2:
どすけべ学園高等部φ ★:2012/02/11(土) 18:34:04.09 ID:???0
>>1の続き
記者が実際に試した結果は次の通りだ。
ガチャをまわした回数:1705
使ったお金:465,000円
???????????????????
コンプ対象カード出現数:89
コンプ以外カード出現数:1616
???????????????????
コンプ対象内訳:20枚, 17枚, 14枚, 5枚, 15枚, 13枚, 4枚, 1枚
???????????????????
1枚集めるまでにかかった回数:83 (24,000円)
2枚集めるまでにかかった回数:126 (36,000円)
3枚集めるまでにかかった回数:180 (51,000円)
4枚集めるまでにかかった回数:194 (54,000円)
5枚集めるまでにかかった回数:222 (63,000円)
6枚集めるまでにかかった回数:367 (102,000円)
7枚集めるまでにかかった回数:461 (126,000円)
8枚集めるまでにかかった回数:1705 (465,000円)
1705回「ガチャ」を行い使ったお金は46万円……。シミュレーターで良かったと安心してしまった。最後の1枚がなかなか
集まらないようになっているのがなんとも凄い守銭奴的な仕様だ。本家(?)もそのような仕様になっているかは不明だが、
だいたいこれくらいのお金は掛かるだろう。
ちなみに上記の場合は、最後の1枚を集めるのに33万9000円掛かっていることになる。
この結果はTwitterにツイートすることも出来るので、逆に最高金額を競いたいくらいだ。出現率を調節すると、当然ならが
掛かるお金も変わってくるぞ。
下記のtogetterにほかの人のつぶやきも見ることができるので、ほかの人がどのくらいお金が掛かるものなのか参考にどうぞ。
5:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:37:16.89 ID:i4a3oZ3tO
パチよりも悪質だよな
ガキも手出せるんだし
6:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:37:27.40 ID:yWne5H2T0
子供にパチンコやらせてるようなもん
恐ろしい
8:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:37:37.24 ID:oXs09PCq0
レアとされるデータは日々追加されているから、そんな額じゃすまない。
11:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:38:53.14 ID:zYXtJqBl0
さっさと規制しろよ
こんなくだらない金の稼ぎ方してる企業の存在がウザいわ
16:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:40:58.00 ID:IOP08as90
しかも、携帯電話やスマホの場合にはキャリア決済があるから、
利用者の側に『現金を使っている』という意識は、極めて希薄。
21:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:44:04.16 ID:ulhaLYa/0
マジで規制するべきだろこれ。
パチンコやその他もろもろのギャンブル同様、”射幸性”煽りすぎだろ。
22:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:44:26.00 ID:LsKkeLv+0
ぶっちゃけパチより酷い
24:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:45:40.59 ID:4n9l+8cM0
カードのデータのみで一回300円もするのか!マジでやる奴の気がしれん
収集したいならポケモンやドラクエでもやりゃ良いのに…あんなコスパ良い娯楽も中々ないぞ。
25:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:45:43.61 ID:E2zuSyelO
やったぜ!30万で100%コンプできた!これでやっと辞め
『新カード続々!ニューパワーをゲットせよ!』
コンプ率97%
゚Д゚)・・・
110:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:30:37.03 ID:267jj2NL0
>>25
オラ、あとたったの3パーだ、さっさとガチャまわせ。
436:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:31:08.22 ID:0blmCWqZ0
>ちなみに上記の場合は、最後の1枚を集めるのに33万9000円掛かっていることになる。
>>25
これはえぐい
35:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:48:50.22 ID:nSnon5t40
特定の人間に対して出現率変えるとかやってそうだな
45:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:52:20.54 ID:WcQhOamX0
ビックリマンチョコをお年玉で箱買いした俺に文句を言う権利は無い。
48:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:54:29.26 ID:6aZzQ5cY0
>>45
チョコ食えるしシールも手元に残る。
50:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:54:46.23 ID:WauOf8d1O
ただのデータに金使うなんてくだらねえ
52:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:56:23.86 ID:TPCjwHvO0
>>1
コンプしなけりゃよくね?
自分の財布と相談しながら金使えよw
57:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:58:31.36 ID:qscBDwc00
この程度の計算を自分でできない奴がガチャなんかやるんだろうな
俺は宝くじなんかも期待値見ると買う気がなくなる
宝くじはそのへん分かった上で買ってる人も大勢いることは分かってるし、
それは個人の自由だと思うけど。
60:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 18:59:26.22 ID:wGZEOhvG0
どうみたって、ソーシャルゲームなんて3年後ないよ。ないというか廃れてる。
何十万も使ってる奴バカすぎwwwwwただのデータなのにwwww
67:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:05:14.22 ID:C8pnyfZg0
どうせ後でイラスト集が出るし、
ネットで画像保存すればいいじゃん。
73:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:10:33.15 ID:cxmJzpnx0
電子麻薬すなぁ
76:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:12:37.34 ID:kG4aIG5I0
実態のないもので荒稼ぎするって意味では宗教と一緒だな
79:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:14:05.04 ID:3dCm+0Nl0
パチンコの方がまだ理解できる。
アバターとか、コンピューター専門学校生が1日で作れるようなもんで、大金ガッポガッポ入ってくるなんて、
経営者は笑いが止まらんだろうな
80:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:14:36.64 ID:mraXhp4v0
食玩でさえも規制あるんだろ
なんでこれにないんだ?
大方金でもみついでもらってんだろうけど
82:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:16:01.47 ID:lEDZweTy0
ヤフオクで買ったほうが安くつくと思うけどな
今時、律儀にガチャ回しだけでコンプしようとするようなやつはアホだろ
83:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:16:34.97 ID:RW/ENkve0
これで手元に電子データでも残ればまだしも・・・
運営の鯖終了しま~す♪の一言で泡と消えるwww
86:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:18:03.62 ID:wGZEOhvG0
おい、子供の頃のビックリマン。PTAのババァどももにすげー叩かれてなかったか?
なんで、これはいいんだよ。はやくしろよばばぁ。
98:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:22:20.61 ID:yMzQseJVO
>>86
今はそのババアがはまってます
87:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:18:37.99 ID:F63HpjDY0
くだらねえ
92:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:19:21.35 ID:X+Sh3a/0O
信じられないくらいの経常率だもんなw
103:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:28:09.84 ID:WfE58Rp60
>>1
これを全部ネットオークションに売った場合はいくらぐらいになるんだ?
まあ還元率は宝くじより悪いだろうけど
113:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:35:51.23 ID:ga3Vb7l10
ビックリマンチョコはチョコも付いて30円
似たような画像でシールもなしデーターだけで300円は高い
122:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:45:01.54 ID:uCRhRt630
ここ2週間ほど無料縛りでヤリこんでみたが、まあ良くできてるわw
金かけないと絶対上にいけないもんな
130:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:53:22.86 ID:j837SrBY0
45万なら安いもんだ
ネクソンなんて一回100円の箱で確率が1000万分の1とか言うアイテムあるからね
136:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:55:44.37 ID:uCRhRt630
これは国外に普及させて外貨獲得を目指したいところ
137:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 19:57:59.32 ID:2BehsT2m0
>>136
他の国じゃ規制がかかるよ実際に進出した韓国じゃ規制でガチャ出来ない
152:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:07:19.55 ID:6jD4H1Aj0
オンラインのゲームでガチャ回しまくる奴は馬鹿だわ
せいぜい遊び半分で数回回す程度だろ
マジでさっさと韓国みたいに規制しろよ
155:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:09:06.38 ID:ZHtyHTnQ0
現実的時間間隔で考えれば
コンプする前に新アイテム出るんだろ?どうせ
163:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:14:16.99 ID:/CmY814+0
以前、車いじりに1000万以上突っ込んだし、
最近は50万以上の自転車買ったんで、趣味に使う金に大きなこといえないんだが、
普通の散財とはなんか違うよなぁ。
166:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:16:26.13 ID:6jD4H1Aj0
>>163
オンラインゲームなんて、運営がサービス終了しますって言ったら何も残らないからじゃないかな
買ったものをずっと取っておくことが出来ないものだし、それも全部運営側が好き勝手に出来るっていうね
257:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:12:29.40 ID:hpn9QHG10
>>166
現物が残る物だと生産終了で価値が上がるもんな
173:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:21:43.70 ID:gqI4fzt10
カード集めたり切手集めたり…が現代風に電子化しただけじゃないんかなあ
最近はいろいろなものが電子化されてるからね
墓参りをネットでやるツール?みたいなのもあるし
190:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:36:04.09 ID:4h97odq/0
>>173
最大の差は、所有権の有無。
切手やカードは所有者のものだが、電子データーはいくら金はたこうが
運営会社に所有権が帰属する。
ぶっちゃけ、運営が消したらそこで終わり。
元手が0な上に還元性も皆無なので、パチンコよりよっぽど悪質。
206:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:45:32.58 ID:vpfXEDxB0
>>190
仮に運営に所有権が帰属するとしても、借主には使用する権利が、貸主には使わせる義務があるわけで、
貸主の勝手な都合でその権利を消滅させたら普通は損害賠償の対象になるけどな。
177:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:23:29.19 ID:vPd0mNfr0
以前宝くじ シミュ 回しててがんがん損が積み重なって -7,000 万円 くらいに
なってるのをみて 「やっぱりこういうもんだよな~」 と思ってたところに一等が
当たって何千万だかの + になった。
そのとき、「やっぱり買ったほうがいいかな」 に考えが変わった。
でも ガチャ は基本お金返ってこないから ( ´・ω・) ほどほどにね。
182:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:28:08.44 ID:g71Fm/h+0
>>177
宝くじは社会福祉の為に使われてるって側面もあるけどなぁ……。
前にコナミだったか「まるで金を刷っているようだ」って言ってたのを思い出したわ。
180:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:25:18.20 ID:EW6/J8LCO
こりゃあ確立弄るのなんて簡単だし
運営は笑いがとまらないよな
そのうち法規制が入るんじゃね?
186:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:31:29.08 ID:v/5uHlbr0
>>180
俺グリーに知り合いいるけど、確率は固定じゃ無い。
最初は確率をゆるめにしておいて、カードを揃いやすくしておく。
でもって甘い蜜を吸わせておいて、禁断症状が出てきたところに後半のもっとレアカードは低確率に設定。
その時点で数万円使ってるから、辞めるに辞めれない人がいるんだろうね。
えげつない商売だ。
181:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:27:19.05 ID:PeCOGmnR0
趣味は色々だしどうでもいいけれども、よくもまぁこれで納得して金使えるな。
183:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:28:43.27 ID:EW6/J8LCO
ギャンブル要素があって多額の現金がやりとりされているとなれば
かつてのパチンコの大当たりを規制した時と同じ顛末に
なりそうな予感がするな
184:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:28:58.09 ID:7wkkhzYr0
確率がブラックボックスなのが大きな問題だよなあ。運営側でいくらでも操作できるじゃん。
リアルガチャは、なんの商品があるか目に見えるから、その気になればある程度の試行回数で必ず入手できるけどさ。
185:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:29:55.21 ID:fjFhMNRG0
逆に言うと、これが1000円くらいで揃えられるとしたら誰もやらないと思う。
簡単すぎるからな
213:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:47:13.49 ID:v/5uHlbr0
こんな会社が本当にE3で巨大ブース作るんかよ。
日本の恥だからやめてくれ。
219:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:48:54.77 ID:vew5M7dw0
まだコンビニのカードゲーム5枚150円の方が全然いいな!
222:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:49:54.34 ID:vSCl3HAZ0
本当に問題なのは値段ではないんだがな。
運営のさじ加減一つでも確率をどうとでもいじれることだ。
232:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 20:56:29.39 ID:THCzYSSb0
大スポンサー様を叩くようなマネができないメディア
問題も知らんぷり(´・ω・`)
249:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:05:07.06 ID:Zv+d7AHN0
パナ、ソニー、シャープなんかの実用品である”モノ”を作っている製造業が苦しんでいて
こんな電子データのギャンブルモドキで依存症者生産会社が経営好調なんて
日本オワタ
279:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:31:36.88 ID:hQih+VykO
知りたいのはコンプの情報なんかじゃない
各レアカードの確率がしりたい
ドラゴンコレクションなら
レア レア+ Sレア ヘビーレア レジェンドってカードの種類あるが 確率の振り分けが知りたい Sレア事態なかなかでない
290:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:37:14.96 ID:vPd0mNfr0
>>279
ユーザー ごとの課金傾向まで解析されててその ユーザー から出来るだけ効率良く吸い取れる
ような確率変動になってたりして。 ( `・ω・) フハハハ! 重課金者のおまえは 0.00023% だ!!
301:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:42:43.40 ID:jFK+XhlI0
全然しらないんだが、
コンプしたらどういういい事があるの?
307:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:45:35.97 ID:tTaCMaee0
>>301
モテる。
特にガキに。
あとは言わなくても分かるよな。
308:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:46:04.97 ID:OFDU/FK50
>>301
いいことなんか何もない。
宝くじは金が当たるかも知れんっていうワクワク感があるし、
だいたい時間を無駄に使ったりしねーじゃん。
つか宝くじ買いすぎて時間と金を失ったってあまりきかネーし。
つうかモバゲー仕事中にするんじゃねーよ!怒られるのはテメーだけじゃねーんだからな?
309:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:46:19.72 ID:b1XCP9Xl0
>>301
自己満足だろ、だがそれはどんなゲームでも同じだ。
ただどれだけカネがかかるかという話。
普通のゲーム機では3000円とか4000円ではるかにまともなゲームが遊べるわけだが
なぜこんなもんに数十万とか払うのかどうにも理解が…
315:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:48:58.25 ID:hQih+VykO
やめるにやめられなくなるんだよ
1万円以上使って欲しいカードがこなかったら来るまでやってしまう
パチンコやスロットと同じ
3万円もってるのに一瞬で1万円負けててそのまま帰宅するのは難しい
339:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:54:10.81 ID:fa1wtY2H0
345:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 21:55:20.09 ID:Bum1UXOh0
46万円の果てに何が残るのか
412:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:22:11.89 ID:DhgF2nct0
モバゲー、グリーの利点は多い。
人から見れば携帯電話いじくってるだけにしか見えないので恥ずかしさが無い
しかも無音だから他人に迷惑かけないし気軽に出きる。
これはDSやPSPには完全に不利。
429:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:27:59.10 ID:Yo4Qw2ZH0
ガキは仕方ないとしてもいい年こいた大人がこんなのにハマるなんてどうかしてる
精神が幼稚としか言いようがない
434:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:29:59.67 ID:xsqwr1IP0
普通に新品ゲームを6000円でかったほうが断然いいだろう
タダにつられすぎだよ
441:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:31:43.90 ID:ariJXRRc0
プレイステーション2の数百円で買えるゲームでも充分に遊べる
445:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:32:30.00 ID:CiqMIGdLO
激レアが10万で売り出されていたのを初めて見た時は目を疑ったもんだ
469:
名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 22:46:21.33 ID:M4m8xUl10
AKB商法、アイマス商法、Fate商法が可愛く見えるな
深田 浩嗣
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 2068