5:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:39:22.40 ID:r/JVUb/20
すげえなコレ
11:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:40:01.23 ID:qRaM2aOE0
チップ埋め込みフィギュアとかを使って遊ぶのか?
12:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:40:11.60 ID:lmpL2j/f0
ネットワークの支払いとかが携帯で出来るようになったりするって事か
16:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:42:45.54 ID:A94gs+nr0
バンナムの電子玩具部門が喜ぶぞ
ライダーこい!
18:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:42:54.83 ID:eqKaF6GY0
クラニンやニンテンドーポイントのコード入れるのめんどいから、
NFCでサッと出来ると助かる
23:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:44:16.48 ID:A94gs+nr0
遊戯王の出番だな
25:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:45:39.55 ID:Ty9TiFng0
どんどん変態コントローラーになっていくが
値段どうするんだ?w
26:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:45:55.98 ID:fEjJT0zH0
おもちゃ会社が喜ぶな
いずれにしろ、課金方法としては子供にも使わせやすいし、
カードゲームやスタンプラリーなんかとの連動など、
いろいろ未来が広がりそうだ
28:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:46:28.83 ID:A94gs+nr0
カプモン復活かな
29:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:46:36.41 ID:GDAWieIx0
>電子的にデータが読み書きできるカードやフィギュアの実現が可能
なんかよく分からんが、3DSのARカードの読み書きできるバージョンみたいなもんか?
31:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:46:59.72 ID:odgYH5340
バンガードのWiiU対応くるで
32:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:47:05.90 ID:8BJSZ3Pj0
よくわからんけど便利そうならいいことだ
33:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:47:05.90 ID:w5mVLyCv0
ということは今後これ乗せた3DSって展開を想像してしまうな
34:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:47:06.72 ID:9dDB8TVZ0
カードeリーダーが無くてもどうぶつの森に住人を招待できるようになるな
36:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:47:33.85 ID:GYWVVE+r0
これは面白い
43:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:48:52.95 ID:DP9I+kWh0
なんかよくわからんけどすげーな!
44:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:49:16.69 ID:rv1+PK580
遊びの幅が広がっていいんじゃないの
47:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:49:37.50 ID:9dDB8TVZ0
60:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:55:33.23 ID:A94gs+nr0
>>47
他にもある気がするよ
50:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:51:25.64 ID:O3gg0Yis0
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく斜め上を行くな
54:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:53:20.57 ID:QB8NGJHH0
>>50
斜めじゃなくて、この件は真上。
55:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:53:31.16 ID:POUE/Sih0
任天堂が新しい電子マネー作れば総取じゃね
66:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:57:01.21 ID:+YYG+DYi0
>>55
Kinocoとかどうよ
74:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:58:23.80 ID:VCdJ2+vzP
>>66
いいなそれw
563:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 14:30:48.42 ID:OH67EHLr0
>>66
カードあてて決済した音はマリオのコイン音か
57:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:54:01.62 ID:guJd12Z40
簡単に言えばSuicaだな(Suicaには確か入ってないけど)
非接触式通信ICカード内に組み込まれてたりする
これの利点は他の無線通信と干渉する事がないので
もう一つ別枠の通信機器として使えるという点
63:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:56:33.82 ID:rG8FVIRF0
Uコンの上にカードを置いて
「オレはカードを1枚伏せてターンエンド!」とか出来るのか
67:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:57:06.23 ID:sw40aZPN0
wiiUにスイカシャッすれば入金出来るみたいな事か
71:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:58:04.49 ID:S2bX0g2+0
こりゃレボリューションやあ(棒)
73:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:58:16.20 ID:k/Ht4/OM0
コナミ「遊戯王だすときがきたか」
76:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:58:43.67 ID:JfQe19Ux0
これは完全なるバテンフラグ
79:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 11:59:11.24 ID:CyE+5mcx0
Uコンに置いたカードの位置まで判別できたりすんのかね
出来たら面白いことになる
83:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:00:06.31 ID:xEp8j/Xh0
実績やゲームにおける個人的なデータをカードに保存して他所に持ち歩けるなんてやり方もあるな
86:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:01:25.05 ID:S/bEMFqk0
90:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:02:26.16 ID:GmoGJPr10
>>86
裏切り部門に追加だクソッ
107:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:06:22.89 ID:A94gs+nr0
>>86
微笑ましいな
129:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:11:00.00 ID:2q5DKrz50
>>107
てか横の連携取れてなさすぎだろこの会社
333:
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/01/27(金) 12:57:27.14 ID:jmfRklbx0
>>129
いや、こういうのは全く問題ないと思うよ。
DRMとウォークマンみたいに部門間で足を引っ張るような関係になると
しがらみにとらわれる必要がない他の企業に足元をすくわれたりするので良くないけど。
295:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:49:40.91 ID:c0sr3qef0
>>86
素直でよろしいw
87:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:01:33.66 ID:f0jvtwVK0
課金めっちゃ楽になるな
ポイントカードや定期をかざすだけでOKになると言うことだからな
ついでにクラブニンテンドーのシリアルもカードにして欲しい
91:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:02:36.67 ID:guJd12Z40
これにもう一つ期待できるのが
割れ対策かな
付属の専用のカード等ないとゲームがまともにプレイできないとか
ソフトだけ落としてもどうにもならないからな
初回起動時にはその認証が必要とかね
抜けられなくはないが、容易ではなくなる
95:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:03:49.63 ID:uyGYauur0
> カードやフィギュアの実現が可能
よくわからんが、カードやフィギュアの利用が可能ってことでいいの?
101:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:05:21.51 ID:xEp8j/Xh0
>>95
出来る
エンジェリックレイヤーあるで
97:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:04:02.87 ID:QGdMvJkO0
ソニーはゲーム部門の人間以外は喜んでるだろw
109:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:06:49.07 ID:OzA3fO0h0
>>97
ほんと連携ってなんだろうねw
99:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:04:44.51 ID:8OoEUNPL0
これにはSCEも苦笑い
102:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:05:26.93 ID:XEGametp0
ソニーとは元々仲いいだろ任天堂は
113:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:07:26.42 ID:lD4TBXXj0
>>102
ソニーミュージックとか、ね。
108:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:06:35.88 ID:3+t3/rL00
つまりWiiUのコントローラーを持ち歩けば電車の改札なんかも通れるってことか!
119:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:08:57.28 ID:paFJGSjr0
>>108
つっこんでいいか?wUコンに付くのは「リーダー(読む側)」だぞwww
改札に”設置してあるほう”だw
124:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:09:55.34 ID:guJd12Z40
>>119
なるほど、いつでも電車に乗れるんだな!!!
132:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:11:23.63 ID:paFJGSjr0
>>124
うむwwwつまり、改札が家庭に来るってことなんだよ!WWW
144:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:13:18.29 ID:QB8NGJHH0
>>132
Uコンにベルトつけて腰に巻けば電王ごっこが出来るw
147:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:14:03.40 ID:guJd12Z40
>>144
昔のセガならやってくれそうだなぁ…
117:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:08:35.90 ID:3GI5t3a+0
ゲーセンのゲームデータが使えるようになるんだろうな
131:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:11:21.09 ID:A94gs+nr0
>>117
コナミのあれとか連動したら面白そうだね
133:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:11:34.36 ID:+bA5yODf0
日常の生活の部分をゲーム機に取り入れるのが上手いな
リモコンにしろ体重計にしろ
137:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:11:50.67 ID:GvkLR50f0
でもお高いんでしょう?
138:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:12:00.91 ID:A+zZWWEe0
NFCはなかなか面白いことができると思うよ
多分アカウントの認証はNFC搭載カードでやるね
146:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:13:46.80 ID:CA79RFDHO
わくわくするな。
チップ仕込んだどうぶつの森トレーディングフィギュアとかほしいな。
家具とか住人とか追加できたら嬉しい。
あとは自分のキャラクターフィギュアをクラブニンテンドー景品でオーダーできたら最高だ。
181:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:22:56.67 ID:rMaOnx8a0
プラモとかにチップ搭載してってのなかったっけ?
195:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:27:35.10 ID:A94gs+nr0
>>181
ガンダムAGE
バンナムはああいうの好きだから喜びそうだ
187:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:25:11.69 ID:R6YHE8Ae0
このVITAに付け忘れた感がすげーな
221:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:35:12.94 ID:dDJM5Yrs0
電子マネー
アーケードのICカードみたいのと共用
トレカ的な利用
セキュリティーキー的な利用
SDカード的なデータ持ち出し利用
データを店頭配布し持ち帰り
こんな感じかな
本命は専用デバイスでおもちゃ的な利用なんだろう
228:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:37:20.32 ID:8KeqjRvQP
なんだソニーの大勝利か
243:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:40:01.76 ID:axfMaHD9O
WiiUはライト層へどうアピールするのか不安視されてたが
これは起爆剤になり得るかもな
特に子供へ強くアピールできるのは大きい
250:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:41:09.05 ID:VQjF83UC0
これは飯野賢治が颯爽と登場してもおかしくないな
264:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:43:39.23 ID:lPQqFCz40
バンダイが既にやってるが
玩具の背、肩、腰、武器とかにIC突っ込んで読みこませてゲーム内に登場、とかも出来なくはないな
問題はICの容量は4KBほどなんでグラフィックが送れるかって言うとそれは無理かもしれん
287:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:47:28.03 ID:rG8FVIRF0
>>264
ネット接続前提なら
URL読ませてネットからグラフィックデータ拾ってくればいいかな?
297:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:49:58.93 ID:lPQqFCz40
>>287
問題は今どれぐらいWiiがネット接続されてるかって問題がな
4割行くかどうかじゃね?
273:
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 12:44:21.42 ID:fzZyNz5o0
金を払う事への敷居を下げる作戦か。
プリペイド、チャージ方式なら使い過ぎることも無いだろうし。
苅部 浩
日刊工業新聞社
売り上げランキング: 79344