4:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:09:49.65 ID:ZBSSl+ax0
パッケージ版発売後に製作開始したDLCであろうと、あらかじめパッケージ内にあるアンロックだろう
と、価格に見合うかどうかがだけが問題。
タイミングにこだわる奴は愚か。
5:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:09:59.64 ID:TjThBYr90
ちょっと何いってるかわからないです
6:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:10:44.31 ID:+CTzqpQH0
まあ同じっちゃ同じだけどさ
7:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:10:53.58 ID:Pk5D7WXN0
バンナム「そうだそうだ」
8:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:12:13.07 ID:NJHCWRXq0
アンロックコンテンツ作る時間が有ったらデバッグするなりバランス調整するなり販売時期はやめるなりすれば良い
12:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:13:20.57 ID:jB6r+qgm0
火に油注ぐとかホント馬鹿だなあ
もう取り返しつかんぞこれ
ヘタしたらカプコン潰れますよこれで
13:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:13:23.65 ID:QURUzmTkO
カプコン狙われてんなw
14:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:13:37.68 ID:9CI9mRrl0
DLCなら、あとから作り足すことが出来る
それを同じだというなら、やる気ないってことだな
15:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:14:03.86 ID:Vxx6WDF60
さすがにねーよw
16:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:14:22.69 ID:eFr+7RC70
アンロックだろうとDLCだろうと構わんから価格に見合うものにしてくれ
昔はそんなものすらなかったんだから
19:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:17:04.15 ID:DKT5ClVFO
要は中古に売られたくないんだよね
21:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:17:35.89 ID:b/uW2F0/0
ばれなきゃ一緒だろ、という事は認める
ただ一旦ばれたら、やっぱ精神的に抵抗あるわ
26:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:18:56.15 ID:avfpBcHO0
じゃあ最初からデータ入ってますっていっとけばいいと思う。
昨今の企業に求められる姿勢考えたらそれぐらいの提示はしてもいいだろ。
小野か綾乃どっちか忘れたが発売前にこれについて
「DLCのほうもいまつくってる最中」みたいなことのたまってたような
27:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:19:39.36 ID:waiUNIKd0
どんな建前用意したってさ
Vita用に封印されたのがバレバレなのに
理解得られると思ってんの?
31:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:20:01.16 ID:qTiEHGE90
これはカプコン擁護できねーわ
36:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:21:16.41 ID:/RiRf/Bx0
まあ、同じだよね
むしろ保存領域食わないし、DLしてない相手側にも表示できたり良い事ばっかりじゃね
41:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:23:46.66 ID:waiUNIKd0
>>36
ストクロの場合インストールしないと激長ロードだから
その辺のメリットは生かされてないんよな
カタログ流さない分カプは助かるだろうけど
37:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:21:43.40 ID:avfpBcHO0
まあしかしほんとろくでもないお祭りゲームだな
みんな忘れてるけどスト25周年の時にだしたもんなんですよねコレ
39:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:22:40.75 ID:UD7uKQxL0
>>37
お祭りゲームっつうか、あとの祭りゲームだな
43:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:23:56.57 ID:Hms+lvDl0
内容や価格に文句つけるのは別にいいが「最初から無料で解放しろ!」はアホ
騙したわけではないから不正営業ではないと思うし悪質でもないと思う
ユーザーは気に入らなかったら見限るだけ
まあストクロなんてどうでもいいけど
47:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:25:32.41 ID:+LxC9fpS0
どっちも駄目って意味では違いないな
昔は普通に入ってたものが今では後から別料金じゃそりゃ不満もでる
開発費かかるんだとかそういうのは客には関係ないし
53:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:28:59.34 ID:5MB+Dbjv0
まあ、作っておいて入れなきゃ一緒っちゃあ一緒だな
そこに既に工数使ってるかどうかの違いは会社側の問題で
消費者が気にすることじゃないからな
返しとしては上手い部類だな
でも、すげー遠まわしに原告側を他人が得するのを妬む
心の狭い奴pgrって言ってるようにしか聞こえないな
57:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:30:24.67 ID:a3IyO1mT0
確かに同じだよな
最初から仕込んでおくか抜いておくかだけの違い
58:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:30:43.99 ID:mj+RMCIG0
無理矢理にでもDLC方式にしとけよ
61:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:31:51.99 ID:avfpBcHO0
まあやるなら次回から入ってます時限でDLキー配布しますっていえばいいよ
そこができないあたりにずるさや汚さが見えるって言われてもしかたないよね。
62:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:31:59.44 ID:InjHV/D90
どっちにしてもDLCにケチがついたのが確かだから
この問題が大きくなればメーカーも何かしら変わるかなと
66:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:33:29.11 ID:atH/mtRSO
少なくともディスクに入っているメインデータを
有料にする、てのは全く理不尽な話だよな。
非常に不道徳な状態
67:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:33:37.03 ID:d6SzF7BS0
パックマンとメガマンが箱○版では使えない理由の回答にはなってないな
81:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:37:03.62 ID:avfpBcHO0
>>67
そういやここまできていろいろカプも触れたけど箱にはいってる
メガマンとパックマンは見えてないかのようになかったことにしてるな。
多分アンロックして勝手につかっていいんだろうw
75:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:35:25.68 ID:F2q28g96O
まぁアメリカだと弱味を見せたら終わりだからこういう強気な姿勢になるのも仕方ない
84:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:37:55.57 ID:i2NfhnVs0
むしろアンロック形式の方がいい場合もある
Discに収録されてるならユーザー側で勝手に解除して遊べるから
買ったDiscの中身をどう使おうがユーザーの自由だしね
嫌ならDiscに入れておくなってだけ
86:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:38:02.13 ID:rh+8Gb0z0
PSNの仕様で仕方なくアンロックもあるんだろ
データ置くだけで金とられるんだぜ
無料の弊害
90:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:40:38.33 ID:1ewk/xsY0
アンロック良いよ、大歓迎
ただソフトでもDLCでも買って良かった、やって良かったって思わせてくれよ
92:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:41:13.71 ID:7xhedH3M0
パッケに入っていようがいまいが
値段の設定する権利はメーカーにあるんやよ、消費者は買わない権利を行使できるしな
94:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:41:35.45 ID:A07UiD5V0
スト鉄はVITA版のキャラが秋にならないと買えないとか色んな要素を小出しにするだけでもあれなのに
オンラインで音飛び等のバグ満載なのも不満を募らせる原因かも
永パもちょいちょいあるらしいがそれは格ゲーでは当たり前なのかな
96:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:42:48.17 ID:pazqWUIV0
これの箱版で、ローカルでの4人プレイモードがない釈明もふざけた理屈を並べてたよなカプコン
アンロックDLCといい、トロクロや4人プレイモード、そして決定的なのがVita版
おまけにバグまみれだったことといい、何をどうやっても擁護のしようがないな
99:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:43:32.51 ID:npHc12Wp0
アンロック方式はあっちは根強い反発があるねー
101:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:45:05.07 ID:7xhedH3M0
キャラ封印ねぇ、ゲーセンとかでも一か月とかで解除みたいなの昔からなかったっけ?
107:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:46:23.53 ID:YKgn0+x/0
ディスクに入って無くてもスケジュールの切り方がちがうだけだもんな
でも心情的に違うのはわかる
110:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:47:21.12 ID:feIQ7BRLP
ディスクメディア買ったのに、なんで更に金出さないとその中に入ってるものが遊べないの?
ディスクは買った客の物じゃないのか?
112:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:48:49.49 ID:TkBX2sOr0
違いは無いと言われればそうなんだけど
客としては明朗会計にして欲しいわな
心が離れていくのはしゃーないよ
118:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:50:32.89 ID:3/j8/olS0
衣装ならまだしも格ゲでキャラアンロックってアホだろ
買わなかったらネット対戦でわからん殺しされまくる
こんな事もわからなくなるほどカプコンの格ゲ担当は糞で拝金になったのか・・・
122:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:51:49.47 ID:3avkKscFP
ゲームの値段・ボリュームや、
DLCの値段・内容を設定する権利はゲーム会社側が持ってる
気に食わなきゃ買わない権利を行使すればいいだけ
不買運動ってのは「嫌いだから買わない」ってんじゃ意味無いんだよ
「好きだけど抗議したい部分があるから買わないという行為で主張を訴える」
124:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:52:15.51 ID:VijmlWWH0
まあ間違ってないけどさやっぱりアンロックは止めてほしい
100のものを同じ値段であえて80にして後から20アンロックで解放とかありえない
100のものを80にするときにねだんも100から80になるならまだいいんだけね
138:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:56:56.30 ID:5MB+Dbjv0
>>124
80を100ですって売るだけだろ、何も解決しないぜ
で、後から20追加になりました
これで120ですよ、すごいでしょってなるだけ
もちろん最初に100って言ってるから100の値段
125:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:52:20.78 ID:LdnX+e+h0
悪質なDLCで一部の濃い層から搾取するようなことばっかしてると
結局多くの人間は嫌になって離れていくから先細りだと思うんだけどなあ
126:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:52:42.92 ID:CqyY//ip0
今回の件は製品がバグまみれだからな、アンロック方式で先に
データ作る余裕あるならバグ潰せが買った人にはあるわな
つーかオンラインでやって音ズレはヒデエ
140:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:57:13.72 ID:LdnX+e+h0
アンロックも嫌だし、アンロックじゃなくても完成品から切り取ったDLCもやめてほしい
アンロックは切り売りしてるのが明白だから言われてるんだろ
141:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:57:14.27 ID:7SaflHBF0
アンロックかDLかにかかわらず、格ゲーでキャラ別売りっていうのはやめるべきだと思うがなあ
追加シナリオや衣装ならともかく、対戦のキャラ分析とかで格差が出てきそうだし公平を損ねると思う
147:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 00:58:46.68 ID:atH/mtRSO
こう言うときに企業のモラルって明白に判るよね。
170:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:05:09.11 ID:fTmRBpWr0
DLCってマイナーチェンジ好きなカプコンのためにあるような仕組みなのに
カプって割りとまともなDLCやってたくせに腐ったミカンのバンナムと組んで
カビをうつされたのだろうか
173:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:05:21.75 ID:bMEWYE9nP
やっぱりライセンスの考え方ってなかなか理解されないし
お行儀の悪い商売と、アンロックとDLCの切り分けもできない人が多いようだ
あまりこういう言い方はしたくないが、嫌なら買わなければいいのは事実、
権利上問題がなくても受け入れられなければメーカーも考え直すだろう
訴えるのも自由にすればいいが残念ながらそちらは通らない
175:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:05:48.58 ID:d6SzF7BS0
アンロックかどうかは問題ではない
なぜ完成しているデータを有料でも良いから、なぜ配信しないのか?
ハード毎に差別をするのか?
この答えはなに?
201:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:12:26.83 ID:wagAxYNx0
>>175
PS3およびVitaを優遇することによって誰が得するのか?って事だろ
まぁ、結果的には誰も得してないように思えるがw
218:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:17:23.86 ID:d6SzF7BS0
>>201
全くだな、誰も得してない
カプコン、何がしたかったんだろ
183:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:07:41.24 ID:T7pxXTa10
最初から全て解放して
それに合わせた値段で売れよ
キーダウソしたりしないとできないって方式は嫌だわ
それで値段がいくらになるのか知らないけど
もしありえないような値段なら回避するだけだし
186:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:08:24.84 ID:fTmRBpWr0
後に有料バージョンアップで12キャラを追加とかにすれば
むしろ喜ばれたと思うんだがなあ
188:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:09:02.27 ID:vIAlAnnVP
後、秋以降予定の追加キャラを未定に変更したのも
カプのド汚なさを物語ってる
189:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:09:02.93 ID:h6G+3RZ00
バンナムといえばエスコンが酷かったな
最高難易度がメニューに表示されてんのに別売りってどういう事なんだよとw
DLCありきで商売するって事を事前に言っておくべき
さも「ユーザーからの声で作りました!」みたいな振りをしてきたから叩かれるんだろうに
195:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:11:22.05 ID:atH/mtRSO
え?カプコンてこんな商売するようになっちゃったんだ?って感じだな。非常に嘆かわしい。
203:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:13:19.86 ID:3avkKscFP
どんな企業だって金は欲しいわよ
それをどこまで露骨にするか、それともユーザーフレンドリィに見せかけるか
バランスよバランス
215:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:16:34.08 ID:j5eejmPT0
間違ってるか間違ってないかで言えば間違ってないけど
サービス業でこういう客にヘイトを溜める行為を続けるのはまずいよね
今後のカプコン製品に間違いなく影響出るよこれ
222:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:17:59.81 ID:MEXLENtu0
アンロックだのDLCだのに文句が出るってのはさ、
結局はそういうの無しで遊べる範囲のものが満足できないものであるからなんじゃないの?
PlayStation 3
カプコン
売り上げランキング: 599