メールを送る Twitter me RSS

アフタヌーンゲーム

Cellプロセッサはロマン、PS4でもぜひ採用すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日21:20
1:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 18:39:52.98 ID:sL14dSUg0
cell.jpg

IBMのリークによると、ソニーは次世代ゲーム機でCellを再び用いることを検討している
とのことです。Bravia TVで採用したように、ソニーは現在のCellを強化しようとしているとの
アナリストの指摘もあります。これはソニーがTV事業で優位性を持つための良策ですが、
面白いのはソニーがCellをPS4に用いようとしている点です。現在、開発者はPS3で開発
することに慣れているし、後方互換性が期待できるため、悪くない考えかもしれません。

http://www.gamersmint.com/sony-planning-to-use-16-spe-cell-processor-for-ps4

スポンサーサイト



[ 2011/05/31 21:20 ] ソニー | TB(0) | CM(2) |

ソニーついに完全復活!今週末までにPSN全サービス、一部の地域を除き再開!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日20:17
1:Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/05/31(火) 15:30:13.01 ID:PiN0Uzsv0●
ソニー:今週末までにPSN全サービス、日・韓・香港除き再開(2)

5月31日(ブルームバーグ):ソニーは31日、不正侵入による個人情報流出問題を受けて停止
していたゲームのインターネット配信「プレイステーションネットワーク(PSN)」のすべてのサー
ビスについて、今週末までに日本と韓国、香港を除く世界56カ国・地域で再開すると発表した。

PSNのサービスは、すでに欧米やアジアで課金を伴わないオンライン対戦ゲームなどに限っ
て再開しているが、課金サービスも利用できるようにする。ユーザーはゲームソフトやゲーム
で使う関連商品、ビデオなども購入できるようになる。

当初は全サービス再開の時期を5月末としていたが、同社広報担当の滝沢富美夫氏によると
、6月5日までに先送りする。セキュリティ対策の強化やシステムの安全性について検証を重
ねており、時間がかかったため。日本、韓国、香港のサービス再開については後日あらため
て公表するという。

また、音楽・映像配信サービス「キュリオシティ」のうち、音楽配信については、ゲーム機の「プ
レイステーション3(PS3)」と「プレイステーションポータブル(PSP)」、パソコン向けに限定して
再開する。テレビやブルーレイ・ディスクなど向けの音楽配信とすべての機器向けの映像配信
サービスは準備ができ次第、再開を案内する。

ソニーは4月下旬にサイバー攻撃を受け、アカウント数で計1億以上の個人情報が流出。そ
の後も世界各国の関連ウェブサイトでハッカーによる不正アクセスが続いた。日本では経済産
業省が27日にソニーに対し、安全管理体制の整備など必要な措置を講じるよう指導。6月2日
には米下院が開く公聴会に米子会社の幹部が出席し、情報流出問題について証言する予定
となっている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a1kAFn6vbqp4

[ 2011/05/31 20:17 ] ソニー | TB(0) | CM(0) |

ポケモンとガリガリ君のコラボキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日16:31
1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 19:01:34.55 ID:Oftv+HWS0●


人気アイス「ガリガリ君」と、アニメ「ポケットモンスター」のコラボレーションが実現。6月1日より、「ガリガリ君リッチチョコチョコ」(315円)が期間限定で発売される。

今回のコラボレーションは、「ガリガリ君」の誕生30周年と、映画「劇場版ポケットモンスターベストウイッシュ『ビクティニと黒き英雄ゼクロム/ビクティニと白き英雄レシラム』」(7月16日公開)の公開を記念したもの。5月29日に放送されたポケモン情報バラエティ番組「ポケモンスマッシュ!」の「黒白おうえん合戦」コーナー内で、コラボレーションが決定した。

「ガリガリ君リッチチョコチョコ」は、チョコレートのアイスキャンディーのなかにミルクチョコレートアイスとかき氷を混ぜ込んだものになっているという。同アイスを製造する赤城乳業のホームページと、「劇場版ポケットモンスターベストウイッシュ『ビクティニと黒き英雄ゼクロム/ビクティニと白き英雄レシラム』」公式サイトでは今後、このスペシャルパッケージ誕生までの経緯が公開される予定。映画の公式サイトでは現在、
予告編の視聴も可能だ。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/30/77402.html

[ 2011/05/31 16:31 ] ポケットモンスター | TB(0) | CM(0) |

富士通、老人向けPC「らくらくパソコン4」発売、CPUにCeleron(1.60GHz)搭載で14万円から

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日14:29
1:依頼23(関西地方):2011/05/31(火) 11:36:31.02 ID:lY25pdm70●


富士通株式会社は、シニア層やPC初心者向けの「らくらくパソコン4」を6月9日より順次発売する。
価格はオープンプライス。

ノートPCの2モデルが用意され、発売時期と店頭予想価格は、
Celeron/メモリ2GBの下位「LIFEBOOK AH/R4」が6月9日で14万円前後、
Core i5/メモリ4GBの上位「LIFEBOOK AH/R4H」が6月16日で16万円強の見込み。

一体型デスクトップは「らくらくパソコン3」(ESPRIMO FH/R3)を継続する。
らくらくパソコン4では筐体を一新。キーボードに4列テンキーを追加したほか、
厚さは43.2~47mmから31.8~40.5mmに薄型化され、重量は約3.2kgから約3kgになった。
これはパソコン教室などに通うシニア層が、らくらくパソコンを持ち込んでいる事例が多かったため、
薄型化/軽量化を施したという。タッチパネルは静電容量式になり、感度が向上した。

機能面は、ハガキ作成で筆ぐるめのメニューを抜粋し、
3ステップ(レイアウト選択、文字入力、印刷)で作れるウィザードや、
宛名入力のウィザードを用意したほか、取り込んだ写真をより簡単に活用したり文字を入れた印刷などが行なえるように改良した。
また、Officeの「お手本集」や操作アシストを追加。らくらくホンとの連携では、
歩数/活動量データを取り込んで表示できる「らくらくウォーキング日記」を追加した。

下位のLIFEBOOK AH/R4の主な仕様は、Celeron B810(1.60GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、HDD 500GB、Intel HM65 Expressチップセット、DVDスーパーマルチドライブ、
1,366×768ドット表示対応15.6型タッチパネル液晶、Windows 7 Home Premium(SP1、64bit)を搭載。
上位のLIFEBOOK AH/R4Hは、CPUをCore i5-2520M(2.50GHz、ビデオ機能内蔵)、
メモリを4GBに強化した構成。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110531_449381.html

[ 2011/05/31 14:29 ] ニュース | TB(0) | CM(2) |

どういうこと? 東大がファミコンを作ったらしいので見に行ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日12:21
1:依頼720(catv?):2011/05/31(火) 06:03:31.74 ID:6BnBcIS90
■確かにファミコンです

5月28日、東京大学の「五月祭」を見に行ってきました。目的はズバリ、EEIC(工学部電子情報工学科・電気電子工学科)が出展しているという、「自作ファミコン」。えっ、ファミコンって自作できるものなの!?

さっそく行ってみると、確かに「スーパーマリオブラザーズ」が動いています。モニタの前にあるのは、何やら見たことのない基板。これ、一体どういう仕組みなんですか?

「FPGA(Field Programmable Gate Array)という、内部のデジタル回路を自由に書き換えできるデバイスがあるんです。本来は企業などがハードを開発する際に使うものなんですが、これを使ってファミコンをそのまま再現しています」

おおお、なるほど。ちなみにこのFPGA、企業向けとあってかなり高価。今回使用しているのはおよそ2~3年前に発売されたものですが、発売当時は200~300万近くしていたそう。詳しくEEIC 坂井・五島研究室の紹介ページ(http://eeic.jp/exibition/famicom.html)をどうぞ。

当然、コントローラも自作。基板丸出しですが、ちゃんと遊ぶことができました
20110531112033_1_1.jpg

FPICとその心臓部。プログラミングにより、内部の回路を何度でも書き換えられるのが特徴。ちなみに数字はギミックとのこと。現在実行されている命令の番号を表しているそうです
20110531112033_1_2.jpg

(続く)

[ 2011/05/31 12:21 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(0) |

「なぜそのスマホを選んだのか?」半数以上が「デザイン」と回答 スマホユーザの大半がアホいう結果に

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日04:31
1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:22:27.99 ID:rA39POAY0●


若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研(Media Shakers運営)は30日、M1層(20歳~34歳男性)ビジネスマンおよびM2層(35~49歳男性)ビジネスマンに対して実施した『スマートフォンの使い方調査』の結果を公表した。

4月15日~17日の期間で、首都圏在住のM1・M2層ビジネスマン計400名からの回答を得た。調査の結果、M1層・M2層ビジネスマンが利用するスマートフォンは、iPhoneとAndroidで明確に2極化しつつある実態が明らかになったという。まず、スマートフォンのOS別シェアで、iPhoneが43.9%、Androidが44.4%となり、合わせて9割近くを占め、“2強時代”を示す結果となった。機種別にみると「iPhone4」が22.8%、「iPhone3G・3GS」が21.1%と圧倒的に高く、人気が分散しているAndroid端末では、最も高い「Xperia」で8.7%、ついで「IS03」(7.5%)、「REGZA Phone」(6.8%)、「Galaxy S」(5.6%)となった。

次に、iPhoneユーザーとAndroidユーザーに「なぜその機種を選んだのか」理由を聞いたところ、いずれも半数以上のユーザーが「デザイン」と回答。差異が現れた項目では、iPhoneユーザーは「アプリの豊富さ」(59.7%)、「操作のしやすさ」(36.5%)、「使いたいアプリが利用できる」(33.1%)といったエンターテイメント性を重視する回答が多かったのに対して、Andoroidユーザーは「画面のサイズ」(28.4%)、「おサイフケータイ」(24.6%)、「新機能(最新機種)」(23.0%)といった実用性を重視する回答が目立った。M1層とM2層で差が出たのはiPhoneで、「音楽再生」「全体のサイズ」などで、ややM2層が高くなっている。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/30/77384.html

[ 2011/05/31 04:31 ] スマホ・ケータイ | TB(0) | CM(2) |

アップル「iPhone、iPadパクるなよ」サムスン「パクリはお前。iPhone 5とiPad3を見せろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月31日02:20
1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 21:55:35.28 ID:nPmRuISF0●
アップルに未発売モデルを見せるよう命じられたサムスンが「iPhone 5とiPad 3を見せろ」とアップルに要求
 


アップルとサムスンのパクリ訴訟がいよいよ佳境!

「iPhone、iPadのコピーだ」とアップルがサムスンを訴えた件で、
「そっちこそうちの技術をパクッたくせに」とアップルを逆提訴したサムスン。

さらには「アップルこそiPhone 4SだかiPhone 5だかいう未発表の製品とiPad 3の最新試作機を見せろ」と要求。
http://www.gizmodo.jp/2011/05/iphone_5ipad_3.html
http://japan.cnet.com/news/service/35003334/

アップルvsサムスン、仁義無き戦い・・・。

[ 2011/05/31 02:20 ] Apple | TB(0) | CM(1) |

小島監督、E3不参加決定か

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日22:11
1:名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:27:59.82 ID:Pb55SB3l0

E3に行かなくなったので、急遽こちらでインタビュー「Video」を撮影した。マーク・マクドナルド(元EGM/1up.com エディター)さんにインタビュアー役をお願いしました。 http://t.co/p2Bx1rKless than a minute ago via Twitter for iPhone Favorite Retweet Reply

http://twitter.com/Kojima_Hideo/status/75100380819755008

c88md.jpg
http://yfrog.com/h8c88mdj

[ 2011/05/30 22:11 ] コナミ | TB(0) | CM(0) |

ゲームで「嫌だな...」と思う時

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日18:16
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/16(月) 20:29:27.57 ID:Tz+VGvxX0
セーブに限度がある


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/16(月) 20:29:53.03 ID:pEpOf6Os0
ムービースキップができない


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/16(月) 20:30:45.11 ID:Tz+VGvxX0
自分の連打とゲームの認証が微妙にズレてる

[ 2011/05/30 18:16 ] ネタ・アンケ・vip | TB(0) | CM(3) |

iPad3完成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんと「WindowsXP」搭載!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日14:12
1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 23:14:28.96 ID:u6MTs+6x0●


中国のとある男性が、アップル社に先駆けて「iPad3」を完成したという。しかもOSにはあのウィンドウズXPを搭載しているというのだ。
男性はiPad3をたったの2週間で完成させたのだとか。この男、なかなかできる!

中国の情報を伝えるサイト「M.I.C gadget」は、この事実について「iPad3を2週間で作った男を見てくれ」と驚きとともに報じている。
掲載されている画像を見ると、たしかにアップルのロゴが入っている。
これがiPad3かと言われると、まったく確信がもてないのだが、そうだと言われればそんな気がしてくる。

だが、問題はOSだ。アップル製品のはずなのに、なぜかウィンドウズXPを搭載しているという。なぜ、アップルがXPを? 
しかしながら、いつも意表をつく戦略で世の中をアッと言わせて来た企業だけに、何を画策しているのか想像も着かない。

ちなみに、制作風景が動画で紹介されているのだが、何から何までオール手作り。
まさか、これはプロトタイプでこれをモデルに今後のiPadはすべて1個1個手作業で作るつもりではないだろうか?

それにしても、アップルロゴが銀紙に見えるのは、気のせいだろうか……。

http://news.livedoor.com/article/detail/5591969/

[ 2011/05/30 14:12 ] ニュース | TB(0) | CM(1) |

スクエニ、3DS向けの完全新作「Heroes of Ruin」を発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日12:23
1: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/05/29(日) 22:08:22.16 ID:???


最新作Heroes of Ruinのアートワークがデベロッパーn-SpaceのFacebookページ上
にて初公開されました。

本作は今回のアートワーク公開にてその存在が明らかとなった未発表タイトルで、
ゲームジャンルや発売機種などの詳細は一切不明。

今年の始めゲーム名であるHeroes of Ruinがスクウェア・エニックスによって商標
登録され、またn-SpaceがニンテンドーDS版Call of DutyやGoldenEye 007を
開発していたデベロッパーである事から、海外サイトではスクウェア・エニックスの
ニンテンドー3DS向け最新作では? との見方が強まっているようです。

なおアートワークが掲載されていたFacebookのページは既に削除されていますが、
画像と一緒に“さらなる情報はもうすぐ”との文章も書き記されていたとのこと。
もうすぐ始まる今年のE3での発表が期待されます。
(ソース: Eurogamer)
http://www.eurogamer.net/articles/2011-05-27-square-readies-heroes-of-ruin-for-3ds

Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/280/28097.html


SCEJ、謎の新作のカウントダウンサイトを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日08:58
1: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/05/28(土) 22:20:41.38 ID:???
SCEJがPlayStationの公式サイト上に謎のカウントダウンサイトをオープンしています。

“desert”とだけ名付けられたこのページでは、広大な砂漠を一人歩き続ける男性が
描かれており、カウントダウンの終了は今から5日と約12時間後。

唯一のヒントはページのメタタグに記載された「砂漠を歩き続ける謎の男を発見!」の
一文。海外サイトでもUncharted 3の日本向け発表が大方の予想ですが、
タイマーの終了する5日後を待ちたいところです。
(ソース: desert)

Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/280/28088.html

謎のカウントダウンサイトです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/desert/

[ 2011/05/30 08:58 ] ソニー | TB(0) | CM(0) |

初めてやったエロゲって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日03:32
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 01:45:34.76 ID:f2PyOp190
装甲悪鬼村正


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 01:46:58.40 ID:YqsFfpXD0
以下、しまいま禁止


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 02:02:58.45 ID:ivOUZENC0
>>3
おいおい・・
静流さんにガチで恋して2週間くらい胸が痛かった

[ 2011/05/30 03:32 ] ネタ・アンケ・vip | TB(0) | CM(2) |

新ボカロ「鈴音リング」「響ルイ」が世界初公開!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月30日01:08
1:依頼330(catv?):2011/05/29(日) 20:45:49.92 ID:MwloN0BVi
本日開催のボカロイベントVOCAFESで世界初公開



RT @raihatori: 今回最優秀賞に選ばれ、新型VOCALOIDソフトのキャラクターとして採用されるのは2名です。
1人目は女の子「リング・スズネ(元キャラ名は「鈴音リング」)」。
2人目は男の子「ヒビキ・ルイ(元キャラ名は「ルイ」)」。 #vocaloid #vocafes

ハッカーを敵に回したソニー 世界各地でサイバー攻撃止まらない ハッカーに対する強硬な姿勢が原因か?

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月29日21:58
1:ゴッドファッカーφ ★:2011/05/29(日) 18:31:38.51 ID:???0
ソニーのオンラインサービスから1億人分の個人情報が流出したのに続いて、今度はグループ内の携帯電話会社のウェブサイトが不正アクセスを受けた。世界各地のグループ企業が標的となっているようだ。

執拗にハッカーから攻撃を受ける理由として、ソニーのハッカーに対する強硬な姿勢を挙げる声も出ている。
 
■1000人分の氏名やメールアドレスをさらす
ハッカー集団「アノニマス」は関与を否定 新たに情報流出が発覚したのは、携帯電話会社のソニー・エリクソンだ。2011年5月25日、同社のカナダ法人のウェブサイトに侵入され、オンラインショッピングを利用した約2000人分の個人情報流出が明らかになった。米PCマガジン(電子版)によると、このうち1000人分の氏名やメールアドレス、パスワードを記録したファイルが、主にプログラマーが利用するネット上のファイル管理サービスに加えてフェイスブック、ツイッター上でもさらされたという。

「犯行声明」を出したのは、自称レバノン人ハッカーだ。漏えいした1000人分のリストの最初に、自身がハッキングした旨を記載したうえで、「ハッカー対ソニー 勝者は我々(ハッカー)だ」と勝ち誇ってみせた。自身のツイッターでは、単独行動だったことも明かしている。

4月下旬に、ゲームや音楽の配信サービスで約1億人分の個人情報が流出して以降、ソニーグループに対するサイバー攻撃が止まらない。ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)のギリシャ法人では5月24日、ウェブサイトから8500人分の情報が漏れたと公表。また、被害は出ていないようだが同社のインドネシアのサイトも攻撃されたという。

一連の不正な侵入は、ソニーの「ハッカーつぶし」に対する報復ではないか、との見方がある。米ブルームバーグは5月12日、ソニーが2011年1月、1人のハッカーを相手取って起こした訴訟を取り上げた。当時21歳のジョージ・ホッツ氏が2010年、ゲーム機「プレイステーション3」をハッキングし、自作のゲームがプレステで動かせることを発見、自身のサイトでその方法を公開した。するとソニーは、その記述の削除を求めて提訴、徹底抗戦に乗り出した。

■「善玉ハッカー」とも付き合わない
ブルームバーグの記事によると、ホッツ氏のパソコンは押収され、ツイッターのアカウントも取り上げられた。 さらにソニーは、ホッツ氏がサイトで公開したコード内容の削除だけでなく、そのサイトにアクセスしてきた利用者のIPアドレスをすべてソニーに引き渡すよう求め、裁判所が認めたためという。結局3月31日、ホッツ氏がサイトで公開していたコード内容を永久に差し止める代わりに、ソニーが訴訟を取り下げることで決着した。

大手企業が、弱冠21歳の1人のハッカーに対して強硬手段に出た格好だが、この対応には疑問の声もでた。
ハッカーの中には「ホワイトハット」と呼ばれる、ハッキング行為を通して企業側にセキュリティーの不備を
教える「善玉」も存在する。だがソニーは、ハッカーとうまく付き合おうとせず、かたくなな態度を取り続けているという米セキュリティー専門家の指摘もある。

ソニーへのサイバー攻撃が始まったのは、ホッツ氏とソニーの「和解」が伝えられた4月以降。特に関与が指摘されているのが、「アノニマス」と呼ばれるハッカー集団だ。内部告発サイト「ウィキリークス」が2010年11月、米国の外交公電を公開し始めた際に、ウィキリークスと取引を停止したマスターカードやビザのウェブサイトを攻撃したことでも知られる。実際、アノニマスは4月3日にウェブサイト上で、ソニーに向けて「アノニマスの怒りを知ることになるだろう」と警告している。

だがアノニマスは、公式ブログで一連の情報流出に関する「犯行」を否定した。ソニエリのサイトに侵入した
「レバノン人ハッカー」との関係も、今のところ明らかになっていない。

▼J-CASTニュース [2011/5/29 10:03]
http://www.j-cast.com/2011/05/29096740.html?p=all

[ 2011/05/29 21:58 ] ソニー | TB(0) | CM(0) |

ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月29日18:38
1: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/05/28(土) 23:27:55.20 ID:???
あるAnonymous Coward 曰く、

セキュリティホールmemo経由、高木浩光@自宅の日記から。

第177回国会 衆議院法務委員会 平成23年5月27日午前の質疑応答で、バグの放置も
不正指令電磁的記録提供罪が成立するとの法務大臣答弁がありました。

大口委員:その説明がない場合を問題にしているわけでございますけども……。
まあ、そういう事例もあると。それから、プログラム業界ではバグがつきものだと、バグのない
プログラムはないと言われております。
そして、たとえば無料のプログラムですね、このフリーソフトウェアを公開したところ、重大な
バグがあると、ユーザからですね、そういう声があった、それを無視してですね、
そのプログラムを公開し続けた場合は、それを知った時点で少なくとも未必の故意があって
ですね提供罪が成立するという可能性があるのか、おうかがいしたいと思います。

江田法務大臣:えー、あると思います。

フリーソフトウエアどころか、商用ソフトウェアも、出したが最後、永遠にサポートし
続けなければならないことになりそうです。

2011年05月28日22時34分
提供:スラッシュドット・ジャパン
http://news.livedoor.com/article/detail/5593093/

[ 2011/05/29 18:38 ] ニュース | TB(0) | CM(0) |

NGPの正式名称が「PS VITA」にほぼ確定!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月29日15:38
1:名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 12:58:59.16 ID:xA0mfV1L0


Games Punditで、PSPの後継機となるNGP(仮称)の正式名称は’PS VITA’であると伝えていました。

http://gamespundit.com/1359/rumour-time-ngps-official-name-revealed

NGPの正式名称 PS VITA


[ 2011/05/29 15:38 ] ソニー | TB(0) | CM(0) |

Forza4のグラがGT5先輩を完全に超えちゃった件

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月29日13:08
1:名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:59:21.77 ID:gWYsjsl90




[ 2011/05/29 13:08 ] ゲームの話題 | TB(0) | CM(0) |

ゲーム音楽史上最高のBGM

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月29日09:47
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:23:20.43 ID:zW1xabi+0
滅びし煌きの都市





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:26:39.46 ID:HBrBQuHfO
>>2で出てた

[ 2011/05/29 09:47 ] ネタ・アンケ・vip | TB(0) | CM(2) |

ポケモンの廃人仕様は即刻廃止すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2011年05月29日00:26
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 15:26:17.65 ID:U0VY73RJ0
ポケモンをただデータとしてしかみなしていない行為だ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 15:26:37.68 ID:4jduCst20
え、データじゃないの?


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 15:57:23.99 ID:R+9ZOiR60
>>1はげどー
個体値簡略化と平均化もとむ

[ 2011/05/29 00:26 ] ポケットモンスター | TB(0) | CM(2) |
プロフィール

ゲームスレ中心のまとめブログ

このブログについて

趣味ブログ

ja_follow_me-c.png

新作ゲーム

ファイナルファンタジーXIV
アクセスランキング
リンク
QRコード
QR
最新のコメント
データ取得中...
ブログパーツ
ユーザータグ
SME(#1)高橋名人(#5)マイクロソフト(#59)あの花(#1)HD(#1)ハッカー(#10)torne(#1)シュタゲ(#3)ダンボール戦機W(#1)ウイイレ(#3)パイオニア(#1)WiMAX(#1)ルーカスアーツ(#1)田中弘道(#2)XPP(#1)エンブレ(#1)ソニーSCE(#1)ガルチ(#1)ニンジャガイデン(#1)クッパ(#2)ノルウェー(#1)NintendoDirect(#1)スト2(#1)停電(#5)後悔(#2)DQ10(#4)TBS(#2)Orbis(#1)FF13ヴェルサス(#3)NaughtyDog(#2)社長が訊く(#4)シュタインズゲート(#6)プラチナゲームズ(#1)Flash(#2)アクティビジョン(#5)P-100(#1)アイマス(#11)ガチャ(#1)ゲームボーイ(#2)植松伸夫(#1)TES(#1)女神転生(#2)Wii(#99)NewスーパーマリオブラザーズU(#1)TERA(#3)サクラ大戦(#2)ヨッシー(#1)ニンドリ(#1)FF(#106)フォルツァ(#3)原発(#2)ペルソン4G(#1)アタリショック(#1)カグラ(#2)セイコーエプソン(#1)小島秀夫(#4)パクリ(#14)転売厨(#4)WiiFIt(#1)ToX2(#2)ガスト(#7)ストクロ(#6)VG(#1)東京ゲームショウ2012(#1)ポケモン(#69)PSGO(#1)ラグナロクオデッセイ(#1)ICO(#2)YouTube(#3)MHF(#8)麻雀(#4)mirai(#2)ドラゴンクエスト10(#1)痛車(#1)ジエンモーラン(#1)ToHeart(#1)時のオカリナ(#4)あるある(#2)FFヴェルサス(#2)河野弘(#1)プラダ(#1)IGN(#4)横浜ベイスターズ(#8)iTunes(#1)ドラクエ(#46)炎上(#1)クラニン(#1)タイトー(#2)名作(#6)アマガミ(#2)モンハン4(#1)MHP2G(#2)SF(#3)中古(#2)MMT(#1)DeNA(#19)PSO(#2)TSUTAYA(#1)エロゲー(#4)バイオ6(#1)福島(#1)ファミ通(#29)MAC(#1)アサクリ(#2)クインテット(#1)ドラゴンクエスト(#1)ミリオン(#1)裁判(#3)SFC(#5)PXZ(#2)スマホ(#13)吉田直樹(#1)ウィルス(#2)アーシャのアトリエ(#1)コーエーテクモ(#7)イギリス(#6)すぎやまこういち(#1)ドラクエ10(#5)世界樹の迷宮Ⅳ(#1)コントローラー(#5)XBLA(#1)パチスロ(#8)アサシンクリード3(#1)アサクリ3(#1)PS(#12)MD(#1)ドラゴンボールZKinect(#1)FIFA(#2)実況(#1)Halo(#3)Rewrite(#4)クラブニンテンドー(#3)KEMCO(#1)映画(#3)スーパーマリオ3Dランド(#2)マリオギャラクシー(#1)SHARP(#3)三原一郎(#1)年末商戦(#1)HTC(#2)リッジレーサー(#5)サザエさん(#1)戦国無双(#1)デッドオアアライブ(#2)ジャストダンス(#1)MH3(#3)ゼルダ3D(#1)MS(#5)チーターマン(#1)USBメモリー(#1)墨鬼(#1)iOS5(#1)ゲーム大賞(#1)B'z(#1)シアトリズム・ファイナルファンタジー(#1)Forza(#4)あきまん(#1)マリオカート7(#5)しょこたん(#4)CLANNAD(#2)VITA(#7)三上真司(#3)ソーシャル(#2)レベルファイブ(#11)洋ゲー(#2)FF3(#1)ペルソナ(#5)MAGES.(#2)iPhone4S(#12)モノリス(#2)日本(#4)キングダムハーツ(#2)マルハン(#1)ボダブレ(#1)平林久和(#1)富士見書房(#1)べゼスダ(#1)ネクレボ(#1)DS(#55)アスキー(#2)新しいiPad(#2)FE覚醒(#15)ニンジャガイデン3(#1)涼宮ハルヒ(#1)Gaikai(#1)ロジクール(#2)エスコン(#2)E3(#51)堀井雄二(#2)ビックカメラ(#1)延期(#8)MGSPW(#3)モノリスソフト(#3)フライング(#1)Windows8(#5)Twitter(#18)日本一ソフトウェア(#4)ソニータブレット(#1)Apple(#19)ロックスター(#5)4K2K(#4)平井一夫(#7)FF12(#1)メモリ(#1)ねんどろいど(#6)ProjectCafe(#7)アマゾン(#1)Newスーパーマリオブラザーズ(#1)2012E3(#21)スティールダイバー(#2)ロストプラネット3(#1)ニンテンドーダイレクト(#14)ゲーマガ(#1)週販(#2)ラブプラス(#12)マック(#1)栗山千明(#1)ポータル2(#1)ポケモンBW2(#9)ファミコン(#4)ゲームキューブ(#2)Forza3(#1)MiIわらわら(#1)タンゴゲームワークス(#1)iPhone5(#16)桃鉄(#4)HORI(#1)ポケナガ(#1)ダークソウル(#9)フロムソフトウェア(#2)diva(#1)ASPHALT(#1)新清士(#4)BGM(#3)マリオテニス(#3)CoDBO2(#1)アニメ(#9)ロックマン(#4)バグ(#3)FF12-2(#1)NEC(#2)高額請求(#2)マリオテニスオープン(#3)CM(#7)戦乱カグラバースト(#1)富士見(#1)牧場物語はじまりの大地(#1)ガチャ課金(#2)転売(#1)ハード(#3)すれ違い通信(#1)産経新聞(#1)PSV(#233)コンパニオン(#1)PSPgo(#2)ソニー(#393)64(#1)MGS2(#1)ドコモ(#18)GUILD01(#1)ミュウツー(#1)日野(#4)山口ひかり(#2)レイトン(#2)CoCo壱(#1)3DSLL(#7)デビルサマナーソウルハッカーズ(#1)犬夜叉(#1)キングダムハーツ3D(#2)鳥山求(#1)東芝(#4)天野喜孝(#1)2ちゃんねる(#2)上田文人(#1)プレステ(#5)ゲーセン(#9)KOF(#2)オブビリオン(#1)Vita(#10)DQM(#4)BF3(#16)格ゲー(#8)さくまあきら(#2)BASARA(#1)アンチャ(#1)岩崎啓眞(#2)廃人(#4)ダンガンロンパ(#2)UE4(#3)kinect(#1)UMD(#3)TVゲーム(#1)三国無双(#2)ハリウッド(#4)コーエー(#8)PC(#43)5pb.(#1)DC(#2)秋葉原(#3)エッグマン(#1)飛ばし(#1)東大(#2)TobiiTechnology(#1)鉄拳(#5)ストリートファイター(#3)麻雀格闘倶楽部(#2)アップル(#66)バンダム(#1)バイオ1(#1)世界樹の迷宮4(#1)世界中の迷宮Ⅳ(#1)神谷英樹(#1)ヤフオク(#5)フジテレビ(#2)FPS(#16)割れ厨(#2)3D(#9)ディスガイア(#1)ドワンゴ(#1)パズル(#1)ドラゴンズドグマXbox360(#1)ゲソ(#2)mixi(#1)ネット課金(#1)FF11(#8)俺の妹がこんなに可愛いわけがない(#3)GG(#1)PSC(#1)TGS2011(#9)マブカプ3(#1)まけかっちー(#1)FF13-2(#31)アンバサダー(#1)予約(#2)型月(#2)ゲームエンジン(#2)NHK(#4)ゲーム脳(#1)FFヴェルサス13(#3)バイオ(#2)NGP(#14)MAG(#2)NewiPad(#2)CrimsonDragon(#1)CoD(#7)EPIC(#1)MGS(#8)インサイド(#2)チームニンジャ(#1)インデックス(#1)東方Project(#1)着うた(#1)PSP(#85)ブーム(#2)日野晃博(#4)キネクト(#4)マリオテニスOPEN(#1)良作(#2)AKB48(#5)サイレントヒル(#2)マリオギャラクシー2(#1)TGS2012(#1)SNK(#2)FF13-3(#1)ForzaHorizon(#1)iOS(#7)FE(#16)BF(#5)GE(#1)RMT(#1)かまいたちの夜(#2)ゴッドイーター(#2)ロシア(#2)マスエフェクト(#1)捏造(#3)Andoroid(#2)淡路恵子((#1)ジャンプ(#4)ベゼスタ(#2)マリオカート(#2)TOX(#4)グラビモス(#1)iPhone4(#8)東方(#7)ピット(#1)東京ジャングル(#1)E3_2012(#2)スマフォ(#3)悪魔城ドラキュラ(#1)LEVEL5BOOKS(#1)アビオルグ(#1)Xbox360(#156)ネタ(#3)iPad(#16)韓国(#14)Xperia(#10)ぷよぷよ(#6)ニュース(#2)ジブリ(#2)バブカプ(#1)リーク(#2)バッテリー(#3)東京新聞(#1)流出(#3)モバゲー(#40)PS2(#12)逆転裁判(#3)主人公(#2)スカイリム(#18)LG電子(#4)北瀬佳範(#1)Xbox(#10)アーケードゲーマー(#1)角川(#7)シーガイア(#1)ナムコ(#4)ボカロ(#4)松本人志(#1)gamespot(#1)GoW(#1)ストテツ(#1)マリオ3Dランド(#4)ラストストーリー(#3)デイトナ(#1)牧場物語(#1)売上げ(#2)朝日新聞(#2)零式(#1)ロンチ(#3)AC(#4)カードゲーム(#1)節電(#4)メガドラ(#1)名越(#2)iPhone(#62)au(#11)ダンボール戦機爆ブースト(#1)武器(#2)4Gamer(#3)マーベラスAQL(#2)EDGE(#1)PCケース(#2)モンハン(#131)Wii2(#11)ポケモン全国図鑑Pro(#1)Wiiの間(#1)MGSHD(#4)DQX(#11)セガサターン(#1)ネタバレフラグ(#1)Windows7(#4)フロム(#7)北海道(#3)ファンタシースター(#2)SSD(#3)DLC(#7)行列(#2)キーボード(#5)ファイアーエムブレム(#1)D3P(#1)リメイク(#3)Xbox720(#14)Colors!3D(#1)PSVista(#1)スーファミ(#2)FF10(#2)Newスーパーマリオブラザーズ2(#1)ディズニー(#10)課金(#6)ドリキャス(#1)メガドライブ(#2)nasne(#3)オバマ(#1)ブラウニーブラウン(#1)FC(#3)ZUN(#3)ファミマ(#1)スト鉄(#2)WWDC(#3)アンチャ3(#1)欧州(#2)CODBO2(#1)モバマス(#3)MGS4(#1)キャサリン(#3)やくみつる(#1)Uコン(#1)MW(#2)イカ娘(#3)ドラクエX(#7)スーパーマリオ(#1)UBI(#12)FFDL(#1)無職(#2)DvsD(#1)ウイイレ2012(#1)中学生(#4)電撃プレイステーション(#1)XboxLoop(#5)イグニッション(#2)MHP3(#12)くにおくん(#1)メモカ(#1)エルシャダイ(#7)iPhoen(#1)フォトカノ(#1)東日本大震災(#1)Miiverse(#2)周辺機器(#2)3DS(#487)ノウティードッグ(#1)TV(#1)プリペイドカード(#1)ゼノブレイド(#6)エスコン3D(#1)ラビリンスの彼方(#1)テトリス(#4)NEWラブプラス(#3)PSvita(#1)カルドセプト(#1)レトロスタジオ(#1)Steam(#1)PS3(#232)靴(#1)FF13V(#1)須田剛一(#1)ゼルダの伝説SS(#10)ギアーズ(#1)iPad3(#9)PSO2(#3)犯罪(#2)ガイア(#2)石原慎太郎(#4)ミラ・ジョヴォヴィッチ(#2)日経新聞(#5)クラウド(#3)カラテカ(#1)パソコン(#2)限定版(#1)FIFA12(#1)GREE(#32)EA(#23)アンロック(#1)P4G(#1)ドイツ(#2)魔法使いの夜(#2)カンファ(#1)ホラーゲーム(#1)スカイウォードソード(#2)マリオ(#30)閃乱カグラバースト(#1)ドラクエ3(#1)動画(#2)TINTIN(#1)ダイヤモンド(#1)JUSTDANCEWii2(#1)パリーグ(#1)チュンソフト(#1)PSP2(#2)コスプレ(#1)Forza2(#1)GoW3(#2)太鼓の達人(#3)イメエポ(#1)ジェットセットラジオ(#1)Mobiclip(#1)ギャルゲー(#8)無双(#7)ガラケー(#2)Newマリオ(#1)ワンダ(#2)projectDIVA(#1)Amazon(#6)とびだせどうぶつの森(#1)FrzaHorizon(#1)アイレム(#2)田下広夢(#1)NHN(#1)同人(#5)DVD(#1)グリー(#23)漫画(#5)野村哲也(#5)星のカービィ(#2)リトバス(#1)バイオハザード6(#1)カウントダウン(#3)Loop(#7)ハック(#3)水口哲也(#1)トリコ(#2)ロストプラネット(#1)ポイソフト(#1)ガンダム(#10)鬼トレ(#2)SOE(#2)GDC(#3)m9(^Д^)プギャー(#2)TRFF(#1)デモンズソウル(#2)エヴァンゲリオン(#1)505(#1)小島監督(#3)DOA(#4)コロコロ(#2)糞ゲー(#2)ソフト(#3)UE(#3)GTA(#3)ロッテ(#1)FF7(#1)サクラ対戦(#1)ナルホド(#1)DIVA(#6)中国(#15)ライトニング(#4)マリオ4(#1)名越稔洋(#1)B-CAS(#1)DQMテリー3D(#3)任天堂(#434)マッギョ(#1)MGSR(#1)パチンコ(#44)安原広和(#1)ガチャフォース(#1)MHP3HD(#4)体験版(#3)星のカービィ20周年SPコレクション(#1)シムシティ5(#1)消費者庁(#3)携帯(#3)アンケート(#7)DQ11(#1)スクウェアエニックス(#2)サンデー(#7)AR(#4)ランキング(#3)Regza(#1)角川書店(#1)GTA5(#5)ニンテンドーDS(#1)ガンダムSBD(#1)ペルソナ4G(#5)裏技(#2)DQM3D(#3)バンプレスト(#1)トロステ(#1)アバター(#2)ビンテージ(#1)スペイン(#1)KH(#1)Surface(#1)プレコミュ(#1)人喰いの大鷲トリコ(#1)S1(#1)リトルバスターズ!(#1)ギネス(#2)MH4(#14)岩田社長(#4)フィギュア(#5)アンドロイド(#2)日テレ(#2)スクエニ(#218)パナソニック(#6)T10(#4)iPad2(#7)ワンピース(#5)ピカチュウ(#5)XperiaPlay(#2)CERO(#2)カプコン(#170)ヨドバシカメラ(#1)BF1943(#1)シャープ(#5)Android4.0(#1)企業(#2)MH(#8)イラン(#1)シュタインズ・ゲート(#2)ゼルダの伝説スカイウォードソード(#1)アプリ(#6)RPG(#5)JPS(#1)ゲーム(#119)ゾンビU(#1)Android(#34)ウメハラ(#4)アークシステム(#1)iPhone3GS(#1)シムズ(#2)DQ(#5)コエテク(#2)KDDI(#4)感想(#2)コジマ(#1)FF14(#33)KH3D(#1)ヴァンパイア(#1)メタルギア(#5)アノニマス(#3)FF10HD(#1)XperiaPlay2(#1)戦乱カグラ(#2)konam(#1)サムスン(#16)スパ4AE(#1)ソーシャルゲーム(#42)ドラゴンズドグマ(#4)売り上げ(#2)東京ゲームショウ(#3)5pb(#12)Kinect(#6)ステマ(#3)ArmA3(#1)パンドラの塔(#2)逆転裁判5(#1)携帯ゲーム(#2)株(#2)後藤真希(#1)アップデート(#2)カルチョビット(#3)パーティゲーム(#1)零(#2)BDFF(#4)吉田修平(#1)Xbox1080(#3)TYPE-MOON(#1)PSS(#1)オランダ(#2)鵜之澤(#2)FF15(#1)メルルのアトリエ(#2)テザリング(#2)加山雄三(#1)ミッキーマウス(#1)デブ(#2)バイオハザード(#17)プログラミング(#1)音ゲー(#1)三国無双VS(#2)コナミ(#50)カービィ(#3)マリオ3D(#2)セガサミー(#1)ヨドバシ(#1)パルテナの鏡(#16)PSVita(#12)初音ミク(#35)テレビ(#6)アホ(#2)FF13(#13)FF零式(#15)宮本茂(#11)岩田聡(#6)テクモ(#2)サミー(#3)REGZA(#2)産経(#5)PSN(#97)SCE(#33)エクストルパーズ(#1)龍が如く(#7)アクティビジョンブリザード(#1)Cod(#1)バイオ4(#1)テレ東(#1)ドゥランゴ(#1)アウトラン(#1)ガラパゴス(#2)アサシンクリードエツィオ・サーガ(#1)ドリトス(#1)バイオハザード2(#1)PV(#3)ニコニコ動画(#2)eShop(#1)ルーブル美術館(#1)サルゲッチュ(#1)コンバース(#1)エピックミッキー(#1)小野義徳(#9)シュタゲ比翼恋理のだーりん(#1)Hulu(#1)ギャラクシー(#2)HDMI(#2)ガンダムAGE(#2)山口県(#1)声優(#1)ファントムブレイカー(#2)Skyrim(#3)戦後無双クロニクル2(#1)ノムリッシュ(#2)Origin(#1)AC5(#1)vip(#34)有機EL(#4)TGS(#11)PSVゲーム天国(#1)バットマン(#1)聖闘士星矢(#2)テレビゲーム(#2)アメーバピグ(#1)MGS3D(#2)MH3G(#62)メタスコア(#2)アキバズトリップ(#2)PSVITA(#2)THQ(#1)規制(#2)プラチナ(#1)ゼルダの伝説(#35)スパロボ(#2)Halo4(#1)HMD(#3)BD(#4)レビュー(#5)ProjectGlass(#1)零深紅の蝶(#1)脳トレ(#2)タブレット(#8)義援金(#3)エースコンバット(#4)メタギア(#1)キャラクター(#2)デュエマ(#1)フューチャー部門(#1)Forza4(#2)ミッキー(#2)TES5(#3)ギャルゲ(#2)スマートフォン(#20)イメージエポック(#2)ガノトトス(#1)ブラゲ(#1)WatchDogs(#2)SSF4AE(#1)ドラゴンボール(#1)バイオハザードORC(#1)ソウルキャリバー(#1)ファンタジーライフ(#1)HDエディション(#1)ソニエリ(#2)ポケモンBW(#4)週刊アスキー(#1)日経(#2)もしもし(#3)老人(#2)世界樹の迷宮(#1)海賊無双(#2)プラチナゲームス(#3)チーニン(#1)稲葉敦志(#1)スマコン(#1)フォルツァ4(#3)SEN(#1)ルイ―ジ(#1)メガテン4(#1)TOIR(#1)どうぶつの森(#2)COD(#1)魔法少女まどか☆マギガ(#2)JRPG(#6)クソゲー(#10)ドリランド(#4)ダルシム(#1)トロフィー(#2)神(#2)レイトン教授(#1)初音ミクプロジェクトミライ(#1)Windows(#4)クロ(#1)ジョブズ(#8)閃乱カグラ(#7)iPhone4GS(#1)アトラス(#22)桜井政博(#1)横浜DeNAベイスターズ(#1)エピックゲームス(#3)バンナム(#80)ガチャガチャ(#1)MMORPG(#2)ダンボール戦機(#3)MH2(#1)パルテナ(#1)ケイブ(#2)ベセスダ(#15)スパイク(#1)PETA(#1)美人時計(#2)電撃PS(#3)ジョジョの奇妙な冒険(#1)オンラインゲーム(#3)テリーのワンダーランド(#4)スライム(#2)マヴカプ(#1)孫正義(#8)DeadSpace(#1)ファルコム(#3)ジュゲム(#1)ドラクエ11(#1)野球(#9)セガ(#68)稲船敬二(#11)GT5(#3)キンハー3D(#1)吉積信(#1)ルイージマンション2(#1)GC(#5)リンク(#1)PSV3G(#1)業界(#8)稲船(#2)メディクリ(#1)Galaxy(#2)ミクパ(#2)ガンホー(#1)アジアカップ(#2)ソフトバンク(#13)メトロイド(#3)アメリカ(#15)PS4(#14)マジコン(#6)ベヨネッタ(#1)マーベラス(#10)新幹線(#1)E32012(#3)Newラブプラス(#5)原田勝弘(#1)Key(#5)YAIBA(#1)ベヨネッタ2(#1)Zwei(#1)アンケ(#8)シムシティ(#3)GE2(#1)ピクミン3(#1)クッキングママ(#1)Battlefield(#11)ゲハ(#13)3G(#4)GT6(#1)箱○(#2)Kotaku(#1)スマブラ(#10)アンチャーテッド3(#1)UFOキャッチャー(#2)MW3(#3)アイマス2(#2)WiiU(#108)Google(#8)Facebook(#3)SF2(#1)エンターブレイン(#3)バイオリベ(#2)円高(#1)あそBD(#1)地震(#13)ゲームセンター(#4)レベル5(#8)Skype(#2)アサシンクリード(#1)ケータイ(#3)海外(#10)LulzSec(#2)トロ(#2)キャラゲー(#2)情弱(#2)move(#1)シアトリズムFF(#5)iCioud(#2)龍が如く5(#3)台湾(#1)ドラゴンズクラウン(#1)マリカ(#2)サムス(#1)ヤシマ作戦(#3)AMD(#2)エロゲ(#4)コンプガチャ(#4)テイルズ(#18)CESA(#1)不正アクセス(#1)ネトゲ(#23)WP(#2)詐欺(#2)ファミ通PSVita(#1)ワイプアウト(#1)ゲーム天国(#1)ディスプレイ(#2)MGS3(#1)スターフォックス(#2)HDD(#3)プレイ時間(#1)ファイナルファンタジー(#2)タンタン(#1)鉄拳3D(#1)アンチャーテッド(#3)ハドソン(#9)ゴキブリ(#3)サッカー(#3)