3:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:40:42.48 ID:xtl2ZM1s0
50兆円ももうすぐだな
6:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:41:18.36 ID:4TuljQum0
配当再開効果か
7:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:41:34.25 ID:3/GAvoLJ0
軽いバブルじゃね?w
8:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:41:58.55 ID:uXKOBylB0
りんご農家って
儲かるんだな
9:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:43:15.45 ID:Gq9iwH8D0
出せば売れるしな。
俺も買ったし。
10:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:44:26.63 ID:kHsQn/BJ0
明らかに高すぎる
11:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:44:51.62 ID:EfOxcd6f0
フランス・イタリアあたりなら国ごと買えそうな勢いだな。
12:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:44:58.02 ID:CnGwBuHb0
すげーな
どん底でMSに支援受けてたのが信じられない
283:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:46:55.28 ID:YUjtOzDK0
>>12
そのうちMSを支援しそうな勢いだよね。
13:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:45:02.15 ID:YysOyaDA0
完全にバブル
いつはじけて恐慌になるかな?
14:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:45:11.02 ID:e7SNbfQP0
バブルだろう。
利益も凄いし好調なのはわかるが時価総額50兆近いのは明らかに高すぎる。
こういう絶頂期に将来の凋落の原因があることが多い。
が、アップルは大規模工場もないし今のところは大丈夫かな
115:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:41:37.36 ID:CujN33Ry0
>>14
個人的には新社屋完成あたりがターニングポイントに成るんじゃないかと思う
おそらく、そのあたりでスマートフォン、タブレット完成の時になってる
18:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:46:49.54 ID:3/GAvoLJ0
ジョブズは亡くなったし、、、次なる人材(天才)っているのかよ?
22:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:48:11.94 ID:Hls0tXux0
時価総額以上にすごいのが手持ちのキャッシュ
8兆円もあってデフォルトしそうになってるアメリカ政府より金持ってる化物会社
あまりにも金が余りすぎて投資意欲が沸かないから、株主に配当はじめるとかわけわからん
25:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:50:35.10 ID:IWDUJgMD0
株価の推移見ると日本の土地バブルみたいな上がり方だからどっかではじけそう
投資家がいつまでチキンレースやれるかってとこか
28:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:51:16.06 ID:pHgC4GSF0
恐ろしく歪だな。
正直、Appleの上層部もどうして良いか分からない株価だ。
10兆円くらいなら分かるが、47兆円とか一企業に対する評価としては危険過ぎる。
まあ、異常な金融緩和がそれを後押ししているんだろうけど、冷静になった後が怖いな。
32:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:53:23.27 ID:mS2YS8pnP
ジョブズが死んだから、ジョブズの遺産が切れたら落ちて行く一方だよ。
33:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:53:35.11 ID:H+/bBg6/0
株価下がって首吊るヤツとかでそうだな
42:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:57:41.06 ID:NJJm39Hz0
アップルは製造業ではないということが、
よく比較対象にあがる日本企業と大きく違う点だね。
48:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:02:17.90 ID:Hls0tXux0
>>42
今や日本企業がAppleの下請けなんだから時代は変わった
43:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:58:18.77 ID:w3hYIo7n0
天井知らずやでアップル株
44:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:58:46.29 ID:cNIXLoTy0
いつか弾けそうで怖いね
45:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 13:59:28.14 ID:IX8Xnt+60
iPadまでバカ売れし始めたからな。
こりゃ止まらないだろうな。
51:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:03:59.38 ID:t2LCT5/l0
日本の税収を超えたな
53:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:05:28.29 ID:/VpqKMZA0
将来的には下がるんだろうが
少なくとも現時点ではiPhoneを揺るがすモノが何もないからな。
当面は続くだろこの勢い
54:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:05:30.55 ID:EvfdflCO0
OSを作れる企業は違うな
アップル株まだまだ伸びるだろ
現状、アップルと競合する企業はマイクロソフト一社しかないが
ウィンドウズ8が売れるとは思えない
あと5年くらいアップルの天下だろう
つまり5年はアップル株は伸び続けるってことだ
71:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:17:11.38 ID:RCtLaCOk0
どうも企業価値よりも高い気がするが
それでもアップルは100年先も継続する気がする
73:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:18:59.36 ID:XYW0ixFS0
あの時買えていれば、3倍以上になってたのにw
74:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:19:00.11 ID:iQVBYPw80
当面アップルは世界で独占だろう
今からでも下がる要素はないし
米国株は1株単位で買えるからとりあえず買っとくかな
国が破綻するリスクのある日本株よりは安全だしな
80:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:21:41.84 ID:IWDUJgMD0
>>74
ジョブズがいないってのが最大のネック
こっから新しいものを作り出せるかどうか
91:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:27:05.67 ID:iQVBYPw80
>>80
ジョブズがいなくなってもiPadのシェアを脅かすものは現状ないから
シェアを脅かすものが出てくるまでホールドして出てきたら売ればいいや
94:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:28:38.22 ID:9+T+bfyXP
なんか少なく感じるな。
5000兆くらいあってもいい。
98:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:30:13.87 ID:zsdtecLj0
知能と感性と実行力でここまでの企業になったんだな
日本人に欠如した才能ばっかりだな
102:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:33:13.02 ID:1nTjflgD0
任天堂も数年前バブってたよな
152:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:01:44.67 ID:DBfPDn2t0
>>102 任天堂も7万円の時 時価総額 なんぼだったのだろう
ゲイツマネーが任天堂を買収を画作したのは事実だが
156:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:05:06.38 ID:IWDUJgMD0
>>152
今が1.7くらいだから5かけて8くらい
意外に大したことはない
利益率はすごかったと思うけど
105:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:35:10.56 ID:gEsh0tkn0
配当出すよと自社株買いで株価釣り上げか
109:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:38:21.11 ID:IGk8NeT90
シャープ・パナソニック・ソニー:「どんなハレンチなことでも受け入れますから、わたし達を買ってください。」
112:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:40:35.53 ID:F9/afRWm0
そろそろリンゴが破裂するんじゃね?
113:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:40:48.31 ID:MxryM9vP0
そんなに金あるなら火星旅行や核融合開発でもしろよ
人類史に残る事業が10兆あればできるぞ。
117:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:43:45.36 ID:DazzZMgQ0
次の目玉プロジェクトがスマートテレビとか
一般人が簡単に想像できるレベルのものだと
加速度的に落ちてくだろうな
118:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:44:03.42 ID:9kszLkKj0
アップルってケチだよな。
だってそうだろう?時価総額47兆円もあるのに、
缶ジュース一本もおごってくれないじゃないか。
127:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:48:36.49 ID:NJJm39Hz0
ソニーの時価総額はアップルの30分の1かよw
128:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:48:58.33 ID:d5uKssPk0
15年くらい前には、糞二一が買収してアップル事業部に・・・なんてことも
言われてたなんて若い奴には信じられんだろうな。
131:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:49:49.62 ID:liY2afCy0
キャッシュで8兆持ってて一期で130億ドルの純益叩き会社だぞ
明らかに過小評価これをバブルとか言ってるやつはアホ
ただまぁ永遠には続かんからね当たり前だけどw
でもあと数年は上がり続けるだろうな
134:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:51:26.17 ID:RNLJQr4y0
>>131
だよな これがバブルなら日経1万なんて超絶バブルだよな
売れる製品を供給できなくなって、結果利益が落ちて株価も落ちたとしても、バブルが弾けたとは言わんよな
142:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:54:59.07 ID:liY2afCy0
>>134
iphone5が出たらまたやばいくらい爆上げ確定だろうしな
俺余裕で一株1000ドルいくと思ってるまとまった金あったら株買いたいくらいだわ
でも10年後どうなってるかっていうとそれはわからんね落ちるときは一気に落ちそうだ
145:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:56:42.59 ID:ASsCCpGx0
ipod売る前まで$1切ってたよな
mp3商法恐るべし
148:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:58:31.77 ID:nIay7rAV0
ここからが本当のなんとか
149:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:58:52.34 ID:YOg35sn80
問題はこの先5年以内にiPhone、iPad以降のヒット商品が出せるかどうか
150:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:59:25.52 ID:NJJm39Hz0
IT企業の時価総額ランキングは
Apple、MS、IBM、Google、SAMSUNG の順だそうだ
151:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:01:16.10 ID:XYW0ixFS0
アップルも一時は潰れてもおかしくない状況だったからな
独占禁止法のおかげでたまたまMSから資金援助で乗り切ったが、普通の企業なら倒産してもおかしくなかった
154:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:03:47.79 ID:RNLJQr4y0
>>151
10年前に今のAppleの姿を想像出来た奴はほとんどいない。
よって、今瀕死の日本メーカーたちの中から10年後はAppleのような会社が出てきても不思議ではない。
でもまぁ無理だよな。。。。
172:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:09:32.74 ID:U+EAiis40
>>154
ジョブズ復帰以前のアップルはボロボロだったからな。倒産寸前の状態。
そういえば「アップル薄氷の500日」なんて内幕暴露本もあったね。
その当時と比べれば時価総額は数十~百倍か?
157:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:05:06.65 ID:ak7mA/f30
アップル教を作って信者に時給5ドルで
組み立てさしたら、アップル帝国は安泰。
アップルの懸念材料は紛争鉱物とか
情勢不安だからな。
158:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:05:22.74 ID:XhwUr7rR0
ピピンアットマークで死んだときは笑っが
167:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:07:36.47 ID:ZrXt6e1l0
日本の税収より多い。。
180:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:13:53.42 ID:XYW0ixFS0
ジョブス氏がいなくなったことで、次の方向性を模索できるかどうかだな
安牌に拘ったらアップルらしさが薄れてしまう
アップルらしさってのも微妙な表現だけどなw
時代によってかなり変わった
181:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:13:57.03 ID:cNIXLoTy0
やっぱジョブズは凄いわ
一回追い出されてたけど
194:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:19:47.06 ID:tYeierhY0
Apple最強すぎるw
どんだけアンチが叩いてもこれが事実w
196:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:21:29.00 ID:Qp5FwFwf0
Apple様よ世界を支配してくれ
Apple Worldこそ本当の理想郷・地上の楽園
203:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:24:23.87 ID:TBXNQzkc0
まぁものづくり日本、の実像は
部品づくり日本だったってことだな
215:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:34:08.39 ID:qJ+i3Kff0
配当まだかよw
252:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:07:57.15 ID:72r9yK6bO
ジョブズの訃報聞いてなけなしの5000万突っ込んで毎日ニヤニヤしながら
株価チェックしてんだからもっと上がってくんないと
270:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:35:28.11 ID:hv5H/JSc0
アップルのこの成功例を眺めていると、
世の中には天才って確かにいるんだなとしか。
それは、頭がいいとは別のことなんだよなとしか。
272:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:39:12.27 ID:Bf5Ki4rC0
まぁこの時価総額を維持し続けるのは至難の業になるよな
ヒット商品を連発しなきゃいけない
8兆円の現ナマを持って収益を出し続けてるからバブルだとは思わないが
293:
名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 16:54:42.39 ID:sGbor0WW0
アップルの株価チャート見る限り、
数年後にもう一段高ありそうな感じ。
ウォルター・アイザックソン,井口 耕二
講談社
売り上げランキング: 224