6:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:31:36.14 ID:D9qVtaL70
9:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:33:55.81 ID:uG4uxyya0
ゲーマガ終わるのか
オタ向け全開になってから買いも読みもしなくなったな…
セゲいちと竹本先生の漫画だけが楽しみだった懐かしい
12:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:35:46.86 ID:vIIfIK/JP
セガが撤退した時点で大人しくやめとけば、あの頃の思い出って感じで心に残ったんだろうけど
13:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:35:52.12 ID:d/oNyYh70
ドリマガ時代は専門誌だけあってそれなりに売れていたけど
総合誌になったら…ってとこだろ?
箱○通が廃刊しない理由を考えればおのずとわかるw
19:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:38:19.07 ID:VteVXtmG0
ギャルゲ雑誌としてもG's、コンプに続いて三番手だろうから、
今時の財布事情からいって部数落ちてんだろうな
22:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:39:05.76 ID:o0Z9R3m80
初めのbeepが1984年創刊だから名前変えながら30年近く粘ったんだな。
というかまたしばらくして別名で復活したりするんだろうか。
25:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:42:45.52 ID:EvZUL/7M0
>>22
さすがにこっからは無理だろw
23:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:40:55.16 ID:Q+Ihn5WL0
付録にソノシートをつけないからこういうことになる
24:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:42:27.70 ID:CbxU5PZ50
ステマブログの貧乏神ぶりが半端ない件
27:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:43:56.56 ID:UN6NqTfj0
清水はちま鉄平のアフィリンクをゲーマガ側で誤爆してたな
今のシャフトと全く同じパターン
29:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:44:40.29 ID:ahzBswlT0
法則発動だな
30:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:44:48.77 ID:ypIKlVxX0
単純に出来の悪い雑誌が淘汰されるだけっしょ。
素人の素人意見をまとめて雑誌にしてるだけで、読んでも面白くない。
読む価値を感じるのはメーカーから貰った情報を載せてる部分だけ。
31:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:45:20.32 ID:fHl3qp2C0
やっぱりな…と思った
マジな所、サタマガ時代から読んでたxbox360出始めた頃も読んでた
でもスパロボのページとか、アトリエとかアイマスとか増えて
全く買わないようになった
俺は「日本のゲーム雑誌が日本のゲームだけ取り上げると言う事の難しさ」だと思う
それでやりたかったら電撃みたいに他所を貶したり叩いたり宗教にしたり
ファミ通みたいに恥を恥と思わないような内容にする必要がある
正常なマニアに頼る事はもう出来ない。
きっと数が少ないんだ
39:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:48:34.59 ID:1bn76SGo0
効いてる効いてるw
45:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:51:41.54 ID:1X/JVs7R0
BEEP→BEメガ→サタマガ→ドリマガ→ゲーマガだっけ
DCでPSOが出たあたりまでは買ってたなぁ
47:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:53:13.31 ID:zQF5JQsX0
>>45
元々専門誌なんだから当たり前なんだけど、
セガがハード撤退した時点で、もう終わっていた雑誌のはずなんだよな
ギャルゲ応援雑誌に変貌してまで、むしろよく10年もやり続けていたと思う
48:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:53:54.82 ID:dW+oAdkc0
ゲーマガって薄くて高くておまけだけ豪華でおまけがいい時しか買われなくて
読者ランキングでヘイローが一位だったりした読者層偏りまくりの雑誌か
58:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 11:59:07.91 ID:bcDWzteR0
beepの時からセガファンには心強い雑誌だったけど
総合誌になってからはまったく興味なくなったな
メインハードが360になってからは箱○通に移ったというのもあるけど
ギャルゲー中心の誌面だとPSハード信者には喜ばれるだろうけど
電撃とかライバル誌には敵わなかったんだろうね
70:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:04:04.17 ID:FBIi2ZkW0
ゲーマガまだあったのか。
72:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:05:57.85 ID:ypIKlVxX0
ぶっちゃけ、今は出来の悪いファミ通でしかないからな。
ファミ通自体出来が悪いのに、なお悪い。
73:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:06:39.52 ID:5sDbNvWW0
ステマブロガー座談会がもう見られないなんて悲しいです(棒
77:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:08:30.52 ID:KoJXRATb0
そういえばうめが編集長だったのに突然変わってて驚いたっけ
なんかの布石だったのかな
78:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:09:44.13 ID:yvMnFWNr0
ドリームキャストマガジンからドリマガに変わるとこまで読んでたわ懐かしい
79:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:10:02.93 ID:OwRpkkms0
竹本泉のコラムはどうにか生き残ってくれ!
82:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:11:05.33 ID:pVD06CGO0
これがサタマガの末路か
83:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:11:27.52 ID:Pu5A2St2O
この雑誌の黒歴史の一つと言えば小向美奈子だなw
88:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:14:30.31 ID:iOSrHZUq0
とうとうなくなったか
セガファンとしては残念なところもあるがすっかりギャルゲ誌になっちゃってたもんな
90:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:15:41.61 ID:srKrvnS+0
ゲーマガ企画のフィギュアもなくなってしまうのか・・・
95:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:20:30.97 ID:eIg813K7i
ヒラコーの漫画が終わった以来読んでないわ
96:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:20:47.52 ID:EXZVc5jg0
セガ魂をすっかり失ってキモヲタ向け雑誌になってたから無くなって当然
98:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:21:44.41 ID:o3804oUa0
まだ続いてたことの方が驚きだわ
99:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:21:47.21 ID:DJ4DH1RR0
最終号にソノシートを付けたら買ってやらんでもない
103:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:30:02.77 ID:pwcVsPUAO
どおせ最終廃刊号なら、セゲいちで編集部の内情暴露ネタやって欲しいが無理かw
吉松センセ、ハンタアニメの作画監督やってるのも有るし。
108:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:34:34.51 ID:NTMpKznk0
これとコンプティークは始まりのころから変わりすぎたな
114:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:36:34.02 ID:ZK6Si/x/0
ゲーマガ休刊?マジで?
Beメガ、サタマガ、ドリマガとずっと読んでた僕にも一言言わせて。
ざまああああああ
119:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:38:42.11 ID:FvU5q4yt0
少なくともでけぇスクリーンショットと
ネットで得られる情報以下の少ない文字で
形成されてるゲーム雑誌は軒並み死ぬと思うよ
読んでる人間に「ネットでええやん」って思われたら終了
138:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:53:51.18 ID:Ex7+0HR70
145:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 12:57:44.88 ID:4FQOVcrc0
これほど引き際を見誤った雑誌も珍しいと思う
157:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 13:18:47.01 ID:LQLaXe9b0
鉄平呼んだ雑誌か
良く持ったなという感想と、ざまぁという気持ち以外特に無い
166:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:00:10.74 ID:mIYrCh+E0
DVD付けない時でも1000円近くは高すぎる
170:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:05:22.82 ID:mqSGGLFx0
おおおとうとうBeepも廃刊か
世知辛いな
171:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:06:59.36 ID:xcI6+LV00
はちま、座談会なのに無言で蟹を食うとか懐かしいな
176:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:17:59.47 ID:ryvTH5Br0
一時期アイマスで稼いでたけど、もうそれもできない状態かな
178:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:20:59.71 ID:5cxvIjys0
Beepの頃は好きだったよ
とはいっても、Beepも競合他社に対抗するために幾度の方針変更されて
末期の頃は「痛い」紙面になってたので、あそこは除く
(紙質がやたら悪くなった頃ね)
ムーンダンサーのゲーム化企画もどこまで真面目にやってたのやら
(セガとしても口先だけで真面目に相手してなかったんじゃない?)
これがBeepメガドラになってくるともうどうにもならなくなってたな。
この頃、Beepスタッフどれだけ残ってたか疑問だ
184:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:35:46.42 ID:zF6lJkjq0
アイマスブームの終焉と共に詰んだって感じだな
186:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:38:08.30 ID:s+7HydKZ0
とうとう終わっちゃうのか
総合誌になって面白くなくなっちゃったんだよな
201:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 14:55:44.01 ID:CDz0mEM10
ドリマガが終わって、出たのはヒラコー以外読む価値のない雑誌
204:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 15:01:26.51 ID:jJ0o3sNG0
読者満足度ランキングは、結構好きだったんだけどな。
まあ、その辺の需要を拾え切れなかったのかな。
213:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 15:26:34.24 ID:WWzJtBxZ0
セガと共にあった雑誌だからな
DC撤退で廃刊にするべきだった
217:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 15:43:28.82 ID:TI0zvEA1O
あまり読む機会はなかったがアイマスお抱え雑誌というイメージがある
あとハード徹底したから仕方ないのかもしらんが
セゲいちのスペースが縮小されててなんか哀しかった
まあいまさらキャス子がメインキャラじゃ業界ネタも作りづらいか
220:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 16:00:20.42 ID:gEEGHFBxi
総合雑誌って信者買いも期待できないし
今の時代厳しそうだしなあ、仕方ないのか
225:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 16:07:04.12 ID:8r4Q2TXm0
>>220
でもゲーマガは付録とかいろいろ付けてなかったっけ?
俺は総合誌と言うよりギャルゲー専門誌として捉えてたな。買ってないので詳しくはわからないが
223:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 16:05:55.08 ID:RoBirxzJ0
箱通見てると結局まともな雑誌が残るのかなぁとか思う
231:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 16:18:28.58 ID:ryvTH5Br0
アイマスの記事があるときだけ売れてて、それ以外のときはほとんど売れないって感じだろうな
アイマスも9・18以降にケチがついて、ゲーマガの売り上げ落ちたしな。ニコニコの売り上げ数がかなり顕著だった
PS3の新規アイマスユーザーはそもそもゲーマガなんか読まないし
236:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 16:22:55.07 ID:k/iGhFyQ0
気がつけばほとんどの雑誌は滅んだな
箱通は読み物面白いから買ってる
RAGEでカーマックが宇宙事業だかに現を抜かさなきゃもっと早くできたんじゃないのか?って書いてあって吹いたわw
241:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 16:35:50.26 ID:kTYM6yUH0
ギャルゲー雑誌だったのに、ギャルゲーファンから毛嫌いされつつあったからな
残念だが当然
カニ接待で削除版がどうのと記事にしたり、自業自得すぎる
303:
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 18:47:18.39 ID:DdJ/mqiQ0
ゲーム雑誌も厳しいねぇ
これから連鎖くるかもな