6:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:05:50.32 ID:ZuuBP7ol0
いやいや、これは実写だろ・・・w
8:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:06:20.37 ID:/ZG4eY770
実写だったら実写だったでむしろそっちの方が凄い気がしないでもないが
9:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:06:35.50 ID:RhqKOrqS0
ストリートビューに見える
11:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:07:29.42 ID:u2qI5G2G0
俺も綺麗なGoogleMapのストリートビューに見えたw
14:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:08:39.92 ID:r3B1/ymj0
どう見ても実写ではない、
映像は凄いけど、車や人の動きが規律正しすぎる
19:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:10:15.59 ID:MjN+DYvx0
CGなら地面写せるのは納得なんだけど
それにしてはもの凄いクオリティ
実写ならクオリティには納得だけど地面写せるのが分からないんだよな
一体どっちなんだろう
20:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:10:20.84 ID:b5grgJR40
どういうデモなのこれ
24:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:11:27.24 ID:5QM0ORyw0
>>20
画面の中の物が360度タブコンで見渡せるってとこか
21:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:10:40.95 ID:SxY792aX0
実写取り込んでこんなことできるのか
最新PCゲーより大分きれいだから実写だよ
22:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:10:59.14 ID:zwrpNGD80
マジレスするとCG
自転車が柱やバス停の陰から湧いて来る。
23:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:11:04.14 ID:J9BdfcJw0
不思議技術
26:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:12:14.76 ID:WRFEYvDJ0
これのすごいところはタブコンのほうで一部だけを動かして見られるというところ
そこをちゃんと演算して映し出してる
28:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:12:51.87 ID:KaKd1aTm0
これが実写に見えるってw
29:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:13:23.61 ID:mNfYlLar0
homeのガレージからGoogleマップでレース
30:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:13:40.68 ID:e0RsTLGE0
CGでも実写でも凄くね?
33:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:14:24.76 ID:GaD5UaUs0
すげぇww タブコンの可能性を垣間見た
34:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:15:06.96 ID:b5grgJR40
CGならもう少し現実離れしたものを出すと思うけどなあ。
35:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:15:18.72 ID:nT0MqS890
木の形とかに注目したら同じの有ったらCGなんじゃね
36:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:15:24.96 ID:+rrgDPku0
CGならTimesの駐車場とか違うロゴにするだろ
37:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:15:29.56 ID:/HKePn9B0
実写を元に作成されたCGと言った方が的確かもしれないけれど
QuickTime3Dの様なムービー規格じゃなくてちゃんと3Dレンダリングしてそうだね
38:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:15:55.09 ID:dG8RJjgf0
どうみてもCG
こんな綺麗なアスファルトあるわけねーだろ
39:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:16:13.34 ID:Vz+RADx80
欲しいなこれ
タブコンなめてたわ
40:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:16:53.47 ID:uAOIWQjM0
けど実際、この絵みたいな
「いかにもCG臭い実写」
ってあるよな、なんか言葉として矛盾してるように感じるけど
43:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:17:48.05 ID:6QWKBhfJ0
CGなら佐川急便のトラックとか描かないと思うんだが。
どちらにしてもWiiUだとこんな事が出来ますよって事だな。
44:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:18:11.34 ID:SLtwbzvP0
佐川のトラックに人乗ってるし実写だろ
48:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:19:40.80 ID:OH5SJIHu0
タブコンの方は小さい分目のごまかし利きやすそうだから
タブコンの方だけCGとか
53:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:21:56.22 ID:KaKd1aTm0
CGぽい実写てなんだよw
逆ならわかるが
55:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:22:21.50 ID:nzsGNUKV0
CG。
タブコンに写ってるのはなに?
57:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:22:30.73 ID:5QM0ORyw0
CGならスゴい
63:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:24:25.66 ID:0Gokh58AO
凄まじいな
まさかここまでのレベルとは思わなかった
64:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:24:50.35 ID:N5IGyeV+0
ストリートビューのデータを貰って
間をCGで埋めてるとか?
67:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:25:27.76 ID:+xnVTUZZP
いや実写だろ。
走ってるトラックに
佐川のマーク書いてあるし。
仮に佐川がスポンサーのゲームだったら納得するが。
70:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:26:58.48 ID:quKp0j6K0
CGか実写で迷ったときは大抵CG。
リアルと比べれば、理路整然としすぎている印象。
71:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:27:02.60 ID:Nz+FclWf0
どう考えても実写だと思うが
映像デモじゃなくてタブコンデモだろ
74:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:28:04.00 ID:2cwGMoxO0
海外開発っぽいのに左側通行なのか
76:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:28:41.73 ID:Mu9fPUz/0
これって、たとえば実写だったら360度映してるカメラでとった映像をUコンで映してるってこと?
CGだとしても、それだけ描画しておけるとか、どのみち充分なスペックだね。
78:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:29:12.34 ID:J9BdfcJw0
見た目は実写なんだけど
CGの様に周りや下など360°見渡せるってのが不思議
79:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:29:31.27 ID:k/2EtLofO
任天堂が技術というかグラアピールするのは珍しいな
メモリがCPU混載ってのがマジなら有り得る
80:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:29:39.68 ID:VSyHByzb0
ジャイロで見回してるからリアルタイムCGだろ
84:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:31:27.69 ID:26I9aZ8e0
最初実写だと思ってたけど、スクショ見るとCGっぽいんだよな。
実写元にしてCG化したんじゃないかね。
85:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:31:47.37 ID:xQ51DKp00
このデモは外注じゃないかな
86:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:31:47.69 ID:O8YiZRDP0
この映像出てから結構時間が経ったわけだが
まだわからねえのかよ
89:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:31:53.12 ID:jLEiLRup0
これを見て思ったのは
ゲームをしてない人もテレビで人のプレイを見て盛り上がれるってことだな
タブコンに個人的なステータスをまとめてプレイさせてテレビで全体像を写す4剣の豪華版も作れる
92:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:32:11.05 ID:jQbypOOw0
ここ数年Wiiで散々グラで落とされてたんだから
グラアピールするにはこれ以上ないタイミングかも
93:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:33:15.96 ID:HbznZwuY0
カメラの位置から考えるにクルクルカメラを搭載した車からの撮影だとおも
じゃなかったら普通ドライバーの目の高さで作るもんじゃね?
97:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:34:52.99 ID:tM1m7djE0
たかだかデモなんかを時間と手間ひまをかけて作ったわけじゃあるまい?
製作期間にも興味出てくるな。
103:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:37:02.32 ID:tGXzPNuQ0
完全に実写
・車が停車した後、発進するまでが継ぎはぎされて飛んでいる CGなら飛ばす必要がない
・通常走行時でも映像が飛んでいる
・車体下の画像は前後の下部の画像から補間できる
・FPSが低すぎ。CGでこの程度のFPSは任天堂が許さない 任天堂ならグラを落としてでもFPS安定させる
・いくら関係者のみに公開するものであっても佐川のテクスチャをわざわざ貼らない
・大量の車と、人間と、自転車とが出て実写と間違うようなソフトがない
・影が途切れてるところあり。実写の継ぎはぎで発生する典型的なもの
・普通にブレーキランプついてる
111:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:39:34.15 ID:/ZG4eY770
>>103
フレームレートの安定に関しては
そう言う方向のデモじゃ無いからで済みそうな気がするが
120:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:42:10.75 ID:tGXzPNuQ0
>>111
それを除いても実写であるとしかいえない
115:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:40:07.20 ID:wd6wfga+0
>>103
・普通にブレーキランプついてる
これは関係なくね!?
120:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:42:10.75 ID:tGXzPNuQ0
>>115
別スレでブレーキランプがついてないからCG!タイヤが回ってないからCG!っていう池沼がいたので
104:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:37:14.82 ID:BQiBVLF/0
撮影した実写を3Dの立体にする技術と見た
110:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:38:30.31 ID:/kpI8bsA0
金閣寺のデモもリアルレンダだったしな
むねあつ
117:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:40:58.78 ID:y1FApA4z0
オレには技術的なものはわからんが
たのしみだな なんかすごい
118:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:42:00.79 ID:b5grgJR40
車が動くわけじゃないんだ?
モデリングよりもジャイロセンサやタブコンの使い方メインのデモなのね。
ここから処理性能を測るべきではないな
119:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:42:03.43 ID:Gis+iAIq0
実写だと思うけどタブコンの映像がどういう原理なのか気になる
122:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:42:26.92 ID:quKp0j6K0
CGだとしたら、手間さえかければ作れるので、めっさ凄いという訳じゃない。
実写だとしたら、おそらく静止画の連続撮影だと思うが少なめに見積もって16個のカメラで全方位を写して、
20FPSとすると1M×16×20として320Mが…。
実写だったら、そっちのが凄い性能という事になるが…。
123:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:42:31.77 ID:jhOZMCP80
ここまで
任天堂の思うつぼ的な
126:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:43:37.84 ID:jwNMxY6H0
これ実写でやったらいくらなんでも大変すぎるから
CGでしょ
127:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:44:52.62 ID:6QWKBhfJ0
映像よりもあんな事やこんな事も出来そうだなって事の方が重要だな。
134:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:46:40.78 ID:QtE39IOf0
これは実写だよ、錯覚でCGに見えてしまうだけ
いろんな角度を撮ったものを繋げてるかと思われる
135:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:47:10.93 ID:lr6v8mCP0
実写だと思うけどタブコン凄いね
街中じゃなくて空とか海の中とかをこのコントローラーで眺めたい
137:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:48:37.42 ID:gtWO2SG00
車や人は実写で
建物と道路はCGの合成っぽく見える
140:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:49:44.30 ID:8nI06/Di0
ハリウッド映画でよくある特撮の合成映像みたい
141:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:49:56.95 ID:AaRSY6cU0
動画で見たら普通に実写だった
CGとか言ってる奴がアホなだけ
146:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:55:41.57 ID:E4tn29ze0
技術は時代で進化してくし やっぱCGか?
147:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:56:09.91 ID:EPrqRnZI0
3枚目の影が細かいところまできっちり描写されてる感じだから実写のような
最新PCでも細かい影をクッキリ描写するの大変だからな
153:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 19:59:47.13 ID:jQbypOOw0
実は実写とCGの組み合わせって無茶苦茶凄いことなんじゃね
下手に全部CGで作ろうとするから開発費がかかりまくってるんだし
まあこれがそうなのかはわからないが
159:
名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 20:06:33.02 ID:O8YiZRDP0
これもしCGなら
F-ZEROが熱くなりますな
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス (2012-02-16)
売り上げランキング: 9