2:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:34:53.42 ID:+A09p0kt0
マジかw
5:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:36:17.82 ID:I289toa10
やっぱりか
現金を要求するのは恐喝だからな
7:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:36:48.66 ID:Z6AugPWs0
てっきりディズられたのかと思ってたのに、詐欺か。
8:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:01.46 ID:ABEsYeMJ0
この考え無しの作者、ディズニーにとっては迷惑すぎる存在だよね
いくつなんだろこの人
149:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:57.69 ID:fV6jUiQi0
>>8
少なくとも精神年齢は十代だな
9:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:03.24 ID:duzYriD70
本物がクレーム付ける前に詐欺師が動いたのか
オリエンタルランドが本気を出すのはこれからだな
96:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:31.04 ID:c7MIA9zp0
>>9
オリエンタルランドはテーマパークを運営している会社。
ディズニーの版権はウォルト・ディズニー・ジャパンが管理している。
10:
竹島は日本の領土です:2012/01/30(月) 17:37:10.00 ID:r7JwbYZz0
とりあえずディズニーを騙って請求メール送った奴を速く捕まえて欲しいな
11:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:35.84 ID:x8uc2AeH0
版権893ことディズニーを騙った893の仕業だったってオチか?
12:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:37:53.13 ID:bMCHRpTt0
これに懲りて、他人の著作物を悪用しようと企てんなよ?
タダでさえ、他人の褌でカネ儲けしているんだから
57:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:29.97 ID:tdpeaUB/O
>>12
他人の褌借りてすら儲けられない奴が大半だけどな
344:
名無しさん@12周年:2012/01/31(火) 06:49:57.65 ID:dHot2nbc0
>>12
無料配布のソフトな
14:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:04.06 ID:lUV0Rywl0
600万は少なすぎるもんね
16:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:34.27 ID:2LCOR2QR0
次は本当にディズニーから請求されたりしてな。
17:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:39.43 ID:FS2L3fER0
これ金要求されてるから警察動くんじゃないの?
20:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:45.54 ID:sDcf3apE0
,. -─- 、
,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
,' { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
i ヽ ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
! ,-- ゝ ー' ' !
_ ', { r、 ノ _ < なにやってんだよ
r'´_``ヽ、ゝ、、 `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
(/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
`ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
21:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:38:50.91 ID:YdYO7FqD0
ディズニーはいきなり訴えてくるからな
鯖復活オメ
22:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:12.50 ID:RaOKtNYQO
顔真っ赤にしたディズニーおたくがやったんだろ。恐喝未遂で訴えてやれよ。
24:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:30.42 ID:hSICwLzJ0
詐欺師は完全にアウトだろこれ。
ディズニーを騙っちまったからな
25:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:39:44.86 ID:vBtL5wT60
詐欺したのはミッキーの刺客
26:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:06.12 ID:lX14f8b7O
本物のディズニーから一桁上の請求フラグ?
27:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:09.55 ID:bpSY+u2j0
自作自演だろ?
28:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:10.16 ID:EonbFj3p0
詐欺の振りをしてイメージダウンを避けお灸をすえる
ディズニーの高等戦術でした
29:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:12.31 ID:n81gq/hY0
まあディズニーなら賠償金600万じゃ済まないだろうよ
31:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:21.76 ID:Pg3zizi/0
ほらな
偽物だったろw
33:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:40:58.77 ID:duzYriD70
ディズニーは作者と詐欺師両方を訴えれば2度おいしいな
35:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:21.97 ID:YdYO7FqD0
>>33
その通りだなw
一粒で二度おいしい
182:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:12:02.69 ID:6CwI1HJQ0
>>33 ディズニー怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
34:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:41:07.84 ID:XsymH3+mO
ディズニーだからガチで締め上げに来たと思ってたわw
41:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:15.76 ID:fB8m7tJh0
ディズニーは今知ったから、今から準備してたりしてw
42:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:15.91 ID:mawTwX6l0
とりあえず
警察に被害届け出しておいたら?
と 思うけど
しかし、ディズニー・・・寛大だな
聞かれた事により存在を知った事になるのに
結構五月蝿いからね
何も関与してないし、聞かなかった事にすると言う所かな
あくまで黙認で、許可した訳では無いと言うのを覚えておかないとね
53:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:42.24 ID:YdYO7FqD0
>>42
思うんだけど、記事で省略されてるだけで、本人が連絡取った時に
ディズニーから何か言われたんじゃないか、と邪推してるけどね。
それも口外するなとか。
まあ推測でしかないけども…
43:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:17.62 ID:iVAakC7tP
これは何何詐欺って呼べばいいの?
49:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:59.76 ID:DO0TH/z90
>>43
ミキミキ詐欺かなあ。
69:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:54.76 ID:tzpw8OVi0
>>49
おれおれミッキーだけど
今玄関の前(^-^)/
44:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:22.45 ID:VOkniMpr0
148:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:49.21 ID:Sw4UBTjc0
>>44
サイトも完全閉鎖って訳じゃないしな。
どう考えても新手のステマ(売名)としか思えん。
45:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:39.19 ID:il9blwaK0
こういう重要なことは文字制限のあるツイッター上でコメントすべきじゃないんじゃないのかな?
謝罪の意思があったかどうかは知らんが1ツイートの中にディズニーに対する謝罪も入れらないわけだから
47:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:42:54.62 ID:j/K+YCqO0
てっきり600万ドルの間違いだと思ってたら単に詐欺だったのか
50:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:00.24 ID:8+kUdi810
なんだそれwww
51:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:15.82 ID:9kBa+BJK0
内容証明送付もなしに電話で怒って口頭で金要求とか
企業はしないっつうの
頭っから信じ込んで延々と著作権議論しててそっちの方が驚くわ
55:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:43:56.21 ID:P94PAosy0
作者の自作自演による売名行為
↓
(会社イメージを損なう)名誉棄損で本当にディズニーから訴えられる
という展開を期待してたんだけどただの事件になっちゃったな
63:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:49.41 ID:P4FALaNBP
よくもまあディズニーに手を出そうとしたよな
今回は詐欺だったから良かったものの、次来るのは本物だぞ
64:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:44:56.02 ID:YQ9wsEfh0
だけどこのことでこのゲームのことを知ったディズニーは
今度こそ本気で訴えるんじゃなかろーか
66:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:34.74 ID:KNXh+D8U0
今回の騒ぎでディズニー側もこの同人の存在を確認したんだから安心するのは早過ぎる。
67:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:36.28 ID:qu+UAbL20
騙されたというか
あのゲーム作ってたやつはツイッター読む限り頭そのものが悪い
68:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:45:54.29 ID:lElGrJyZ0
ディズニーならありえると思ってしまうのがディズニーの怖いところ
73:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:46:57.22 ID:26os9NDK0
>>1
作者は警察に通報するべきだと思う。
自演じゃないのなら出来るはず。
226:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:26:18.74 ID:sY4Jvho70
>>73
うむ、これは明らかな詐欺&恐喝事件だから作者はすぐにでも警察に訴えないとな
訴えないと逆に警察に怪しまれるレベル
230:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:36:29.93 ID:xCApM7HS0
>>226
と、いうよりも脅威(詐欺犯人)を放っておくという行為は
作者自身が危ないんだけどな。電話番号を教えちゃったから
第二の犯罪が展開する可能性もあるわけで・・・・
脅威は確実に排除する必要があることを作者は分かってなさそうだな。
早く警察にいきなさい。
ゲームのことは怒られる程度で済むけど、新たな犯罪に巻き込まれるよか
百倍いいぜ。
74:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:00.28 ID:XotcR9Lx0
ネズミーが直接やるとイメージダウンになるから
鷺という事で間接的にやればだな…
あれ誰か来たようだ
76:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:47:11.11 ID:adzyyHQS0
俺が考えたオリジナルキャラクター
ミッチュウの出番か
79:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:05.99 ID:ituzbkCT0
まあ、でもあり得るってことだわな。
よかったなー、制作陣は。
81:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:48:38.54 ID:I289toa10
まあディズニーは厳しいけど
そもそも同人が野放しの現状が異常なんだけどな
89:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:49:54.51 ID:HWwrFeFO0
ディズニーは学校のプールに描いたミッキーの絵を問答無用で消させるくらい無慈悲だからな。
同人がディズニーをネタにするのは鬼門中の鬼門。
それとは別に、詐欺師は捕まればいい。
93:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:51:38.50 ID:hg58SS/c0
>>89
97:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:38.64 ID:Pku/mhj+0
ディズニー本気で怒らせたら600マンじゃすまないだろ
98:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:52:59.34 ID:dCzVVaAH0
ディズニーの賠償にしちゃ2ケタ少ないか
101:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:53:19.95 ID:Su6aO73E0
そうか、良かったな。
あんまりやんちゃするなよ。
116:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 17:58:09.33 ID:/NQdcVuF0
ディズニーとみせかけた詐欺とみせかけた宣伝ステマじゃねーのか?
もう何一つ信じられない
125:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:04:52.10 ID:TsD+lA0h0
無駄にすげえな
発想力と行動力が
137:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:28:10.30 ID:i/4PC7h+0
まぁ色んな意味で勉強になったんじゃないの?
こっちもこういう詐欺もあるんだって勉強させてもらったし
145:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:32:04.77 ID:hH8rxAfmO
これから本物のディズニーら莫大な額の請求が・・・
176:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 18:56:36.56 ID:4q7aZWR60
と見せかけてやっぱり裏でディズニーが糸引いてるとか
186:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:16:28.25 ID:FQZx7eD50
訴える時って、裁判所通さないのか?
199:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:26:32.37 ID:rj5dUSmw0
>>186
訴える前の警告なら普通にあるんじゃね。
まぁそれにしたって、弁護士も通さずに
いきなり金額吹っかけてくるのも
変といえば変だけど。
188:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:18:08.24 ID:i/4PC7h+0
でもこの作者、自分の電話番号を詐欺グループに教えちゃってるんだよね?
番号変更でもしない限り今度は別のやっかい事に巻き込まれそうな予感
189:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:19:13.21 ID:QFY2gl580
つまり恐喝犯とディズニーは区別がつきにくいってことか。
191:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:20:07.56 ID:cHW52lwz0
恐喝と分かった時点で、警察に通報し、
騙された振りをして交渉の場に出向いて、
警察に捕まえて貰えば良かったじゃないか。
209:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 19:37:28.06 ID:BiYz/B640
黒いネズミ「僕ならもっと上手くやるさ!ハハッ
223:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:21:25.84 ID:atuxtou00
ディズニー関係者とコンタクトを取ることができ
ディズニー側が今回の件に関しては一切ノータッチと明言したって事は
同人や虹利用に関しては認めたって事でいいんだよね?
こっちの方が驚きだよ
234:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:41:21.63 ID:zf82/7Qr0
>>1
最初から裏取ってから報道しろよ
ニュースソースが作者のつぶやきって時点でおかしいだろ
239:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 20:47:49.51 ID:xCApM7HS0
しかし、ツイッターをバカにしてたけど、こういう使い方があるのか・・・
振り込め詐欺被害対策に使えるな。
275:
名無しさん@12周年:2012/01/30(月) 22:09:53.08 ID:SW+Ym3Cm0
ねずみ講か
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス (2012-03-29)
売り上げランキング: 5