1:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/29(火) 20:31:58.70 ID:muvvA/jb0
Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表、「HDDなど恐るるに足らず」と言わんばかりのムービーも
Micron Technologyと提携してSSDを手がけているIntelが第3世代となる新型SSD「320シリーズ」を発表しました。
記録容量は最大600GBとなっており、さらに最新の25nm製造プロセスを採用することで本体価格がリーズナブルになったほか、
HDDとパフォーマンスを比較した強気のムービーも公開されています。
Intelのプレスリリースによると、同社は新たに第3世代のSSDとして「320シリーズ」を発売するそうです。ラインナップは2.5インチモデルが
40GB、80GB、120GB、160GB、300GB、600GBの6種類で、1.8インチモデルが80GB、160GB、300GBの3種類。
同モデルは最新の25nm製造プロセスを採用することで、さらなる高コストパフォーマンスを実現しているほか、
HDDからの乗り換えを希望するユーザーに向けた機能として、データセキュリティ機能の拡張として128bitのAES暗号化サポートや電力損失管理、革新的なデータ冗長性の機能を備えているとのこと。
データ読み書き速度はこんな感じ。600GBモデルの場合、読み込みは毎秒最大270MB、書き込みは毎秒最大220MBです。
なお、1000台出荷時の1台あたりの単価は40GBモデルが89ドル(約7300円)、80GBモデルが159ドル(約1万3000円)、
120GBモデルが209ドル(約1万7000円)、160GBモデルが289ドル(約2万4000円)、300GBモデルが529ドル(約4万3000円)、
そして 600GBモデルが1069ドル(約8万7000円)となっており、いずれも3年間の製品保証が付いています。
http://gigazine.net/news/20110329_intel_ssd_320/