3:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 12:14:41.35 ID:FLSQJMou
またこれをやるために、高性能PCを買わなきゃならないのか…
23:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 12:35:59.13 ID:uttgOcSb
シムシティ4、当時ガクガクさせながら遊んだけど
今のPCなら結構サクサク動くのかな
27:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 12:39:30.51 ID:7CsGUOkh
>>23
期待はしないほうがいい
今のPC用に最適化して作られたいないから、いくら高性能なPCでもガクガクはガクガク
36:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 13:07:01.90 ID:zwXJ5wOP
発売当時持ってたPCじゃろくに動かず、買い換えたのでも人口が増えると遊べない。
この前買ったのでやっと遊べるようになったのに、シムシティ5がでるのかよ。
まともに遊べるPCが市販されるのは3年後、安くなるのが5年後かな。
40:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 13:27:25.76 ID:pNnfYhep
フレンドとコミュニケーションを取りながら環境問題って他の都市にゴミ処理委託したり断られたりすんのか
43:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 13:38:09.29 ID:7CsGUOkh
どうせなら完全オンラインゲーでやりたいな、
ゲームはサバ上にあり、24時間街が発展し続ける。
災害時に他プレイヤーからの意思で義援金がもらえたり、ガレキの受け入れをお願いしたり、
リニア誘致での争いとか・・・
それくらいリアルになってほしいな。
44:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 13:42:29.55 ID:OdRBDZE6
>>43
自分である程度時間制御できないと糞ゲーになるぞw
74:
なまえないよぉ~:2012/03/08(木) 03:19:07.66 ID:nwnHykQI
>>43
それセカンドライフじゃねえか
45:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 14:29:58.63 ID:PhcirWZN
マルチとかいらねえよ
「そこそうじゃねー」とか言って壊し合いだろw
50:
なまえないよぉ~:2012/03/07(水) 15:10:55.87 ID:q9YLnmPk
なるべく軽くしてくれ
重すぎてハイスペしかできなくなるのは勘弁
102:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 11:13:42.98 ID:ANFzO9aF
原発は今回もあるのかw
103:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 11:13:52.78 ID:vIyB8cY+
トレーラーわくわくすんな
109:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 11:23:31.64 ID:IZ4TZkHI
120:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:20:35.11 ID:IQo3N2Wl
トレイラー見てスペック的に無理だと思っていたが
オリジン見たら
core2の2Ghz
メモリ2G
オンボでも動くらしい
126:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:29:29.38 ID:YuOKfqta
>>120
Sim4の動作環境見てみ
今じゃネットブックですら動作環境に入ってるけど、マトモにSim4が動くネットブックなんて無いぞ?
121:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:24:26.78 ID:JNqMiM9A
スリーマイルかよw
128:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:32:03.22 ID:YN0NUsly
早く実際のゲーム画面が見たいな
138:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:44:11.47 ID:ccKI4blk
わくわくしてきた
LOT/MOD追加できるとしたら制作者の手腕が問われそうだ。。。
139:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:44:24.28 ID:TFhln2gD
内容はともかくワシのPCでも良く動くか心配
142:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:47:33.42 ID:3TUMV/sk
4からもう10年経つか、長かった
145:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:49:57.89 ID:rPWZHo0H
余計な要素は入れずに
純粋に街を作るゲームに戻ってくれ
欲しいのは何千もの建物や美しいグラフィックだ
146:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:50:27.64 ID:ccKI4blk
うねうね山道を引けることにわくわくするんだが
これで、日本沿岸部、特に和歌山辺りの海に対して道路と線路がうねって
山が迫ってきているという情景を演出できるのか
148:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:53:43.30 ID:rb8yLMx+
マルチ以外チート建築物おkにして欲しい
そうでないと俺の腕じゃ景観都市が…
152:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:56:17.90 ID:JSQFBgYn
グラがアニメチックなのはイメージだからか?
おそらく過去作より現実に近づくだろうにちょっと違和感
154:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:59:06.68 ID:WONBVho2
157:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 13:04:01.70 ID:4ezpsGgQ
>>154
むしろこれだったら超がっかりだろ
シムシティの良さは建物のグラフィックなのに
視点がフリーになってグラフィックが犠牲になるのはよして欲しい
174:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 13:43:10.24 ID:LDOLfKJD
そろそろPC 買おうかなってなるたびに新しいタイトルが発表されるというジレンマ
178:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 13:50:55.08 ID:DMfCe6ii
>>174
2013年発売予定ってことは普通に2014年以降だから安心しろ
175:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 13:46:50.73 ID:rLr7C2lr
PVの和訳見てると
ドカドカ置いてるのはその辺りの需要の傾向を調整できるランドマーク的なものってことか
今もあるから何ら問題なさそうだ
あと言い方見てるとジオラマ風なのはゲームでもそういうふうに仕向けてる様子
182:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:28:48.27 ID:lpUt9mdh
つ、ついにきたか!!!!!!!
当時20歳だった俺もいまや30歳・・・
どれだけ待ったことか・・・・・
183:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:30:10.08 ID:i8KEp01L
>>182
10年間何してたんだろうね
184:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:30:32.33 ID:lpUt9mdh
187:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:35:43.45 ID:TFhln2gD
マルチどうなるんかなあ
市長の意見が分かれたときに…
189:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:42:01.84 ID:N7EIFsnG
凄いね遂に来たか
しかしえぐいなこの絵は
どこまでいくんだろう
言いたいムングでPC買い替えで嬉しい
191:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:46:30.15 ID:rLr7C2lr
193:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 14:49:49.39 ID:TFhln2gD
>>191
極限…(驚愕)
268:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 21:04:07.15 ID:FjXySGCv
>>191
ついに8コアのBulldozerが日の目を見る時がやってきたか
269:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 21:11:36.70 ID:5LkoQJXk
>>191
最新PC組む目的ができるのはいいことだ
201:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 16:17:52.95 ID:DMfCe6ii
http://gs.inside-games.jp/news/322/32299.html
■動作環境
プロセッサー: AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 4000+以上、またはIntel Core 2 Duo Processor 2.0GHz以上 OS: Windows XP/Vista/7
RAM: 2GB
グラフィックカード: ATI Radeon HD 2x00以上* nVidia 7800以上* Intel Series 4内蔵グラフィックス以上*
ブロードバンドインターネット: 256kbps以上(ダウンロード)、64kbps以上(アップロード)
※256MB以上のオンボードRAMおよびShader 3.0以降のサポート。
動作環境きたで
215:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 17:08:58.55 ID:riiWVjvp
>>201
動作環境の2倍で推奨環境、さらに2倍でまともにプレイできるようになるとして
CPU:AMD Phenom II X4 960T以上、またはIntel Core i5 3GHz以上
RAM:8GB(64ビットOS必須)
HDD:25GB以上の空き容量
VRAM:1GB以上(ただしIntel HD Graphicsは不可)
Net:下り1Mbps以上、上り512Mbps以上(実効速度)
こんなとこだろうな
216:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 17:16:48.60 ID:zs1Nwky0
>>215
10年ぶりの新作だもの。
逆にこのくらいのスペックは要求してもらわないと。
208:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 16:33:14.74 ID:zs1Nwky0
しかしトレイラーを見て、ちょっと不安要素も。
グラは確かにすごいが、都市が碁盤目になっていて、
曲がっている道路沿いには建物が建っていないんだな。
建物オブジェが長方形だから仕方ないかもしれないが、
CitiesXLみたいに、道路と建物の隙間を自動で埋めるようにして、
柔軟性をもたせた配置ができるようにしてくれたら良いんだが。
211:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 16:54:22.20 ID:XcLrAZYr
動作環境見るとオンボでも動くとなってるがw
まぁ最低動作環境だろうし、高設定だとどれくらいになるか
212:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 17:00:33.83 ID:SXeTodcF
シムシティって付いてるのは嬉しいけどナンバリングじゃないのは不安だ
219:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 17:21:25.77 ID:XcLrAZYr
最高設定にするならかなりスペック要求しそうだけど
無難に動かすだけならそう必要ないでしょw
アホみたいな高スペック要求して自分の首絞めてどうするのさ
225:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 17:45:35.82 ID:D96Cw1un
>建物を選択して
>まるで実際に"物"を置くように、シムシティの世界に配置できます
動画のここだけ見れば不安になるけどどうなんでっしゃろ
233:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 18:04:05.00 ID:wA4iA58V
新災害に津波が欲しいな
236:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 18:08:56.27 ID:61Z9Zpxl
津波は勘弁してくれ
237:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 18:11:06.60 ID:sKzMtrwh
まーたEAはナンバリングせずにシリーズをややこしくするのか
MOHやSSXに次いでSim Cityもタイトルが分かりづらくなったな
240:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 18:20:55.86 ID:4m2m1gKG
なんとなく鉱業の要素が追加されそうだな
個人的に沿岸都市用に漁業が欲しいけど
241:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 18:28:23.30 ID:9xoj9YXU
自然災害もあるっぽいねー防災も街づくりに必要な要素だし是非やってほしいわ
250:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:25:34.39 ID:w9fyyJlQ
製品版の映像みれるのは何時頃かな
秋にはみれるかね
253:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:54:58.60 ID:tDOijVTY
マルチとMODの兼ね合いがこえーな・・・
255:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 20:08:57.33 ID:wSD6tmYQ
やべーわ、もうチンコギンギンだわ
いつでも辞表を書く準備は出来ました
相当廃スペックじゃないと大都市はまともに動かないだろうなぁ
257:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 20:13:06.05 ID:zs1Nwky0
シムズ3も発売延期がひどかったら、
2013年発売予定なら、早くても2014年ぐらいかな。
259:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 20:18:25.73 ID:TCK8frjF
ついにうちのHD6850をC/Fする時がきたか…
電気代が熱くなるな…
トレーラの最後の方でアルコロジーっぽいのが飛んでたが、エクソダスイベントは復活するのかな
261:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 20:29:38.83 ID:wSD6tmYQ
しかしあれだな、マルチ要素は正直必要ないなぁ
MODでの拡張は一切考えてないのかな
277:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 21:34:11.72 ID:81GVloPO
これ失業者や犯罪者であふれる町をオンラインで作ったら
隣の町に迷惑かけれるのかなw
280:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 21:43:12.94 ID:lhSDQz2K
>>277
いいとこどりで隣町の犯罪者がそっちに行き
失業者がこっちに働きに来るとか
288:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:13:58.80 ID:rQNLl3Jt
さすがに道路は斜めに引けるようになってるよね?
292:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:20:35.75 ID:8PwPixpY
>>288
斜めどころか自由曲線で描けそうだ
293:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:24:40.88 ID:7Ev8JS8c
コンセプト画像見ると路面電車も有るし、高架鉄道もなんか未来的デザインと工業地帯的なデザインがあるな
曲線部分の建物も大丈夫そうだな。庭みたいなので埋めてある。
294:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:28:21.86 ID:Tktlb1MT
オンラインだと事故が怖いからといって原発を端っこに建てられなくなるなw
295:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:30:43.92 ID:81GVloPO
マルチだと事故なかったことにできないもんな。
収支管理もチートできないし、けっこうシビアになるのかなぁ
308:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:55:16.97 ID:l1QuTOBE
楽しみで眠れない
309:
名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:56:54.33 ID:rLr7C2lr
一年も寝ないとか死ぬぞ
311:
名無しさんの野望:2012/03/08(木) 00:22:10.92 ID:3XsVafbu
オンライン要素はオマケ程度だといいな
シムズオンラインの悪夢忘れてねーよ
313:
名無しさんの野望:2012/03/08(木) 00:49:32.35 ID:JvmjCeQr
斜めラインがどうなってるかが見たいけどほとんど無いってことは4と大差無い気がする。
建物を45度間隔で回転できるようするだけでいいのになあ。
314:
名無しさんの野望:2012/03/08(木) 01:01:21.40 ID:hYhuZyEg
敷地だけ道路に合わせる形で
建物自体は今回も90度間隔だったりしてな・・・
315:
名無しさんの野望:2012/03/08(木) 01:12:07.55 ID:8fB7xJGq
>「シムシティ」最新作は13年発売、現代社会の問題など反映
トレーラー最後の原発wwネタか?wwネタなのか?www