3:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:24:46.48 ID:QS+yiStT0
しかし、これ以外にもVita、「おやっ?」という挙動が思えばたくさんありますね。たとえば……
・画面に縞模様が現われたり画像が乱れたりする
私の場合、再起動で直りました。画面に表示が焼き付くなんて報告も……。
・電源が入らなくなる
ジャイアンさんも遭遇。すべてのカード類を本体から外し、5分放置したのち電源を
入れたら直ったそうな……。
・フリーズする(電源も切れなくなる)
再起動しか。頻度がシャレんならんという人もいるようです。電源が切れない場合は
「電源ボタンを30秒押して完全に電源を切り、一旦時間を置いてから電源ボタンを5秒押して
電源を入れてください」または「電源ボタンを2秒押しで電源を切ります。
それでも電源が切れない場合は、画面が消えるまで30秒電源ボタンを押し続けてください。
その後、一旦時間を置いてから電源ボタンを5秒押して電源を入れてください」と、
公式のサポートに記載されてます。
4:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:24:56.78 ID:QS+yiStT0
とりあえずもう修理に出すわ。オンラインで申し込むと、いまステキなキャンペーンをやってて、
購入後2ヵ月以内の故障の場合500円ぶんのPSNカードをいただけるんですって。わ~い\(-_-)/
なお、修理に出す際は、コンテンツ管理ソフトをダウンロードしてバックアップを作成、
機器認証を解除して送付(または引き取り)だそう。ん、時間かかりそね。
修理後のリストアでまた“SIMなし”とかなったら無限ループだわぁ怖いわぁ……。
5:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:25:24.97 ID:vuZX3AZn0
煽りとか抜きに何で販売したんだろうな
7:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:26:11.71 ID:uxm1Japx0
うわああああああああああああああああ
10:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:27:08.37 ID:jwbOzCGd0
正統な方法で移行ってただコピーするだけじゃだめなのかよ
12:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:29:03.67 ID:xxCUtft50
これを風評被害と言い切る連中が居るので問題がややこしくなる
13:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:29:17.26 ID:/yRe7YYU0
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| >
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
15:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:32:16.29 ID:12VP6v+D0
だってさすがにこれだけ問題大きいと、
雑誌側もあわせないと見識疑われる。
17:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:32:35.81 ID:U9eZi6MV0
何が一番恐ろしいって
これだけ不具合報告出まくってるのに
「プレステファンのみんなの使い方がおかしいだけだよ!」の一言で済ませて
あとは徹底的にガン無視決め込んでるSCEの厚顔無恥っぷりかな…
18:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:33:16.76 ID:CujXc32d0
もういい加減バグばっかって認めたら?
22:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:34:48.64 ID:YTL/fdOQ0
フリーズならともかく何でSIMなんかでエラーが出るんだよ。
ソニーは携帯もまともに作れないのか
25:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:36:01.56 ID:CujXc32d0
ろくに商品を作れなくなったな
28:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:36:47.08 ID:IaLprJb60
もうなんか
なんというか
29:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:37:23.24 ID:bdLfcGe+0
vitaさん・・・マジなんやな
もう捏造とか言ってられんがな
30:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:37:24.88 ID:Y5boAGXGO
アスキーにすら馬鹿にされるVITA
どうしてこうなった
32:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:38:47.09 ID:zYanAotu0
なんか時間と比例して増えていってる感がすごい
今大丈夫な人も明日大丈夫とは限らんな
34:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:38:59.79 ID:8ZM38qkm0
これちゃんと公式発表しろよ
俺もこの前からSIMなしで修理出すの面倒だから放置してる
35:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:39:21.50 ID:44cFAkDS0
信仰心が足りないからじゃないの?
110:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 02:47:02.98 ID:KDKkmC0s0
>>35
ですね
38:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:40:30.72 ID:BF91MWBJ0
ファーム更新でなったんだっけ?直せよ。
41:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:41:48.19 ID:3YR6rCnB0
>>38
ファームウェア更新で直るなら、とっくに公開しているんじゃないの?
45:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:43:18.83 ID:m0OKrQHj0
ソニーは口止め料ちゃんと払っとけよ
47:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:44:05.75 ID:DyrfgWP00
しかし、これ以外にもVita、「おやっ?」という挙動が思えばたくさんありますね。たとえば……
・画面に縞模様が現われたり画像が乱れたりする
・電源が入らなくなる
・フリーズする(電源も切れなくなる)
なんちゅーハードだ
51:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:46:04.41 ID:opW8tdWV0
>>47
おやっ?じゃねーよwww
56:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:48:40.91 ID:dUtFlQm80
>>47
電源が入らないのはハードが緊張しているからだって
カンファで言ってたから、仕様なんだろう
61:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:50:36.90 ID:DyrfgWP00
>>56
そーいやカンファでも挙動おかしかったね
やっぱりあの時に「危ういハードだな」と思うのが正解だったんだな
48:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:44:47.03 ID:zv7UcUDc0
ネットの噂に大袈裟に乗っかっただけにも見えるんだが。
68:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:57:52.91 ID:hQ/hdELVP
>>48
自分のハードがそうなってる上に、同じ症状のユーザー報告が山ほど出ててそれを大げさに乗っかってるとな?
想像してみろ、自分の買った新品ハードの症状とネットの不具合報告の反応が同一だった時に、
それでも騒ぎすぎ、風評被害だって言うのか?
普通の神経なら「ああ、やっぱり自分だけじゃ無いんだ」って思うだろ
64:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 22:54:54.44 ID:CujXc32d0
ソニーが不具合をメディアに取り上げらないようなハードを作ってれば良かっただけ
結局、自業自得
73:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:00:52.66 ID:8gSsWghN0
不具合情報多すぎだろ
77:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:04:30.48 ID:3+U+dbyy0
上層部はこのまま問題ないとして海外強行販売するだろうけど
開発担当は青ざめてるんじゃないの
ハードかソフトか製造段階の欠陥かわからんけど
78:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:04:52.19 ID:RuTFwYM50
見えてる地雷を勝手に踏んで文句言う人が多すぎるな
初期型買っていいのは全てを許容できる悟りを開いた人だけ
80:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:05:39.65 ID:iXv/HwF50
中国嫁の人もSIM認識しなくなったとか最近呟いてたな
81:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:09:51.35 ID:q3eKGNp40
こういうのハードバグっていうのかな。まあ設計段階で煮詰めが足らなかったんだろうな。
急ごしらえの未完成ハードだってことか。
82:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:11:14.68 ID:UUmXhVL90
週アスってVita発売前後数週間に渡って特集組んでたのに・・・
しかも発売直前のおさらい記事では
メモカ必須も再契約2100円にも全く触れない徹底振りだったのに
83:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:13:35.42 ID:B/q9sSN20
仲間が増えるよ!
・高橋名人
・アリカ三原
・週アス記者
85:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:23:54.86 ID:reXF1Ha/0
>>83
ついでに声優とラノベ作家も追加だ
84:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:17:53.16 ID:hQ/hdELVP
今回はさすがに、名前が知られた人物からの不具合報告が多すぎるよ
1,2人の発言が拡散されたのとはわけが違う
ここまで酷いのは箱○初期ぐらいしか思い浮かばんわ
まあさすがにあれを超えるとは言わんが
んで箱○はMSが体力バカに任せた保証で収束させたけど、ソニーにそんな資金も誠意も無いだろ
100:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 00:19:56.82 ID:R+20BbtU0
>>84
さすがの箱○も購入直後にRRoDは出さんかったやろ。
VITAは買ってきて充電したら即身仏とか、再立ち上げでイルカちゃんとか。
145:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 09:15:57.41 ID:DumDpENe0
>>84
箱○初期型だって、熱で死ぬ個体が出始めたのは
一月後くらいからだよ、単純な初期不良なら、無条件で交換してもらえたしな
90:
名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 23:43:12.19 ID:dWxh4SCf0
今まではよくある人気ハードの妬みで故障とかフリーズとか売れないとか書かれてたのかと思ってたけど
ひょっとしてマジでこれ駄目ハードなん?
ペルソナ4までやるゲームないからスルーシてたんだけど
103:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 00:23:38.24 ID:OicgDUq/0
>>90
自分は不具合祭に参加する為にわざわざ3Gモデル買った。
1発目でsim認識不良引いてワロタ。
交換後は特に問題は無いけど、遊ぶゲーム自体が無いので動かしてないから不具合見かけてないのかも。
どちらの個体も感度良いイヤホンだとノイズが聞こえたから、ノイズ乗るのも多分仕様じゃないかなーと……
先日見つけたバグっぽいのは、
ミュージックモード起動して曲鳴らして、停止したのを確認した上でイヤホン抜いて自動スリープにしたら
スリープに入っててもバッテリの消費がマッハだったって事くらいかなw
フル充電だったが、次の日には充電しないと起動不能なレベルまで消費してた。通常のスリープだと1週間でも半分減らない。
109:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 02:43:32.48 ID:8IM8QlPq0
不具合のほとんどは、ただの勘違いかアンチの捏造って総合スレの人が言ってた
119:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 07:20:49.97 ID:2A4HQZlJ0
バッテリー外せないから、通電中にSIMを抜き差しすることになる。
テレビをリモコンで電源切った状態が、VITAの電源切るだからさ。
127:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 08:01:40.12 ID:ifeTwtoa0
「忠誠度が足りない」
130:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 08:12:15.19 ID:K2EpWOSb0
本当に大手電機メーカーなのか
SIMカードを認識させる技術を抜く為にソニエリを買い戻したの?
140:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 09:07:30.57 ID:DumDpENe0
>>1
よく記事にしたなぁ
ま、記事にするのが当たり前といえば、当たり前ではあるんだが
175:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 11:44:07.77 ID:2SgP+l3j0
だが待って欲しい
それだけ頻繁に不具合が発生するのであれば
それは不具合ではなく仕様なのではないだろうか
「今度のタイマーはいかしてるぜ!」(SCE社員談)
176:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 11:47:45.97 ID:tMhFiP7D0
>>175
サポートで黒字ですね、分かりたくないです
186:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 12:30:36.87 ID:g7Ico8lo0
ソニエリが協力してればこんなことにはならなかったのにね。
188:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 12:45:51.01 ID:YFCNUPwP0
>>186
気持ち悪い位横の繋がりの無いSONYで協力なんてある訳ないじゃない
202:
名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 13:58:15.85 ID:89kTVd4H0
VitaのSIM認識はサターンのパワーメモリーに匹敵するかもな
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-03-22)
売り上げランキング: 1