4:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:51:43.04 ID:kMTWFIF80
もはや目についた所を機械的に攻撃してるだけだろ
5:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:52:16.78 ID:MEeQLwPD0
産経か
日本のメディアは素晴らしいな
6:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:52:25.32 ID:TFhflOTt0
とりあえずマリオ3Dは500万行ったそうですよ、産経さん
7:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:52:39.25 ID:6PScL23I0
またソーシャルですか
もういいです
9:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:52:57.97 ID:kJviQtM00
なんでこの手の記事ってとりあえずポケモンは無視するの?
10:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:53:01.57 ID:GrGGy7QR0
>>1
モンハン依存で叩かれてる意味がわかってないようだな…
逃げられたら終わりって事だよ
マリオは逃げようがないだろw
11:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:53:03.45 ID:CGqStu1+0
いやー産経さんはさすがだなー(棒
12:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:53:07.05 ID:EkGp99+J0
マリオはガワがそうなだけで
個別のゲームデザインやレベルデザインはゲームの教科書並みの水準を守ってる
でないと20何年も売り物で居続けられるわけがない
14:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:53:09.88 ID:Ye7eVDG60
ソーシャルに参入しないのがそんなにいけない事なのか
16:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:53:36.97 ID:r5qM85Nn0
自社のコンテンツに頼っちゃ駄目なの?
17:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:54:02.06 ID:ScKJf14u0
まぁ最近露骨にマリオばっかだもんな
DS時代のような脳トレやトモコレに当たるようなソフトが皆無
これでWiiUまで出たら更にマリオ地獄になるんだろうな
36:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:56:18.00 ID:XDP+UZ0p0
>>17
マリオばっかりって、、、
3DSで発売されたマリオはまだ二作しかねぇーぞ
18:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:54:15.38 ID:FvuzmDgn0
マリオ頼みねえ
なんで数十年に渡って売れ続けてきたか考えろよ
20:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:54:45.80 ID:M6UDLuDr0
サードのソフトに頼ってるのとファーストのソフトに頼るのでは大きく違うんじゃないの?
21:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:54:46.05 ID:4YcmoXIc0
ディズニーはミッキー頼みの体制から踏み出せてない
くらいの言い方だぞ。
22:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:54:47.76 ID:7yF5Jq200
世界的に言えばゼルダもすごい影響力持ってるんだけどね。ポケモンは言わずもがな。
なんかマリオは叩きやすそうだったから叩いた感があるな
23:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:54:52.65 ID:fkodbDAB0
任天堂から少なくとも何十億は広告だしてもらってるだろうに
テレ東の日経といい むちゃくちゃいいよるな
27:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:55:08.88 ID:VMUyBSDc0
またアホなこと書きましたね
31:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:55:35.06 ID:d0bM8WPt0
マリオ・マリカがアホほど売れる上に
脳トレ・ぶつ森・トモコレ・体重計とかその都度新たに流行るものを生んでるだろうに…
任天堂にケチつけたいだけじゃないん?どこのメーカーならいいの?
48:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:57:53.49 ID:g4ifGj/v0
>>31
>新機軸のビジネス展開
つまりこいつが言いたいのはソフトやキャラどうこうじゃないんだよ
53:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:58:54.35 ID:XDP+UZ0p0
>>48
つまり、ラブホテルでも経営すれば良いのか
37:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:56:32.94 ID:XSXEVwbw0
>>1
>がそろり忍び寄っているのかもしれない
”かもしれない”で記事を書ける新聞って・・・・
38:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:56:33.33 ID:rXRhdb9M0
スクウェアはFF頼みの体制から踏み出せていない
これだと何の違和感も無いんだけどなあw
40:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:56:38.56 ID:Ks7wQWq40
いったい産経は任天堂にどうしろというんだろうなw
52:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:58:20.36 ID:8YGHPCbz0
>>40
マリオをソーシャル会社に売ってください><
41:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:56:58.08 ID:rMSSnClC0
お前それディズニーでも同じ事言えんの?
44:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:57:34.35 ID:BJEjwqkC0
マリオ頼みっちゃ頼みだけど消費者はマリオ待ってるしマリオ>日本の全サードソフトだしな
イケメンも叩かれる運命よ
46:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:57:47.45 ID:LhaSxBk20
まだポケモン本編も出てないのにマリオ頼みって何言ってんだ?
47:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:57:51.92 ID:95TG4ED/i
>>1
データを良く見ずに印象操作するって産経って素晴らしい新聞だな
そら100円でも売れないよなこんな犬の糞並みの駄文しな載ってないなら
49:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:58:10.83 ID:Q6+qVbuq0
予言
産経はこの内容であと3回は同じような記事を書く
51:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:58:15.00 ID:Q+BXk82h0
自社タイトルを売りにしてるってだけの話だよな
しかも別にマリオ以外にも売れるタイトル持ち合わせてるのに
産経は一体何がしたいんだ…と思ったが、最後の方の主張からして結局ソーシャルゲーに繋がるのかな
55:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:59:01.43 ID:sPsJ4xDt0
まあ、確かに脳トレみたいな
思いもよらないヒット商品がそろそろ欲しい所ではある
57:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:59:37.55 ID:fZ/P0T/j0
ソーシャルこそ同じようなもんばっかりじゃん
タイトル違っても3Dランドとぺーマリの違いもない
61:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:59:57.72 ID:FvuzmDgn0
任天堂がマリオ一本で食ってるみたいな言い種だな
63:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:00:28.78 ID:OoWKmLsR0
本当に任天堂嫌いだな
日本のこれからを考えるなら
なんでマリオを長年にわたって維持できているのかを考察したほうが建設的な気がするけど
65:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:00:37.38 ID:KbAIHgSr0
産経のあたりでルイージ頼みの声が高まっています!!!
67:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:01:26.74 ID:Q+BXk82h0
>最近ではスマートフォン(高機能携帯電話)の登場で楽しみ方も多様化している。
>それに伴い、プロ野球・横浜ベイスターズを買収したDeNAやグリーなどのように、
>携帯電話にゲームを無料提供し、後に課金するといった新たなビジネスモデルも急成長している。
とりあえずこの記者が伝えたいのはこの部分だけだなw
119:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:09:56.08 ID:PayjHkze0
>>67
そういうことだな
ソーシャル化しないってことを言いたいだけのためにマリオ頼みって言葉を使ってるだけで
68:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:01:27.96 ID:YUOmRjH30
ジブリは宮崎駿頼みの体制から云々
これはキャラクターではないが、切っても切り離せないものだろうに
72:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:02:04.37 ID:E72KAhyt0
ようするにキノコ100円スター500円のソーシャル商法しろ、て事だろ
アホくさ
75:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:03:06.91 ID:MEeQLwPD0
自社コンテンツを武器にするのは当然
強みを使ってるだけだろ
それを依存とは言わない
78:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:04:00.24 ID:cjRPoGMl0
頼れるキャラがいないところがあるな・・
79:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:04:18.25 ID:FIhuPmhk0
任天堂はもうゲームだよりの商売やめるしかないな…
80:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:04:23.19 ID:Q6+qVbuq0
偉そうに語ってる産経自身が同じ記事の使い回しをしてるという悲しい事実
81:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:04:36.57 ID:d6QM4uQWO
こんな記事で金貰えるとか楽な商売だな
85:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:05:02.98 ID:xQb3u1NN0
Aちゃん「マクドナルドはハンバーガー頼みの体制から踏み出せていない(キリッ!」
Bちゃん「それならチャーハンだせば爆売れウハウハや!」
112:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:09:14.37 ID:AeVu5Qhr0
>>85
その昔マックチャオってあったなw
マックでチャーハン食べたよ
88:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:05:27.30 ID:TGuxGxp90
フジサンケイは韓国だのみをやめれ・・・別に流行ってねーから
89:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:05:36.15 ID:AeVu5Qhr0
ロンチで出さなきゃ弾がないだの有力なタイトルがないだの言い
いざ出したらこれか
まあ心配せずとも売れ筋タイトルはまだまだくるよ
90:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:05:40.31 ID:8YGHPCbz0
ソフトを軽視してる人間が良く言うセリフだよね
92:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:06:13.87 ID:asUw+L5/0
ゲームをよく知らない奴が結論ありきで書いたいいかげんな記事なのがよくわかるな。
他の分野の解説もこのくらいテキトーな事言ってるのかね?
93:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:06:16.64 ID:9DkqOs4l0
マリオを一世を風靡って表現してる時点でズレてる(笑)
95:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:06:18.01 ID:fgduB22V0
自社でキラータイトル持ってて何が悪いの?
96:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:06:23.41 ID:jm4BW0Yi0
マリオ以外にマリオ以上に売れてるゲームソフトがあったらその煽りももっとマシに聞こえたんだけどね
97:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:06:44.90 ID:LhaSxBk20
コイツラが文系はカスって言われてる原因になってるのかもな
101:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:07:26.53 ID:9nTyHAcV0
ディズニーはミッキーばかりで成長していない!
サンリオはキティばかりで成長していない!
105:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:08:17.22 ID:HAPJgG0g0
「マリオ」を「キラータイトル」に置き換えてみましょう
記者の頭がおかしいのがよく分かると思います
106:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:08:42.27 ID:9wkaugkE0
ゲーム機のことを全てファミコンと言いそうな世代が書きそうな記事だな
107:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:08:50.04 ID:/34luJm00
ソーシャルつうかモバゲーやグリーって絶対どっかで規制が入ると思うんだけどなあ。
108:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:08:54.72 ID:xAe8i59b0
ゲームなんてもうビッグタイトル以外売れねーよ
冬の時代突入だっての
113:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:09:20.40 ID:Yw1FJryW0
産経ズレてるズレてるよ!
114:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:09:26.57 ID:o0s0Q3fJ0
そんなにソーシャルが好きなのか。
ソーシャル普及させると何の得があるんだ?
121:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:09:59.89 ID:vVm9/itb0
スポンサーが頼りだから仕方ない
123:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:10:22.48 ID:MFNOG+J+0
ルイージの出番だな!!
124:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:10:41.43 ID:uNTuut6K0
どこから金貰ってるんですかねって記事だなw
126:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:10:58.14 ID:8Jpu9x4R0
wikipediaですら
成長戦略の妨げになったとの指摘もある。[誰?][要出典]
そろり忍び寄っているのかもしれない。[要出典]
ってなるレベルの文章
131:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:11:29.56 ID:a326gsso0
一体、何回おんなじ趣旨の記事書けば気がすむんだ?
産経はゲーム記事書くとき、ソーシャル上げ、ニンテンド下げの記事頼みの体制から少しは抜け出してみろよw
146:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:13:32.98 ID:Mr8mHHgx0
>>131
ゲーム総叩き時代よりはマシになったよ
朝日なんて親の敵のごとくゲーム叩いてたからなw
134:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:11:42.61 ID:grZkWsYy0
ナンバリングタイトルの数字でいったらFFとか14越えてるんだけどな
そういうのも呪縛っていうんじゃねえの?
142:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:13:13.38 ID:jV0idPMN0
ポケモンが大ヒットしたら「3DSはポケモン頼み」と書くだけ
156:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:15:09.67 ID:LhaSxBk20
産経は新聞頼み!新しいビジネスをしろ!っていうようなもんか
157:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:15:11.90 ID:g+bYNVKb0
相変わらず昭和で止まってる記事だな
159:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:15:16.86 ID:StpvIutH0
任天堂ほど新機軸、新ブランドを成功させ続けてるところはないけどな。
167:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:16:58.70 ID:v5N9TK0v0
もう前世代の事の記憶が飛んでるのか
産経の記者ってのは記憶障害が有っても成れる職業なんだな
173:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:21:31.27 ID:Pjya5ZOR0
サンケーにしろニッケーにしろ
ゲームの事を知らないヤツが記事かくのはやめたほうがいい
180:
名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:22:58.74 ID:kLpZKjTC0
>>1を翻訳すると
ソーシャル参入しろソーシャル参入しろソーシャル参入しろ
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング: 15