月額制映像配信サービスの「Hulu」は、4月12日から月額利用料金を980円に値下げする。
これまでは月額1,480円で展開していたため、 500円の値下げとなる。あわせて、フールー
ジャパン合同会社は、日本国内で2012年内に任天堂のゲームプラットフォーム「Wii」に
対応することや、国内向けのブランドキャンペーンも発表した。
基本サービスに変更はなく、12日から値下げを実施する。なお、既存ユーザーについても
12日以降の次回請求時から980円となるほか、次回請求分に限り、さらに500円割引されて
480円となる。新規のユーザーは2週間の無料トライアルが利用できる。
また、4月23日からは、ブランドキャンペーンも開始。屋外広告やテレビ広告、オンライン広告などを
使ってHuluブランドや「多彩なデバイスでいつでも、どこでも、好みの方法で楽しめる」という
魅力の浸透、加入者拡大を図る。
日本でのHulu契約者数は非公開。日本での反応については「満足している。サービスへの反応は
驚異的で、高いロイヤリティを示している。会員数は力強く伸びており、日本市場に誠心誠意
取り組む」と説明。値下げの意図については、「テレビ東京のように、日本で求められる
コンテンツも増えてきている。 1,480円でも十分な割安感と高い品質は妥当な数字と考えていたが、
さらに値下げができるようになった。これによりもっとHuluを広げていく。お客様の満足度
という意味でいい価格だと思っている。強調しておきたいが、この価格はコンテンツオーナーの
皆さんに公正なリターンを戻せる、フェアな数字だ」と値下げの意義を強調した。
Wiiへの対応については、「多くの要望をいただいていた。任天堂と契約に至ったことは
大変嬉しい。今年中に提供できるようにしたい」と説明。なお、日本国内での「ニンテンドー3DS」への
対応については「現時点では計画はない」とした。(※米国でも未対応です。)
AV Watch(一部略)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120412_525637.html
「Wii U」については、具体的な計画はないとしながらも「今後プラットフォームに乗せていきたい」
とコメントした。
Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201204/12/30660.html
Hulu
http://www2.hulu.jp/