5:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:01:48.65 ID:qRhaJtvc0
FFブランドとはなんだったのか
7:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:02:39.57 ID:MM/OCMD20
海外で売れるFFとはなんだったのか
8:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:03:52.21 ID:XPJ9KPEQ0
おっ、立ててくれた方どうも。
外人からも見放されたらヤバいな・・・
10:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:04:46.32 ID:8aCSgPED0
残念でもないし当然
11:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:05:06.42 ID:c2kZ/ffJ0
そろそろ本気をだしてFF-Finalを作るべき
15:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:07:13.61 ID:rULWUFD80
FFって名前なら何でも売れるってのが間違いだと証明されたね。
ブランドってのは結局はクオリティ、出来で維持してる。
17:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:09:42.40 ID:/OpYhIkQ0
>>15
FFって名前ならなんでも買うアホがまだ相当な数いるって証拠にもなってると思うけどな
16:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:09:02.31 ID:CQ6OM2Ud0
メタスコアの点数がひどい
なんと79点
ダメだこりゃ
21:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:13:12.28 ID:8aCSgPED0
>>16
13より低いのかよ…
19:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:10:33.92 ID:l20CFbzz0
相変わらずわかりやすいアドレスだなw
20:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:10:48.33 ID:Xz7gwaC/0
13でFFブランドは終焉を迎えたか・・・
31:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:19:50.59 ID:xqA5BF0e0
>>1
北米でも1位、海外で評価されたとかスレが立ってたのに、
結局は日本よりも売れなくなったのね、
35:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:23:08.08 ID:ZKWd6ZZx0
13の売上って12のおかげだろ
で、13-2の売上は13のおかげなわけだ
38:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:24:29.64 ID:un095Dfr0
第一が海外で売れるRPGを潰したな。
結局これそういうことだろ
例え赤字レベルで開発費あってもブランド維持してりゃまだチャンスあるのに
39:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:25:01.62 ID:tGvjpDS90
開発した国でさえミリオン突破しないんだからまあこうなる罠
42:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:27:34.85 ID:mk8c6JaA0
転換期だな
もうそろそろわかっただろ和田
今のFFの方向性ならこのままじり貧だぞ?
43:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:28:09.56 ID:ZKWd6ZZx0
北米はストーリーとか一本道とか気にしないらしいから
単純にバトルシステムが良くなかったんだろ
47:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:30:01.15 ID:un095Dfr0
>>43
一本道とかそれ含めて批判されてたよ。
FFはそういうもんとして楽しまれてるから、洋ゲーみたいな視点で見られてないっぽい
外人のハードルはそこまで高くなかったけど、FF13が酷すぎた そんな感じ
45:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:29:09.84 ID:dIh0Auc+O
むしろ35万人も買った奴がいることが驚き
52:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:37:25.70 ID:6VfUbbVp0
クズがいつまでも居座れるシステムがおかしいのよ
漫画家じゃなくて出版社の社員自身が少年漫画の連載してるようなもんだ
それがどんだけヒットしても報酬は変わらないし
コケても責任を取らされない
そりゃどんどん腐っていくわけだ
54:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:39:07.44 ID:6VfUbbVp0
とりあえず一刻も早く鳥山を追放しろ
65:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:51:32.00 ID:K1Tt8+Jx0
ゲーム市場予測 : 「FF13-2は100万本間違いない」 エンターブレイン浜村社長 (1/2)
2011年10月11日
http://mantan-web.jp/2011/10/11/20111011dog00m200020000c.html
ゲーム出版大手「エンターブレイン」の浜村弘一社長は7日、東京都内で開かれた
業界担当記者向けのセミナー「ゲーム産業の現状と展望」で講演し、12月に発売される
人気RPGの続編「ファイナルファンタジー(FF)13-2」(PS3・Xbox360、スクウェア・エニックス)
について、「100万本を超えるビッグタイトルとなって市場を盛り上げるのは間違いない」と
期待を寄せた。
67:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:56:08.63 ID:BguWw0qR0
>>65
何度見ても失笑ものだな、これw
70:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:57:28.77 ID:/OpYhIkQ0
>>67
前作の二分の一ぐらいまでハードル下げたのにそれを更に下回るという結果が伴ってるのが実に素晴らしい
72:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:58:19.32 ID:xqA5BF0e0
>>65
全世界で100万本は達成できたな
71:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:57:36.58 ID:Nzj4bvg20
FFは第一が責任持ってFINALを迎えられるようにすればいい。
73:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:58:34.27 ID:un095Dfr0
シナリオが一番壊滅的でしょ
零式の時にわかったのは、鳥山が政治力があったとかではなく
他にもう書ける奴がいないってことだった
74:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:07:09.48 ID:3W/pQJ/q0
当然の結果か
83:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:51:15.28 ID:1iejfEaY0
FF10-2 初動43万本
FF13-2 初動35万本
あんまり変わってなくね?
84:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:55:14.52 ID:CO3zkZLzO
>>83
元々-2はあまり出だし良くないのか…
何にせよ鳥山は辞めて欲しい
85:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:02:09.82 ID:xqA5BF0e0
>>83
10の初動も見ないと断言できないが
10-2よりは金が掛かってるだろうに売り上げが減ってるのはまずいだろ
87:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:05:09.77 ID:iHn9dUKo0
あいやー……
89:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:12:02.61 ID:xqA5BF0e0
シリーズ物の売り上げは前作の出来に比例すると言われるけど
実はこれ、出来が悪くて減るのは早いが、出来が良くても増えるのは難しいんだよな
さて、この次のFFはどうなるかな?
98:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 06:55:08.53 ID:Q/POq5Oy0
FFでわざわざ13の続編として出してるからなぁ、買うやついねぇだろ
109:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:22:25.32 ID:6b0WUKjg0
アンチにすら見捨てられて無関心になりつつあるな
113:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:01:58.74 ID:+NeX2uzj0
外注のシアトリズムが好評で、金かけた内製がクソなんだから
どこに問題があるか一目瞭然だろ?
118:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:06:07.05 ID:RVx9DAGW0
そりゃそうだろうな、日本でだって100万下がったんだもの
滅茶苦茶評判の酷い作品出して、その続き物とか売れないのが当然
134:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:04:27.99 ID:GXzvPnkH0
そもそも13の続編を作ろうって判断がおかしいからな
144:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:08:37.27 ID:MVjGU7aa0
やっぱ13で「もういいわ、コレ」になっちゃったんだな
それでも13の世界にこだわるかスクエニ
154:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:26:45.77 ID:rULWUFD80
だからブリザードが言うように変なものを焦って出す事ほどおろかな事は無い。
3作良作を出し続けるなど普通作を1作出すより遥かにハードルが高い。
延期してても駄作は出さない。最低でも普通作にする。
これは合理的行動であり金銭的にも得になる。
これに逆らい焦って未完成を出す事は最も愚か。
165:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:04:34.86 ID:EIOVtYPF0
これがFF13に対する評価と考えていいだろう
面白いと思わなきゃ普通続編なんて買わんし
172:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:08:41.12 ID:TdCCILk00
鳥山求めないさんが脚本だっけ?
190:
名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:32:33.35 ID:ycaql0XFO
ファブラノヴァクリスタリスだっけ、この企画やめた方がいいんじゃないかな…
FFは割と好き嫌いなくやってるけど世界観やキャラの魅力の無さはシリーズ中1、2位を争うと思うw
200:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:13:36.69 ID:okd/Gqsz0
207:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:37:10.63 ID:ozJhYqoF0
12はゲームはまともだった気がしたんだがなあ
どうやったら13みたいになるのか不明
よくCoDも一本道だろって意見あるんだがCoDってシューティングだから
あれは縦スクロールシューティングと本質は変わらん。
だがFFはRPG 世界があって探索や冒険しなければいけない
211:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:43:51.99 ID:qLjTeY7s0
ヴェルサスの売り上げが楽しみだな、13-2より売れる…よな?
212:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:44:05.40 ID:5WKtvurvO
例え道が真っ直ぐ一本だったとしても、装備や育て方とかでその人特有の違いが出せるだけでも良かったのに
215:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:52:44.86 ID:vLbTquIC0
まあ中核スタッフ違うし
12スタッフが次作ればええねん
・・・どんだけ社内に残ってるんだろ
216:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:53:11.42 ID:6//mM/c00
海外ではFFは典型的JRPGとして楽しまれていたんだが
FF13の物理的一本道はさすがにかなり批判された
そのせいか逆に今になってドラクエが評価されだしてるんだっけ?
242:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:46:20.73 ID:ZUDL9K0G0
坂口さん映画の失敗で責任とって辞めてしまったよね
・・・で鳥山は?
253:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:26:13.29 ID:Vqyowj370
そもそもあの13を、実際の評価に耳も貸さずに売り上げの結果だけ見て続編作るとか愚か極まりないだろ
マーケティング調査って概念ないのかスクエニには
261:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:00:31.60 ID:pyBc1eU90
シリーズ物の法則として、いいものを作れば、次の売り上げに繋がるはずだけど
一度売り上げを落とすと、いいものを作ってもプレイする人が減るから、
伸び幅は小さくなるんだよねぇ
266:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:46:33.69 ID:ANlWJYUz0
ゲーム開発って基本的に多くの人間が関わって集団で作って行くものだから
一個人の無能さが表面化してユーザーにまで伝わり辛いもんだけど
鳥山の無能さは百人規模のスタッフでも補いきれない無能っぷりを露呈してるよな
269:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 07:24:52.60 ID:+ieULpkn0
まさか俺の好きだったFFがこんな終わり方をするなんてな。
坂口も草葉の陰で泣いてるだろうな
PlayStation 3
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 62