2:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:35:56.53 ID:VwLUn4r60
そして次に紹介されたのは,Metacriticスコア別のDLCの売上だ。
スコアの高さに比例して,DLCの売上が上がっているのが分かる。
Metacriticスコアが高い=ゲームの完成度が高いと言い切れるわけではないが,
評判の良いゲームのDLCのほうが売れやすいと言っていいだろう。
また,Metacriticスコアが高いゲームは,DLCを複数出しても売れるという結果も出ている。
下のグラフがそれだ。Metacriticスコアが70点以下のゲームの場合,3個のDLCは
ほとんど売れていないが,86点以上のタイトルは5個目のDLCもそこそこ売れている。
最後にSchlichter氏は「良いゲームを作れ」「なるべく早く作れ」
「多く作ればそれだけお金になる」という結論を導き出した。
当たり前のことだが,こうやってデータを見せられたあとだと説得力がある。
良いものが売れ,良くないものが売れないという,もの凄く真っ当で,
もの凄く正常な市場が形成されているということだが,今回のデータはアメリカに限られている。
日本でも同じような市場が形成されているのだろうか
5:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:39:40.58 ID:gCIvB3VV0
日本は萌えロリキャラを登場させる、パンツを見せる、主人公との恋愛要素を入れる
この辺かな
6:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:40:01.73 ID:VqJ/K2Z8O
あれ?DLCは悪!じゃなかったの?
12:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:46:02.46 ID:/ac2QpqC0
>>6
本来、DLCは素敵なもの。
40時間、50時間とやり込んだものを
1000円前後でまた10時間の新しい要素で遊べる。
そういうゲームのDLCは喜べる。
衣装とかBGMとかしょーもないものを
発売日近くからガンガン準備しちゃうのは日本メーカーの悪いところ。
それは「やったー!発売日に衣装が300円で買えるぞ神対応!」とはならない。
19:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:49:55.54 ID:O3hIANjq0
>>12
やりこんだゲーマーが納得するものでなきゃあなぁ
しょうもない衣装に1000円とか一部の馬鹿がつぎ込むだけでまともなユーザーは離れるだけ
26:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:54:28.99 ID:pyBc1eU90
>>12
ユーザーが面白いと思ったソフトにDLCを作るのと
最初からDLCありきでソフトを作るのはまったく違うよな
7:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:42:48.01 ID:oD5dHaKMP
単にバランスの問題だろ リッジみたいなのは論外
岩田が言ってるように、ソフト単体でまず完成版で
それ以上に遊びたい層に向けてのDLCって形なら文句なし
8:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:43:43.48 ID:hEtkhLPv0
アイマスは善か悪かどっちよ
15:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:47:10.97 ID:oD5dHaKMP
>>8
まあ購入層が納得してるなら仕方がないが、バンナムのつけ上がりっぷりは半端無かったからな
限度ってものを知れと
22:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:50:48.41 ID:4ApirS5C0
>>8
しっかり売れてる事を考えるとファンが納得してるいいDLCだと思う
24:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:52:55.49 ID:xnThh3BR0
>>22
売れていた・・・・・・既に過去形。
今はモバイルで稼いでる。
10:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:45:33.26 ID:XH3CIaZA0
日本の場合は「内容はすかすかで良い」「大量に宣伝しろ」「売ったらわすれろ」
13:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:46:46.14 ID:lTV6Ph7x0
シアトリズムは懐古厨としては追加曲が欲しくて仕方がない
毎週4曲ずつ追加しろ
16:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:47:34.95 ID:BLFiW/ls0
モンハンや無双の完全版はDLCのアップデートにすべき
17:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:47:47.88 ID:5wt5kH3Z0
個人的にはだがヴァルキュリアとかの追加シナリオはOK
アイマスとかの曲や衣装は本人が納得してるならOK
リッジは客なめ過ぎ
真かまいたちは論外
21:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:50:16.07 ID:QGTjpyMT0
そんな当たり前すら通らない我が国日本
27:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 19:55:00.00 ID:YZFaVcLM0
バンナムは耳かっぽじって良く聞けよ
107:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:42:12.08 ID:oN19UGbF0
>>27
DLCの先駆者であるバンナムはこいつらに講釈垂れる立場でしょw
33:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:01:00.96 ID:DVOhuO680
あと、武器や防具などのゲーム内のアイテムをDLCとして売りたいなら
奇抜な物にすべきだと思う。徹底的にネタに走った物とか、遊び方自体が
大きく変わってしまうような、そういうのが良い。
「中盤まで役に立ちます」なんて文面をよく見かけるけど、そういうのこそ
最初から入れとけよって思う。
55:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:11:28.20 ID:oGwD2U2H0
>>33
けど、ゲームバランス破壊しかねないような超強力な武器をDLCにして、
序盤から使えちゃうのも、色々問題のような。
例えば、FF7の「ナイツ・オブ・ラウンド」が最初から使えたら、もうゲームにならんぞ。
どんなボスでも一撃で終わるんだから。
59:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:13:54.18 ID:KRvpPevM0
>>55
DQで言ったらグリンガムのムチDLCは無茶だろうが
最初からはがね装備位だったらいける
それはさじ加減だろ
ゲーム作ってるんだから
35:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:02:24.64 ID:AC0YlpJR0
日本は売り逃げできるからな
メーカーにとっての「客」とは小売のことであって、消費者ではない
小売にゲームを出荷した時点でメーカーの利益は確定し、
その後どんなに在庫が出ようが中古が溢れようがダメージをくらうのは小売であってメーカーは痛くもかゆくもない
39:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:04:23.23 ID:9pMvICvV0
例えばEAとの問題でポルシェが収録できなかったForza4が
問題解決したのでポルシェパックをDLCで提供しますよなんていうのは
喜ばれるもののひとつだね
わざわざソフト買い直す必要はないし
42:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:06:02.16 ID:dONAjrEm0
アイマスは少なくとも1はゲームとして完成されたものがあってそこに衣装を追加するDLCだった
だから批判はほとんど出なかった
2以降は滅べ
106:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:41:22.86 ID:FEuT8rB+0
>>42
2以降だと?
1でもメルアドに金払わなきゃならん仕様だったのに
まあそれでも、全体の質としては1は我慢できたが
L4Uで既に終わってただろ
111:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:45:56.71 ID:Xh/J8ATs0
>>42
悪いが2のがまだマシだよ
1は低テンションで進めたりして貰える衣装のチャンスを増やしても
手入し難いレア衣装のアンロックDLCとか
今のところは1が一番酷いDLCだよ
セーブデータ消えない前提ならマニー購入で好きな衣装購入の方がまだ良心的
47:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:08:21.55 ID:z2zf04Bk0
経験値やゲーム内通貨や公式チートツール(経験値2倍、等)を売るな
アイテムならまだマシ
バンナム死ね
49:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:08:38.83 ID:o/jVdCSj0
日本「ゲーム糞でもDLCで釣れる」
53:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:09:40.25 ID:H5qi/+9d0
酷いDLCってちゃんとイカレた客層ねらってやってると思うよ
54:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:10:16.07 ID:nWMFVEIM0
GTAとRDRだけは許せる
57:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:12:50.54 ID:QplQUwXR0
海外のはユーザーも素直に喜ぶDLCだから
60:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:14:01.85 ID:vZhaPYwb0
シアトリズムも売れてそうだな
音ゲーのDLCはどんどんやってほしいわ
61:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:14:04.98 ID:PRY5aVS40
日本の場合は、開発費のかかった失敗ゲームを、
大量宣伝で売りまくるのが当たり前になってしまったからな
そういうのは米国でも例がないわけではないが、日本の場合はそういうのが多すぎたし、
そういう作品にDLCをつけたら、どう評価されるかなんて誰にでも分かるわな
62:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:14:41.12 ID:BLFiW/ls0
ゲームバランス崩壊させるDLCはいらんマジで
ソロゲーならまだしもオン有るやつだと最悪
66:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:16:18.97 ID:ci36jcH90
そりゃ、良いゲームならもっとやりたいからDLCも売れるだろうな
俺も出してくれたほうが嬉しい
でも、クソゲーがコスチュームとか売るのはどうかと思うし、アンロック式なんて論外
69:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:19:35.80 ID:kx9ylZ3I0
ゲーム本編で満足すればDLCだって喜んで買うよ。
ドラキュラHDなんてまだまだ追加して欲しいくらいだ
70:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:21:27.06 ID:dBQR023I0
「俺の嫌いなDLCは売るな」って自己中過ぎると思うんだがな。
そのDLCを買う奴だって居るんだし、
自分の好みとは別にそこは認めてやるべきだと思うんだが。
75:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:24:07.21 ID:oGwD2U2H0
他機種に追加要素ありで移植された場合、その追加要素をDLCやってくれるなら
いいと思うんだけどね。
マリーのアトリエは、オリジナルのPS版が」出た後、追加要素ありでSS版が出て、
そのSS版がPSに「マリーのアトリエPlus」として逆移植されたけど、これなんか
DLCがあればPSユーザーは買い直さなくて済む。
77:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:26:05.08 ID:1BrriIG30
>>75
PS2の時は廉価版とかに追加要素とかあったけど、あれも今ではDLCのダンジョンで
やればディスク作らなくても済むしね
80:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:28:58.17 ID:0VAvOh050
>>75
実際にそういうフォローの形でDLCしてくれたソフトってあんま思い浮かばない
シュタゲが完全版パッチのDLCやったか
76:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:25:44.56 ID:zIkv12oZ0
DLCそのものが悪いんじゃなくて
本来あるべき物を削除又はロックして後からDLCとして売ろうとしても
削除やロックすることによって元のゲームの評価が下がっていたらDLCも売れない
って話に繋がる
つまり取らぬ狸の皮算用ってことだな
79:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:28:23.38 ID:2lYO9MlX0
> 最後にSchlichter氏は「良いゲームを作れ」「なるべく早く作れ」
>「多く作ればそれだけお金になる」
前提が困難だがユーザーは願ってるな
81:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:29:23.63 ID:PRY5aVS40
DLCをまともに売りたいなら、
結局はゲーム本編を大真面目に作らないと駄目なのだから、
ゲーム本編をまともに作る能力さえ確実にあるのなら、何も問題ないはずなんだよ
ただ、その基準となる判断が、ゲームの作り手側とユーザー側で大きく乖離している
ぶっちゃけ、世に出ているゲームの半分は、ユーザーからしたら評価の低いソフトだしね
82:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:30:06.04 ID:oGwD2U2H0
スパ4で、AEにするための要素をDLCで配信し、わずかの追加キャラのために
わざわざ買い直さなくてもいいようにしたのは、よかったと思う。
あの当時、PSNが大変なことになってしまって、本来ならパッケージ版AEより
先行して配信されるはずが、予定が狂ってしまってPS3勢はちょっと気の毒だったが。
86:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:31:35.78 ID:maESs1kE0
だからDLCに納得できなければ買わなきゃいいんじゃないかと思う
88:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:33:08.84 ID:0VAvOh050
>>86
だからアンロックキーはゲーム内容削られた気分になるからやめてくれと言っているだけ
90:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:33:52.15 ID:nkqYb01D0
正直ゼノブレイドにDLC欲しかったさ…
93:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:35:09.83 ID:w+OSSdtP0
別にアンロック自体はいいよ。問題は完成度50%のものを有料で
アンロックしなきゃ100%の商品にならない点。
94:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:35:17.93 ID:YZ2PPg1b0
車のゲーム(TDU1しかやったことないけど)で
金出してDLした車にゲーム内でも金払わなイカンのは
面倒だったな
なんかゲーム内ですげー高い車があって
結局使わなかった記憶が・・・
95:
清水鉄平という名前はすでにry:2012/03/11(日) 20:35:30.07 ID:1gHw5QYU0
アンロックDLCはイメージ的に喜ばれないよね。初めからディスクに入ってるものを
さらに金出して買わないといけない、ってことなんだし。
101:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:38:38.63 ID:kdSy/I410
だからバンナムのソフトは絶対に買わない
すげー損した気分になる
パッケージ自体が安いわけでもないし、むしろ他社より高めが多いし
113:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:47:35.95 ID:w+OSSdtP0
てかもう本当に終わりの始まりになってると思うわ。
開発費は上がっても市場は縮小してる→DLCで搾取できる層から吸い上げる
→ついていけなくなったユーザーが脱落していく→更に市場が縮小する
→以下リピート
まじで焼畑だと思う。
116:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:54:25.48 ID:IJbZ+rCd0
DLCをDLしないとソフトが完結しませんよーなんて仕様じゃユーザーは離れるだけ
120:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 20:58:39.57 ID:I/hKn/9f0
良いゲームを作ればDLCは売れるって事だな
駄作を作ればDLCなんて作っても無駄でシリーズも完全に死ぬ
バンナムちゃん聞いてるー?
125:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 21:07:16.27 ID:BVXQGuj40
何をやっても何処からか文句は出るだからメーカーは好きにやれユーザーは
嫌なら買うなこれ以外何も無い
143:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 21:56:10.28 ID:0/mPmzGq0
日本はオタゲーマーが多いからコスとかばっかだよな
たかが衣装って割り切れなくもないけど、もし本編に盛り込んでおけばちょっとしたやり込み要素になるのに
結果的に余計な金を払いやり込み要素も薄まるというガッカリなDLCでしかない
147:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:05:10.27 ID:9qItUJZu0
分かりやすくて誰もが得する素敵な話だな
日本のクリエイター様をこの文章書いた棒切れで殴ってやりたい
154:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:11:50.75 ID:g3xt9H+40
大体発売前にDLCが決まってるってのが糞
155:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:15:29.63 ID:3R/sffeC0
良いゲームが売れて、そのDLCが売れるのはいいと思う。
質の良いものが評価されてる証でもあるし、
当然、カネかかってるわけで、次回作もクオリティを上げるためにも資金がいる。
大問題なのは海賊無双パターン。
漫画アニメ人気で売りまくって内容を薄くしてDLCを売ろうする。
ゲームの完成度も低いのに売れたから次回作も同レベルの拡張版になる。
詐欺に引っ掛かったみたいでライト層のゲーム離れを引き起こす。
何一ついいことない。
157:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:18:27.41 ID:1BrriIG30
>>155
海賊無双買った子供の親と思われる層がDLCのやり方に
不満で不評レビューが増えてるのもあるからな
バンナムはその辺の層のリサーチが無頓着だったかと
166:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:35:13.90 ID:3R/sffeC0
>>157
親が不満を抱くのも当然だと思うよ。
ファミリー層の多くは小売で子供に買い与えるために8K近くのカネだしてる。
DLCでまたカネとられんのかってそりゃあ思うわ。
子供層メインターゲットにしてんのに8k越えんのはそれだけでもどーかしてる。
DSと内容それ程変わんないPS3板荷の国とかもどーかしてると思うし。
159:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:22:08.34 ID:4ApirS5C0
あれ、これ入ってないんだ
えー、DLCかよ……
ってなるのが悪いDLC
172:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:48:24.31 ID:OkQ7yCZAO
最初からネトゲとうたっときゃ大丈夫だろ
今までDLCに縁の無かったワンピファンにバンナム全開でぶつかるから不満が出る
174:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:54:09.50 ID:hu2qkeCY0
DLCを買わないと良いゲームにならないってパターンが多くなってる
183:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 23:18:49.45 ID:ZoumBzXn0
>スレタイ
あたりまえだよ、なぁ?
186:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 23:33:38.08 ID:FabBD+Gb0
Vitaのリッジのように初期コストが低ければDLCでもいい
中古屋は困るかもしれないけど
187:
名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 23:36:25.12 ID:3R/sffeC0
本来、DLCは面白い完成されたゲームを遊び倒したユーザーが心待ちにするもんだよな。
定価が高い上、アンロック式とか内容が薄い未完成ゲームのDLCは
最初から盛り込め、金儲けだろうってユーザーの怒りをかって当然。
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-04-19)
売り上げランキング: 3