7:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:10:25.84 ID:cpKfXiHm0
ドラクエソードは酷かった
16:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:16:26.87 ID:ijwHwAQE0
堀井が死んだらドラクエ終わり
17:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:16:46.63 ID:L6ZIVWmm0
堀井がしっかり手綱握ってるからだろ
レベル5とアルテピザとかのオリジナル作品見るたびに堀井の指導力に感心するわ
出来ればモンスターズの方も監修して欲しい
最近のはどうしようもねえぞ
18:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:17:10.51 ID:zxzXnpi60
堀井がいるからだろうよ。
22:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:18:39.02 ID:je69t+d+0
客を見て作るとぶれないんだろうね
23:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:19:30.59 ID:HTZTpdeA0
どんなにハードが変わっても、時代が変わっても、ユーザーが変わっても
ドラクエはドラクエだもんな、これってすごい事だよ
ここまで来ると質とか以前に様式美に近いとこがある
野球とかサッカーみたいな物で多少のルール変更があってもやってる事があんま変わらない
27:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:26:29.18 ID:LqW/hOuJ0
DQXはMMOのくせにDQらしさが残ってる
さすがに内製といったところだ
30:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:28:11.62 ID:sW7cALBe0
堀井もそうだし、すぎやんの存在もでかいと思うよ。
DQ8発売記念の堀井との対談で
ゼシカの乳揺れについて嬉しそうに語ってたのはワロタ
33:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:31:53.20 ID:zxzXnpi60
いやぁ~DQほど勝負してるRPGってないだろう。
「王道RPG」って言うのを他人からは求められているのにそれを意に介さないところもすごいところだろう。
DSに本編持ってくるということをやってしまえるだけでも凡百のゲーム以上だよ。
51:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:43:51.71 ID:ryZib+ZM0
ドラクエならこれくらいは遊べるだろうって信頼はあるな
あの7ですらなw
そこにある信頼ってとっても大事なんだよ
ドラクエは多数のRPGをプレイしたことのない人も考慮してるから
遊びやすさ親しみやすさっていう多くのゲームが捨てて行ったものを
ひたすら守っててくれたのは好感持てるとこだろう
53:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:48:23.07 ID:NFhxSwHj0
DQXはβやってるがMMOなのにしっかりドラクエなのが凄い
FFXIでもだいぶ違和感あったんだが
62:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 01:54:52.91 ID:CQWm1fgkO
同世代のRPGなんてほとんど生き残ってないからな
71:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 02:05:43.53 ID:sSOgiRIf0
ドラクエは堀井が作ってる
マリオはミヤホンがチェックしてる
FFは坂口離れちゃったじゃねぇか。
厳密に言えばFFは9で終わってんの。
FF10は野島の脚本なんだからヘラクレスの栄光4
FF11は別タイトルのオンゲー
FF12は松野作なんだから伝説のオウガバトル3
FF13は鳥山作なんだからバハムートラグーン2
っていうタイトルでそれぞれ出すべきなの、ほんとは。
79:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 02:11:24.95 ID:fQFc+3NF0
>>71
おいバハラグをFF13なんかと一緒にしてんじゃねえぞ
72:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 02:05:59.70 ID:ryZib+ZM0
1234589が良作で67は低迷期かね
まー34リメイクは良い出来で
モンスターズとかもあるから良作が途切れたことはない
実はこれが一番でかい
この安定感を実現できたブランドはそうないこれからはどうなるか知らんが
90:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 02:19:07.70 ID:IpPnTh050
開発も大事だけど、舵を取る人がしっかりしてれば安心感はあるなという印象
91:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 02:20:56.32 ID:FDTD7bQhP
6以降質が落ちてるとか言ってる奴はただの懐古
139:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 03:15:43.77 ID:IQnatt2k0
まぁ好みは分かれど安定しているよな
DQ10も今のところいい感じだわ
143:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 03:21:56.08 ID:is8SuO4M0
堀井はしっかりと監修の仕事してるからね。
レベル5とかにまかせてたら無駄なモーションとかつけたり仕掛けだらけのダンジョン作成したりDQが糞ゲーになってたとおもうわ
147:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 03:24:48.25 ID:lfDGp8U10
FFも質は落ちてないんだよ。
ただベクトルが望んでない方向にいってるんだよな。
毎回最悪のFF言われてる。X-2と今回の-2はどちらがマシか。
アマゾンでついに70パーオフだよ。
153:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 03:27:52.77 ID:AwdZaIgs0
質が落ちてないつーか、大して変わらん感じ
正直、ドラクエは3辺りで止まってると思う
183:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 05:04:09.23 ID:KmvuKVEi0
堀井とか宮本がいなくなった後のゲーム業界はどうなっちゃうんだろうね
195:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 09:10:10.63 ID:ywcBuEom0
ドラクエはよくも悪くも進化が乏しいから質が落ちる上がるというよりは現状維持に近い気がする。
217:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 10:37:35.04 ID:9LYfuW5y0
>>195
シリーズ全部で雰囲気は変わらないからドラクエらしさが残ってる感じがしますよね。
FFは変わりすぎた
212:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 10:26:08.57 ID:YzYu9GfD0
逆に言うと堀井が引退したらドラクエそのものが終わるって感じなんだけど
214:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 10:28:20.12 ID:ywcBuEom0
ドラクエそのものが終わることは無いだろ堀井が引退しようと。
鳥山絵じゃなくなったらドラクエが終わるってのは正しいと思うが。
229:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 11:32:53.01 ID:M+WKXYAUO
質が落ちないってのは同意
他にシリーズが長くつづいていても質が落ちてないのって
任天堂とポケモンぐらいじゃないか?
281:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 16:15:50.14 ID:OI93G4EL0
あくまで堀井がメインで開発会社はサポートだからな。
堀井は元々ひとりでゲームを作れる人間だから、
妄想設定や妄想シナリオを垂れ流すだけで
あとは開発会社にそれを形にしてもらうって体制じゃないのが大きいんだろう。
341:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 19:44:23.56 ID:vHHGauN40
もう一度だけさ、FFはヒゲ統括で作らせてみてほしいなぁ。
345:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 19:59:52.04 ID:w0jCOrvPO
FFはシステムいじりすぎなんだよ、ドラクエも新しいシステム導入したり
してるけど、根本の所は変わってない。
354:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 20:09:59.42 ID:1h+H9xz30
開発が変わっても本当に重要な人が変わらないからじゃないの?
堀井、鳥山、すぎやま このお三方が居るうちは大丈夫じゃないの?
382:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 20:30:27.68 ID:mg9l8EhO0
>>1
堀井がプレイヤー視点ができる天才だから
391:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 20:36:51.32 ID:FC70E9eT0
時代に合わせてニーズに合わせて糞になる大作の多い中、ドラクエやマリオはマイペースに突き進んでる気がする
407:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 20:48:22.32 ID:6xT63zcq0
堀井と宮本は得意ジャンルは違っても共通点が多いと思う。
・ちゃぶ台返し的なことをする(堀井なら初期DQ9とか)
・チュートリアルを意識させないチュートリアル(王の部屋と1-1)
・元漫画化志望
元漫画化志望というのが映画とかリアル志向に突っ込まない理由なのかも。
408:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 20:48:56.31 ID:Q/3Zdvab0
FFは坂口さんが去ってから
迷走しまくってるな。
428:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 21:24:08.33 ID:g7nlirbL0
そもそもの質が最低限だからでしょ。最低限やるべきことを最低限やる。
それをずっと守ってるだけ。FFのようにゲームが最低限未満だから他でごまかす必要がない。
444:
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 23:35:23.31 ID:494/1vnr0
DQは廃れるといわれつつ実際目に見えてそうなったことはないが
FFは数値的にも明らかに…
でもクオリティを保てない環境になるなら完結して欲しいってのはあるな
かつては好きだったFFがああなった姿を見てると
449:
名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 01:04:07.90 ID:H7SxKmrzO
FFは坂口ではないし
DQは堀井のまま
458:
名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 09:49:42.89 ID:tIWkTzfY0
結局監督する人次第だよな
隙あらばいくらでも手抜きをするのが人間の性
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス (2012-05-31)
売り上げランキング: 13