3:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:44:18.20 ID:Ob/+5o7a0
来年の11月前後に発売ってのだけは信用できる
4:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:44:27.32 ID:gEe5t4x/0
1年後発でそこまで差がつかないってことか?
7:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:45:55.56 ID:ds8pghJI0
箱の6倍のグラフィック性能ってなんか想像つかないな
10:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:46:06.70 ID:J/Yfgltq0
2割違うとどういう差が出るんだ?素人に分かるの?
15:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:47:44.59 ID:IAqZGl5J0
>>10
現行のPS3と箱○の性能差よりちょっと小さいくらいだから
マルチだとWiiU版がちょっとカクついたり背景の木の数が減ったりすると思われる
ユーザーは気にしないとしても比較画像が上げられて煽りの材料にはなるだろうな
733:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 13:45:58.13 ID:mSiIvqQh0
>>10
こういう場合は、WiiUがどれくらいの性能か、ってほうが問題になる。
WiiUが60fpsなら、次世代箱は20%アップで72fpsこれは、普通の人にはあんまり意味がない差だと思う。
WiiUが10fpsなら、20%アップは12fpsで、これもあんまり意味がない。
WiiUが45~50くらいだと、20%アップは54fps~60fpsになるから、このあたりだとコマ落ち無しって感じが
差として実感できるんじゃないかな。
11:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:47:10.00 ID:Xr8bTJpM0
2割ってけっこうでかくね?
13:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:47:26.21 ID:PAPPxbNo0
二割って360とPS3の性能差より少ないんじゃね?
14:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:47:32.17 ID:ZkQHW0YC0
一年後初で
WiiUタブコン付きにたったの20%か
どういうことw
19:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:48:20.86 ID:2oZWdrWT0
あんまり差が無いな
後発なら上になるのは当たり前だし
21:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:48:46.65 ID:ZLIuwsMyO
楽しみだな
23:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:49:01.90 ID:0eDG5FGO0
上手く方向性住み分けしてくれればなーって感じ
24:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:49:04.57 ID:ZNZFB3X60
いずれにせよ
60フレームが15フレームになったり
居るはずの観客が居なくなったり
自動車がミニカーになったりするほどの差じゃなかろう。
27:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:49:32.96 ID:ivicnL1s0
違いがわかりづらいからアーケードゲーム基板で例えてくれ
136:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:09:38.09 ID:VbyBSUR80
>>27
ナムコのシステム11(PS1相当)の1.5倍がシステム12(鉄拳3、ソウルキャリバー等)
30:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:49:45.85 ID:dXd03VYO0
箱の6倍あるなら、1080p60fpsは余裕そうだな
33:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:50:10.61 ID:2oZWdrWT0
GCとXBOX以上に差がないかもな
36:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:50:32.98 ID:ULGxJBcG0
逆に読むとWiiUの性能も現行機の数倍良いってことだな
50:
清水君これ転載してね:2012/01/25(水) 11:52:37.61 ID:R4ifUKUS0
>>36
前にWiiUは今のHD機の5倍って話を聞いた事がある
なら6倍性能の次箱が二割増ってのは数字の上ではぴったり
38:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:50:39.47 ID:NkzmSFxF0
カタログ性能よりも杵とタブコンで、どうマルチで着地するかが難しそう。
45:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:51:36.49 ID:SMyS30HW0
>>38
キネクトもタブコンも無理に使わなくてもいいんじゃない、
51:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:52:37.45 ID:IAqZGl5J0
>>38
後はMSとか任天堂のサードに対する優遇措置の差になるだろうな
DSでたま~にあった「タッチパネルだけで操作出来ます!(ボタン操作はできません)」みたいな
むしろそれは劣化だろみたいな強引な「ならでは」にしてくるサードも居そうではある
47:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:52:16.72 ID:ZkQHW0YC0
GPU性能が10倍で見た目2倍の変化なんだろ
それなのにたったの20%UP。
つまり見た目の変化は無いに等しい
49:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:52:35.30 ID:bL2lMiN/0
Wiiとxbox360がそうだったように、発売時期は半年ぐらいの差で出すと思うな
1年だとPS3みたいになっちゃうよ(PS3がコケた理由は発売時期だけではないと思うが)
今回は順番が逆転するけど
52:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:53:21.64 ID:UEuJwKsN0
E3で箱も発表あったらおもしろいことになるわな
53:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:53:30.13 ID:rOkjW++uP
そら電源の問題がついてまわるからな
そんなオーバースペックにできるわけねぇ
54:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:53:30.94 ID:3wovrKVn0
次世代箱もWiiUも単純な高性能路線じゃなくて
付加価値を競う方向にいくってことだね
次世代箱はKinectやネットワークで頑張る方向だろ
56:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:53:41.75 ID:1TMXVMrzO
まだ発売してないんだしWiiUを20%上げたものに作り直せないの?
64:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:55:30.82 ID:IAqZGl5J0
>>56
3DSの社長が訊くを読むとCPUの演算性能を当初の予定の倍にしたらしいから
やろうと思えば出来なくもないんだろうけど25000円に抑えようと思うと難しいだろ
65:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:55:43.27 ID:j9T8oB+w0
>>56
開発機配っちゃってるからなぁ
58:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:54:12.29 ID:a5EdbqKeP
WiiU版は2画面分離ができるから
差別化はしやすそうだな
59:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:54:14.48 ID:jno5hlir0
ますますWiiUが楽しみになってきたww
62:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:54:38.43 ID:7bDbUqsj0
>任天堂の次世代機 「Wii U 比では20%高速」と表現されています。
この程度の性能だとは意外だね。タブコンのコストがある分WiiUの方が高くなる可能性も出てきた
高性能路線を捨てる判断が出来るというのがMSの恐ろしい所だ
74:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:57:38.87 ID:TwaeHZ3v0
>>62
恐ろしいか?
むしろ任天堂の縄張りに自ら飛び込んで死ににいくような物に見えるが。
66:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:55:57.68 ID:PJUtsj+p0
あまり性能差が付かない理由として考えられるのは、
・WiiUはHDD無し(外付けに対応)、次世代箱はおそらく標準搭載?なので同じ性能でもWiiUの方が安く出せる
・次世代箱はキネクト同梱、WiiUコンよりよっぽど高い
ここらへんかね
88:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:00:27.06 ID:IAqZGl5J0
>>66
現行のチップの限界
MSが何千億かけたとしてもこれ以上性能が上げられない
69:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:56:21.29 ID:DCOR34u50
WiiUはハードとタブコンとコンセントだけで楽しめるゲームがたくさんほしいな
テレビに金使いたくないし
76:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:58:14.27 ID:iX4rcJX00
これ本体価格Wii Uの方が高くなるんじゃないか
197:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:17:19.11 ID:VbyBSUR80
>>76
製造コストがこなれるのも箱の方が早そうだ
安価路線で普及狙う戦略だったりして
79:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:58:30.33 ID:7bDbUqsj0
WiiUが29800円で次世代箱が25000円ってとこかな。
いや、HDDとかキネクト付くかも知れんし同額かもね
80:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 11:58:34.95 ID:V533KziYP
2割が小さい差とは思わないけど
2割しか変わらんのかって感じはするな。Wiiと箱だと2割ってレベルじゃないしなあ
89:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:00:31.62 ID:YdxJCL4C0
でてもない機種同士でなにいってんだと
90:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:00:32.95 ID:ayqcP52R0
処理能力の向上でキネクトとかがどんだけ魅力的になるかが重要な気がする。
97:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:02:06.96 ID:HHy3olsD0
今世代見る限り2割もじゃなく2割しかだろうな
マルチ主流になるだろうから、任天堂のタイトル+タブコンvsMSのタイトル+キネクト+Liveって所になるんかな
北米はMS有利、日本は任天堂有利だろうけど、欧州はどうなんだろうな
112:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:05:20.68 ID:ApEMkUNo0
ハードだけで見るならタブコンとキネクト好みに合った方を買えって事かな?
出るゲーム考えたらそうはいかんけど
119:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:06:39.61 ID:TlE20SO10
WiiUが箱の5倍の性能ってほうが驚きなんだが・・・
本当なら箱やPS3を完全に上回ってる正真正銘の次世代機ということになる
1年前に任天堂に先行されたらMSも結構きつそうだな
146:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:11:07.42 ID:HHy3olsD0
>>119
今世代は出た時期が悪かったから
155:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:12:05.11 ID:8CHfuPzqO
>>119
たぶんMSも任天堂も、自社の強みを理解してるから単純な性能比べにはならんだろう
任天堂はインターフェースとソフトの融合、MSは長期の実績のあるネットワークサービスをさらに強化してくるだろ
サードがどっちかの路線に乗るか、マルチに拘泥するか見もの
157:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:12:24.55 ID:2oZWdrWT0
>>119
そりゃ完全に上回るに決まってる
今からPS3世代の低い性能のハード設計する方がコスト高くつくよ
129:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:08:35.45 ID:U3xT1uEc0
思ったより低めの線だな
ガツンとスペック高めにすれば値段はともかく差別化簡単なのにマルチ市場じゃあまり意味ないのかね
131:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:08:59.68 ID:PJUtsj+p0
これで2014年にPS4が次世代箱の倍の性能で出して来たら面白いのに
134:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:09:18.17 ID:ZVKg3yqLO
4K2Kが一般にでてこない限り消費電力の大きい廃スペックはいらないってことだな
137:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:09:40.20 ID:gEe5t4x/0
サードからしたら朗報なのかね
この2つがマルチが主流にできそうだから
144:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:11:00.16 ID:b2cIZz1d0
20%差ってことは箱もプロセスは一緒かな
改良版は同時期にリリースしそうだな
145:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:11:00.34 ID:Id/Lra010
2013年のホリデーか
あと2年先じゃん
150:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:11:29.18 ID:7bDbUqsj0
正直MSはWiiUの倍の性能で被せて来ると思ったんだがなぁ
性能が控えめすぎて意外
180:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:14:58.27 ID:FfHmon2U0
>>150
これに関しては性能云々より
開発能力の限界値が関わってる気がするな
現行機ですらGT4で100億なんて法外な開発費だったし
151:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:11:46.81 ID:o0T6tnDr0
普通次世代って3,40倍が普通だよ
162:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:13:18.36 ID:LV4L6kTb0
>>151
任天堂は実現してんじゃないの。
207:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:18:07.79 ID:t3MclOl1O
>>151
次世代はそんな無茶苦茶なジャンプアップは無理だよ、色々限界きてるし
PS4にしても次世代XBOXにしてもWii Uの性能比1.X倍が限度
156:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:12:17.10 ID:hCclkYPs0
新しいハードは未来って感じがするな
わくわくするぜ
164:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:13:31.56 ID:PJUtsj+p0
ちなみにwii→wiiuは何倍くらいなんだろ
171:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:14:38.44 ID:FlEGlyws0
単純な性能アップだけじゃシェア取れないと思ったのかMSも搦め手できたか
PS4はそのまま性能アップに向かうのか、何か別の独自デバイスを打ち出すのか
それとも丸パクで来るか
177:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:14:46.42 ID:dEvdq8Ug0
箱も真似してタブレットコントローラーつけてくるって噂もあるし。
なにか別のギミックを隠している可能性もあるし、
E3が楽しみですなぁ
191:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:16:29.94 ID:xCFOdDAb0
MSには、すでにWiiUのスペック駄々漏れか?
200:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:17:28.78 ID:7bDbUqsj0
>>191
このスペック見る限りWiiUのスペックを見て決めたのは確実だろうね。
226:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:20:30.08 ID:LUgIY2tM0
>>200
それ以前にAMDだからなあ
とりあえず値段は抑えられてそうだね
201:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:17:36.77 ID:tAjgyGIb0
>>191
WiiUは開発機配ってるんだからサードから漏れてるでしょ
196:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:17:06.57 ID:0AlU9qih0
現在、720Pで作られることが少なくないXbox360用のゲームが、
1080Pで基本的に作られるようになっただけで、中身は360
とほとんど変わらず、みたいなことにはならんよね?
203:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:17:51.83 ID:LV4L6kTb0
>>196
いや、そうだろ。ロンチで作りこんだソフトがでてこないかぎり一般人は
映像みても違いがわからんだろ。
215:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:19:51.92 ID:DCOR34u50
>>196
仮にそうなっても
ゲームの出来ってハードだけじゃなく、ソフトメーカー次第だから
198:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:17:21.77 ID:UaZvV+ZR0
公式発表じゃないから
確定情報かのように語る気はないけど
なんにせよ次世代の噂はネタとして面白い
WiiUの発売に至ってはすぐそこ。
224:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:20:28.19 ID:KiAGZkg10
高度な情報戦開始?
249:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:24:42.16 ID:UaZvV+ZR0
つーかメモリも重要だよなぁ
メモリがねぇとよぉ~
マジで大変だから
275:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:29:29.97 ID:hCclkYPs0
いい意味で両者切磋琢磨していきそうだな
315:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:36:01.83 ID:HHy3olsD0
このぐらいの差になると、性能差より設計思想の差の方が大きく影響出るだろうな
どっちも凄い楽しみだわ
330:
名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:37:22.61 ID:aayon7+g0
スペックで箱が一歩リード、WiiUは2画面で個性を出す
いい感じじゃないの
今世代はちょっと性能差がありすぎた
PlayStation 3
カプコン (2012-11-22)
売り上げランキング: 2