2:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:02:55.33 ID:/6rNVH7k0
脂肪フラグ
7:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:05:35.55 ID:xkxHatdW0
赤字を他の部署に押し付けることで黒字にするんですね
8:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:05:48.77 ID:6MFL86s40
エクスペリアプレイwww
9:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:06:01.36 ID:zwUPXYT+0
自殺宣言ワラタ
18:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:09:38.26 ID:S0WSa/Nr0
こいつ実は内部からソニー破壊するのが任務だろ
19:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:10:20.93 ID:mKkNWIzM0
将来どこかに吸収されるってことかな?
20:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:10:56.54 ID:G4uibcBD0
恐ろしいな
21:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:11:38.57 ID:o/UfwWy9O
今度は全社巻き込んで潰れるってことか
こいつはやく引きずりおろした方がいいんじゃないか
25:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:12:41.53 ID:mIDRwlp90
死ぬ気か
26:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:12:42.60 ID:DVXhoDyI0
SCEと同じってことは一回消滅してやり直すのか?
誰が借金帳消しにしてくれるの?
28:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:13:06.70 ID:pDZPaakr0
>>26
SAMSUNGさん
29:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:13:52.47 ID:6wZ4CoH30
トルネをもっと横に展開すればいいんじゃね
ハイスペックが必要だから割高になって駄目かも分からんが
31:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:13:55.34 ID:I7t1JCKTO
これ殺人予告じゃない?
32:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:14:11.63 ID:iSU5AVwn0
ストリンガーと平井をやめさせない限り、
こいつらは自分のやったことでソニーは
成功してると言い張り続け、やめないから
転落コース一直線だわな。
37:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:17:14.57 ID:eom6SuCS0
随分前からネットワークで結ぶって言ってるけどまだやってなかったの?
41:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:18:19.35 ID:TSahSuyU0
これでゲーム部門も黒字・・・になるといいね!
44:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:19:27.56 ID:B1b+tWrx0
また雲を掴むようなはなしですね
45:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:19:38.43 ID:4m7Fz4gW0
その1
> 平井氏は「ソニーはハードを重視する会社になるか、ソフト重視の会社になるか」との質問に対し、
> 「ハードもソフトもコンテンツサービスもすべて重要だ」と答えた。自身の出身母体のSCEを例に挙げ、
> 「SCEはハードとソフトが支え合っている。ソニーもこうした会社に進化できる」と指摘。
> その上で、今後の方向性について、ハードウェアだけではなくネットワークを通じたエンタテイメントコンテンツを供給することで
> 「『ソニーらしい商品』を生み出す会社から、『ソニーらしいユーザー体験』を提供する会社に進化したい」と語った。
60:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:24:56.99 ID:SA0RZtEI0
>>45
> > 「SCEはハードとソフトが支え合っている。ソニーもこうした会社に進化できる」と指摘。
> 「SCEはハードとソフトが支え合っている。
> 「SCEはハードとソフトが支え合っている。
> 「SCEはハードとソフトが支え合っている。
おい!おい!声出して爆笑したぞwwwwwww
54:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:21:26.48 ID:4m7Fz4gW0
その2
> 高収益を続ける米アップルのビジネスモデルについては
> 「(われわれが目指すのは)それとは違うビジネスだ」と指摘。
> 「SCEの事業はハードがソフトを強化し、ソフトがハードを強化する。
> そしてそれらはすべてネットワークでつながっている。これはゲーム事業でやってきたことだが、
> このコンセプトはこれからのソニー全体に応用できる」と繰り返し強調した。
56:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:24:05.46 ID:uTJcJyWt0
>>54
個人情報1億もらしたことを既に忘れているようだw
61:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:25:05.21 ID:7lDrr2DJ0
>>54
今のソニーの焦眉の課題はテレビ事業だと思うんだが
テレビ事業においてハードとソフトの相乗効果って何を意味するんだろう?
71:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:27:27.83 ID:4anCUbCj0
>>61
ソニーピクチャーズやアニプレックスの作品を
ソニー製品じゃないと視聴出来ないようロックするんじゃない?
83:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:31:20.07 ID:HTzKHGV/0
>>71
もう似たようなこと音楽でやってるな
72:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:27:29.34 ID:yE86BulN0
>>54
うーん、いまいちAppleとの違いが分かり難いけど、
SONYには製造部門がある、これをプラス要因として生かさねばならない!って感じか
48:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:20:41.61 ID:Gnf0SH3E0
内部分裂も近いな…
50:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:21:00.94 ID:GyWQ0mJuO
ソニーを潰すってことか
52:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:21:14.19 ID:yE86BulN0
VITAの勝利だな
SONY製品の大半にVITA OSが搭載される事になるだろう
携帯、タブレット、リーダー、ウォークマン、
テレビ、BLレコーダー、デジタルカメラ、ハンディカム…
全てニダ!
59:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:24:33.75 ID:VTKO9UGV0
本当に凄い時代になった
62:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:25:11.24 ID:Sts9GPfA0
出井も似たような事言ってたぞwwww
66:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:25:51.92 ID:PDkGxTGC0
癌細胞が全身に転移を始めるわけか。
終わったな。
87:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:33:54.27 ID:+sxw5k6L0
ソニーが発展していくためには必要な事だと思うが、
ずっと前からやろうとして、
いつまでたっても出来ていなくて、
すでに時遅しと言う感じがするんだけど。
ATRACにこだわったり、メモステにこだわったり、
順路選択間違いすぎなんだよ。
このあたりのことを推進したソニー幹部はいないほうがソニーのためだった。
96:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:38:22.84 ID:aUbNWVH0P
横の連携が糞なのがソニーの駄目なところの一つなんだから、これはまあいいんじゃないの?
うまくいくかどうかは別として
100:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:40:15.17 ID:SA0RZtEI0
でっち上げた『ゲーム部門黒字化』以外何一つ成果出してない平井が、
何一つ成果出してない『平井以後のSCEモデル』を全社に反映させるってのが狂気の沙汰だわ
成功してる成功してるって言ってるうちに自分でも成功してるって勘違いしちゃったのかな
人騙してるうちに何がホントかわからなくなっちゃったか
105:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:42:58.29 ID:AHuXk5jZ0
色々言ってるけど、要するに横の連携が全く取れていない今のソニーグループを
同じ思想や目的を持つ1枚岩に仕立て上げたいというのが本音だろう。
108:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:43:56.50 ID:+/45eXvJ0
違うOSのハードを乱発して自爆するのがソニー
任天堂は携帯機なら3DS、据置きはWiiと一貫してるし
アップルはハードは違えどOSが統一されている
しかしソニーは・・・何に統一すんだ、鐚OSか?w
126:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:50:48.46 ID:pq1MSDcH0
うまくいけばグループ内の連携のなさを解消できると思うけど
SCE基準で合わせて果たして大丈夫なのか
128:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:52:23.42 ID:AHuXk5jZ0
>>126
そもそも今までの社長ができなかったことが、平井の代でいきなり実現できるとは到底思えないんだよなw
136:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 09:59:32.04 ID:E/7NjQJo0
この発想は無かったなーw
しかし豪腕クタタンも叶わなかったことをリッジがやると思うとなんか感慨深い…
というかちょっと笑ってしまうw
140:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:00:37.14 ID:puf9gRPsi
平井さん必死だな
150:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:08:23.06 ID:6yUC1K+C0
PS3発売してからの累積赤字は5000億くらいあったな
まだ全然元がとれてない
152:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:11:27.92 ID:OgzsPUnD0
ソニーは電池とかCMOSセンサーとか
電機メーカーとしての固い事業モデルが有望じゃん
SCEを切り離したほうがいいと思うんだけどな
まぁソニーがプレステで敗北したと認めれば
ブランド価値はさらに落ちるから
意地でもやめられない、という苦境にあるのはわかるけど
169:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:29:03.08 ID:D0aG73ek0
中の人達も戦々恐々としてるだろうな
172:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:33:35.64 ID:tiPyVXzy0
PS・・・文句なし◎
PS2・・・未だに売れてる、◎+
PSX・・・失敗、自社HDDレコの邪魔もする×
PSP・・・一応成功の内に入るだろう、△+
PS3・・・大敗、開発費回収は不可能×+
go・・・失敗、売る気満々だったくせに実験機扱いになった×
move・・・失敗、Kinectに対抗して倉庫内移動で数だけ稼ぐ×
vita・・・失敗濃厚、マルチプラットフォームの1つになるだけっぽい×~×+
191:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:47:34.57 ID:HTzKHGV/0
>>172
やっぱ携帯機に殴りこんだのがあかんかったな
セガのゲームギアと同じだ
208:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:03:06.92 ID:/1P6FmLK0
>>172
帰れま10の途中経過みたいだな
最初だけ調子良くて後から当たらず万策尽きてくる
10商品当てて帰れるのはいつになるやら
184:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:39:41.10 ID:E/7NjQJo0
でもまあ、「SCE」て単語を抜いたら出井の頃から言ってること変わらないんだな。
経営判断のスピード(キリッとか言ってるわりに十年一日な会社だ。
195:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:54:11.82 ID:cnrtl/UT0
ヤケクソになってるのか?
それとも本気で言ってるのか
196:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:55:01.94 ID:9tI5akwmO
こんな単語を思い出した
「神風特攻隊」
うん、玉砕戦法は愛国者らしい戦法だと思う
アップル、MSの太平洋艦隊に2面突撃だ
197:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:55:34.16 ID:+/45eXvJ0
だって今までの平井のやったことは全て大成功で
失敗ゼロのジョブズ2世ということにソニー社内でなっているんだから
そのまま突き進むしかないだろ
202:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:59:19.19 ID:Fbb6pSer0
わけのわからん事言ってないで
VITAにFFとモンハンのナンバリングを持ってこい
209:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:03:15.47 ID:7KlhmgXT0
なんだろう
ソニーの考えてることって全然消費者の方を向いてない気がする
214:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:07:05.48 ID:i1jvpmBx0
全社的にステマ推しか
218:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:13:01.80 ID:fUiCM2740
ソニーはアカウントバラけすぎなんだよ
さっさと統一しろ
233:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:32:55.00 ID:YDiWgAqh0
Appleになれるわけないでしょ。
Airなんて芸術だよ?もうね、PCの観戦型なんだわ。素晴らしすぎてwinには戻れない。
Air、iMac(miniでも良い)、iphone、ipad全て共有できる素晴らしさ。
246:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:45:40.59 ID:tiPyVXzy0
平井はSONYの製品をネットワークで結ぶって言うけど
規模が小さいね
久夛良木タンなんてCellで世界中の家電製品を結んで
外で風呂を沸かせたり、冷蔵庫の温度調節ができたり
マトリックスがうんたらかんたら、って
249:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 11:54:04.95 ID:0GU0vf6d0
Apple対抗ってのは、裏にサムスンの影が・・・・・
257:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 12:03:26.30 ID:yE86BulN0
全ての家電をMOVEで操作可能に!
278:
名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 12:59:09.37 ID:lZWmjz4b0
部門間の連携がとれてないから
何かを中心にして、それに沿って連携させて行くってのは良いかも知れんが
その中心がゲームってのはちょっと
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス (2012-03-01)
売り上げランキング: 1