10:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:33:19.43 ID:+JTsPc8h0
そりゃ、見た目で惚れるのは普通でも
結婚するときに見た目だけで決める馬鹿はいない。
15:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:12.43 ID:CgQ5qVE2O
長時間プレイしながら立体視をオフにすると
ああ、世界が味気無いと感じるがなぁ。
驚きとしてあるわけでなく、もう、無いと逆に不自然と感じるわけだがw
まあ、お金貰ってるから仕方ないよねw
16:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:28.64 ID:0p/F+FUn0
まあ慣れてくると意識しなくなるが
OFFするとやっぱり物足りない感じはする
まあ協力な売りではないのはそうだと思う
18:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:43.53 ID:nCmEVBO/0
3Dに慣れるって言いたいんだろうけど、それ綺麗なグラにもいえるんだけどな。
ちなみに3Dに慣れきったあとに2Dモードにすると画面が見づらくって仕方ない。
19:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:46.98 ID:mmhUX6cp0
任天堂自身が同じ分析をした上で商品計画立ててるようだし、これは同意
20:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:51.39 ID:sZtrj4Rg0
驚きはなくなるが、2Dのノッペリさも(逆に)驚く事になるな
モンハンなんて、今2Dでやると、すっげ~違和感ある
絵的な違和感だけならともかく、射程などゲーム性にも影響あたえちゃって・・・
21:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:55.57 ID:Q4u+1wzl0
当初から3DSには驚きがあるってブログで言ってたな
22:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:34:59.28 ID:Rtqycdw60
一年以上立体で遊んでるからな
確かに立体が当たり前になってて価値は下がってる
逆に立体切った時の貼り付いてるような画面に違和感を覚えるようになっちまった
24:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:35:40.90 ID:VPcDV1mCO
まあ慣れるからな。面白いから当たり前に変わる。
そんなことより挿絵かわいい
26:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:35:56.39 ID:y5NDO4wC0
この人、E3で体験して「立体視を体感しないとゲーム開発者は置いてきぼりになる!」って興奮していた人だよな
まさに賢者モードというわけか
33:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:37:24.01 ID:DNMh8tDk0
視野角広ければずっと3Dオンなんだがなあ
改良版がでたら2万でもまた買うよ
34:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:37:25.67 ID:WEW70SW70
正直立体視の完成度ってソフトで全然違うからね
あと立体視よりすれ違い機能の方がハードの魅力としては大きいと思う
あれのおかげで外出するとき持ち歩こうかなって気になるし
39:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:38:18.34 ID:tDO8XJE+0
あると嬉しいがなくても買う
3Dは常にONにするがOFFにしたあとそのままだったりもする
自分にとって3Dとはこんな存在だな
42:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:38:43.73 ID:Q4u+1wzl0
まあそのとおりじゃねーのと割と思う話だった。
実際に3Dだけで押したらこのハードは駄目だったろーし
ジャイロやその他の強化された機能を生かした上で
最後に3Dという付加価値を選べるようにすることによって
3DSとしてのゲームは完成すると思う
43:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:38:54.47 ID:yukc907I0
3Dは「面白い」というより「驚いた」
だからな
さすがに何回も驚いたりはしないだろ?
45:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:39:11.09 ID:DC3IHZ/20
当たり前になるだけで価値は下がらない
47:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:40:06.35 ID:tDO8XJE+0
ちなみに「うれしい」の度合いはブレようがなんだろうが3DはONにし続ける程度かな
48:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:40:49.25 ID:AovYkAIw0
驚きが慣れていくってのは当たり前だろ・・・すべてにおいて。
それはキレイなグラだって何だって同じ。寧ろキレイなグラの方が飽きるのは早い。
それをさぞ大層に書くなんてどこの世界に住んでるんだよ・・・
62:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:44:36.62 ID:nh1h3U6n0
>>48
美人は三日で飽きるってやつかい?
51:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:41:34.73 ID:A/48q/8w0
子供は3DSを3Dよりすれ違いで騒いでる
3DSの3D機能は多くある機能のうちの1つって感じ
52:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:41:45.03 ID:vZu3PUVv0
使ってくうちに驚きが無くなる・・・・んなもん何にだって言えるだろ
別に悪い記事じゃないけどね
55:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:42:34.24 ID:y5NDO4wC0
任天堂にとっても最初から3Dはフックとしての役割に徹してもらって、
普及するにつれて通信やコンテンツで面白さを浸透させるっていう戦略だとは思ってたよ
61:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:44:34.78 ID:BRO4AHdm0
>前述したモンスターハンター3Gがまさにそれで、
>何十時間、何百時間とプレイする人がいるゲームで、しかもアクションが非常にシビアであるとなれば、
>3Dをオフにして遊んでいる人が相当に多いであろうことは想像に難くないところです。
そうか?
76:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:47:19.56 ID:giVS/BmH0
>>61
例えば3割だとすればそれは「相当に多い」と言えるべ
それをほとんどの人が、と脳内変換する人は知らん
95:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:51:23.94 ID:KVbPWGc20
>>61
むしろ200時間超えたあたりから3Dにしっぱなしだわ
もともとはモンス初登場時と水中くらいしか3Dにしてなかったが
火山もキラキラで綺麗だなとか渓谷もってなっていって
今じゃほとんど3Dでやってる
156:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:11:21.09 ID:siSym+750
>>61
モンハンは基本切る
手元がよく動くからなかなか視点が固定できないね
採取中とかはたまにオンにしたりするけどな
66:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:45:23.77 ID:/z/GHULF0
3Dだからこそアクションゲームを買う私みたいのもいるだろうしな
距離感とか位置情報が凄く取りやすい
68:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:45:31.15 ID:UDAUNSel0
むしろ遊べば遊ぶほど3Dの価値が上がっていく
というか2Dの価値が下がっていく
71:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:46:24.59 ID:Q4u+1wzl0
まあ一部3Dとかでもいいしな。
73:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:46:38.63 ID:ajYKy0xo0
3Dはアクションゲームに恩恵が大きいとも感じるし
同時に視点がブレやすいし疲れやすいと感じる
75:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:46:43.62 ID:Dssy0iUd0
価値が下がるというか、フラットになる・それが当然になるっていう感じだよね
89:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:50:18.93 ID:BRO4AHdm0
モンハンは空間に奥の広がりを感じられるから、
3Dはかなり相性良いと思うんだけどな
つーかこの人はパルテナやったんかね?
92:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:50:44.07 ID:8Y8X4y58i
3Dは入り口
最後はソフト自体
間違っちゃねーな
98:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:51:50.07 ID:0Ok/ZJf90
>>92
3Dはあくまでも表現方法のひとつだからな
93:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:51:04.72 ID:/z/GHULF0
人それぞれなんだなとは思う
だからまぁ、選択肢があるのはいいんでない?
私はパルテナも完全ONだったし
シューティング熱が盛り上がったからそのうちナノアサルト買おうかなと思ってるぐらいだ
117:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:55:39.83 ID:2753qXr40
3Dはゲーム途中でズレなければいいんだけど
ズレるとすげぇ鬱陶しいから、難しい場面では結局切るなデビッド・マニング
120:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:56:26.78 ID:Rtqycdw60
パイロリ立体MAXで目頭熱くしながら鍛えたら立体なくちゃ物足りなくなったな
アクションやっても全くブレなくなったし
DOAや密○で秘密の部分を狙ったジャイロ撮影は意識しないとぶれるが
121:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:57:07.67 ID:rKiCFMOz0
田下って結局何も言わないよな
123:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:57:55.44 ID:hvP+eWmL0
3Dは慣れるのにも結構個人差あるだろうしな
俺は発売日に3DS買って慣れて3D全開にしてたのが年末くらいだったし
125:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:58:26.03 ID:mmhUX6cp0
でもまあ3Dはいまだに初見の人に凄いインパクトあると思う
女の子に見せると大喜びで食い付いてくるし写真撮ってあげると喜ぶ
ミクのARモードで盛り上がったりな
129:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 20:59:40.49 ID:MfKLROZ10
でもふと切った時、据置ゲーを遊んだ時、あれ?ってなる瞬間がある
30分もするとそういうもんだと慣れるけど
なくなるとそれはそれで寂しい
138:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:05:03.35 ID:X2ZT4E+T0
やり込むゲームだと3Dは要らなくなるってのは個人的には合ってるな
MH3Gは完全に切ってるし、マリカもタイムアタック、対戦の時は切ってる
バイオ、パルテナもストーリーの時は3Dにしてるけど、マルチの時は切ってるし
ぶれと姿勢を自由にし辛いデメリットは確かに有るわ、特にアクションだと
139:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:05:11.49 ID:R00f+b9Q0
3Dが一番伝わりやすい売りだし推しやすい
すれ違いは地域格差があってメインに持ってくるのはNG
ジャイロのような体感系はWiiでやったしネタ被るのはNG
144:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:07:13.14 ID:DitjXmss0
引ク押スは3Dじゃないと奥行き感がつかめなくて辛いな
148:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:09:05.91 ID:ATOop9Fl0
「驚き」という基準だけで言えば、そりゃ徐々に薄れるだろうけど
かといって、いちいち3D切ってのっぺり画面でやろうなんて思わないわ
立体であることが当然になってきて切ったときの窮屈感はハンパない
149:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:09:26.24 ID:xMEnCAiz0
最終的に3D立体視よりもそのソフトの面白さ次第、と言われればYES。
遊べば遊ぶほど3D立体視の価値が下がるかと言われればNO。
153:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:10:37.13 ID:djZHYzDC0
基本的に切らないが3Dだから遊んでるわけではないな
あ、カグラは例外ですが^^
155:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:10:59.81 ID:sncYoAHw0
「3Dっていらないかな」と思ってボリューム下げてみて
「ああ、やっぱあった方がいいかな」と思って戻す
実際そんな程度だから、無くてもいいんだけどやっぱあった方がいいって感じ
197:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:38:08.33 ID:wFj9C+Tt0
>>155
すげー分かる
あと未だに片目だけで見比べたりしておもしれーってやってしまう
163:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:13:25.01 ID:Xtb5mqkl0
パルテナの空中戦で3D切ると、途端に距離感が掴み辛くなる
166:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:13:32.72 ID:XH4MWH9T0
ボリューム大正解でした
168:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:14:16.41 ID:y5NDO4wC0
「オンにすると画面がブレる」という欠点さえクリアできれば「敢えてオフにする」状況って俄然減ってくると思うんだよなぁ
174:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:16:56.68 ID:Wo24HKVZ0
俺ほどになるとゴロゴロしながらでもほぼずれずに3dで見えるぜ
多分もうどの携帯ゲーム機でも同じ距離で固定して持ってしまうと思う
179:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:20:48.17 ID:ATOop9Fl0
慣れる=価値が下がると結びつけてしまったのはちょっと短絡的だったかもね
そこ以外は概ね突っ込むところもない記事
180:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:21:40.61 ID:xStSWsxe0
たまに目が疲れてると焦点合わない事があって
そういう時だけ3D切ってる
むしろ寝ろって感じだけど面白そうなゲームが出すぎるから消化していかないと
186:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:29:26.12 ID:y5NDO4wC0
3Dという選択の幅が用意されてるだけでも十分なんだよな
仮に3D液晶無しだったらハード自体に今程の訴求力も無かったと思うし
191:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:31:42.85 ID:uG6Llzg40
3Dは掴みはオッケーってネタだしな。
3Dの価値は相対的に下がるけど3DSそのものの価値が下がる訳ではないもんね
202:
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 21:39:58.06 ID:MfKLROZ10
遊ぶほど3DSの魅力に対して立体視が占める割合は下がる、的な意味ならYesだね
通信周りの良さやらがわかってくると
ただ煽りに使われやすいからな、こういう書き方されると
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-04-19)
売り上げランキング: 1