リアルな意見もとびだした『開発者が次世代機に望むこと』―海外記事
現行機を“次世代機”と呼ばなくなってからしばらくが経ち、各所から聞こえてくるのが新たな次世
代機の噂。遊び手となる私たちもいろんな期待をふくらませていますが、では作り手となる開発者
たちは次世代機に何を望んでいるのか? 海外サイトEurogamerが様々な開発者からのコメント
を掲載しています。ここでは抜粋してご紹介。様々な意見がありますが、各デベロッパーのスタイル
と照らし合わせてみると、さらに興味深く感じるかもしれません。
*コンソールゲームをつくるときの一番の困難は、非常にメモリに制限があるということです
。とりわけPCゲームをつくるときと比べると。メモリが二倍になればハッピーだし、私の人生
をもっと安らかなものにしてくれるでしょう。ゲームの開発はもっと簡単になり、今ゲームを
つくっている人たちが抱える多くの問題も解決してくれるはずです。
―Dungeon Siege III lead designer Nathaniel Chapman, Obsidian
*ボタン、それとゲームパッド。どうかマイ・ファ○○ング・ゲームパッドを返してほしい。
クレイジーな実験的周辺機器のためのゲームデザインを要求しないでほしいのです。
―Super Meat Boy developer Edmund McMillen , Team Meat
*マーカス・フェニックスの大元となるアートを見れば、そこにあらゆるディテール、あら
ゆる傷跡を刻んだ500万ポリゴンのバージョンがあるのが分かります。我々はそれを1
万ポリゴンのモデルに落とし込んでいるのです。ハードウェアが時代を経るごとに、ソ
ース・オブジェクトを有効活用できつつあります。同じ制限に束縛されないという点で、
アーティストにとって素晴らしいことです。乗り越えるべきチャレンジや考案すべきワー
クフローは常にありますが、ハードウェアのあらゆる前進は、アーティストにより多くの
自由を与えてくれるのです。
―Epic Games senior technical artist and level designer Alan Willard
*多くの開発者にとって明らかな「(期待ではなく)願望」のひとつは、より多くのRAMです。
―Might & Magic: Clash of Heroes , Sword & Sworcery developer Nathan Vella , CEO of Capybara Games
http://gs.inside-games.jp/news/292/29218.html