9:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:16:08.68 ID:nxT3tqGg0
桃鉄チームもかなり抜けて
マリオパーティーチームもいなくなった
もうIPだけしかない抜け殻でしょ
まあでも桃鉄のIP持ってるのは大きいと思うけど
13:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:17:51.21 ID:gBnIzDZD0
去年ぐらいにコナミに吸収合併されてなかったか?
18:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:21:16.83 ID:FG/u7fGO0
ボンバーマンはもう二度と出ないのけ?
21:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:23:36.25 ID:XqJPXr9j0
>>18
ソフトが爆死していくボンバーマン状態になります
19:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:22:56.98 ID:Rzb4eKOJ0
ボンバーはランド以降どうなったんだろ
20:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:23:15.76 ID:XQmC90Xy0
別にハドソンなんて会社なくてもどうでもいいな
ハットリくんのようなクソゲーを売りつけた罪は大きい
180:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:32:58.64 ID:N3PUdK2/O
>>20
ハットリくんとドラえもんは面白かったぞ。
藤子ゲーはオバケのQ太郎やキテレツ大百科、
近年ですらプロゴルファー猿と恵まれないんだから。
22:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:23:52.25 ID:yEV0fJpr0
ハドソンまとめ
高橋名人 → 退社
旧社長マリパチーム → 退社して新会社立ち上げる
桃鉄チーム → 大半が退社、さくま氏はもう桃鉄作らないと断言
もう終わってたよな
103:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:05:06.52 ID:AnN/PqTY0
>>22
高橋名人 → 退社 → 結婚
なんだぜ
25:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:25:20.28 ID:L9rawMp+O
さくまってもう働かなくて食ってけるの?
てか桃鉄が仕事だったのかが疑問ではあるが
もともと漫画畑の人だしそっちに専念すりゃいいのに
37:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:41:17.38 ID:lccox/xv0
>>25
10年くらい前に、さくまはゲームだけじゃ食べていけないだろうと判断して
テナントビルを数棟建ててオーナになってる
去年ぐらいに東京駅徒歩3分の所に新しいビル立てたと言ってた
29:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:35:35.23 ID:GNvLCImA0
ソリッドスネークが匍匐前進しながら爆弾を仕掛けていくボンバーマン作れよw
31:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:37:55.20 ID:dqxKUI6J0
マリパチームは任天堂が回収したので
ちゃんとマリパも作られております
良かった良かった
32:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:38:15.54 ID:UIzbZ3ZX0
ボンバーマンは3DSのダウンロードソフトで売ればまだウケると思うぞ
38:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:41:36.07 ID:a3qYccPF0
そういやコナミ化って事は小島の支配下になったと言うことか
39:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:42:36.98 ID:5MmQTMFG0
もうろくなスタッフいない名前だけの会社だったしいいじゃん。
屑みたいなのしか残ってないぞ? 今のハドソン。
41:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:44:37.55 ID:TqdKyqgv0
さくまはここ2年ぐらいなんかネガティブなことをやたら言ってた気がしたけど
まあ会社のこともあるからしゃーない部分もあるのかな
ついに高橋名人もやめちゃったしな
42:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:46:36.19 ID:ZAnsbI3T0
桃鉄箱○版のネット未対応の言い訳がな、面白すぎた
43:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:46:53.16 ID:nHhzFtsM0
デカスポルタってハドソンのゲームで一番売れたんだろ
有終の美だったか
ま、売上だけの話だが
44:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:47:20.63 ID:ZAnsbI3T0
かつてはとんでもない技術力を隠し持ってたメーカーだったのにな
47:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:49:34.05 ID:cuBeGOQJ0
札幌部署まだあるんでしょ?
93:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:55:58.10 ID:mXJyX0EF0
>>47
札幌本社を閉じ、東京に集約した時点で終わり。
でもまだ市谷の時計台時代だったけど。
48:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:50:08.38 ID:vzB6kNk50
コジマボンバーマンあるで
30分ムービー見た後爆弾置くゲーム
56:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:03:05.60 ID:bTnVKRxA0
北へ。の続編をずっと待ってたがやはりもう無理か
200:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:10:10.17 ID:x+47rVB30
>>56
あれのハドソン側のスタッフの半分近くは、悪名高きロケットスタジオにいる
PS2のシナリオもそっちでやった
権利はREDが持ってるが、今は中華の完全子会社なんだよな
57:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:06:57.11 ID:mXJyX0EF0
ハドソンって拓銀が破綻していなければ、今も独立経営保たれていたと思う。
もう00年代には携帯ゲーへのシフトを進めていたから、もしかするとモバゲー
とグリーの大黒柱に近い存在にまでなっていたのではないか?
60:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:12:34.99 ID:DY0WzuMrO
コナミのどす黒さはガチ
66:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:22:09.95 ID:2I3AAt2Q0
天外魔境がDQ.FFに次ぐ第3のRPGだった時代もあったのに、完全にPCEからFXへの移行に失敗したよな。
72:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:32:01.29 ID:9FjS/EMP0
いつかこうなると思ってたわ
コナミが興味あったのはハドソンの携帯アプリの資産とノウハウだけで
ゲーム事業はおまけだったんだろう
75:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:34:00.19 ID:a3qYccPF0
旧ゴエモンチームは任天堂が拾ってんたよな
77:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:34:51.85 ID:yddS+il70
>>75
毛糸のカービイ作ったのが元ゴエモンチーム
76:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:34:23.77 ID:qv9v3nVZ0
こんなの前から分かってたことじゃね?
98:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:59:59.83 ID:OLYGhISJ0
まあコナミに救済されなかったらとっくに潰れてたからな
105:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:10:44.67 ID:JFcCoElg0
むしろ潰れてからコンパイルみたいに版権だけ拾われたほうが良かった
106:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:12:45.64 ID:spZVSb9v0
マリパチーム
桃鉄チーム古株
他開発多数
高橋名人
これだけ抜けた抜け殻にもう用は無いと
107:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:12:47.78 ID:63RLsoMf0
さくまこれからどうするんだろう
115:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:18:27.19 ID:JUVPu/rt0
>>107
なにか、多分携帯電話のかな、そのゲーム作ってたり
桃鉄の取材で訪れたお店を検索できるアプリ?を準備してるらしい
ちなみに、桃鉄シリーズは2月に配信されるアプリので最後
108:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:12:59.32 ID:2iAxcLGy0
合併先を間違えたなあ
せめて爆男と桃鉄を有効に使ってくれる会社にすればよかった
115:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:18:27.19 ID:JUVPu/rt0
>>108
任天堂…ぐらいしか思いつかない
111:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:15:39.76 ID:ZAnsbI3T0
タイトーが一時どうなるかと思ったけど、細々ながら頑張ってる辺り、
エニックス辺りならハドソンも上手く生き残らせられたかな
114:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:17:54.97 ID:8VuEE37j0
Bye・・・ハドソン…
124:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:25:04.93 ID:XKwJi4By0
昔、NHKスペシャル(電子立国だったかな?)で
会社の敷地内で機関車模型に乗って遊ぶ創業者の兄貴出てたな
弟も出てて「兄貴についてきて良かった」って言ってたけど
今あの兄弟はナニしてるんだろ
127:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:26:32.81 ID:LiTXjgRc0
少なくともwiiスポパクリが世界で売れてる頃はまだ方向さえ間違えなければやってけれた。
そこから間違えたな。
135:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:39:17.11 ID:zFKnBfWR0
かつてはPCエンジンの主力だったハドソンがねえ
138:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:42:24.55 ID:LiTXjgRc0
社長か会長か今となっては曖昧だけど、どっちかの工藤さんが、
ハドソンの屋上で自分で作った線路でミニSLを運転してた姿が思い出されるなぁw
139:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:43:47.32 ID:KRjfyr0T0
もうボンバーマン遊べなくなるのか
唯一母ちゃんがハマったゲームなのに
140:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:47:10.84 ID:zBqxSRW+0
>>139
キャラがポケモンになって戻ってくるかもね
143:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:50:35.02 ID:tDP/A8F00
桃鉄がパチンコになった時点でもう死臭がしてたな
149:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:08:29.80 ID:wYtMUnKu0
ハドソンという会社はこの世から完全消滅してしまったか
150:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:11:56.35 ID:vUX/TTU30
まぁー今桃鉄作ったら、マジで東北の沿岸どうするか考えちまうからなぁ
156:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:17:24.37 ID:BnEAUEoI0
俺、1983年からハドソンゲー買ってたので
たぶんゲハでも最古のハドソンファンだと思う。
ちょっとだけ、寂しい。
159:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:20:24.70 ID:cxag2nz10
3DSでDSiwareのボンバーマン遊べるからまだ良いが
3DSでならキャラ爆弾爆風が立体視で把握しやすくなったり
ステージが起伏に富んでたり
ふらっと対戦やらMii対戦やら出来たと考えると残念でならない
163:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:22:41.60 ID:IRkHSgOU0
いつぞやのニコ生で名人がHD画質でボンバーマンやりたいって悲しそうに話してたな
170:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:25:54.48 ID:IT5/B/qI0
ハドソンはよく潰れないなとは思ってた。
アトラスはなんか先が見えないね。ハドソンとは全く別で親会社の虎の子だから、
まあ潰すとかはないだろうけど、役員たちが自分たちを犠牲にしてまでアトラスを無傷のまま
生かさないよな普通。
182:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:35:33.25 ID:9McQQIQr0
>>170
コンシューマでは姿が消えてたが、モバイルの方でそこそこコンスタントに稼いでたからね
結果、モバイル事業拡大したがってたコナミに目をつけられて買収されてしまったという…
コナミが欲しかったのはコンテンツではなく事業ノウハウだけって感じだったから、
この結果もさもありなんではあるのよね…
176:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:29:58.69 ID:IRkHSgOU0
天外魔境JIPANG7とはなんだったのか
177:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:31:38.10 ID:5oBwMGYy0
>>176
3か月半の夢だったのだよ
187:
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:49:09.47 ID:7DuE5JJ20
どうにかなる前に桃伝をVCなりなんなりで出して欲しかった・・・
201:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:16:06.74 ID:TW/BPDHqO
昔ボンバーマンオンラインなんてのがあったな
赤字で死んだが
204:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:24:10.40 ID:r66MT4SW0
昔は豊富なソフトどころかデバイス開発出来るパワー持ってたのにな
206:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:31:34.21 ID:KAnALh7G0
デバイスって言うかPCエンジンってハドソン開発だろ
ある意味ハードメーカーだ
なんつーか、本業の状況とか以前の問題がきっかけで消えちゃったのは寂しいね
208:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:32:46.12 ID:Pnr7cQqY0
今日は徹夜で
ハットリくん⇒チャレンジャー⇒迷宮組曲⇒ドラえもん
をクリアするわ。
他のはクリア出来ないから除外w
215:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:50:25.77 ID:WXWoGoQSO
蜂マークなくなるんか……
216:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 01:19:02.94 ID:D/BfNGyLO
最近買ったハドソン販売のモノを振り返ると…アーカイブス3本程度
それより前となると、、、PC-FX
なんてことだ俺ハドソンそんな好きじゃなかったんだわ
225:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 02:04:53.30 ID:7+9g3HP30
最後にパッケージでハドソンの新作が出たのはいつだっけ?
吸収合併なんて抜け殻を飲み込んだだけで、中身はとっくに食い尽くされてるよな
230:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 02:19:33.74 ID:mqSGGLFx0
買わなきゃ波動損も終了か
これといってコケたイメージはなく手堅い印象だが
そういう会社も厳しい時代なんだな
251:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 03:22:11.26 ID:x9MBf7ic0
タイトーは名前だけは残してもらってるし
スクエニの慈悲の心なんだろうか
252:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 03:30:24.69 ID:sJjH8Cno0
どのハードにも出てるボンバーマンが開発中止って時点で危ないと感じていた
263:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 07:11:25.80 ID:cPhwZfcj0
マリパと桃鉄がないハドソンなんて吸収する意味あんのか?
264:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 07:16:50.27 ID:1Pht/Dqn0
ボンバーマン、高橋名人、原人、桃太郎伝説、桃太郎電鉄
色々楽しかったぜハドソン
さようなら・・・
265:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 08:24:32.86 ID:xiLyO0kX0
スターソルジャーで
連射頑張ってたなあ
なつかしす
ハドソンお別れか(´・ω・`)
Nintendo Wii
任天堂 (2012-04-26)
売り上げランキング: 144