4:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:38:37.67 ID:SCBH1pg70
ゼニマックスだったのか
ってか、この答え方だとほぼTESオンラインは本当にだすんだな。
ちょっと楽しみ
5:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:38:42.09 ID:bkuLZOP00
オブリってオフでMMOみたいなのができるから魅力なのにオンにしたらあまり意味ないだろ
6:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:39:29.83 ID:jZYWwlmS0
戦闘を何とかしてくれるならやる
7:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:40:22.46 ID:SCBH1pg70
まー俺もそのへんは思ったけど、ベースがTES的なもので
ってのはうまくいけば第二のUOみたいな感じになれる可能性もあるような。
・・・高望みしすぎだな。
8:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:40:49.00 ID:2htg55Qk0
中腰の集団が街のあちこちにいるのはちょっと…
10:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:42:54.00 ID:MPioM9Z+O
MODのないTESとかちょっと……
11:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:45:14.36 ID:Vuu2K76/0
mod使ってなんぼのゲームだから
オンラインでmod使用不可だとリアルなだけで
微妙になりそう
12:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:45:41.72 ID:63s+4FSs0
ポテンシャルは高いと思うけどな
世界観は丁寧に作られてるし上手く作れれば成功するだろう
13:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:46:00.13 ID:wxf2dcAc0
コンシューマー向けにはださんのか
バニラ状態ならそっちの方が主戦場だろうに
14:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:47:14.55 ID:SCBH1pg70
オフゲーならともかくオンゲだというほど簡単でもないんじゃないの
15:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:48:09.90 ID:f6kaI/jlP
MMOじゃNPCの膝を矢でデコレーションできないか
16:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 13:48:49.91 ID:KQuA5GRA0
PS360だとスカイリムで敵がちょっと多くでてきただけで処理落ちとかひどくなるからね
20:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:03:46.78 ID:T5oqQT0U0
EQ2を抜けるだろうか
21:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:04:25.02 ID:4r0Nc4bj0
TESも迷走してきたな
22:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:04:33.12 ID:Zc2jb+n80
スラれたり
眠ってるとこを
吸血されたり、泥棒されたりすることが増えそう
23:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:05:32.01 ID:KkPU3ptD0
バグなしオンラインなら最高のゲームになる事間違いなしだな
24:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:05:41.66 ID:GqAHY5S60
村人Aでもいつ殺されるか分からない恐怖
家の中でも常に武装してないといけない
25:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:06:05.64 ID:OJOisg/y0
多分闇の一党だらけになる
26:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:10:08.33 ID:CT8Jxpu70
プレイヤーの大半が闇の一党or盗賊ギルドになりそうだw
28:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:11:44.91 ID:Zc2jb+n80
PK無しにしたら
醍醐味がなくなるしな
30:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:30:04.42 ID:ZaKCqQY/0
俺タマネギな
32:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 15:30:39.74 ID:jVsxyAUTQ
日本語対応するならやりたい
33:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:32:52.65 ID:t+lGdMDO0
タムリエル全土ってのはすごいと思ったけどな
相当な広さあるんじゃね?
34:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:38:13.71 ID:u88u9gsT0
TESの世界でこんにちはー^^とかやりたくねえw
35:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:39:02.10 ID:SCBH1pg70
挨拶はスタップ!とかでいいだろ
36:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:39:41.91 ID:UYxAiHUk0
プレイヤー同士でマゾーガさんを奪い合うときめきタムリエルが始まるな
37:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:53:28.48 ID:gvqr+MP70
廃人に装備アイテム全部奪われて終了だろ
39:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:20:28.67 ID:i0LkfhlL0
罠を持ち上げて攻撃フラグたてずに街の人間を皆殺しにするゲーム
41:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:27:54.83 ID:i0LkfhlL0
呪文作成でジャンプを強化して家の屋根に登れる様にし
衛兵相手に弓を射かけるゲーム
42:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:57:23.22 ID:An4ThXY60
なんかUOをHDにしただけのような気がしてならない
43:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:59:27.91 ID:i0LkfhlL0
開始10分後町から装飾品オブジェが消滅するゲーム
45:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 19:04:44.46 ID:fLSSFR8E0
露店してたらヒャッハー!!
レア武器装備してたらヒャッハー!!
ダメじゃねぇかwww
面白そうだけど・・・
47:
デビッド・マニングさん必死だな:2012/05/04(金) 19:24:03.25 ID:1rsZhnnf0
味方が強すぎて戦闘にならん
というか三人称視点でも戦闘が微妙
48:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 19:25:16.59 ID:+BnkXPeG0
俺がダッサイおっさんしかクリエイトできないのに、目の前でMODの綺麗な裸同然の姉ちゃんが歩いてるのか
ずーっとストーカーするわ
50:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 20:06:26.18 ID:ihuzWMw90
作ってるのがDAoCのスタッフってのが重要だろうな
いまだにDAoC以上の集団戦争が出来るMMOはないと言われている
3:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 01:52:45.22 ID:AKBGVGgU
これまで数年に渡って水面下で開発が進められていることが報じられていたTESのMMOですが、本日遂にその姿を表したThe Elder Scrolls Onlineは、
デイドラの王子モラグ・バル(Molag Bal)がOblivion領域にタムリエルの全てを引き込もうと目論んでいる“The Elder Scrolls V: Skyrim”から千年前の世界を舞台にしたもので、
エルスウェアやスカイリム地方などを含むタムリエル全土を舞台にした大規模な作品になるとのこと。
また、本作にはシロディールとその皇帝の座を狙う3種類の党派が登場し、プレイヤー達によって駆動されるPvPコンテンツが用意されていることも判明。
今作の開発を率いるMMO分野のベテラン開発者Matt Firor氏(※ かつてDark Age of Camelotの開発を率いた)は、
The Elder Scrolls Onlineがこれまで登場したMMO作品において最良の作品で、TESフランチャイズに相応しいものだとアピールしています。
なお、明日には本作初のスクリーンショットとティザートレーラーも公開されるとのこと。続報入り次第改めてご紹介しますのでお楽しみに!
4:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 01:57:10.93 ID:tpcTFhSL
5:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 02:15:15.72 ID:o+a74MsY
MOD厨死亡wwwwwwwww
ざまぁああwwww
6:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 02:18:04.62 ID:AKBGVGgU
さすがにこれでMODはないだろうなw
13:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 03:02:46.77 ID:SYMKxIUp
CSゲーム機は将来的にもなさげかねえ
15:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 07:06:42.10 ID:IUaqz+RU
とうとうTESがMMOか
18:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 12:31:18.92 ID:VtcGRkWZ
アイレイドの遺跡か、懐かしいな
てか、キャラの映像が濃ゆくない?
19:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 12:32:09.50 ID:AKBGVGgU
なんか頭身に違和感あるなw
20:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 12:49:48.33 ID:SYMKxIUp
お前らのレアアイテムスリ盗るわ
22:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 12:55:28.56 ID:AKBGVGgU
25:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 13:52:53.98 ID:loB8eSTU
>>22
なんかロードオブザリングみたい
グラフィックもう少しどうにかできなかったのか・・・
23:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 13:04:44.94 ID:0k2rgISb
1000年前ってもしかしてドゥーマーに会える?
26:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 16:15:10.94 ID:r3GcHWuW
Skyrimよりもアメリカンというかアメコミっぽいグラフィックだな
27:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 16:30:31.91 ID:MIfxuHhq
お前らの首を腰に垂らしてやんよ!
29:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 17:38:36.94 ID:AKBGVGgU
TES5が第四紀200年、第三紀が全433年、第二紀が全897年だから、
TESオンラインは大体第二紀400年あたりか
400年までに各ギルドは成立してるし、第二帝国の終焉は430年
30:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 17:44:22.85 ID:AKBGVGgU
おっと500年ごろか
31:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 18:26:01.37 ID:ac/D//xg
skyrimレベルのグラフィックでMMOできたら凄いと思うけど
それはちょっと難しいかな
35:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 18:38:11.98 ID:IKM4PVeS
WOWクローンしか出来ないだろうなあ
37:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 21:18:47.31 ID:/WPqauP+
38:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/04(金) 21:21:15.35 ID:MIfxuHhq
>2007年から250人規模のチームにより開発が進められている
結構早くから開発始めていたんだね
39:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/05(土) 00:05:47.30 ID:AKBGVGgU
さすがにMMOならスキルリセットとか配慮あるよな・・
44:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/05(土) 00:45:54.31 ID:pqUxx3LS
どうコケるか分からんが、
オブリビオン→スカイリムからのタイミングとしては最高だな。
14ちゃん・・・
46:
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2012/05/05(土) 03:03:24.14 ID:oHET84CD
ベセスダじゃないのがちと手放しで喜びづらい
PlayStation 3
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング: 75