今でもスーパーファミコンを愛して止まない
ゲーマーに朗報です。何とスーファミの新作ソフトが来年発売される予定なんですって。
タイトルは『Nightmare Busters』。スーファミの最後のソフトは2000年に日本で
ニンテンドウパワー向けに書き換え専用で販売された『メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット』
なので、新作リリースは約13年振りということになります。
このご時世にスーファミソフトをリリースするのは、2004年に設立されて以来、
メガドライブやDOS等のクラシックゲーム機の新作ソフトを販売してきた
「Super Fighter Team」。彼らのスーファミ用新作『Nightmare Busters』は、
「力強い走りと銃撃戦が楽しめ、全ての互換機でプレイすることが可能」だそうです。
このスタジオはレトロ/クラシックゲームを真剣に愛しており、
彼らの「使命」を以下のように説明しています。
「Super Fighter Teamは、ゲーム会社から見捨てられてしまうゲームやゲームシステム、
コンピューターに新しい命を吹き込むことを夢見て創設されました。そのような夢があるからこそ、
いつの日にかメガドライブやアタリ・リンクスのようなシステムの為に価値のある
新作ソフトを提供する唯一の会社になってしまおうとも、誇りを持って作っています。」
『Nightmare Busters』の詳細は、2013年に発売予定であること、
そして60ドル(約4800円+輸送費)で
限定600枚の予約販売すること以外は明かされていません。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw205619
2:
◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/03/02(金) 21:09:06.90 ID:???0
たぶんジーコサッカーのロムが使われてるだろうな
14:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:17:28.73 ID:en6DsKva0
>>2
瞳「そのネタについていける人たちはあまりいないと思う
5:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:13:24.55 ID:n1wfNK0B0
ゲーム機のサポートは終了しているのに…!!
6:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:13:37.69 ID:zN0e2Ak80
久しぶりに電源入れてみるか
9:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:14:35.47 ID:KPVl9b1c0
スーパースコープ対応ソフト希望
231:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:17:44.33 ID:UBDURdk30
>>9
液晶テレビでは動作しないのでは??
15:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:17:54.88 ID:XCxrK6IM0
サテラビューも復活させろ
19:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:21:26.93 ID:hONfojsB0
そんなことより早くライブアライブのリメイクを・・・多分無理だなー
またSFCでやり直してくる
20:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:22:25.84 ID:CZ8wG1ui0
こういう記事をみるとひさしぶりにやりたくなるわ
23:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:24:08.70 ID:G0xxfj+l0
その理念かっこよし!
27:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:26:27.92 ID:PnKojyIV0
ファミコン世代ならスーファミがどころか
ファミコンも現役なゲーマーはまだまだいるよな?
28:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:28:06.68 ID:fGTe73cm0
>>27
ファミコン世代だけどモンハンやってる・・・・w
29:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:28:45.62 ID:HJwY3lCu0
つい4,5年前までファミコンの修理サポートをしてた件
初代「ファミコン」など公式修理サポート終了 - ITmedia News 2007年10月16日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news102.html
任天堂は初代「ファミリーコンピュータ」や「スーパーファミコン」「NINTENDO64」など過去に発売したゲーム機の修理サポー
ト受け付けを10月31日に終了する。修理に必要な部品の確保が困難になったためという。 修理サポートを終了するのは
「ファミリーコンピュータ」「ファミリーコンピュータディスクシステム」「スーパーファミコン」「ゲームボーイライト」「ゲームボーイ
ポケット」「NINTENDO64」。これまで専用サイトと任天堂サービスセンターでゲーム機やコントローラーなどの部品の交換や
修理を受け付けていた。
同社は「どの機種も発売から10年以上経過しており、修理に必要な半導体などの部品を確保することが困難となってきた。
これまでは部品をある程度確保して修理サポートを続けてきたが、今後続けられないと判断した」としている。
今回修理サポートを終了するゲーム機を現在も使っているユーザーに対しては「長く使って頂いているのに申し訳ない。修理
サポートを終了するゲーム機のソフトの一部は、Wiiでダウンロードして遊べるようになっているので、そちらで楽しんでほしい」
としている。
任天堂はネ申
34:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:32:05.04 ID:SN+yBgz70
>>29
ほそぼそと修理なんかしていないで
いっそ本体を別構成で復刻してほしい
42:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:37:57.79 ID:7VuqMJMrO
>>34
ホントだよな
互換機が中華ハードばっかりになっちゃった
50:
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:40:19.03 ID:/cx94MMnP
>>29
バーチャルコンソールの稼ぎが減るから辞めただけだろ(´・ω・`)
同じ頃にディスクの書き換えも辞めちゃったし
32:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:30:47.67 ID:r97cMOgaO
いま次世代機のゲームを高い開発費かけて作っても売れないから
昔のゲーム機のソフト作れば意外性で売れるんじゃね
な感じで作ったわけだな
37:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:35:33.34 ID:nhRO/4cZ0
>そして60ドル(約4800円+輸送費)で
たかがスーファミに5000円以上かかるとかないわ
92:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:06:36.48 ID:rVctZLvR0
>>37
お前、スーファミ世代じゃないだろ
237:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:19:20.82 ID:n1GCmlE80
>>37
ドラクエやFFやロマサガやクロノトリガーやかまいたちの夜やライブアライブを知らないのか・・・
38:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:35:33.78 ID:9ybJPtQ50
スーファミなんて最近のテレビじゃまともに映せないだろ
レグザだとできると思ったのにレトロゲームファインってd端子だけの機能なんだよなぁ
wiiのvc用だった
39:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:36:19.14 ID:+9lPIJG40
ゲームはせいぜいサターンレベルで十分だったな
スカイリムみたいな突き抜けたのはそれとしてがんばってもらうとして
多くのメーカーは内容が外面に追いついていない感じがする
40:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:36:53.35 ID:VVoigjzaO
ライブアライブ・クロノトリガー・フロントミッション・天地創造…あの頃の時代はいいゲームばかりだった。
ゲームやり過ぎてよくアダプタを親に隠されたのは今では良い思ひ出
54:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:41:24.28 ID:OYX166m80
>>1
遊べる奴が限られとるがな
56:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:42:54.13 ID:QviFvffRO
よし
次はドリキャスでシェンムー3だな
無理か…
59:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:44:14.53 ID:ivzXemvK0
スマホでいぐね?
63:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:46:20.45 ID:4nz7Zj7p0
随分やってないけどスーファミ動くかな…
64:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:46:42.98 ID:PUhkedDF0
素晴らしい試みだっ!
グッジョブb
65:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:47:16.74 ID:QN7hffu3O
うちのスーファミが火を吹くぜ!
どころか後の祭、もう消し炭になりました(´・ω・`)
69:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:50:46.09 ID:2zH6rojl0
先週ファミコン本体がまだ正常動作する事を確認した
俺の物持ちのよさは異常だと思う
72:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:53:58.89 ID:zLcH8csb0
亜細亜じゃ、『鉄拳』のファミコン版が勝手に開発されて売られてるって
話じゃないか。
88:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:03:52.70 ID:UQV5vgo40
そこまでしてゲームしなくてもいいだろ
102:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:11:47.85 ID:tsQCe+FXO
スーファミで一万ぐらいしてたのをセガサターンやプレステがCDのソフト出して五千円程度まで値下がりしたんだよね
それなのに最近はまた値段が上がってきてるという……
103:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:12:14.71 ID:DLwbqB630
Nightmare Busters
ググって動画みたけど全然面白そうじゃねえ
107:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:16:28.03 ID:KMyqwcl+0
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券は付いてきますか?
111:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:19:38.06 ID:rRrsjUCC0
こないだ動かしたらまだ動いて驚いた
そして当然のように消えていたロマサガ3のデータ
水心の爪や降魔の剣ナツカシス
119:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:24:03.86 ID:1zF726yx0
押入れから出す時が来たか
122:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:28:17.85 ID:+L8Q6ebs0
スーファミできるテレビでやるか
128:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:30:40.13 ID:6E6AuN0k0
ソフトの値段が一万前後だったのは
今にして思うとあり得ないな
よく買えたもんだ
133:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:31:53.93 ID:GMHePy4i0
>>128
中でも光栄のソフトは高かったなぁ・・・
141:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:35:29.05 ID:h9dfWkdkO
>>128
買っては早め売ってまた買うの繰り返しだった
132:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:31:18.40 ID:81eq/neb0
引越しで捨てちまったお・・・
142:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:35:47.67 ID:muSoFXCs0
こういうのは良いよな。
途上国での需要はまだあるわけだし、今後彼らの国からレトロニューゲームが出てきたら面白い。
146:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:40:17.56 ID:ssXHa3vp0
こういうあきらかに寿命尽きた後で話題作りの為に出すのには好感持てない
サムライスピリッツ零SPECIALのようにプラットフォームホルダが長く続けた有終の美を飾るという形が正道
171:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 22:52:10.72 ID:POlqvu8Z0
つかVCで出せばいいのに
211:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:06:54.97 ID:zp6p85qLO
端子が錆ついてないといいが・・・。
将来的に中古市場価格はROM機より上になるかもな。
221:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:11:42.98 ID:bT5rFyoe0
>2013年に発売予定
>60ドル(約4800円+輸送費)
>限定600枚の予約販売
流石に、シュールやな
230:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:17:03.09 ID:zCTxa3hk0
公式ソフトじゃないんでしょ
なら同人と同じ
244:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:21:01.51 ID:PIPh1J4r0
カセットってなつかしいな
今思うと調度いい大きさだったよな
290:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:34:12.39 ID:+IbRoNhHP
ドリキャスはちょくちょく出るよね
307:
名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 23:42:18.25 ID:FQNCLPQ30
買うやついるのか?
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング: 32