8:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:44:33.43 ID:WeTtBVyU0
最近、2chも見せしめに強制捜査されましたけどね。
9:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:44:41.29 ID:IJ5R50170
よくわからないけどタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
11:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:45:01.38 ID:dlOsMp2P0
「ウリは、ウリは、ウリは!ちっとも悪くないニダ!!」
15:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:47:45.41 ID:W0i8Hd1VP
いいよ、こんな怪しい企業潰れて
16:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:49:14.43 ID:uqYjWYnH0
グリに限らずネトゲ関連は一度大掃除しなきゃだわな
17:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:49:18.66 ID:8tqWFUZD0
抗議するなら当局とかじゃないの?取材してあったこと書いたらいかんのかい?
18:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/26(月) 15:52:18.47 ID:tUZ56OG40
潔白アピールワロタw
20:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:54:10.05 ID:DqjyE4cF0
商品のおまけでさえ規制があるのにガチャ無制限とかおかしいだろ
21:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 15:54:59.11 ID:G/ka4ySI0
田中
必死だなwww
27:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:00:37.02 ID:fC2P3H3V0
急いで天下り大量受け入れしないと
29:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:01:25.20 ID:Uu69Igo40
金の力で事実無根にするつもりなんだな
32:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:03:03.72 ID:v1vrk/Xb0
この内容なら消費者庁かな?
天下りイスを用意して解決だ。
35:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:04:06.42 ID:15q9GZwGO
いつかは規制されるだろうな
36:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:04:15.10 ID:6dxym96p0
やっとガチャ規制くるのかな
マジであれ酷いわ
子供なんて単純だから欲しいのくるまで回すだろ
39:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:10:55.56 ID:+bda7Ulr0
先にパチンコ取り締まれっつー気もするが
パチンコップには無理かw
40:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:12:44.73 ID:C1++qaXc0
ダイヤモンドが嘘記事を書くかなー?
43:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:34:18.51 ID:LpKhnj260
言いたい気持ちはわかるけど、記事内容と主張している内容がマッチしてないな。
45:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 16:43:05.09 ID:f+XuaJtyP
・ガチャがあきらかに賭博行為(アイテムの財産価値)
・ユーザー金を払ってるにもかかわらずアイテムの所有権はメーカーにあるという詐欺
・未成年犯罪の温床にもかかわらず放置(犯罪教唆)
49:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 17:42:56.88 ID:E5WTgc2h0
2chに捜査入るならグリーやモバにも入らんとな
58:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 18:54:04.71 ID:r0Hpl0yL0
さっさと潰せ
CMうぜーからテレビも見たくなくなった
63:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:17:00.43 ID:KLPLNmabP
当局の動きをグリーが知るわけが無い。
もちろんダイヤモンド社もだが。
64:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:19:24.20 ID:6KLgEqEw0
>>63
官僚が悪さをする時には、初めにマスコミに情報をわざとリークして
世論の動向を見たり作ったりする。
72:
名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 23:37:19.29 ID:rL1s3boB0
ここ数週、比較的行政と良好な関係を築いているピグやモバの逐電っぷりを見てると、
行政との関連強化に二の足踏んでたグリーを、行政と業界ぐるみで
スケープゴートに仕立てがっつりハメ込む絵は描かれてるね。
一社潰して行政の面目を保ち、かつ業界健全化宣言だろね。
逃げ損ねたねグリー。ま、まだギリ間に合うけど。
気づくか、動けるか、
恐らく去年の夏くらいからグリ潰し計画は走ってたんじゃないかな。
ドリランド事件、あれがトリガーだね。
4月にまずは行政からドリ事件で呼び出し、改善指導。
国会で問題になり、課金システムの不備と対応の遅さを叩かれ、
事業の大幅な縮小を余儀なくされる。
んな所だろ。
82:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 03:46:57.12 ID:dVSHltFt0
ここの社長が何言おうが、
ヤフオクにRMT停止要請すらしてない時点で二枚舌の糞とわかるさ
85:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:04:55.40 ID:c6WDeLsl0
規制は織り込み積み・・・じゃなきゃおかしいよな。
最近も裁判に負けたし、よーわからんが著作権侵害って犯罪じゃないのか?
犯罪ならGree犯罪にかかわってたやん。
87:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:18:03.22 ID:5A+x0WTO0
グリーの社長が堀江のルームメイトになるんだ?w
88:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 04:19:05.85 ID:VBnf9plf0
週刊ダイヤモンドは大手だからマジっぽいな
91:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 05:13:13.35 ID:eSD0F3ku0
やっぱ天下り用のポストって重要なんだろうな
世の中恐ろしいで
97:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:26:40.58 ID:/4p3WhHW0
白ですアピール必死過ぎ。さっさと摘発されろバ~カ!!!
99:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 07:50:44.27 ID:7nN5+M0E0
この場合、行動を起こすのは当局なので当局が「事実無根」というのならわかるが、なんで、グリがそう発言するんだ?
頭おかしいからか?
101:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:14:19.35 ID:zoCJC8hm0
終わったな
104:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:33:49.77 ID:eL51+NWU0
グリーってなんにでも噛み付くよね
ライブドアみたいに潰されそう
当局がその気になれば些細な理由でも介入してくる
108:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:46:38.02 ID:zuHc8EPi0
儲けすぎも度が過ぎたらあかん
マスコミ対策は怒濤の広告料でなんとかなるけど御上は
朝鮮球入れみたいに天下り受け入れないと潰しにくる
110:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:52:21.81 ID:xbbDCjh10
>射幸心をあおるゲームシステムやアイテム課金、未成年者の高額利用問題などについて問題が深刻化
これは事実だろ。
111:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:56:10.67 ID:OmXApU2w0
これで摘発されたらモバゲも一蓮托生w
112:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:56:41.30 ID:U53F2qpl0
ていうかほとんど事実なのに株がだだ下がりしたから田中がキレて、株主向けのアピール演出してるだけ
ダイヤモンド社からすれば失笑ものの三文芝居だよ
113:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:58:06.22 ID:lruNNKdF0
こういう事をすると、役人ってすぐ意固地になるから黙ってた方がいいのに馬鹿だねえ。
117:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:09:43.31 ID:iE8TUBH60
摘発かどうかを判断するのはグリーじゃない
そこを分かってない悲しい企業だ
120:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:20.02 ID:J3zxeiKDO
姪っ子(小学生)に、この悪魔会社から30万以上の請求がきたな。
流石に近場に住む親族全員で説教して携帯を無期限使用禁止にしたが。
何が恐いって、親が知らないうちにガチャガチャ商法で
ドンドン課金されていく事だな。
姪っ子自身も金を使っているという自覚がなかったしな。
127:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:42:42.01 ID:XgB3AlBp0
>>1
知らないとか、誤解だとかいうならまだしも、
捜査される側で事実が無根かどうかわかるもんなのかねぇ。
操作する側で一方的に間違ってる可能性もあるわけで、
この段階では捜査の動きすらないのか、誤った情報で捜査に乗り出そうとしてるのかは
グリー側ではわからんだろ。
129:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:59:03.48 ID:sEvzHI0m0
遊戯王カードみたいに実物のカード売って
それに記載されてる文字入力でゲーム上で使えるとかならここまで叩かれない
あの手のカードゲームは10枚300円なのにグリードは1枚300円だからな
132:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:09:27.29 ID:FyaAwf92O
しょぼい画像データ1つ複製すれば300円儲かるって
パチンコも真っ青な悪徳商法だな
133:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:16:12.92 ID:XfRRg/nJ0
警察が事実無根と言ったなら解るが
グリーが事実無根と言っても摘発するのは警察だからなぁ~
134:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:19:22.49 ID:jtMuH8uA0
ダイヤモンドの記事読んだけど確かに行政側に規制の口実を与えてるって部分はそうだと思うな。
グリーの社長はもうちょっと真面目になった方がいいと思うね。
140:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:31:48.63 ID:y7eGbYSd0
まじで摘発しろよwww
142:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:35:38.22 ID:cq1J3T620
150:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:05:59.98 ID:XM8Su6Ut0
グリーが摘発云々について知ってたら、それはそれで問題だと思うがな
174:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 11:57:01.54 ID:+smync0K0
>>1
当局が検討してるって記事なのに、斜め上な反論だなぁ
違法性の有無を決めるのはお前らじゃないってのw
179:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 12:10:27.81 ID:9qNhu2Me0
この会社はなんか対応がいちいちヒステリックなんだよな
経営者のメンタルがもう企業のサイズに耐え切れてないんじゃないのか
188:
名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 13:12:23.25 ID:lBSkVtzo0
摘発はある日突然に