4:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:34:31.75 ID:FL2YXaIN0
提示された金額が支払われるのか疑問
61:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:46:48.72 ID:AnZQ8b+/P
>>4
親類にいるけど、金払いはいいってよ。
最初からサムスンにいれば良かったとか言ってる。
9:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:36:30.24 ID:6/4czcBF0
引き抜かれる人材こそが、会社の財産なのにな
10:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:36:34.84 ID:AW3uTFjH0
うちの親にもそういう話があったらしいが
好きで入った会社なのでやめなかったみたい
111:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:51:37.40 ID:Dte8NF+XO
>>10
親御さんカッコイイ
13:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:37:11.44 ID:OM1NbmtF0
>>1
まぁ、こうなるわな
日本企業軒並み赤字、リストラ、韓国企業引き抜き、韓国企業優位、また日本企業リストラ
脅威のループ、負の連鎖、
14:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:38:24.67 ID:V4agL/380
契約で3~5年て、技術取れるだけ取ったらはいさよならなのが丸みえやな
22:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:40:19.04 ID:7GbBwU5YP
ますます日本は韓国に勝てなくなるわけだ
24:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:40:35.12 ID:uc3vOf280
日本企業も優秀な技術者を高額で引き抜けばいいのだが、
年功序列制をベースとする今のシステムでは無理か。
25:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:40:48.16 ID:VweHqgzbO
5年で5億稼げれば会社に捨てられても老後の心配もないや
29:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:41:31.94 ID:0JYiT28g0
こういうところが韓国の強みだな
31:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:41:57.13 ID:wR/XyxiY0
日本の会社だと文系の企画以外にも無駄に居座ってる保守的理系どもが
重箱の隅突付いて難癖つけてやりたいことやらせてくれないしなあ
能力があるならその時々で勢いのある会社を渡り歩くのも悪くないんじゃないか?
33:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:42:09.40 ID:FYMTH8IpO
一日本人としては外国にやすやすと技術提供をしたくはない。
だが、日本よりも研究しやすい環境、見返りがあれば技術者としては海外に出てしまうだろうな。
35:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:42:32.86 ID:ScAjuhvK0
これだけの高給で雇っても、利益を出せる勝算がサムスンにはあるんだろ?
日本企業は人材に甘えすぎだ
それなのに利益も出せない
いいとこなし
43:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:43:35.42 ID:2biwhCpX0
日本は技術屋が報われない国だから仕方ないよ
49:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:44:46.04 ID:PFrxKoIn0
年収6000万で3年でポイされても1億8000万じゃん。
下手に日本で定年まで働くより、ポイされてそのまま老後生活楽しめばいいんじゃね?
50:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:45:29.10 ID:UdEHITMw0
糞チョンのやり口は腹立つけど、これはもう、日本企業も自業自得だろ。
あまりに技術者を軽視しすぎてきたし。
51:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:45:34.16 ID:h18B2eRM0
55歳以上ならありかな。
しかし韓国企業ってそんな金をほんとに出してくれるのかな?
あと日本の企業だと優秀な技術者とあんぽんたんな社員とで給料の差
がほとんどないという場合が多いのも問題なんだよな。社長が総務、経理
などから出る場合が多いので技術者は使い捨ての道具と思ってる。
54:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:45:56.72 ID:vjTH8Qfb0
技術を短期間で吸い上げて、さっさと捨てれば、
安いもんだよね。
55:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:45:59.12 ID:IR1894Jc0
仕方ないね。
長年尽くしてきた社員を用済みになったらリストラの名の元にポイ捨て。
メーカーなのに会社を牛耳ってる財務や企画立案部署が
技術者をないがしろにしてきたツケだろ。
そんなクソ文系が支配するゴミ企業は潰れて良いよ。
56:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:46:04.64 ID:uc3vOf280
3~5年でポイ捨てでも、その間に2,3億稼げるのなら問題ないだろ。
日本企業だと技術者は会社に忠誠を誓っても大抵の場合は
営業職や管理職より先にリストラされる。
接待ゴルフをするのが仕事です、というような人が最後までリストラされず
残るのが日本企業のシステムだから。それを考えるとね。
57:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:46:08.10 ID:823t6xfD0
そこで一生分稼がないと日本に戻ってきたとき警戒されて就職できなくなるからな
でも短期契約で得るもの得たらポイだからそこ等辺高く売らないとなw
まあわざわざ日本に帰ってくる事ないからいいか
59:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:46:38.23 ID:hsA9vUUx0
同じ仕事で600万で10年働くのと、6000万で1年働くなら
1年間働いて、残りの9年を遊んで暮らしたほうがいいだろ?
72:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:47:48.89 ID:ScAjuhvK0
>>59
10年働けるという保障もないからな。来年はリストラかもしれんし
サムスンと契約すると、最低でも3年は保障されてる
63:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:46:58.58 ID:QO/ZwTC90
労働者を大事にしないつけがきたんだな
自業自得
65:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:47:11.96 ID:elCl9DB9O
企業がリストラで職人を切る
リストラされて行き場の無い職人達が中国や韓国で雇われて
技術を提供して中国や韓国が伸びて来たわけだよ
81:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:48:54.36 ID:CGExmtjQi
金なきゃこうなるのは当然といえば当然か。日本って裕福なのに払われるべきとこに金が払われないのはなんでなんだろう。
82:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:48:57.97 ID:EPG68p2V0
それだけ払っても利益産める人材を日本は無能な上司にお金を回しているからサムスンに市場取られちゃうんだな
日本企業の経営陣は何もしなくても高級もらえるからなにもしないんだな
85:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:49:35.81 ID:Tc6MnJe50
日本の製造業は技術者を大事にしないからねえ
本当に得がたいのは技術者か営業かって考えればわかるだろ
でも給料とか差がないんだよね
ノーベル賞とった民間の人だって給料は公務員レベルだろ
87:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:49:52.32 ID:B4bPG2eo0
前にソニーとサムスンの記事が出てたけど
ソニーの人に対する評価の低さと扱いの悪さに唖然として悲しくなったよ・・・
愛社精神があるにも関わらず辞めざるを得ない人達の多さ
逆にサムスンはドライだと感じた、いい意味でも悪い意味でも
89:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:50:12.21 ID:/TMTt/Me0
どうせなら、日本から奥田と出井と御手洗を引き抜けよ・・・
って言うか、こいつらをぜひ持って行ってくれよ ><
96:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:50:41.26 ID:pRGTI1cl0
悪くないヘッドハンティングだな
3年で1億8千万なら私生活で居心地悪くても喜んで逝くわw
3年勤め上げたらリタイアも視野に入れられるし
絶対縁ないけどw
99:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:50:43.52 ID:IYLCW2ea0
勝てなくなった落ち目チームから急成長チームに人が集まるのは必然
107:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:51:34.60 ID:/2BJ+Mnn0
>>1
日本のメーカーは技術者を大切にしないからなぁ。
落ちぶれて行くのも必然的だよな。
108:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:51:35.49 ID:cQnswN7L0
自由競争なんだから当然だろう
これがグローバル社会というものだ
日本人だからと日本にこだわる必要性などないのだ
110:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:51:36.51 ID:VruICNbj0
これは引き抜かれるほうが悪いわな
114:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:52:03.79 ID:CtoUjbyl0
30代で6,000万×3年=1億8000万。
それで終了だとすると、迷うところだねー。
定年までいけたら今の会社に残るけど。
122:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:53:20.36 ID:mTOv/KKV0
年収1億で数年契約、会社に利益もたらせば当然報酬アップで契約更新もアリだろ。
プロ野球選手みたいだね。
124:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:53:31.10 ID:L3cFriQ90
日本も技術者の待遇改善も必要だろね
韓国なんか自国の技術がないから
こんな粗末なことしかできないんだろ
125:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:53:41.03 ID:NvGabPQn0
人を育てるのが馬鹿らしくなるな
そりゃ新入社員の育成に金を掛けたくなくなるわけだわ
127:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:53:53.65 ID:TTtMkf0x0
行ったが最後、用無しになったらポイされ帰国しても再就職先は無いんだけどねwww
138:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:55:21.36 ID:/TMTt/Me0
>>127
日本でも洋なしになったらポイされて再就職先はないよwww
131:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:54:13.89 ID:ScAjuhvK0
3年後に帰国したら起業したらいいだけ
2~5億も金があるんだからのんびりやればいいよ
学習塾でもやったらいい
146:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:56:04.97 ID:pnl5faSp0
そらまあ、そうするわな
余所で育った優秀な人材を連れてくる
極当たり前の話
だが、待って欲しい
プロ野球の名門巨人軍は
149:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:56:16.18 ID:XZhZYg3a0
出来るヤツはどこでもやっていけるだろうからなぁ
持ってる技術もそこで止まらないから出来るヤツなんだし
きちんと評価されない人材は普通に出て行っても仕方ないと思うわ
評価する人間が仕事出来ないバカって所は多いと思う
日本の会社が正すべき所だと思うなあ
150:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:56:35.34 ID:qUrqIMO4P
どうしたってサムスンに行っちゃうよ
ソニーにいたっていいことない
154:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:56:52.63 ID:NvGabPQn0
日本もサムスンみたいに外国から技術者を高額で買い叩くようにすればいい
技術開発は金がかかるから他に任せて
大学の理系を廃止すれば税金の節約になるしね
169:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:58:55.51 ID:7CJZ/CSJ0
報酬が凄いなあ。
さらに自分の持っているものを生かさせてもらえるなら、行っちゃうよね。
171:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:59:02.22 ID:CWPXElf30
俺なら行くな。
日本の企業は技術者を大切にしない。
そりゃ業績も悪化するわ。モチベーション保てないもんな。
176:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:59:57.40 ID:xQCf9F1t0
馬鹿な文系のおかげで、日本沈没ありがとうニダ。
191:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:02:16.48 ID:EOIr4dI10
行くべきだね。日本企業はもはや斜陽。
馬鹿が動かしてるんだからそりゃ必然の衰退さ。
これからだよ、本当の「終わり」を迎えるのはね。
192:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:02:24.04 ID:V5PTclxh0
まあ 行くだろうね
いつ首切られるか不透明な会社でわが社のためにと働くより
契約できっちり保障されたほうが精神衛生上いいだろうし
何より 金がでかい
194:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:02:40.07 ID:Hap3XoUY0
ヘッドハンティングだよな、優秀な技術者なら日本でも稼げているんだから
わざわざ韓国で数年間暮らす不便を選択はしないだろ。
リストラ組なら行くだろうけど、韓国側もいらないよな。
227:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:05:40.10 ID:Nq+l4Fjg0
自ら進んで行くのはどうかなぁ~と思うけど、コスト削減でリストラされた高給取りの技術者なら
仕方がないかぁと思う。そういえば以前NHKでこのような番組をやってたな。
韓国だけではなくて中国へ行く人も居るみたいだよ。日本国内に仲介業者があるはず。
250:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:08:12.42 ID:GKrTt1B90
日本の経営陣が、引き止められるかというと無理だろうな。
261:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:08:51.85 ID:ci17UgWy0
流石にこれだけの好条件だされて、日か抜かれるなっ!!ってのもまあ勝手な話な訳で。
逆に言えば、海外ではそれだけ高評化されてる人物を安くこき使ってる日本企業にも問題ある訳で。
272:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:09:40.69 ID:sUclOqK8i
良い事だな
企業も痛い目に遭えば技術者の待遇も良くなっていくだろ
279:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:10:11.72 ID:CUc/Rx4d0
まあ日本の家電メーカーはオワコンだしねぇ。
国内メーカー復活の為には消費税増税、法人税減税しかないな。
どんなヒット商品出しても意味は無い。
287:
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:10:48.03 ID:go7eeHWx0
真面目に技術開発をするより
日本のメーカーから引き抜いた技術者を通じて
技術をパクるほうが安上がりだはな
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング: 5