メールを送る Twitter me RSS

アフタヌーンゲーム

小島秀夫 「日本のゲーム業界は遅れている。日本映画界と同じ道を辿っている。ハリウッドを見習え」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップ 2012年03月18日01:02
1:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 16:59:30.43 ID:lIhbaP8B0
2012年03月17日 (土)
小島秀夫氏 「日本のクリエーターは世界に目を向けるべき」
http://www.choke-point.com/?p=11038

小島秀夫: 問題は、どんな層をターゲットにしているかというところだろう。
日本のクリエーターの多くは、日本と日本市場だけを向いていて、世界の人たちが求めているものを理解していないんだ。

>世界市場でヒットを飛ばすために必要な要素として、小島氏は技術
>ゲームプレー、そして世界観の3つを挙げ、現在の日本はその全てで遅れを取っていると語ります。

小島秀夫: 日本のクリエーターたちは、残念ながら自由度の高いゲームプレーを好まないんだ。
そういったタイプのゲームは日本からは生まれてこない。
世界観に関して言うと、今のクリエーターたちは自分たちが知っている文化を基に、
日本市場をターゲットにしたゲームを作っている。だから、渋谷や新宿といった東京が舞台になるんだ。
それは海外の人にアピールするものではない。外に目を向けないから技術が入ってこないという、悪循環が生まれているんだ。


13:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:01:58.50 ID:lIhbaP8B0
>世界を視野に入れれば、予算の確保も容易になるという。

小島秀夫: 日本のゲーム業界は、日本映画界と同じ道を辿っている。
小規模のインディ映画は、低予算で日本を舞台にした日本の物語を語っている。
スケールが極めて小さいため、世界レベルで成功するような予算を確保することができないんだ。
逆に、殆どの欧米のスタジオはハリウッド的なアプローチを取っていて、世界中で成功を収めることを目的とし、
様々な市場で成功するための方法を模索している。
彼らは最初からそうした目標を掲げ、そのために必要な予算と技術を確保することができているんだ。


17:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:02:16.78 ID:lIhbaP8B0
>しかし、小島氏は日本にも復活を遂げる能力があると楽観視しているようです。

小島秀夫: まだ終わりだとは思っていない。日本にはここから復活する能力があるし、
技術面などで世界と対抗できるレベルに戻れると考えている。「日本のゲーム対それ以外の国のゲーム」という話にはしたくないんだ。
グローバルなゲームでなければいけないというのが重要で、万人向けでなければいけない。バリアーを全て取り払いたいんだ。

私は「スタートレック」に影響を受けた世代だから、自分のスタジオのことをエンタープライズ号だと考えている。
エンタープライズにはあらゆる種族がいる。ヴァルカンさえもね!そういうスタジオにしたいんだ。
これは私のエンタープライズだ。偶然艦長が日本人で、船もコナミが製造したが、クルーは多文化的なんだ。


9:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:01:06.89 ID:QaOUBfIt0
さすが人格者の言う事は違うな


11:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:01:27.16 ID:dMJkrEl30
などとリメイクばかりしている監督がおっしゃっても


15:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:02:04.91 ID:rtpMHZlG0
お前を筆頭にな


16:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:02:11.42 ID:o0p4K4Eh0
さすがリマスター監督は言うことが違う


20:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:02:27.58 ID:YA7/h1RPO
自覚してるなら大丈夫だろ


119:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:25:09.65 ID:Htlk75ml0
>>20
自覚してないから言えたんじゃね?


25:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:03:05.47 ID:bDpbieG40
相変わらずの任天堂除外


29:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:03:36.50 ID:xBQ5SoA40
売れてるFPSの舞台も、向こうの都市の市街戦だったりするじゃん


36:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:04:41.41 ID:X3bNyolg0
さすが映画コンプレックスの自称監督は言うことがちがうなw


37:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:04:45.73 ID:d+SE2Tax0
稲船も小島も結局言ってる事の根っこは同じなんだよ
「俺がやってる事は正しい、だから俺を認めない日本は糞、俺をチヤホヤしてくれる欧米は進んでいる」

ここ数年HDリマスターしか出してない奴を、誰がどうやって認めろと?


39:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:06:10.16 ID:bGqnEwSs0
舞台設定の問題かねwww
ホントにバカなんだな、この人


51:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:08:06.36 ID:5w7flsRtO
ムービーばっかの人にゲームプレーうんぬんいわれてもなあ


55:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:08:59.78 ID:qf45/NSS0
じゃあニューヨークやロサンゼルスを舞台にしたら世界の人は注目するのか?
世界とはどこのこと言ってるんだ?

結局映画にコンプレックスがあって目指してるのはハリウッドでありアメリカでしょ
そんなところ目指したって何の未来も無い
そんなのはアメリカの市場に参入してるだけであって世界ではない


64:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:12:43.81 ID:Tk+UVeJV0
リアルを求める世界とアニメゲーを求める日本とではそもそも需要が違う
世界をターゲットにするというのは自然と日本市場を捨てる事になる
大手ならともかく中小がそんな博打打てるわけねぇだろ


70:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:13:15.70 ID:wm2rS9560
> 渋谷や新宿といった東京が舞台になるんだ。
別にそれはいいだろ


80:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:16:28.15 ID:4z3Z3zBy0
むしろ日本が舞台のゲームもっと作れと
古代でも中世でも近代でも現代でもええから


81:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:16:34.74 ID:Jz0musIb0
セガのかりんとうさんの事バカにしてんの?


87:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:17:28.76 ID:7kenfgsq0
3要素を満たしてヒットしたクッキングママスレかね


90:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:18:18.99 ID:gIrZ4ytW0
> 「日本は全てにおいて遅れを取っている」

こういった分析をする事で、自分は進んでいるというアピールをしたいのだろうな。


101:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:20:13.12 ID:QaOUBfIt0
>>90
結局、自分のゲームには無いものを「遅れている」って後付けで貶めて俺カコイイって言ってるだけだからなw


103:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:20:40.34 ID:qVOmZU7Z0
>>90
じゃあ、遅れてないソフトをだせばいいが
出てきたソフトがリマスター(笑)だもんなww


91:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:18:56.77 ID:aI6VTiuN0
もしかして、世界中を舞台に遊ぶゲームを作ってるから
世界向けなんて考えてるのか?


92:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:19:02.20 ID:tthVLuw+0
肝心のコナミが家庭用ゲーにあまり力入れてない件w
ソーシャルで世界狙うんですか?


122:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:25:30.87 ID:tthVLuw+0
任天堂ジョガイはゲーム開発者達の暗黙の了解になってんの?


123:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:25:45.44 ID:o9G5Tjsv0
海外の(都合の)良い部分だけ見てないで
ちゃんと失敗しているところにも目を向けてみてごらんよ


134:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:28:00.24 ID:np18IOg60
>>123
LAノワールとか昔のアメリカを舞台にしたのにこけたものな

日本が舞台を貶すって事はSCEのラストガイとかまだ作ってるか知らないけど東京ジャングルとかも貶してるんだよな


126:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:26:22.76 ID:i6HXyX6Y0
こういう意識を持つことは大事だと思うけどね


133:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:27:50.95 ID:VhQBbNxM0
こいつらのゲームが世界に遅れをとってるのは単純明快、面白くねーからだよ

舞台設定だのグラフィックだのは副次的でしかない
普通に面白くないから
時代遅れのUI、最悪なレベルデザイン、阿呆しかいないAI、挙げればキリが無い

ついでに自由度なんてのも的外れ
それがウリで受けてるゲームもあるが、一番売れてるCoDなんて一本道だぞ


136:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:28:17.92 ID:/FE9jSfd0
海外ユーザー様のために外国が舞台のゲームばかりやらされる時代到来


142:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:29:25.08 ID:MF5Rawg+P
>今のクリエーターたちは自分たちが知っている文化を基に、
>日本市場をターゲットにしたゲームを作っている。
>だから、渋谷や新宿といった東京が舞台になるんだ。

これ名越をディスってるの?w


143:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:29:54.91 ID:/FE9jSfd0
>>142
女神転生も完全にディスられてるな・・w


152:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:32:09.04 ID:lqiLCvx00
>>142
アトラス作品ディスられまくりだな


157:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:34:11.41 ID:/vManjsu0
>>142
それって何か悪いの?


177:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:39:16.74 ID:Jz0musIb0
>>157
全然まったく悪くないよ
ただ人格者にはそれは遅れてるように見えるらしい


154:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:33:22.09 ID:3TlntZRw0
似たような話をしているけど、小野の言葉の方が腑に落ちる。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol5/index3.html


156:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:34:00.67 ID:lqiLCvx00
全く海外を意識してないぶつ森やnintendogsが、それぞれ2000万本以上売れていることについてはどう思ってんだろう


167:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:36:41.80 ID:mlQbWMPk0
>>156
ゲームらしいゲームじゃないのでジョガイジョガイ!


204:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:43:16.93 ID:K/6L3Z9k0
>>156
そこでクッキングを挙げないやさしさ


166:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:36:24.19 ID:/FE9jSfd0
小島にとって任天堂ハードというのは日本的世界観を許容して最先端技術の
追求を放棄した堕落した製品に思えるんだろうな。


172:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:38:30.03 ID:LCLteFUk0
>今のクリエーターたちは自分たちが知っている文化を基に、
>日本市場をターゲットにしたゲームを作っている。
>だから、渋谷や新宿といった東京が舞台になるんだ。

設定の問題だと思っているのか
問題なのはプレイ部分だろ


178:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:39:19.28 ID:JS5FgOp20
で、トランスファリングが世界最先端の技術と?


179:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:39:27.19 ID:Pi6nm4qC0
こいつのいう世界=ハリウッドとアメリカなんだよな


198:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:42:40.77 ID:zTu+D/PB0
「私たち日本人は」って何で言えないんだろうね
他人事のように言ってる


199:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:42:46.50 ID:JP3qpqoP0
映画コンプ丸出しのムービーゲー作ってるのに自由度がなんたらとかw


220:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:45:41.20 ID:+rLgQcP60
遅れてるとう言うより作れないんだろう


221:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:46:18.84 ID:14yCABef0
>>1
まあ正論じゃん
叩くほどでもないだろ


233:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:48:16.18 ID:gAkWoyuh0
>>221
今さら過ぎる正論だけどナー
気付くのが10年、言うのが5年遅い
結果出てからしたり顔で語るからカッコ悪いんだよこのキツネは


222:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:46:30.69 ID:/sPVtXk70
つうか小島っていま作ってるゲームあるの?
リマスターとか移植だけしか見られないが


240:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:50:41.25 ID:bDpbieG40
>>222
ライジング作れずにプラチナに丸投げ
作ってるのはフォックスエンジン
人材を募集してメタルギアの新作を作る予定


227:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:47:27.60 ID:Jz0musIb0
イナフキンは一応自分の筋を通すためにカプコン辞めてるからな

カントクも「このままじゃこの業界が駄目になるから自分が会社作ってなんとかするわ」となったら評価してもいい


245:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:51:22.46 ID:VbL4CPkD0
本当に足りないのは技術じゃなくてセンスだと思うけどね
大衆に受けるセンスとかニーズに先回りするセンスとか


255:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:53:27.21 ID:qf45/NSS0
イナフキンの言う事はわかるんだがなあ、資金集めや製作のノウハウとかやっぱ向こうは進んでるし
それを見習うのは良い事だと思うけど
カントクの言ってるのはエセアメリカ人になれって言ってるようにしか聞こえんのだよな
そんなの誰も見向きもしないって。


256:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:53:45.84 ID:finuptbJ0
日本市場をターゲットにしたゲームを作っているから、渋谷や新宿といった東京が舞台になる
なんてトンチキな事言ってるから取り残されるんじゃないですかね


281:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 17:57:38.94 ID:W/RrGcwh0
海外だとゲームで使われた技術が映画などにも使われて
映画で使った技術がゲームでも使われる
相互利用を考えない日本の会社って何を考えているんだろうね


297:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:02:22.32 ID:onI4G+m90
世界中で売るなら任天堂を手本にすればええやん。。
同じ日本人でどうしてこうも違うのか。


319:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:07:02.12 ID:O9I2wj1i0
PSPといやコジカンって何かのタイトルが売れなかった事PSPのせいにしてたよな


330:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:11:21.62 ID:lIhbaP8B0
>>319
これだろう?

https://twitter.com/#!/Kojima_Hideo/status/134980228975042560

>ところで「MGS PW HD」をプレイしてみて、海外のユーザーはどういう反応なんだろうか?
>欧米ではPSPは日本とは違い、コアゲーマーには支持を受けていない。
>そんな中でMGSの続編をPSPで発売したもんだから、多くの人が敬遠した。
>だからPWもMGSの本流として受け入れられなかった。
>2011年11月11日 - 22:06


336:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:12:26.92 ID:9Ro9b7Mq0
>>330
失敗は他人のせいか。
真のクズだ。


350:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:16:07.08 ID:Jz0musIb0
>>330
欧米のPSPはコアゲーマーに支持されてない じゃなくて
欧米のPSPは誰にも支持されてない
だったのを読めなかったカントクの無能さよ
性能性能いうなら素直に据え置きでやってりゃ良かったんだ
そうすりゃMGS好きなガイジンも喜んだ


352:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:16:31.31 ID:Pi6nm4qC0
>>330
こいつ本当に酷いなw
自分でハード選択したんだろw


354:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:16:50.02 ID:sBnXQQJ60
>>330
この発言見た時に海外では高性能携帯機なんて需要がないと気づいてるかと思ってたんだけど、vitaべた褒めしてたって事は本当に単なるPSPへの逆恨みだったのかね


332:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:11:59.66 ID:3NQ8ZBL70
今頃気がついた時点で遅れてるんだけどね
ゲーマーならビデオカード戦争が始まった1998年には知ってた
初代Unrealのグラフィックやゲームエンジン
ハーフライフのインターネット対戦とか見てしまったらすぐ気がつく


334:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:12:14.65 ID:dzZ9pgbcO
言ってることは正論なんだが、あんたが副社長してる会社
まさにあんたが言ってることと真逆の事してるじゃん。
自分の会社、棚に上げそんなことよく言えますね


338:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:12:50.98 ID:A/Rr7aH00
なんか、よく分からないけどいつもこういう意見を聞くと反発したくなる。
それって要は欧米のゲームのパクリゲームを作れって話じゃないの?
お前はオリジナリティを求める気はないのかっていうね

ただひたすらリアルなグラを求めるだけがゲームじゃないだろ


339:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:13:40.52 ID:dACCh5DiO
バンナムは完全に海外から手を引いたよな
国内だけで儲かるよう低予算ゲームかつ搾取DLC商法。
完全に国内の消費者を馬鹿にしてる。

まぁ、儲かってるなら企業としては、間違ってないな…とも思う(短期的には)


342:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:14:31.67 ID:8FQu7cre0
変に海外を意識した作品を連発して日本、海外共に総スカン
その有様を自ら生み出しておいてのこの発言
まずは身近な日本でまともに受け入られる作品を作れるようになってから
海外でも頑張ってね、カントク


344:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:14:48.63 ID:zk9CBGZm0
日本のゲームが世界で売れてた時代だってあるわけだし
その時に特別海外を意識してゲーム作ってたとも思えないんだけどな
海外を意識する事は必要だろうけど外人のゲーム作りを真似ても仕方ないだろ
そもそも日本人を満足させられてない癖に海外市場をどうにかしようってのが間違ってる


348:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:15:51.18 ID:9Ro9b7Mq0
ゲームってのは何か新しい体験や冒険を与えてくれるものでなくちゃな~
メタルギアソリッドの1作目は確かに新奇な体験だったかもしれないけど
それ以降まったく進化しないモノを延々と焼き直ししてるだけなのはなんでだ?
所詮は勘違いした一発屋ってことか。


353:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:16:38.96 ID:8r0/6KAEO
日本舞台にしたゲームって売れてはないけど評価は高いの多くなかったっけ
すばらしきこのせかいとかペルソナ4とかさ


364:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:20:21.70 ID:qf45/NSS0
こういう何だか悲壮感を漂わせて
ネガるのって日本人のメンタリティなのかね、ゲーム業界に限らず。
もっと前向きに、じゃあどうしようかって発言は無いのかな


380:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:25:36.64 ID:zk9CBGZm0
日本人の嗜好とか海外の嗜好とか気にする前に
自分達が本気で楽しめるゲームを作るべきだと思うわ
最近は開発者が自信をもって面白いと納得できるゲームを出してるとは思えない


406:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:33:47.42 ID:/vManjsu0
まず「自由度」を前提に考えている時点で面白いゲームは作れないよ、そこから間違っている
ゲームである以上「ルール」や「システム」で面白さを求めなくてはいけない
「自由度」っていうのは、あくまでもその上の+αとして求めるもの
ここを履き違えるとただ退屈なだけの作品になってしまう


411:もふもふぬこ ◆DJuJ.jSRESUe :2012/03/17(土) 18:34:20.87 ID:ZZRodNN/0
なんというか
焦点が定まってないまま
「こんなのやあんなの作りたいなぁ」
って言ってる気がする、この小鳥さん


422:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:36:39.06 ID:Ox8m/aQb0
稲船が言った時に賛同してやればよかったのに。もう手遅れだろ


458:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:53:49.18 ID:VbL4CPkD0
よく言われる技術って殆ど開発規模(=金)の問題だよな
そんなに潤沢な予算を前提とするモノを作りたい開発者は
単身海外に乗り込んで企画を売り込めばいい


460:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:54:06.96 ID:TAe4olNP0
お前ら散々日本のゲームは遅れてるって言ってるし同意見だろw


464:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:56:25.97 ID:/vManjsu0
>>460
「日本のゲームは遅れてる」という表面だけは一緒だけど
それで言いたい本質的な部分は全く違うとこのスレを見れば分かるでしょ


469:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 18:59:32.20 ID:Jz0musIb0
>>460
同意見だよ?
でもそれは「だからこそみんなで頑張ろう、まずは俺が○○を出して評価を変えてやる」
と続く人にこそ賛同できるものであって

この人に「お前らは遅れてるんだよ」みたいな目線で語って欲しくない


485:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:07:44.08 ID:/iLR4CWe0
そもそも洋ゲーが日本で売れてないのに
世界を目指すからと言って洋ゲーみたいなのばかりになられても日本のユーザーは喜ばないだろうに
日本で売れてなおかつ世界でも売れるゲーム目指さないと


502:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:19:15.73 ID:lnWRXPMC0
「日本を批判する俺カッコイイみたいな」こんな動機だろう
何せ人格者だからな


504:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:19:30.52 ID:o9G5Tjsv0
リマスターに無駄に労力かけてどうすんだよとも思う


506:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:20:49.86 ID:oPZp9E590
>>1
おまえの作ったゲーム自由度以前にゲームしてる時間よりムービー見てる時間の方が長かったんだが…


510:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:21:42.22 ID:gtoZMzUX0
一発屋のビッグマウスは世界のどこでも嫌われるよ?


531:もふもふぬこ ◆DJuJ.jSRESUe :2012/03/17(土) 19:29:46.50 ID:ZZRodNN/0
自分がダメだからって
日本という大きな括りで言わないでもらいたいよね


554:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:45:30.01 ID:sfsq21p+0
小島のせいで
きのこやヴェルサスで日本舞台にした野村
歌舞伎町モデルにした名越
の株が上がる


574:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:08:41.89 ID:Xe6Li98e0
今世代じゃ小島より名越のほうが結果出してるんじゃないの?


581:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:12:08.79 ID:qjBkg6yN0
>>574
まあ名越の方が試行錯誤してる感じはあるな


579:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:10:38.03 ID:ScDmAVCv0
さすがに世界で対等にいる監督は言うことが違う


582:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:12:33.18 ID:9Ro9b7Mq0
>>579
世界と対等なつもりなのは本人だけ
気の毒だけど本人は気付いてない。


634:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:48:00.90 ID:l1Vgd2xJ0
その道で成果を出せなくなった人間の
「○○は終わった」とかこういう発言って、
見てる側からすると、「この人が終わったな・・・」って思ってしまう
この発言ってクリエイターとしての死亡フラグだよね


636:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:48:29.22 ID:aI6VTiuN0
結局言いたい事は世界に向けてゲーム作ってる俺カミナンデスって事だろ


639:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 20:51:47.93 ID:XItIkKs/0
遅れをとっているのではなくて、異質な存在になってるんだろ?
エロゲと東方とポケモンとFFと鉄拳みたいな和ゲーは世界中さがしても
この国にしかない。


660:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 21:16:43.11 ID:CLCA0Dh/0
要約すると海外向けのゲームを作りたいから、もう日本人相手にはゲーム作らんという宣言では?
日本人に評価されるより外人に評価されるゲームを作りたいと
最近多いよな こういうグローバリズム信奉者 個人的には嫌いだけどw
ま、個人の嗜好の問題からどうでもいいけど


669:名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 21:25:02.28 ID:1vj+Kavn0
うむ。
日本人のマンセーなんぞいらねー外国相手で俺は勝負する
世界の監督になる

ってのなら言うことはない。


[ 2012/03/18 01:02 ] コナミ | TB(0) | CM(1) |
ページランキング
コメント
8365 : 投稿日: 2012/03/18(日) 09:47:53
ここ1,2年で妄言に聞こえる発言が増えた感じ
創価に毒され過ぎたんだな
気軽にコメントしていってね!!





プロフィール

ゲームスレ中心のまとめブログ

このブログについて

趣味ブログ

ja_follow_me-c.png

新作ゲーム

ファイナルファンタジーXIV
アクセスランキング
リンク
QRコード
QR
最新のコメント
データ取得中...
ブログパーツ
ユーザータグ
GTA(#3)ドラクエ(#46)コーエー(#8)MGS2(#1)零式(#1)オブビリオン(#1)逆転裁判5(#1)MW3(#3)ギャルゲ(#2)FrzaHorizon(#1)レイトン(#2)セガ(#68)GT6(#1)ダルシム(#1)アンチャーテッド(#3)中国(#15)マヴカプ(#1)涼宮ハルヒ(#1)ネクレボ(#1)廃人(#4)PSC(#1)NaughtyDog(#2)BASARA(#1)カービィ(#3)キャラゲー(#2)テレ東(#1)FF15(#1)マリオ3Dランド(#4)FF13-3(#1)リーク(#2)エピックミッキー(#1)イグニッション(#2)カルドセプト(#1)中学生(#4)東芝(#4)ノウティードッグ(#1)デビルサマナーソウルハッカーズ(#1)Colors!3D(#1)零(#2)パチンコ(#44)KH3D(#1)べゼスダ(#1)チームニンジャ(#1)戦国無双(#1)iPhoen(#1)シアトリズムFF(#5)墨鬼(#1)プラチナゲームス(#3)シアトリズム・ファイナルファンタジー(#1)稲船(#2)ドラゴンボール(#1)ねんどろいど(#6)ヤシマ作戦(#3)ポイソフト(#1)TOX(#4)キンハー3D(#1)WiMAX(#1)メタギア(#1)イギリス(#6)iPad2(#7)稲船敬二(#11)富士見書房(#1)Kinect(#6)FF14(#33)サクラ対戦(#1)エスコン3D(#1)Google(#8)行列(#2)ガイア(#2)アマガミ(#2)ストリートファイター(#3)REGZA(#2)ミクパ(#2)加山雄三(#1)体験版(#3)ヨドバシ(#1)DQX(#11)スマホ(#13)Steam(#1)株(#2)コジマ(#1)FIFA(#2)メモカ(#1)植松伸夫(#1)田中弘道(#2)電撃プレイステーション(#1)ソーシャルゲーム(#42)ラストストーリー(#3)メトロイド(#3)2ちゃんねる(#2)D3P(#1)デブ(#2)秋葉原(#3)MH3G(#62)CM(#7)スクウェアエニックス(#2)コスプレ(#1)キングダムハーツ3D(#2)BF1943(#1)MGS(#8)神谷英樹(#1)ハドソン(#9)Newスーパーマリオブラザーズ(#1)サミー(#3)UFOキャッチャー(#2)詐欺(#2)フォルツァ4(#3)3DSLL(#7)音ゲー(#1)PSVita(#12)麻雀格闘倶楽部(#2)SME(#1)Xbox720(#14)ベヨネッタ(#1)モバマス(#3)マーベラス(#10)バイオ6(#1)SCE(#33)DQMテリー3D(#3)MHP3HD(#4)牧場物語(#1)NHN(#1)規制(#2)産経(#5)ギャルゲー(#8)鉄拳(#5)マリオテニスオープン(#3)型月(#2)クロ(#1)捏造(#3)マリオ3D(#2)メディクリ(#1)炎上(#1)三国無双(#2)ゼルダの伝説スカイウォードソード(#1)DOA(#4)サザエさん(#1)Key(#5)iPhone5(#16)円高(#1)スマコン(#1)CoD(#7)MGSHD(#4)インサイド(#2)FF3(#1)バンプレスト(#1)シムズ(#2)コナミ(#50)プラチナ(#1)ゲーム天国(#1)Kotaku(#1)eShop(#1)アトラス(#22)ベセスダ(#15)エースコンバット(#4)ネタ(#3)マリオテニス(#3)ぷよぷよ(#6)ポケモン全国図鑑Pro(#1)ゲーム(#119)あきまん(#1)ドラクエX(#7)電撃PS(#3)ウィルス(#2)ソフトバンク(#13)ゲームボーイ(#2)ペルソナ(#5)MAGES.(#2)ガノトトス(#1)MH4(#14)消費者庁(#3)パクリ(#14)ノルウェー(#1)武器(#2)Loop(#7)バイオハザード2(#1)TES5(#3)ビンテージ(#1)やくみつる(#1)人喰いの大鷲トリコ(#1)ガチャ課金(#2)東京ジャングル(#1)PETA(#1)グリー(#23)マリカ(#2)エピックゲームス(#3)GC(#5)ディスガイア(#1)au(#11)パチスロ(#8)WWDC(#3)フジテレビ(#2)アサクリ3(#1)HDD(#3)サンデー(#7)エロゲ(#4)ライトニング(#4)マジコン(#6)有機EL(#4)SOE(#2)ゲームセンター(#4)パルテナ(#1)SHARP(#3)ミラ・ジョヴォヴィッチ(#2)NEWラブプラス(#3)ゲーム脳(#1)スパロボ(#2)スパイク(#1)GoW3(#2)CoDBO2(#1)ニンテンドーDS(#1)タンゴゲームワークス(#1)ガンホー(#1)マック(#1)iOS(#7)JRPG(#6)AMD(#2)イメエポ(#1)torne(#1)DQM(#4)S1(#1)ワイプアウト(#1)ゼノブレイド(#6)デイトナ(#1)カラテカ(#1)TobiiTechnology(#1)ジエンモーラン(#1)犯罪(#2)PS2(#12)アンチャ3(#1)東方Project(#1)バグ(#3)アバター(#2)GE2(#1)ダンボール戦機爆ブースト(#1)MGS3D(#2)三原一郎(#1)スマフォ(#3)ウメハラ(#4)FF(#106)フロム(#7)閃乱カグラ(#7)シムシティ(#3)週販(#2)4K2K(#4)メタルギア(#5)ホラーゲーム(#1)もしもし(#3)ソウルキャリバー(#1)サムス(#1)PS4(#14)プリペイドカード(#1)FF10HD(#1)NintendoDirect(#1)Battlefield(#11)小島監督(#3)エルシャダイ(#7)モノリス(#2)テリーのワンダーランド(#4)マリオギャラクシー2(#1)PCケース(#2)ソニー(#393)名作(#6)サッカー(#3)アメーバピグ(#1)サイレントヒル(#2)ルイージマンション2(#1)BF3(#16)WiiU(#108)クソゲー(#10)グラビモス(#1)MD(#1)アスキー(#2)オバマ(#1)テザリング(#2)ドリキャス(#1)リトルバスターズ!(#1)星のカービィ20周年SPコレクション(#1)コンプガチャ(#4)吉田直樹(#1)クインテット(#1)ストテツ(#1)戦乱カグラバースト(#1)バッテリー(#3)水口哲也(#1)BDFF(#4)北瀬佳範(#1)映画(#3)PSVista(#1)割れ厨(#2)MHP3(#12)GG(#1)TOIR(#1)TES(#1)松本人志(#1)延期(#8)ロッテ(#1)move(#1)LulzSec(#2)FF12-2(#1)桜井政博(#1)TGS2011(#9)Xbox(#10)64(#1)サクラ大戦(#2)ToHeart(#1)EPIC(#1)ロストプラネット(#1)ノムリッシュ(#2)岩崎啓眞(#2)パーティゲーム(#1)ビックカメラ(#1)まけかっちー(#1)ジェットセットラジオ(#1)PSGO(#1)後藤真希(#1)ルーカスアーツ(#1)あるある(#2)CODBO2(#1)裁判(#3)ガスト(#7)とびだせどうぶつの森(#1)PSP2(#2)三上真司(#3)ゼルダの伝説SS(#10)Halo(#3)XBLA(#1)業界(#8)あそBD(#1)零深紅の蝶(#1)DLC(#7)トロ(#2)GTA5(#5)JUSTDANCEWii2(#1)ドワンゴ(#1)Forza3(#1)日本一ソフトウェア(#4)DeadSpace(#1)イカ娘(#3)m9(^Д^)プギャー(#2)田下広夢(#1)B-CAS(#1)初音ミク(#35)アサクリ(#2)魔法少女まどか☆マギガ(#2)無職(#2)アイマス2(#2)ゼルダの伝説(#35)ケータイ(#3)mixi(#1)NewスーパーマリオブラザーズU(#1)デュエマ(#1)ブーム(#2)社長が訊く(#4)ストクロ(#6)ソフト(#3)ファンタジーライフ(#1)ドラクエ11(#1)ニコニコ動画(#2)kinect(#1)バイオ1(#1)携帯(#3)くにおくん(#1)日野(#4)ファミコン(#4)Windows7(#4)MMORPG(#2)ネトゲ(#23)ZUN(#3)サルゲッチュ(#1)AKB48(#5)アンケート(#7)THQ(#1)projectDIVA(#1)マッギョ(#1)マルハン(#1)レトロスタジオ(#1)ファミマ(#1)鵜之澤(#2)アンロック(#1)鳥山求(#1)ドラゴンクエスト(#1)KOF(#2)ニュース(#2)プレコミュ(#1)野村哲也(#5)スターフォックス(#2)GREE(#32)iPhone3GS(#1)ハード(#3)パルテナの鏡(#16)コロコロ(#2)小野義徳(#9)ナルホド(#1)ワンピース(#5)Surface(#1)シムシティ5(#1)アイマス(#11)シュタゲ比翼恋理のだーりん(#1)角川(#7)マイクロソフト(#59)シーガイア(#1)マーベラスAQL(#2)Miiverse(#2)インデックス(#1)流出(#3)義援金(#3)iPhone(#62)実況(#1)マリオ4(#1)スマブラ(#10)テレビ(#6)平井一夫(#7)TINTIN(#1)女神転生(#2)周辺機器(#2)高橋名人(#5)バンナム(#80)朝日新聞(#2)ウイイレ2012(#1)ネット課金(#1)ポケモンBW2(#9)PXZ(#2)マスエフェクト(#1)LEVEL5BOOKS(#1)ゲーセン(#9)後悔(#2)ピット(#1)ゲハ(#13)スーパーマリオ3Dランド(#2)東大(#2)Twitter(#18)Forza4(#2)サムスン(#16)ForzaHorizon(#1)ダイヤモンド(#1)Xperia(#10)スクエニ(#218)北海道(#3)中古(#2)安原広和(#1)ジャストダンス(#1)ウイイレ(#3)P4G(#1)FF13-2(#31)テトリス(#4)MGSR(#1)COD(#1)課金(#6)CERO(#2)XPP(#1)SEN(#1)セガサミー(#1)ゾンビU(#1)世界中の迷宮Ⅳ(#1)Orbis(#1)Android(#34)Halo4(#1)GE(#1)モバゲー(#40)聖闘士星矢(#2)SF2(#1)B'z(#1)プレステ(#5)ミリオン(#1)スマートフォン(#20)ガンダムSBD(#1)バブカプ(#1)転売厨(#4)iPhone4S(#12)パイオニア(#1)裏技(#2)HTC(#2)FF13(#13)太鼓の達人(#3)ラブプラス(#12)ヨッシー(#1)5pb(#12)PSV3G(#1)SFC(#5)Android4.0(#1)ジュゲム(#1)無双(#7)ドラゴンズクラウン(#1)バイオ4(#1)バイオハザード6(#1)LG電子(#4)カプコン(#170)ニンジャガイデン3(#1)俺の妹がこんなに可愛いわけがない(#3)PC(#43)ソニエリ(#2)東京新聞(#1)モンハン4(#1)世界樹の迷宮(#1)MHP2G(#2)稲葉敦志(#1)PSO2(#3)アイレム(#2)河野弘(#1)タンタン(#1)アンケ(#8)東京ゲームショウ2012(#1)RMT(#1)FIFA12(#1)NHK(#4)イメージエポック(#2)スカイウォードソード(#2)GT5(#3)神(#2)Cod(#1)アンチャーテッド3(#1)パリーグ(#1)情弱(#2)FF零式(#15)カルチョビット(#3)iTunes(#1)欧州(#2)脳トレ(#2)Xbox1080(#3)XboxLoop(#5)地震(#13)ルーブル美術館(#1)クラブニンテンドー(#3)停電(#5)TSUTAYA(#1)コンバース(#1)テレビゲーム(#2)富士見(#1)漫画(#5)RPG(#5)アニメ(#9)飛ばし(#1)Gaikai(#1)キネクト(#4)UBI(#12)P-100(#1)閃乱カグラバースト(#1)Zwei(#1)JPS(#1)リメイク(#3)HD(#1)テクモ(#2)任天堂(#434)東方(#7)アクティビジョン(#5)須田剛一(#1)ゲーマガ(#1)カードゲーム(#1)ギャラクシー(#2)台湾(#1)DC(#2)スライム(#2)ダンボール戦機W(#1)ヨドバシカメラ(#1)CrimsonDragon(#1)Vita(#10)ワンダ(#2)PSS(#1)プログラミング(#1)エヴァンゲリオン(#1)フォルツァ(#3)mirai(#2)YAIBA(#1)不正アクセス(#1)WatchDogs(#2)ASPHALT(#1)ギネス(#2)ダークソウル(#9)フィギュア(#5)NGP(#14)スト2(#1)韓国(#14)ドラゴンズドグマ(#4)節電(#4)世界樹の迷宮Ⅳ(#1)パソコン(#2)ベゼスタ(#2)iPad3(#9)クッパ(#2)フューチャー部門(#1)Wii(#99)石原慎太郎(#4)日経新聞(#5)SF(#3)アーケードゲーマー(#1)老人(#2)ハリウッド(#4)HDエディション(#1)モンハン(#131)痛車(#1)デッドオアアライブ(#2)名越稔洋(#1)バイオハザード(#17)ガラパゴス(#2)ベヨネッタ2(#1)ボダブレ(#1)マリオギャラクシー(#1)ロシア(#2)キャサリン(#3)FF11(#8)日テレ(#2)ソニーSCE(#1)ドリトス(#1)龍が如く5(#3)アビオルグ(#1)PS(#12)ProjectCafe(#7)MW(#2)EDGE(#1)ジョブズ(#8)ニンドリ(#1)FFヴェルサス13(#3)鉄拳3D(#1)IGN(#4)iPhone4GS(#1)堀井雄二(#2)デモンズソウル(#2)アマゾン(#1)メルルのアトリエ(#2)東京ゲームショウ(#3)ドラクエ3(#1)孫正義(#8)UE(#3)戦乱カグラ(#2)ガンダムAGE(#2)悪魔城ドラキュラ(#1)アウトラン(#1)ArmA3(#1)スカイリム(#18)麻雀(#4)プラチナゲームズ(#1)パナソニック(#6)アノニマス(#3)キングダムハーツ(#2)DIVA(#6)チーニン(#1)アサシンクリード(#1)ブラウニーブラウン(#1)MiIわらわら(#1)ファミ通PSVita(#1)ロックスター(#5)ボカロ(#4)日野晃博(#4)レベルファイブ(#11)ファルコム(#3)カンファ(#1)世界樹の迷宮4(#1)ナムコ(#4)PV(#3)ドラゴンボールZKinect(#1)2012E3(#21)マリオテニスOPEN(#1)ハック(#3)エッグマン(#1)Flash(#2)MAG(#2)栗山千明(#1)クラウド(#3)MGSPW(#3)ゲームキューブ(#2)アーシャのアトリエ(#1)ファントムブレイカー(#2)Xbox360(#156)ToX2(#2)新幹線(#1)龍が如く(#7)ガチャガチャ(#1)同人(#5)売上げ(#2)バイオリベ(#2)AC(#4)宮本茂(#11)淡路恵子((#1)PSPgo(#2)ハッカー(#10)DeNA(#19)ディズニー(#10)プレイ時間(#1)ラビリンスの彼方(#1)ペルソン4G(#1)靴(#1)TRFF(#1)FFヴェルサス(#2)魔法使いの夜(#2)3DS(#487)限定版(#1)エロゲー(#4)konam(#1)鬼トレ(#2)Skype(#2)トロフィー(#2)しょこたん(#4)FE(#16)高額請求(#2)マリオカート(#2)nasne(#3)エンブレ(#1)Windows(#4)ドラゴンズドグマXbox360(#1)メタスコア(#2)企業(#2)PSO(#2)レイトン教授(#1)週刊アスキー(#1)NewiPad(#2)HDMI(#2)チーターマン(#1)トロステ(#1)桃鉄(#4)逆転裁判(#3)パンドラの塔(#2)小島秀夫(#4)ギアーズ(#1)フォトカノ(#1)UMD(#3)ICO(#2)NEC(#2)バットマン(#1)海賊無双(#2)CESA(#1)DVD(#1)PSN(#97)山口ひかり(#2)ソニータブレット(#1)ロックマン(#4)リンク(#1)Skyrim(#3)ニンジャガイデン(#1)ミッキー(#2)VG(#1)洋ゲー(#2)エクストルパーズ(#1)gamespot(#1)マリオカート7(#5)ニンテンドーダイレクト(#14)Galaxy(#2)HMD(#3)ヤフオク(#5)アプリ(#6)ポケモン(#69)FF10(#2)E32012(#3)ゼルダ3D(#1)BF(#5)さくまあきら(#2)動画(#2)FE覚醒(#15)カウントダウン(#3)テイルズ(#18)エスコン(#2)三国無双VS(#2)WiiFIt(#1)糞ゲー(#2)ランキング(#3)コントローラー(#5)ゴキブリ(#3)ロジクール(#2)vip(#34)MS(#5)携帯ゲーム(#2)Forza(#4)GDC(#3)メモリ(#1)TERA(#3)FFDL(#1)FF7(#1)SSD(#3)シュタゲ(#3)CLANNAD(#2)角川書店(#1)アークシステム(#1)KDDI(#4)ファイナルファンタジー(#2)タブレット(#8)転売(#1)Amazon(#6)505(#1)日経(#2)Hulu(#1)横浜ベイスターズ(#8)戦後無双クロニクル2(#1)ファミ通(#29)アキバズトリップ(#2)リッジレーサー(#5)DvsD(#1)Newラブプラス(#5)岩田聡(#6)プラダ(#1)ゲソ(#2)すれ違い通信(#1)セガサターン(#1)平林久和(#1)クッキングママ(#1)PSV(#233)天野喜孝(#1)FC(#3)アメリカ(#15)SNK(#2)T10(#4)BGM(#3)ポータル2(#1)ガチャフォース(#1)MHF(#8)5pb.(#1)コエテク(#2)マブカプ3(#1)BD(#4)どうぶつの森(#2)良作(#2)Newスーパーマリオブラザーズ2(#1)スト鉄(#2)声優(#1)ペルソナ4G(#5)ロンチ(#3)ドコモ(#18)福島(#1)クラニン(#1)3G(#4)着うた(#1)Regza(#1)UE4(#3)MGS3(#1)山口県(#1)Wii2(#11)アサシンクリード3(#1)Facebook(#3)Forza2(#1)ジブリ(#2)美人時計(#2)日本(#4)ポケモンBW(#4)シュタインズ・ゲート(#2)新しいiPad(#2)AC5(#1)スパ4AE(#1)PSvita(#1)バンダム(#1)アンバサダー(#1)E3(#51)レベル5(#8)ケイブ(#2)FPS(#16)ドイツ(#2)Rewrite(#4)Mobiclip(#1)コンパニオン(#1)アタリショック(#1)ジョジョの奇妙な冒険(#1)初音ミクプロジェクトミライ(#1)TGS(#11)犬夜叉(#1)SSF4AE(#1)イラン(#1)スーファミ(#2)MMT(#1)新清士(#4)ヴァンパイア(#1)GUILD01(#1)4Gamer(#3)XperiaPlay2(#1)TYPE-MOON(#1)スペイン(#1)ダンボール戦機(#3)フロムソフトウェア(#2)オランダ(#2)TV(#1)CoCo壱(#1)MAC(#1)ロストプラネット3(#1)横浜DeNAベイスターズ(#1)キャラクター(#2)モノリスソフト(#3)フライング(#1)バイオハザードORC(#1)東日本大震災(#1)キーボード(#5)ガチャ(#1)ProjectGlass(#1)ブラゲ(#1)産経新聞(#1)野球(#9)DQM3D(#3)AR(#4)FF12(#1)予約(#2)海外(#10)ルイ―ジ(#1)PSP(#85)アンチャ(#1)箱○(#2)diva(#1)MH3(#3)MH(#8)売り上げ(#2)ミュウツー(#1)FF13V(#1)すぎやまこういち(#1)HORI(#1)格ゲー(#8)ゴッドイーター(#2)DQ11(#1)Origin(#1)iOS5(#1)ポケナガ(#1)DS(#55)原発(#2)星のカービィ(#2)ゲーム大賞(#1)GoW(#1)トリコ(#2)ダンガンロンパ(#2)エンターブレイン(#3)アサシンクリードエツィオ・サーガ(#1)MH2(#1)ミッキーマウス(#1)パズル(#1)iPhone4(#8)Windows8(#5)ゲームエンジン(#2)ドラゴンクエスト10(#1)PSVITA(#2)セイコーエプソン(#1)あの花(#1)ステマ(#3)USBメモリー(#1)アンドロイド(#2)メガテン4(#1)名越(#2)コーエーテクモ(#7)岩田社長(#4)タイトー(#2)アクティビジョンブリザード(#1)Wiiの間(#1)ファンタシースター(#2)iCioud(#2)Apple(#19)ガルチ(#1)KEMCO(#1)ソーシャル(#2)FF13ヴェルサス(#3)吉田修平(#1)オンラインゲーム(#3)バイオ(#2)マリオ(#30)アップル(#66)ピクミン3(#1)VITA(#7)メガドライブ(#2)吉積信(#1)アップデート(#2)Newマリオ(#1)シャープ(#5)ジャンプ(#4)DQ(#5)TGS2012(#1)シュタインズゲート(#6)E3_2012(#2)カグラ(#2)チュンソフト(#1)DQ10(#4)かまいたちの夜(#2)iPad(#16)WP(#2)リトバス(#1)主人公(#2)アジアカップ(#2)TBS(#2)感想(#2)EA(#23)3D(#9)PSVゲーム天国(#1)原田勝弘(#1)YouTube(#3)MGS4(#1)TVゲーム(#1)スティールダイバー(#2)メガドラ(#1)ラグナロクオデッセイ(#1)牧場物語はじまりの大地(#1)ガラケー(#2)時のオカリナ(#4)ネタバレフラグ(#1)XperiaPlay(#2)ガンダム(#10)Uコン(#1)ドリランド(#4)ドラクエ10(#5)ピカチュウ(#5)KH(#1)年末商戦(#1)スーパーマリオ(#1)ファイアーエムブレム(#1)Andoroid(#2)上田文人(#1)レビュー(#5)PS3(#232)アホ(#2)ディスプレイ(#2)ドゥランゴ(#1)