5:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:19:12.44 ID:lCHmLjb60
爆死爆死言われてたけどDSを遥かに超えた普及速度になってしまったな
8:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:20:54.09 ID:c0wmIUBhO
>>5
とは言え本当の勝負はむしろこれからかと。
13:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:23:56.61 ID:WWtmHFKq0
>>8
DSはLiteからの伸びがすごかったからね。
でもまあ今の時代で一年目にこれだけの結果を残せたのはえらい。
9:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:21:19.27 ID:Hyiw0r8L0
結局国内のみでも500万近く売れちゃったね
6年で累計3200万台売った化物の後継機として、追い越せとまでは言わないがどれだけ伸びるか気になるところ
21:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:28:17.62 ID:YBrjR1Dm0
>>9
何年ハード寿命があるかによるけどGBAとDSの中間は十分越えるえると思う
ライバル機が皆無になるだろうからソフト全体の売上に関してはDSを越えると予想
14:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:24:00.02 ID:GJpc+xkN0
初期のプレミア感が無くなって完全に大衆ハードになってしまったな
16:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:24:57.01 ID:nnvJXDpf0
つうか一年経過せずにミリオン3本も出すとは思わんかったw
18:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:27:07.15 ID:TtwJWQQcP
3月11日は、3DS持ってた他の帰宅困難者達と励まし合いながら
暗い夜道を歩いて帰ったんだよなぁ…
津波の事を知ったのは帰宅してからだったが、あれからもうすぐ1年経つのか…
23:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:28:41.40 ID:ueKeRbSr0
もう、1年か、意外と売れたな
正直、VITAとの差がここまでつくとは思わなかったが
25:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:29:39.21 ID:FScVNG/N0
DSほどは売れないかな?と思っていたけど
最近のの勢い見てると最後どうなるかわからんな
38:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:44:49.42 ID:wq5sHAkY0
初年から波乱万丈だったなw
56:
名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 23:59:35.99 ID:TVzDtbuI0
前半は64リメイクに移植に微妙なイメージだったな
やはりカンファレンスが強烈だった
58:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:04:49.42 ID:VzQfFjhw0
国内は震災自粛でブレーキ掛かったのが大きかったね。
64リメイクで底支えは出来てたけど波に乗り切れない停滞感もあったし。
それを一気に吹っ飛ばした9月のカンファは今思い出しても凄かった。
74:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:14:06.57 ID:TfXisA0a0
>>58
震災は国内だけだから海外は関係ないって言う奴もいるけど
発売が延期になったソフトが結構あった訳だし全く影響無いって事はないよな
特に携帯ゲーム機って海外メーカーのやる気が薄いから
余計に日本のソフトメーカー頼みの傾向が強いしさ
81:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:24:09.35 ID:bBE8cLAj0
>>74
元々海外は新ハードへの移行遅いしね
逆で日本の新ハードへの移行が異常に速いとも言えるけど
いずれにせよ、当初は国内メーカー中心でならざるをえないことは間違いないから、
3・11で大半のメーカーが経営計画見直し→市場規模の確保された既存ハードへの供給優先
というチョイスを取らざるをえなくなったことは3DS当初の市場に強い逆風になったことは間違いないね
そこからの立て直しがまた見事だったわけだが
67:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:08:55.12 ID:82ngHR4/0
そういやソニーのファンボーイ達が一生懸命アンバサ非難してくれてたよなあ。。関係ないのに。
72:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:10:44.54 ID:29jKnoK70
震災で大ブレーキ→スティールダイバー→スタフォ64→時のオカリナ
・・・悪い意味で64時代の再現だった
カンファ以降のマリオ→マリカ→モンハン3Gで一気に全盛期に突入したけど
FF7がサターンや64に来てたら全く違うゲーム業界になってたんだろうなぁ・・・本当にソフトが大事だね
75:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:14:30.68 ID:3ZnPahvP0
最初は任天堂自体がソフトを揃えきれずに駄目かと思った
ロンチ以外買う物が無いし、そのロンチも結構値崩れしてたし、中古も多かった
Vitaに値段を合わせられて、急遽値下げでヤバイと思ったら
モンハン3Gと4やサードの主要タイトルを確保してたというオチだった
Vitaのラインナップが酷過ぎて、さらに3DSに集まるようになったな
あの任天堂カンファはゲームの歴史の伝説になる
112:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:52:18.42 ID:IJBuXhjM0
3DSはマリオマリカモンハン出てもう弾がない!とかいうけど
DSでの売り上げ見てみると
マリカは8位、3Dマリオは23位、モンハンは出てすらいないんだぜ・・・
117:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 00:56:59.23 ID:JQZ9IAtk0
3DSのソフトラインナップは計算しつくされてるんだろうな。
DSは3DSの為にデータを取れたからな。
それが存分に活かされているんだろう。
147:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 01:21:01.09 ID:BlXVwzgV0
地震がなかったら、ミリオンソフトも適切なタイミングで出せてただろうけど、仕方ないな。
ただ、だからと言って64はキューブと同じ失敗を繰り返さないところが良かった。
値下げ前の初期に買ったユーザーには継続的に試作ソフトなどの早期ダウンロード得点など与えてもいいと思うが。
ソフトの評価も得られるだろうし、企業とユーザーの双方に利点があると思うが・・・。
156:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 01:31:55.98 ID:jD5mWqrii
1年前
へー携帯機の値段がWiiと同じになっちゃってるよ、すげえな
11月くらい
え、マリオ出るの?買ってこよ
12月
何か3DS荒ぶっとるww(販売台数)
・・・振り返ってみると俺は最近まで3DSをディスってたようだ
でも軌道に乗ってよかったな
181:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 03:17:26.96 ID:6A3DhtF/0
すれ違い率がだいぶ上がってきた
185:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 03:23:06.04 ID:dMVaPlIm0
あのソフトラインナップなら値下げしないでもそこそこ売れてたろ
ただ普及スピードが今より遅いのは確実で将来的な展望に不安が
あっただろうな
187:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 03:28:57.86 ID:w8/ymYDGP
>>185
作りからして3DS(おそらくWiiUも入ってくる)独自SNSを構築しようとしてるのは明らかだからな
普及は出来るだけ素早い方が良い 実際値下げしてからのすれ違いの増え方は凄まじい
そういう意味で、コストの関係とはいえ初期価格は明らかに設定ミスだったが
立ち上げの大きな失敗と大震災ってトラブルからほぼ完璧な立て直しをやってのけた
188:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 03:31:22.50 ID:UpYn4ND10
>>187
俺も値下げ初日に買ったクチだが、あとはこのままソフト投入し続けて赤字をはやく黒字に戻せば完璧だな
189:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 03:37:41.82 ID:bBE8cLAj0
>>188
実は第3Qは余裕で黒字なので、本体のコストダウンが順調であることを考えれば、そんなに心配はなさそう
後は買収したMobiClipののれん減損処理がいつ入るかにもよっちゃうけど
198:
名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 04:38:12.66 ID:cZ3VBlKh0
記念日にダイレクトか?
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング: 27