2:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:07:45.61 ID:+yYsDM0l0
会社側にとってみればデジタルアイテムを制作する原価はほぼなく、その出現確率も
操作できるために高収益につながるのだ。
しかし、人気が高まれば高まるほど問題は深刻化していく。
希少性の高いアイテムがネットオークションを通じて実際に取引されるようになった。
数十万円の高値がつくアイテムもあるほどで、ゲームのバグを突いた複製で荒稼ぎする者も出ている。
もともと携帯端末を用いて無料でゲームが始められ、簡単に決済ができることで会員数を
伸ばしてきたために、未成年者の高額利用の問題も引き起こしている。
各地の消費生活センターには、子どもが多額のカネを使ってしまい困り果てた親からの
相談が相次いでいる。
「100万円を使う例もよくある」(東京都関係者)ほどだ。
6:
清水:2012/03/27(火) 10:13:33.02 ID:HEyyYl/30
11:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:15:28.30 ID:63AbzmPx0
まあコレ系やパチンコどうにかできれば
他の業種が儲かるとはいわれてるしね
16:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:16:18.77 ID:XULEXNIW0
しかしこれをどういった根拠で摘発すんだろ
96:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:19:12.23 ID:bYQVnNd/0
>>16
課金に関する説明不足
確率いじってるのが詐欺
射幸性が高すぎる
運営がRM野放しで実質賭博化している
など摘発の理由は幾らでも作れる。
今後、国がカジノをやる計画もあるし
遊んだ成果や取った景品をオクでぽいぽい換金出来るような遊戯は官からすれば邪魔だろう。
パチみたいに政党に献金したり天下り先でも用意してればお目こぼしもあったかも知れないが
IT関係は荒稼ぎする割りにそういうとこ無頓着だよな。
なんでライブドアに警告もなしにいきなり捜査が入ったとか、よく理由を考えろと。
それにパチ屋みたいに利権とからみついてないから
当局が本気になったら一ひねりで潰せるだろうな。
17:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:16:41.90 ID:tN/2N1uQ0
あれれ?
ソーシャルは健全じゃなかったの?
20:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:19:11.06 ID:8Ebnj7Mz0
思い切りソーシャルに擦り寄ろうとしていて新ちゃんも
こんな取材が来て困惑中だろうな
22:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:20:01.22 ID:s3Rkgwwb0
日野さんどーすんの
25:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:22:40.35 ID:kqFMe8M/0
ポリ公天下り天国のパチ屋に勝てるわけねーだろ
29:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:24:32.96 ID:YYhaYRYA0
ほっときゃいずれ衰退しそうな気はするがね。ドリランドみたいな奴は。
32:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:26:37.20 ID:+WVcTOUy0
有料ガチャっておかしいよな
確率も結果も明示しない、お手盛り放題のイカサマじゃん
ギャンブルですらない
43:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:39:30.71 ID:znWU4X060
課金地獄で儲けようってのはやはり長続きしないな
そんなうまい話はないわけよ
45:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:40:27.68 ID:IFGZxbXz0
摘発云々っていうか、海外で総崩れしてる時点で先は見えてるし。
55:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:46:36.13 ID:Sym4eBj10
確率弄れる分ソーシャルのほうが性質が悪いわな
これで社員がRMTでもしてようもんなら一発アウトなのにな
57:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:48:03.34 ID:wrEIrM6r0
国内はパチンコでいろんな意味で感覚狂ってる
77:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:05:57.30 ID:Zkzgu2LG0
月10万使うやつが3%もいるのかよ
85:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:11:02.94 ID:AbFwD6pR0
グリーやモバゲーなどパチンコや麻薬みたいなものだから
百害あって一利なし国家傾倒の源なので速攻禁止すべし
93:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:16:31.50 ID:0lVCA1nu0
やりすぎだわな
スロの5号機規制を思い出すわ
97:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:19:33.84 ID:JcB2XRQB0
ここと同じやり方で商売しているゲームメーカーも危ないね。
99:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:21:47.32 ID:BWfIwkSn0
明確に違法なパチが野放しで、
一応合法なソーシャルが摘発とかw
まあ日本らしいわな
119:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:38:03.35 ID:jdh4ajP/0
>>99
まぁ、パチが取り締まれないから、同じ事繰り返したくないから新興のギャンブル性の高いものを
潰すんだろうけどね。
109:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:27:50.07 ID:1rcqGq7ki
ガチャはまんまデジタルパチンコだからな。そりゃ警察も動くよ。
139:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:15:09.24 ID:wMSjICR10
DeNAは球団手に入れた事で逃げ切れた感が
142:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:18:13.45 ID:FaWyZyQx0
>>139
どう見ても無駄金突っ込んで経営を悪化させてるパターンに見えるが俺には
143:
名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:18:57.54 ID:f1Ws6/jf0
政治家「なんか(献金)がたんねぇよなぁ?」
4:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:57:09.11 ID:f85J1YAc
パチンコも何とかしろや
167:
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 02:27:16.51 ID:QAQFowEl
>>4
というかパチ屋にカネが回るようにするための摘発なんじゃね
当局=おまわりはパチ屋の手先なのだろうしなw
ま、グリーが摘発される自体は賛成なんだけどね
パチ屋がのさばり続けるのは忌々しいが・・
20:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:15:13.76 ID:CuO3aVet
プログラマーがアイテムなりの出現確率の変数をちょっと調整しただけでむきになった会員が何万とつぎこむ感じなのかな。凄い世界だな‥
21:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:16:43.56 ID:cVxt/crW
少なくとも確率表示くらいまではやらせんとなあ
24:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:24:07.71 ID:SspENJMw
今までパチンコに使ってた層がじわじわ金落としてるらしいな
こりゃパチンコ原理主義のパチンコップ様の正義の鉄槌が下るだろw
31:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:42:30.13 ID:d/+bxLPF
上納足りないよー
32:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:42:44.42 ID:tf0SvOaa
カードゲームは「お金を刷る」なんて例えられるけど
この世界ではどういう例えになるのかな。
電子マネーの数字を増やす、とかかね。
33:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:44:07.85 ID:Nl87y6bd
警察の天下りを受け入れろという事ですね
34:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:44:27.75 ID:khkjAslV
ガチャの確率を明示しない上に確率操作までするんじゃただの詐欺的商法
37:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:53:02.98 ID:DFFcqibV
天下り何人か受け入れて献金すれば?断ったの?
39:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:05:33.85 ID:3K9wzmGp
ヒャッハー!汚物は消毒だ~~!!
パチンコ市場を脅かす輩は許さねぇぜ~!
ってことですね。わかります
42:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:09:55.28 ID:4HRGIWjn
まあ必ず規制は入る
対応遅すぎ
43:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:13:43.79 ID:7snRfxXh
遅すぎるだろ。どんだけ被害者出たと思ってんだよ。
「今は大丈夫」とか関係ねーから。
ちゃんと過去の体勢も問えよな。
51:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:32:37.93 ID:2tgT9wYL
何故GREEだけwww
DeNAやAmebaだって同じムジナ。しかも課金だけでなく、素人売春サイトになってるし、やるなら全部に手入れだ
61:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:21:40.10 ID:8qgCDfUc
最近の株価の急落はこれか!
64:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:25:14.10 ID:9o8I/VNP
アメリカでは出現率の検証がユーザーで行われ
裁判に発展して企業が負けて早々に規制されてるからな
なにもかも日本の行政は動きが遅い
大体、携帯で決済できる仕組みこそが諸悪の根源
96:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:42:06.41 ID:HuvVmAOu
>その出現確率も操作できるため
さらっと流されるがここも相当重要だろ
確率の公表と外部監査の受け入れの義務付けはよ
完全な是正は不可能でもやりにくくさせて何かあったら外部に介入させるだけでも
ちったあ商売のやり方変えないといけなくなるから無いよりマシ
100:
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:54:19.82 ID:vDkHOUkg
射幸心を煽るだけのビジネスモデル。
日本の恥だよ。
149:
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:54:04.24 ID:CoHc19e6
ダイヤモンドに出たのは兎も角、FACTAにもほぼ同じ内容の記事が出ちゃったな。
FACTAの取材力はダイヤモンドの数段上なので、こりゃ確定かね。
151:
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:04:13.92 ID:wc53tiPW
パチ以上の射幸心、パチでは禁止している確率も操作できる、RMTで換金もできてしまう様なシステム。
アウトに決まってんだろ。
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング: 8