばし(#1)チュンソフト(#1)魔法使いの夜(#2)アンロック(#1)中学生(#4)PC(#43)ストテツ(#1)FF12-2(#1)龍が如く(#7)戦乱カグラバースト(#1)WiiU(#108)ぷよぷよ(#6)東京新聞(#1)声優(#1)ドゥランゴ(#1)ラビリンスの彼方(#1)MMORPG(#2)朝日新聞(#2)ゼルダの伝説SS(#10)LG電子(#4)BASARA(#1)パナソニック(#6)サムスン(#16)シャープ(#5)転売厨(#4)MGS3(#1)FF3(#1)Xbox(#10)64(#1)アンチャーテッド3(#1)墨鬼(#1)ゾンビU(#1)FF7(#1)PSP2(#2)岩田社長(#4)MW(#2)星のカービィ20周年SPコレクション(#1)Xbox720(#14)au(#11)ヨッシー(#1)ギャルゲー(#8)ガンダム(#10)コスプレ(#1)ランキング(#3)Loop(#7)パソコン(#2)ファミコン(#4)USBメモリー(#1)Steam(#1)リンク(#1)ファミ通(#29)ゲーム脳(#1)ベセスダ(#15)MH2(#1)Forza(#4)キャラゲー(#2)アイマス(#11)3DSLL(#7)マリオテニスオープン(#3)ドラゴンボールZKinect(#1)初音ミク(#35)鵜之澤(#2)ニンテンドーDS(#1)NewiPad(#2)メガドラ(#1)Colors!3D(#1)イギリス(#6)ハッカー(#10)シュタインズゲート(#6)ダルシム(#1)デモンズソウル(#2)konam(#1)ヤフオク(#5)ミュウツー(#1)閃乱カグラバースト(#1)Android(#34)ソーシャル(#2)ドイツ(#2)MHP3(#12)DLC(#7)ゲーム大賞(#1)タイトー(#2)クッパ(#2)ドコモ(#18)消費者庁(#3)iPhone3GS(#1)ドリキャス(#1)エロゲ(#4)Halo4(#1)ホラーゲーム(#1)型月(#2)洋ゲー(#2)上田文人(#1)ルーブル美術館(#1)鬼トレ(#2)projectDIVA(#1)E3(#51)TVゲーム(#1)Facebook(#3)キネクト(#4)iPhone(#62)北瀬佳範(#1)サミー(#3)情弱(#2)FrzaHorizon(#1)ピット(#1)ウメハラ(#4)メタルギア(#5)ウイイレ(#3)タブレット(#8)バイオ6(#1)MGS3D(#2)ファンタシースター(#2)ポケモンBW2(#9)すぎやまこういち(#1)モバゲー(#40)Halo(#3)世界中の迷宮Ⅳ(#1)台湾(#1)平井一夫(#7)モバマス(#3)パイオニア(#1)ミッキーマウス(#1)アイレム(#2)ドラクエ11(#1)ダンボール戦機爆ブースト(#1)牧場物語(#1)ProjectGlass(#1)パルテナ(#1)主人公(#2)オンラインゲーム(#3)TGS2011(#9)ガチャ課金(#2)三上真司(#3)UE4(#3)テイルズ(#18)テレビゲーム(#2)武器(#2)有機EL(#4)加山雄三(#1)ドリトス(#1)DIVA(#6)キングダムハーツ(#2)テトリス(#4)ウイイレ2012(#1)テリーのワンダーランド(#4)GT5(#3)孫正義(#8)フィギュア(#5)稲葉敦志(#1)ギャルゲ(#2)VITA(#7)ゲームセンター(#4)iOS5(#1)チーニン(#1)神谷英樹(#1)アトラス(#22)バグ(#3)ポイソフト(#1)吉積信(#1)あきまん(#1)原田勝弘(#1)アンケート(#7)ニンテンドーダイレクト(#14)スパイク(#1)ラグナロクオデッセイ(#1)PSPgo(#2)GG(#1)イメエポ(#1)レイトン(#2)CoDBO2(#1)ドラゴンズドグマ(#4)セイコーエプソン(#1)iPhone4S(#12)ジャンプ(#4)GREE(#32)ペルソン4G(#1)アメーバピグ(#1)横浜DeNAベイスターズ(#1)THQ(#1)ロックスター(#5)ドラゴンズドグマXbox360(#1)世界樹の迷宮4(#1)CESA(#1)PETA(#1)TES5(#3)グリー(#23)ForzaHorizon(#1)美人時計(#2)イカ娘(#3)RMT(#1)GT6(#1)Wii(#99)三国無双VS(#2)HMD(#3)須田剛一(#1)ナルホド(#1)東日本大震災(#1)HDエディション(#1)スマブラ(#10)河野弘(#1)CODBO2(#1)Forza4(#2)スーパーマリオ(#1)あそBD(#1)マック(#1)ファルコム(#3)トロステ(#1)欧州(#2)カンファ(#1)パリーグ(#1)5pb.(#1)吉田修平(#1)捏造(#3)ドワンゴ(#1)石原慎太郎(#4)三原一郎(#1)ネタバレフラグ(#1)マーベラスAQL(#2)PSN(#97)後藤真希(#1)KH3D(#1)アジアカップ(#2)宮本茂(#11)逆転裁判5(#1)FF12(#1)torne(#1)ProjectCafe(#7)NEWラブプラス(#3)無双(#7)ねんどろいど(#6)ガルチ(#1)富士見(#1)ラストストーリー(#3)ゲームキューブ(#2)トロフィー(#2)FF13ヴェルサス(#3)FF15(#1)予約(#2)スマフォ(#3)WatchDogs(#2)Windows7(#4)PSVゲーム天国(#1)ゲーセン(#9)ニュース(#2)太鼓の達人(#3)マリオテニス(#3)ペルソナ4G(#5)レベルファイブ(#11)栗山千明(#1)ロックマン(#4)ZUN(#3)すれ違い通信(#1)セガサミー(#1)ガラパゴス(#2)トロ(#2)スカイウォードソード(#2)Regza(#1)ジョジョの奇妙な冒険(#1)とびだせどうぶつの森(#1)GTA5(#5)CLANNAD(#2)マリオ4(#1)ヨドバシカメラ(#1)メガドライブ(#2)ベヨネッタ(#1)星のカービィ(#2)海賊無双(#2)アップル(#66)戦国無双(#1)パクリ(#14)DQMテリー3D(#3)ルイージマンション2(#1)PSVista(#1)ミッキー(#2)ポケモン(#69)携帯ゲーム(#2)ナムコ(#4)スパロボ(#2)TINTIN(#1)BD(#4)PCケース(#2)4Gamer(#3)麻雀(#4)詐欺(#2)セガサターン(#1)タンタン(#1)DQ10(#4)ジブリ(#2)停電(#5)iPad3(#9)XperiaPlay2(#1)Kinect(#6)エッグマン(#1)三国無双(#2)業界(#8)iPhone5(#16)カプコン(#170)カードゲーム(#1)RPG(#5)シムシティ(#3)iPhone4(#8)後悔(#2)2012E3(#21)野村哲也(#5)裏技(#2)デブ(#2)Flash(#2)プラチナ(#1)ゼルダの伝説(#35)Zwei(#1)ミリオン(#1)ドラクエ3(#1)ハック(#3)高額請求(#2)MH(#8)バイオハザード2(#1)龍が如く5(#3)プラチナゲームズ(#1)テクモ(#2)Newスーパーマリオブラザーズ(#1)デビルサマナーソウルハッカーズ(#1)ルーカスアーツ(#1)年末商戦(#1)Skype(#2)P4G(#1)ハリウッド(#4)ネタ(#3)ストクロ(#6)DOA(#4)マジコン(#6)ASPHALT(#1)ゲームエンジン(#2)ピクミン3(#1)プリペイドカード(#1)eShop(#1)堀井雄二(#2)ノウティードッグ(#1)バブカプ(#1)マスエフェクト(#1)Xbox360(#156)セガ(#68)アンチャ(#1)キングダムハーツ3D(#2)アークシステム(#1)マリカ(#2)Forza2(#1)Miiverse(#2)SF2(#1)スマートフォン(#20)NEC(#2)グラビモス(#1)MGS(#8)MH3G(#62)シュタゲ(#3)横浜ベイスターズ(#8)カルチョビット(#3)吉田直樹(#1)漫画(#5)モノリス(#2)ヤシマ作戦(#3)CM(#7)平林久和(#1)ライトニング(#4)BF3(#16)エスコン3D(#1)ゲハ(#13)505(#1)DeNA(#19)JUSTDANCEWii2(#1)BGM(#3)iTunes(#1)アスキー(#2)エピックゲームス(#3)日経(#2)m9(^Д^)プギャー(#2)シュタゲ比翼恋理のだーりん(#1)フューチャー部門(#1)マッギョ(#1)ソニエリ(#2)イラン(#1)ダンボール戦機W(#1)COD(#1)PSV(#233)ステマ(#3)アノニマス(#3)ガイア(#2)ポータル2(#1)リッジレーサー(#5)TBS(#2)FF(#106)ソフトバンク(#13)DQX(#11)ブラゲ(#1)GUILD01(#1)3D(#9)MHP2G(#2)ギネス(#2)課金(#6)テザリング(#2)DVD(#1)円高(#1)FF13-3(#1)ワンピース(#5)EA(#23)タンゴゲームワークス(#1)コエテク(#2)BF1943(#1)SCE(#33)行列(#2)中国(#15)GoW(#1)DQM(#4)SOE(#2)クソゲー(#10)アタリショック(#1)ジョブズ(#8)ガンダムAGE(#2)トリコ(#2)フロム(#7)週刊アスキー(#1)エクストルパーズ(#1)ポケナガ(#1)モンハン4(#1)ニンドリ(#1)メガテン4(#1)売り上げ(#2)無職(#2)ルイ―ジ(#1)小野義徳(#9)NewスーパーマリオブラザーズU(#1)パズル(#1)gamespot(#1)サッカー(#3)NintendoDirect(#1)野球(#9)サクラ対戦(#1)KOF(#2)HTC(#2)延期(#8)バットマン(#1)アプリ(#6)ブラウニーブラウン(#1)ファミ通PSVita(#1)FFヴェルサス(#2)FFヴェルサス13(#3)XperiaPlay(#2)オブビリオン(#1)新幹線(#1)イグニッション(#2)プラチナゲームス(#3)バンナム(#80)マリオ(#30)AR(#4)FF14(#33)ドラクエX(#7)ジュゲム(#1)マリオギャラクシー2(#1)バンプレスト(#1)義援金(#3)Wii2(#11)CERO(#2)KDDI(#4)割れ厨(#2)転売(#1)あるある(#2)Windows(#4)NaughtyDog(#2)ビックカメラ(#1)D3P(#1)ベヨネッタ2(#1)スクウェアエニックス(#2)WP(#2)パチスロ(#8)脳トレ(#2)コロコロ(#2)女神転生(#2)XboxLoop(#5)裁判(#3)日テレ(#2)クラニン(#1)スカイリム(#18)ギアーズ(#1)動画(#2)映画(#3)エースコンバット(#4)パーティゲーム(#1)ジエンモーラン(#1)田中弘道(#2)MAGES.(#2)マーベラス(#10)零式(#1)戦後無双クロニクル2(#1)デュエマ(#1)ソフト(#3)CoD(#7)富士見書房(#1)リトバス(#1)Apple(#19)IGN(#4)アーケードゲーマー(#1)ドリランド(#4)ヨドバシ(#1)ポケモン全国図鑑Pro(#1)クラブニンテンドー(#3)バッテリー(#3)韓国(#14)レトロスタジオ(#1)Galaxy(#2)ダンボール戦機(#3)ロシア(#2)メルルのアトリエ(#2)ストリートファイター(#3)スライム(#2)犬夜叉(#1)JRPG(#6)神(#2)スクエニ(#218)ダークソウル(#9)メモカ(#1)ガラケー(#2)ゲームボーイ(#2)アホ(#2)Cod(#1)名越稔洋(#1)ベゼスタ(#2)ディズニー(#10)TOX(#4)産経新聞(#1)アップデート(#2)ガノトトス(#1)あの花(#1)悪魔城ドラキュラ(#1)マルハン(#1)ジェットセットラジオ(#1)社長が訊く(#4)アマガミ(#2)iCioud(#2)東芝(#4)ソニータブレット(#1)サルゲッチュ(#1)チーターマン(#1)マリオテニスOPEN(#1)デイトナ(#1)Surface(#1)世界樹の迷宮Ⅳ(#1)バイオハザード(#17)Forza3(#1)SFC(#5)水口哲也(#1)エンターブレイン(#3)ネット課金(#1)アサシンクリードエツィオ・サーガ(#1)MHF(#8)Newマリオ(#1)秋葉原(#3)ロジクール(#2)MGSPW(#3)iPad(#16)スマホ(#13)LEVEL5BOOKS(#1)ディスプレイ(#2)SME(#1)エスコン(#2)mixi(#1)Windows8(#5)TYPE-MOON(#1)淡路恵子((#1)GoW3(#2)MS(#5)S1(#1)ワンダ(#2)ビンテージ(#1)もしもし(#3)Newラブプラス(#5)3G(#4)カラテカ(#1)AC5(#1)MGS2(#1)プログラミング(#1)稲船(#2)4K2K(#4)日本一ソフトウェア(#4)時のオカリナ(#4)ToX2(#2)テレビ(#6)バイオ4(#1)どうぶつの森(#2)ボダブレ(#1)体験版(#3)Xperia(#10)音ゲー(#1)MiIわらわら(#1)老人(#2)mirai(#2)3DS(#487)バイオリベ(#2)ゲソ(#2)SSD(#3)5pb(#12)MGS4(#1)ドラゴンズクラウン(#1)Xbox1080(#3)レイトン教授(#1)WiiFIt(#1)アキバズトリップ(#2)PSO2(#3)麻雀格闘倶楽部(#2)東京ジャングル(#1)SEN(#1)アンチャ3(#1)日野晃博(#4)メモリ(#1)TGS(#11)Orbis(#1)マリオギャラクシー(#1)週販(#2)バンダム(#1)スパ4AE(#1)新清士(#4)Andoroid(#2)ゴキブリ(#3)ゲーム天国(#1)プレイ時間(#1)東方(#7)ガチャガチャ(#1)AMD(#2)FC(#3)ArmA3(#1)FIFA(#2)TOIR(#1)地震(#13)AKB48(#5)電撃プレイステーション(#1)実況(#1)ファミマ(#1)東方Project(#1)箱○(#2)VG(#1)サイレントヒル(#2)B-CAS(#1)SSF4AE(#1)GTA(#3)プレコミュ(#1)ハード(#3)ヴァンパイア(#1)ゴッドイーター(#2)WWDC(#3)メトロイド(#3)ワイプアウト(#1)LulzSec(#2)人喰いの大鷲トリコ(#1)MGSHD(#4)PSGO(#1)AC(#4)カルドセプト(#1)Twitter(#18)vip(#34)GE2(#1)感想(#2)日野(#4)ソニー(#393)ウィルス(#2)アニメ(#9)メタギア(#1)Newスーパーマリオブラザーズ2(#1)イメージエポック(#2)Vita(#10)シムシティ5(#1)良作(#2)DQ(#5)Uコン(#1)アクティビジョンブリザード(#1)携帯(#3)アウトラン(#1)FE(#16)REGZA(#2)株(#2)スマコン(#1)ICO(#2)ニンジャガイデン(#1)アイマス2(#2)スーファミ(#2)聖闘士星矢(#2)チームニンジャ(#1)マリオカート7(#5)NHN(#1)アンバサダー(#1)ディスガイア(#1)PSvita(#1)PS(#12)TRFF(#1)モンハン(#131)ニンジャガイデン3(#1)犯罪(#2)アサクリ3(#1)キンハー3D(#1)ガチャフォース(#1)PSS(#1)YAIBA(#1)ボカロ(#4)バイオハザード6(#1)ダンガンロンパ(#2)TERA(#3)ロストプラネット3(#1)アサシンクリード(#1)XBLA(#1)アメリカ(#15)靴(#1)レビュー(#5)炎上(#1)diva(#1)iPhoen(#1)モノリスソフト(#3)かまいたちの夜(#2)スト鉄(#2)アサクリ(#2)UMD(#3)電撃PS(#3)デッドオアアライブ(#2)EPIC(#1)HDD(#3)リーク(#2)レベル5(#8)安原広和(#1)世界樹の迷宮(#1)痛車(#1)初音ミクプロジェクトミライ(#1)ブーム(#2)FE覚醒(#15)FF10(#2)ジャストダンス(#1)植松伸夫(#1)アーシャのアトリエ(#1)Google(#8)ファイアーエムブレム(#1)稲船敬二(#11)天野喜孝(#1)PS2(#12)周辺機器(#2)DC(#2)鳥山求(#1)TV(#1)ToHeart(#1)涼宮ハルヒ(#1)iPad2(#7)FF11(#8)アサシンクリード3(#1)FF10HD(#1)限定版(#1)ネトゲ(#23)MAG(#2)KH(#1)くにおくん(#1)アンケ(#8)エンブレ(#1)FF零式(#15)クッキングママ(#1)名越(#2)牧場物語はじまりの大地(#1)コンパニオン(#1)クロ(#1)エピックミッキー(#1)節電(#4)オランダ(#2)格ゲー(#8)DeadSpace(#1)スティールダイバー(#2)パンドラの塔(#2)メタスコア(#2)ソウルキャリバー(#1)名作(#6)ダイヤモンド(#1)山口ひかり(#2)エルシャダイ(#7)PS4(#14)原発(#2)鉄拳(#5)FF13V(#1)NGP(#14)ケータイ(#3)コーエーテクモ(#7)E3_2012(#2)MAC(#1)Mobiclip(#1)同人(#5)ニコニコ動画(#2)キャサリン(#3)オバマ(#1)CrimsonDragon(#1)Android4.0(#1)Wiiの間(#1)廃人(#4)P-100(#1)TGS2012(#1)DS(#55)PSV3G(#1)ペルソナ(#5)メディクリ(#1)SHARP(#3)インデックス(#1)UE(#3)パチンコ(#44)サザエさん(#1)ドラクエ(#46)べゼスダ(#1)nasne(#3)ギャラクシー(#2)アビオルグ(#1)move(#1)FFDL(#1)DvsD(#1)YouTube(#3)MHP3HD(#4)クラウド(#3)フジテレビ(#2)流出(#3)Hulu(#1)零(#2)パルテナの鏡(#16)着うた(#1)DQM3D(#3)ピカチュウ(#5)マリオ3Dランド(#4)マイクロソフト(#59)PSO(#2)MW3(#3)GDC(#3)さくまあきら(#2)