・パナソニック、シャープ、ソニーなどの大手電機メーカーは経営難に陥り、長期格付けを
過去最低水準に下げられ、経営状況は韓国のサムスン電子より悪い状態にある。
中国網日本語版が報じた。
米格付け大手S&Pは、パナソニック、シャープ、ソニーの格付けをサムスン電子の「A」より
低い過去最低水準に引き下げた。ムーディーズも3社の格付けを数回にわたって引き下げている。
S&Pの中井アナリストは、3社には格付けの下方圧力がかかっているとし、コア事業を強化するよう指摘した。
本会計年度(2011年4月から12年3月)、3社のテレビ事業とそのほかの事業は赤字を
計上すると見られている。パナソニックは7800億円の赤字、シャープは2900億円の
赤字、ソニーは2200億円の赤字になる見通しだ。
専門家は、円高のほかに、はっきりしない景気見通しやアジアのライバルの存在により、
構造改革を行っても、3社は今年度も減益圧力を受けると見ている。
野村證券の御子柴アナリストは、テレビ事業の利益が減り続ければ、3社はテレビの
生産を減らすしかないとの見解を示す。企業は任意退職という方法で人件費を減らす
必要があり、立て直し費用は増え続けるという。市場では、テレビ事業の立て直しは
まだ半分しかできていないと見られている。
メリルリンチ日本証券の片山アナリストは、コア事業に力を入れる必要があり、ソニーは
スマートフォンやレジャー事業に重点を置き、パナソニックは家電とオフィス機器業務を
拡大すべきだとの見方を示した。
ソニーは東芝、日立と新会社「ジャパンディスプレイ」を設立し、政府出資のもとで中小型
液晶事業を統合する。日立からアップルまで、市場競争に対応できずに低迷した企業は、
立て直しやコア事業の強化を通して勢いを取り戻してきた。3社は新社長を迎えたが、
新たな希望をもたらすことができるかはまだ疑問が残る。(一部略)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0325&f=business_0325_024.shtml
※関連スレ
・【経済】 シャープ、パナソニック、ソニー…日本の"テレビ敗戦"、原因は「人々がテレビからスマホ・ネットに移ったから」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332351527/
7:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:55:21.76 ID:1GoYB+M10
技術を海外に安売りした結果だろ
自業自得
12:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 17:58:52.40 ID:j7sOkhuBO
早く合併しろよ
15:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:01:54.89 ID:MuDieHB7O
パナソニック、シャープ、ソニーの労組ww
これが政権交代の意味するものだぜ?w
政権交代で景気が良くなる?w
馬鹿な幻想を持って惨めだなぁw
18:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:04:21.38 ID:0dpnE/Z6O
テレビ安くなったな
25:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:11:47.05 ID:A7AauQj00
普通に寿命
時代に追い付けない
26:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:11:53.25 ID:t+Gpy6SDO
でっかくしすぎた付けだな。しばらくは大変だな。
31:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:15:32.70 ID:Nf+3wmPP0
>>1
合併したらどうだ?
パナとシャープは
ソニーは今までどおり単騎で海外企業や外資系を引っ掻き回せ
33:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:16:13.65 ID:dVZkeNOn0
てか、日本で1社か2社にすればいいんだよ。合併すれば世界と戦える
35:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:17:57.10 ID:X6A6sWUI0
モノづくりとか言ってもソフトウェアが壊滅的だからどうにもならん
39:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:22:42.57 ID:jLTqIeTL0
>>35
日本じゃソフト開発なんてITドカタのやる下賤な作業ですよ
一流企業は下々の会社に丸投げするものです
とか言ってた結果がこの有様
アメリカ企業に殲滅されるのも時間の問題
42:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:23:39.65 ID:quKMpaXL0
パナシャソーで合併だろ、今までの流れからすればw。
47:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:30:50.98 ID:7pEWpu7s0
各社の家電部門だけ合併して
エルピーダみたいに・・・
いや、何でも無いんだ
51:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:33:00.03 ID:67Qyutbi0
この3社の面白い点
日本から海外に注力し始めた
日本人従業員が激減した
従業員の大半が派遣化
そして質が低下、日本の購買層も労働層を中心に贔屓を止めた
そしてこれ
54:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:36:35.31 ID:nGokaeA40
>>51
団塊経営者がなーんにも考えないバカの集まりである証明か
55:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:37:19.87 ID:mFYdL1uY0
ソニーが他より赤字額少ないのにこうなってるのは
不祥事が続いたからなんだろうな
63:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:55:06.97 ID:CC+xo1v70
最近のパナソニック製品にはがっかりしてる。
当然買ってない。
冷房時静かなエアコンは、電源OFFにすると毎回ガッ~~!!!と大騒音でフィルター掃除。
大迷惑!!
うるさくて重たい掃除機。
使う気がしない。
パナソニック製品には感性がなく下品さが漂う。
65:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:59:00.98 ID:X8UPZ7RT0
ソニー製品は買わなくなったなぁ・・・
66:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 18:59:52.06 ID:vSY5SDge0
パナソニックが先端にLEDライトつけた掃除機を45000円で売るそうだ
高機能だからって馬鹿みたいな値段つけて
失敗しているというのを理解していない
70:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:06:04.13 ID:RVvR5GLh0
たぶんもう歯止めきかないだろな
米の自動車産業も壊滅したように
次は日本の大企業の連鎖倒産か
72:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:07:12.67 ID:/STTbYHlP
ソニーは無駄なゲーム事業を止めて
金融へ注力すれば復活できそうな気がするけどな。
84:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:25:38.95 ID:rRbJYMNB0
パナソニックは完全に終わってるだろう
85:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:25:54.16 ID:XosaJ2Ej0
ほとんどの消費者が、こんな商品に力を入れてて大丈夫か??と思うような戦略を、
日本の大手メーカーは強引にぐいぐい推し進めるじゃん
これって何?
自分自身が客観的にみえなくなってるのかな
それともトップが聞く耳を持たない公務員タイプのオジさんだらけなのかな
93:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:39:06.54 ID:qK1Yz1Mq0
>>85
若者使い捨てにして老害を残す道選んだんだから
消費者の需要とかけ離れたモノを供給するんだろ
98:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:45:41.47 ID:l9yHZpe6i
マジで最近物が売れない
大変なことになるぞこれは
106:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:52:46.30 ID:sWBOhM8m0
>>98
買ってたまるか
て人も多いと思うよ
102:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:50:10.66 ID:+eL0pnSkO
どの企業も客の利便性なんか考えず、ちょっとでも売れる商品があれば独自規格を始める始末
自業自得だな
安さを求めてるのは客じゃなくて自分達だって気付いて無いのが致命的だわ
107:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:53:34.11 ID:RSeCZBs10
安定人生を求めて入社した層が会社を動かすようになってから戦えなくなった。
108:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 19:57:38.49 ID:btV/E/tjO
人件費削る事しか脳が無い奴らがトップなんだもん。
まぁ、当然の結果だな。
117:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 20:10:14.89 ID:9X9da3Cu0
日本は技術者に金かけてないからな
一時でも高給なサウムスンとかに心引かれるのはわかるし
売国奴って言われても飯が食っていけないんじゃ責める事もできない
悪いのはホワイトカラーばかり優遇し
技術者なんて吐いて捨てる程いると思ってるアホ経営者達
それが自身の首を今絞めてるんだからザマァとしか言い様が無いが
132:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:35:09.44 ID:1A3ZrPi80
134:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:38:03.22 ID:q21iO+7U0
アメリカだってかつての名門企業が次々と消えて行っている。
これは新陳代謝のようなもので、残念だが仕方がない。
日本の問題は、次代を担うべき産業や企業が育ってない事だ。
136:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:47:22.60 ID:sWBOhM8m0
>>134
育ってないんじゃなくて、芽を摘んじゃうんでしょ
137:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 21:51:32.23 ID:OdR2UYZl0
【パナソニック、シャープ、ソニー正社員の共通点】
・他人のミスは徹底的に追及するが自分のミスは他人に転嫁する。
・新入社員の教育は社内でやらず取引先に押し付ける。
・問題点が発生した場合は社内の人間に聞かず取引先に質問する。
・自分は定年までリストラされないと思ってる。
154:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 22:45:56.48 ID:XbOxmMwW0
ま、ソニーは当然でしょ
この会社は本当に腐ってるからな
ユーザーが金を出して正規に買ったコミックデーターを
自分の卑怯な都合だけで、閲覧アプリごと消去するような邪悪な会社
普通なら、閲覧アプリは対象商品の寿命が来るまで提供するもんだろ
別にアプリを配信し続けろって言ってるんじゃないよ
勝手にユーザーのPSPの中にインストールしてあるユーザーのアプリを
消去するという暴挙をやっても、なんの問題意識もなくメール1本で済ませるというクソ会社
156:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:03:05.89 ID:5Ta0isqK0
格付けはお布施も必要ですからねぇ
157:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:21:06.75 ID:VoQ3t7KUO
ソニーが赤字垂れ流してテレビにしがみついてる理由が分からない
Microsoftみたいにテレビ製造してない携帯電話シェア低いだけど
韓国や台湾や日本の企業が売ればロイヤルティが入るような技術はないの?
テレビ製造販売は中国や韓国の仕事で日本じゃないのに
方向転換する事も出来ないなんて哀れだね
ソニーはテレビ以外に何かありそうな気がするけど何もないのかな?
158:
名無しさん@12周年:2012/03/25(日) 23:26:44.79 ID:p+Z7Ifg00
まあ創業者の時代は終わって、
今はサラリーマンになったんだから仕方ないよ。
日本の今の問題は、新しい企業(特に製造)が
続々と生まれてところにあるんだよ思う。
寄らば大樹の陰に国民みんなが向かってる気がする。
そうでない僅かな人間は外国に出て勝負する。