12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:24:10.77 ID:8MgPMYmQ0
任天堂のゲームが出るから
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:24:22.64 ID:amHBKUA+0
任天堂←これだけで分からない奴は半年ROMれ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:24:53.48 ID:os8sbS330
ハードの良し悪しじゃなくソフトが重要って事だろう
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:25:36.04 ID:SuONpmA6O
値下げ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:26:36.91 ID:wCH43umY0
モンハンのために買ったけど25kなら買わなかったかも
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:26:42.42 ID:lN8QGXT90
マリオにモンハンがくっついて来た上に15000だから
テリーも出るし何年か待てばポケモン新作も確実に出るしそりゃ売れるよ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:30:02.16 ID:iTY8qMs80
任天堂だから
モンハンがあったから
一万円も値下げしたから
3DS以外がゴミだったから
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:30:08.29 ID:cRc2t/zsO
互換性だよなぁ、やっぱっり
買い換えも新規購入もしやすい
UMDインスコとかできるならVITA買うんだけどなぁ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:30:08.39 ID:czM+0jUi0
ハードが売れる理由なんてソフトしかないだろ
発売当初はゴミだったがマリオだのモンハンだの出たんだからそりゃ売れる
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:30:16.61 ID:Xx+eO6ei0
豊富なソフト
かゆいところに手が届くインターフェイス
遊び心満載の機能
こんなに至れり尽くせりなのになんとお値段\15,000!!!
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:32:45.64 ID:OpSbBgV00
15000円でDSソフトもできるし有名タイトルバンバン出てるしそりゃ売れるだろ
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:32:57.26 ID:SDiigL050
任天堂のハードが売れるのはいつものこと
でもサードのソフトは今回どうだろうね?
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:34:59.90 ID:dzhbOBrC0
値下げとカグラ
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:36:31.31 ID:MuojNB5R0
ルーンファクトリー4が出るからだろ
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:37:05.33 ID:B49/YZTl0
値段がすべて
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:37:09.05 ID:BZ9RiIgt0
ソフトの差
マリオゼルダモンハンと来ればそりゃ売れる
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:38:46.92 ID:gA0IrUNe0
まあ値段と知名度の差だろうな
一般人はゲームをコミュ二ケーションツールとしか思ってないからな
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:40:33.60 ID:vwEQe5Vg0
単にソフトが充実して値段も手頃だから
というかそれ以外にハードが売れる理由がないだろ
仮にVitaが15kでソフトも充実していればVitaの方が売れてるだろうし
162:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 18:56:01.51 ID:7faaU239O
やっぱり任天堂は安定してるからなぁ
安いのに本体の耐久性もばっちりだし
193:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:03:46.73 ID:xeX6efPmO
名のある任天堂ソフト
ゲームをやらなかった層をターゲットにしてる
初心者にも優しい(手を出しやすい)
親が子供に安心して与えられる
親の世代がそもそもファミコンで育ってきた
194:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:04:18.95 ID:1eFL/8lX0
値下げだろ値下げ
やってみたら結構、いやかなり面白いのもあるが
それはvitaも同じだからなー
197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:04:49.81 ID:Wk6qFH510
一万五千円はお手軽すぎる
199:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:04:56.06 ID:vwEQe5Vg0
224:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:09:44.57 ID:3rT5NdRI0
>>199
試作品を壁に投げつけて無事じゃないといけないって噂って本当だったのかな
200:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:05:14.24 ID:Gctq09/o0
出せば売れるソフトが続々出るからだろ
214:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:08:33.98 ID:PobMvt3U0
マリオは未だにアクションとしてはトップレベルに面白いからな
228:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:10:46.27 ID:cjiOn0of0
マリオ3Dはやり込めたし本当によかったな
スタッフの数少なかったんだってね
238:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:14:11.80 ID:4QN6fbUX0
ハードの魅力<<<<<<<ソフトの魅力
ソフトのためにハード買うんだよ
241:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:15:54.27 ID:Lm/U9cjz0
スペックじゃ腹はふくれねえってこったな
242:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:16:22.58 ID:xVyZ2VhD0
グラやスペック重視なら据置やPCやればいいしね
244:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:16:39.98 ID:PobMvt3U0
3DSもVITA程ではないにしろ、十分綺麗な絵が出るからな
ロム容量も変わらないし、スペックだけで決着つけるのは難しいでしょ
単純にスペックが高いだけで売れるなら、PSPがDSよりも売れてた
248:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:17:27.44 ID:WQyYbdGZ0
3Dは映像が面白くなるよな
256:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:18:38.98 ID:JbiRUAcw0
>>248
いや正直3DSの3Dはいらんと思う
まだ使い方が下手なだけかもしれんが
268:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:20:15.74 ID:/8f/Lfsn0
>>256
要る要らんじゃなくて、あると楽しい
そんなもんでいいと思う
重度のゲオタだとゲーム性に直結しないもの全部イラネとなるから困る
409:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:44:26.43 ID:fhx8oNy/0
3DSが売れたのは3Dって言う有力な広告があったから
新しいものには魅力があるだろ
441:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:50:03.58 ID:mQLsPTiS0
まあ、モンハンが全てだろうね。
あれで、子供だけじゃなくてPSP買ってた層もずいぶん3DSに流れた。
カプコンはPSPで孤軍奮闘してたけど、「なんでサードの俺が頑張るの?」って
疑問に思ってたんじゃね?
3DSなら中高生以上はカプが集客するし、将来モンハンをやることになる小学生は任天堂が集める。
ギブアンドテイクの関係が成り立つね。
カプはvitaにモンハン出してもなんのメリットもないよね。
444:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:50:33.15 ID:/8f/Lfsn0
今じゃ毎月のように注目作が出るからなぁ3DSは
去年夏場の日照りが嘘のようだ
(あの時期に出したカグラは間違いなく勝ち組)
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-03-22)
売り上げランキング: 57