6:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:55:39.00 ID:gu75oS7R0
日テレもそうだったが、なんも知らんで記事書いてるなこいつら
画面観てないんだろう
7:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:56:13.60 ID:g9qAPFyL0
後退しなければむしろ着実な進歩だろ
8:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:56:19.48 ID:5hrtNw2x0
高解像度の意味が分からんとは……
ウェブやPDF読んでて、ピクセル見えてやだなーとか思ったことないわけ?
んでもって次は軽くすればまた売れるだろうな。あと2年は安泰w
9:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:56:41.84 ID:NuWEbbMx0
高解像度ばかりが先走ってもアプリが付いていかないんだよ
IPadアプリだってまだまだ追いついてないってのに
11:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:56:52.41 ID:poz1Rnlo0
すでにあるシリーズのバージョンアップなんだからこんな物だろ、何を期待してたんだよ
12:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:57:03.30 ID:2m85j4Ru0
解像度が上がって道具として完成度がめちゃ高い。
2持ってるから直ぐには欲しくないけど買うなら新型iPadでしょ。
もうアンドロイド陣営が追いつけない。
15:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:58:03.48 ID:BFWwhNBC0
パネルは良いだろ
16:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:58:26.12 ID:ff822pEh0
「わざわざ買い換える必要性は感じないけど、今、持っていないのなら、これはとても良いものだよ」
的な事を、アメリカのユーザが言っているニュース映像を見た。
失望ってほど悪いモノでもなさそうだけどなー。
17:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:58:55.70 ID:RXDrbVqa0
まじかよ
あのアホみたいな解像度だけで驚いたぞwばかじゃねーかとおもったわ
19:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:59:36.70 ID:rxRTvrNO0
産経のiPadアプリ売れてないんだろうな。
そりゃiPhone用が無料なのにIPadアプリ1500円じゃ誰も買わない。
69:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:07:47.36 ID:oPmv0b7B0
>>19
そりゃ一番は産経の記事の程度が低いことだろ
20:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:59:48.09 ID:TeB7N7vd0
と サムソンが言ってました
21:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 10:59:53.31 ID:vGELVeNT0
>>1
プレゼンに失敗しただけだろ
22:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:00:20.80 ID:DBvnTRA40
初代iPadだってそれほどサプライズとは思わなかったな
神通力はアップルではなくあくまでジョブス個人のもの
23:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:00:31.83 ID:7hEDOsJc0
だってアップル=ジョブズだったんだから
ワンマン経営者がいなくなって、
その人が後任を名指しで再編成もしてない場合
残された連中にビジョンはなく
ただ現状の収益を貪って派閥争いに明け暮れるに決まってる
官僚化されたアップルに未来はない
アップルのスタッフをまとめあげる信頼と実績とカリスマを持った後任もいない
ITはまたぞろ戦国時代の様相を呈するだろうね
惜しむらくは、ジョブズにはもうちょっとインフラ整備をしてから逝って欲しかった
25:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:00:46.00 ID:whNeVqQ50
やっぱりジョブズが居ないとダメだな
26:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:00:49.23 ID:q2p8qIj60
これがスペックを数値でしか判断できないスペック厨の典型例だな
なんだ、原子力電池でものせればよかったのか?画期的だぞ?w
28:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:01:01.08 ID:1BXkWKsDP
むしろ何を期待してたのか気になる
33:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:01:43.13 ID:g9qAPFyL0
>>28
だよな、それを言わずに批判だけしてる>>1は頭おかしいとしか
55:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:05:44.39 ID:c/zATB270
>>28
"One more thing"だろ。
じっさい、一番驚いたのがiPad3じゃなくてiPadなのかよってとこだったからなw
29:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:01:08.25 ID:mj6FaEfCP
十分サプライズだろ…
その辺のパソコンよりピクセル多いぞ…
35:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:02:14.34 ID:NoPIFnuP0
なんつーか
ハードだけみたら十分すぎるほどのメジャーアップデートだろうが。
馬鹿ですか?
40:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:03:33.56 ID:ttfh49tIO
同じ品物でも、もしもスティーブ・ジョブズがまだ生きていて壇上でプレゼンテーションしていたら、みんな凄い凄いと褒めそやしていたのは確実だ。
アップル社製品の神通力は、ITの現人神ジョブズに対する、ユーザーの信仰に多くを依っていたわけだから。
45:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:03:50.69 ID:+ZK4c2GO0
一気に革新したら次のが売れないというのに
46:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:03:54.34 ID:MP2hwqZP0
逆にここまでくると次をどうサプライズさせるかの方が難しいと思うんだが…
48:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:04:37.22 ID:yfNDZaMl0
>>1
「ウインドウズも使えます!」・・・だったら、サプライズだったな。
49:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:04:52.58 ID:U4mDaHgN0
凄く想定内なんだけど、使ってみたら
良さがわかるってやつだよな
正直ドロイドタブは駆逐されると思う
50:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:04:56.01 ID:X1wcJRcY0
なんかもう、みんな贅沢病に脳が侵されちゃってんな。
53:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:05:38.16 ID:1k0GQJRp0
iPenぐらいのインパクトがないとな
60:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:06:21.13 ID:BMA+zJTo0
まあ買い換えるほどではないが
今から買う人にはいいんじゃね?
72:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:08:02.90 ID:N/aEiSPuO
正常進化で良いと思うけど。
ここらで舵きるメーカーもありそうではあるが
たいてい、ガッカリ品になりそうな。
80:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:08:54.27 ID:KCLEtLPt0
レティナの時点で満足。
さっそく買ったわ。
sonyタブレットとか、なんだよあれw
83:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:09:44.64 ID:+o4plmH40
4sの時も同じ事言ってたな
ばか売れしたけど
86:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:10:11.36 ID:6uV30OvA0
液晶パネルだけでもものすごい進化なんだけど^^;
しかもクアッドコアだし。もう速攻で予約したよ!
89:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:10:27.98 ID:Hn1CLSZu0
そんなに失望の声ってあったの?
……どこで?
92:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:11:13.04 ID:23AEf7OF0
毎回iMacとかiPhone出してた訳じゃないのに
ジョブス不在=Apple糞って言いたいだけの記事だな
落ちあげる時も落とす時もマスコミは糞だな
169:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:23:13.64 ID:c/zATB270
>>92
Jobs不在ではじめての製品発表だからこそ、
いつも以上に力を入れるべきだったのではないかと。
今まで比1.3倍くらいのものを見せつけてようやく
「うむ、Jobsいなくても今までどおりだな」って思ってくれるわけだから。
97:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:12:06.44 ID:X9DyTOaP0
3にしなかったのは何もかにも全て新しい訳じゃないからだろうな。改めて一から造り直してみましたって
意味だと思うけど。
98:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:12:10.69 ID:WdXbAjRg0
Retinaディスプレイ搭載に伴うCPU&GPUのマイナーチェンジって、3GS→4の時と同じだね
フルモデルチェンジは次以降だろうけど、現時点で最高のタブレットであることには違いないよ
101:
◆65537KeAAA :2012/03/09(金) 11:12:44.00 ID:xHsHEOFp0
アップルってそんなもんだろ?
スマッシュヒット飛ばすけど後が続かない
107:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:13:17.24 ID:Z99uK/Zo0
たった50gの重量増で4倍の解像度とか充分サプライズなんだが
113:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:14:00.31 ID:2MuDB2Y20
発表会のスタイルが「ジョブズのまね」だったことに
大変失望した。
118:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:14:47.48 ID:z5GfoSYZ0
ジョブズがいても、成功の後にこける法則があるから、
普通にまたジョブズ追放されてそうだけど。
119:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:14:53.38 ID:vlBuMPoc0
>>1
それ以上にヒット作が何ひとつ生まれない日本の現状に嘆こうぜ
124:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:15:34.50 ID:+76J/SG/0
これはiPad2sに相当するラインナップだから十分だろう。
現にiPad3を名乗ってないのだから。
132:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:17:01.72 ID:jBXHSgi20
「デザインは『2』と同じ。仕様も事前予測通りで、驚きに乏しい」(外資系アナリスト)との声が上がった。
要するに株価への影響が気になる人たちの間で、サプライズが無かったってだけで
そこから、神通力が~(笑)とか記事にできる産経新聞の語彙力って凄いなって思う
133:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:17:21.04 ID:POQFEMz70
バカみたいに外見だけ変えて大騒ぎしてる他社に比べれば
こういう新製品は望ましい。
使わない奴ほど「失望」とか言いたがるw
140:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:18:09.49 ID:9ydustsP0
スペックはアップしてるけど、それ故にアップルらしくないとも言えるわな。
方向性が日本のメーカーと変わらんわけで、ジョブズ不在のアップルの限界を感じる人も少なくないんじゃね?
っつーか、アップルの新製品の感想が「悪くない」って、全くアップルらしくないだろw
個人的には、手に持って使う前提の端末の重量を増やした時点で論外だけど。
147:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:18:47.61 ID:jjTbqZOM0
もうマイナーチェンジ程度じゃ満足出来ないのか
どんだけ貪欲やねん
皮算用してた株主どもが騒いでるのもあるんだろうけどw
157:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:20:52.49 ID:XOL1mfgC0
サプライズがありゃいいってもんじゃないけどな。
機能詰め込みすぎて、ゴチャゴチャしすぎたゴミになるよりは地道な改良をしてるほうが、
よっぽど好感が持てる。
つか、これでレティナディスプレイってのも十分すごいと思うけどな・・・
液晶の画質はこれで行き着くところまで行き着いたんんじゃないか?
160:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:21:12.71 ID:9s5Yo21V0
なんで素直にiPad3にしなかったんだろうね
マスコミも報道しにくいみたいだ
165:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:22:11.01 ID:NPUH7nol0
毎回毎回そんなに革新的なことばかりやってもなあ
167:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:22:44.93 ID:n756njOS0
あのサイズで、あの解像度のディスプレイ積んでで10時間使えるノートPCある?
170:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:23:19.53 ID:mmY0qqZF0
まあ”3”と銘打たなかったあたりに消極性を感じざるを得ない気はするね・・・。
186:
名無しさん@12周年:2012/03/09(金) 11:26:31.31 ID:MJboTE540
順当にブラッシュアップして価格低下なら文句もなかろうよ。
こーゆー記事を書く連中は、Appleを魔法使いか何かだとでも
思っているのだろうか。
Xbox 360
マイクロソフト (2012-04-05)
売り上げランキング: 20