12:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:47:13.53 ID:jqgpxped0
代表作
ドラゴンスレイヤーIV (ナムコ、ファミコン)
アクトレイザー (エニックス、スーパーファミコン)
ソウルブレイダー (エニックス、スーパーファミコン)
アクトレイザー2 (エニックス、スーパーファミコン)
ガイア幻想紀 (エニックス、スーパーファミコン)
スラップスティック (エニックス、スーパーファミコン)
天地創造 (エニックス、スーパーファミコン)
グランストリーム伝記 (ソニー・コンピュータエンタテインメント、プレイステーション)
ソロ・クライシス (セガ、セガサターン)
コードR (クインテット・ESP、セガサターン)
プラネットライカ (エニックス、プレイステーション) ※プログラム
ゴジラジェネレーションズ (セガ他、ドリームキャスト)
THE ゼロヨン (SIMPLEシリーズVol78 D3パブリッシャー、プレイステーション)
落語タイピング寄席 楽太郎の真打(クインテット Windows)
19:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:49:19.39 ID:Ln5ZGxGd0
>>12
エニクス時代しかわからん
20:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:49:21.45 ID:sgCTydw00
>>12
アクトレイザーが絶頂でその後は天地創造くらいしか知らんなw
サンクス
38:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:55:36.77 ID:mK+fyIr/0
>>12
アクトレイザー (エニックス、スーパーファミコン)
ソウルブレイダー (エニックス、スーパーファミコン)
ガイア幻想紀 (エニックス、スーパーファミコン)
天地創造 (エニックス、スーパーファミコン)
ここらへん超やり込んだわ・・・
53:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:59:50.57 ID:d5iQqAaJ0
>>12
>落語タイピング寄席 楽太郎の真打(クインテット Windows)
なにこれw
63:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:04:53.80 ID:UvyA9Kfzi
>>53
倒産の原因は楽太郎だな!おのれ腹黒
17:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:48:48.99 ID:3sduqIYR0
天地創造でエニックスから切られたのか?
18:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:48:49.20 ID:nu64o1F+P
何で32ビット機以降こんなに落ちぶれたんだろう。
エニに見捨てられたからか?
21:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:49:29.65 ID:V69vT1t30
>うちの会社10年目だけど裁判沙汰とか0件だし。
裁判を気にする奴って絶対裏で何かやってるよなw
一生懸命脱法行為調べてそう
22:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:49:38.70 ID:3HJQoeDH0
ドラゴンスレイヤーIV (ナムコ、ファミコン)
アクトレイザー (エニックス、スーパーファミコン)
ソウルブレイダー (エニックス、スーパーファミコン)
アクトレイザー2 (エニックス、スーパーファミコン)
ガイア幻想紀 (エニックス、スーパーファミコン)
スラップスティック (エニックス、スーパーファミコン)
天地創造 (エニックス、スーパーファミコン)
↓ここからの没落ぶりが凄いな
グランストリーム伝記 (ソニー・コンピュータエンタテインメント、プレイステーション)
ソロ・クライシス (セガ、セガサターン)
コードR (クインテット・ESP、セガサターン)
プラネットライカ (エニックス、プレイステーション) ※プログラム
ゴジラジェネレーションズ (セガ他、ドリームキャスト)
THE ゼロヨン (SIMPLEシリーズVol78 D3パブリッシャー、プレイステーション)
落語タイピング寄席 楽太郎の真打(クインテット Windows)
31:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:52:43.90 ID:43OW0Dq60
>>22
SCEが殺したのか
41:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:56:53.78 ID:wWq4QOkb0
>>31
どっちかっつったらエニックスから切られたんじゃないのかねこれ・・・w
60:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:03:12.45 ID:semVzac10
>>41
その後プラネットライカでエニックスから仕事貰ってるし
天地創造後に切られたというよりSCEとかセガに囲われかけてフラフラしてる間に
スタッフ引き抜き(あるいは退社)で開発力低下って感じじゃないかね
34:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:53:57.49 ID:ZLEAZFzg0
>>22
カルチャーブレーン、テクノスジャパンがファミコンで最大限
性能と個性を発揮できたメーカーだったように
クインテットはSFCこそが最も場に合ったメーカーだったんだろう。
そう考えるしかない。
25:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:50:48.73 ID:semVzac10
GBAのスパロボ全作でサウンド担当で名前あったよな
その頃はまだ倒産してなかったのかな?
28:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:51:17.26 ID:b0Q4BXGq0
悪と例ざー1,2とガイア幻想気はやったなぁ
30:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:52:30.37 ID:nu64o1F+P
グランストリーム伝記は悪くなかった。
ラストで「あー、クインテットだ」って思わせる展開になるし。
36:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:55:25.05 ID:0Ben801D0
アクトレイザー→アクトレイザー2
の糞っぷり何故魅力を自ら捨てに行くのか
46:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:58:35.01 ID:nu64o1F+P
>>36
アレって海外の「SLGパートうぜえええアクションだけやらせろ!」って声に答えたからじゃなかったっけ?
52:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:59:39.38 ID:43OW0Dq60
>>46
でも日本じゃそのおかげで落ちていったんだよな
難しいところ
あとVCでアクトレイザー以外を配信して欲しいんだが
57:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:01:18.70 ID:Hfgoza+n0
>>52
落ちていったつってもいきなり前作の10分の1だからなあ
宣伝不足とかのほうがでかいんでないかね
39:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:56:15.85 ID:3HJQoeDH0
アクトレイザー
■日本・・・・・40万本
■米国・・・・・18万本
■欧州・・・・・4万本
ソウルブレイダー
■日本・・・・・20万本
■米国・・・・・7万本
■欧州・・・・・2万5千本
アクトレイザー2
■日本・・・・・4万本
■米国・・・・・10万本
■欧州・・・・・4万本
ガイア幻想紀
■日本・・・・・20万本
■米国・・・・・30万本
■欧州・・・・・15万本
スラップスティック
■日本・・・・・4万5千本
■米国・・・・・2万本
天地創造
■日本・・・・・20万本
42:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:57:38.07 ID:Ln5ZGxGd0
>>39
バブルだなぁ
43:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 14:57:48.30 ID:wWq4QOkb0
>>39
神ゲーの数々だよなそこらへん
今そういうゲームが求められてると思うんだけどねぇ
55:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:00:32.19 ID:UtHLMVn+P
天地創造のとこか
南無
56:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:00:38.62 ID:c3tgu8hs0
せめてVCで配信して欲しいんだよなぁ・・・
59:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:02:50.18 ID:3HJQoeDH0
アクトレイザーはSFC初期のワゴンの常連だった記憶がある
1980円で買ったような・・・
66:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:06:37.53 ID:vh7hDTHr0
天地創造の後、ほとんどのスタッフが引きぬかれた。
残ったのはカスだったって話。業界ではよくある話よ清水鉄平
67:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:07:22.22 ID:nu64o1F+P
版権はどうなったんだろうな。
(C)にエニックスだけじゃなくてクインテットの文字も入ってるから、版権持ったまま倒産したら面倒な事になりそう。
69:
かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/05/04(金) 15:07:39.58 ID:rEAvVF/A0
まじか
アクトレイザー3はもう叶わぬ夢になってしまったのか
78:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:14:02.37 ID:3HJQoeDH0
北米だとガイア幻想紀が一番ヒットしてるのが興味深い
彼らの好きなゼルダタイプだからかな
79:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:14:03.64 ID:LNh4X1Lp0
アクトレイザーのシミュレーションパートは
有野課長が仕事でやってるにもかかわらずガチハマリしてたなw
80:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:14:33.12 ID:z00KvVq90
ソロ・クライシス、コードR って懐かしいwマイナー過ぎて泣けるww
てか、何を作りたいのか迷走してる感じだったな
82:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:15:06.49 ID:semVzac10
98:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:44:35.42 ID:Koo5TVbVi
先月、スラップスティック買ったのになぁ。
それよか、ファミコン版のドラスレがクインテットだったのか。
良い踊ってたり出してたよね。
99:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:45:52.36 ID:hp9X/ZrVO
マジか…orz
任天堂再編してくれねーかな…。
102:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 15:48:22.19 ID:kF3btaWv0
当時はメーカーなんて1ミリも気にしなかったけどスラップスティックってここが作ったのか
友達の家でやってすげえ面白くて、親に頼み込んでスーファミと一緒に買ったのがこのソフトだったわ
103:
かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/05/04(金) 15:51:16.76 ID:rEAvVF/A0
トレジャーも主要スタッフ抜けていってるしそろそろヤバイかもな
111:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:03:19.45 ID:eUwQqMcX0
どうやらアルトネリコには関わっていたようだからその時点では存在していたんだな
112:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:05:35.67 ID:FRK+cyjs0
アクトレイザーの版権ってどうなってるんだろ
どっか買い取って新作作れよ
118:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:10:58.91 ID:8E236gFH0
グランストリーム伝記は好きなタイトルだったんだけどなぁ
129:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:23:14.64 ID:+87F6OGe0
クインテットって2000年くらいから音信不通になってたところだっけ
ソースとしては微妙な所だけど、倒産確定したとみていいか
137:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:48:33.55 ID:bDnxbhZY0
orz
クインテット…
138:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:49:30.72 ID:GNEjfLQJ0
開発費の高騰だろw
会社の資金力、つまり身の丈を考えず博打に走った自己責任
携帯機で細々とやっていたほうがよかったのではないかな
139:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 16:54:35.20 ID:WI2qjbjq0
>>138
まあ、開発費の高騰や必要技術の高度化で
ハード変更の節目なんかでゲームから完全に手を引いたり
自社開発→外注中心みたいに事業形態を大きく変えたりする所は多いな
142:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:02:01.39 ID:lNITNdTC0
スラップスティックと天地創造にははまったなぁ。
特に天地創造は音楽が良かった。
143:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:05:13.03 ID:FpdvJX3C0
ソロクライシスが出る頃ってサターンが負け確定してたからなあ
出るのが遅すぎ、出ても微妙な出来だったし
148:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:18:03.11 ID:ZV4vGR6U0
SFCのARPGの最高峰はゼルダでも聖剣でもなく天地創造だと思ってる
149:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:19:38.03 ID:1nUZ/MDr0
クインテット作品の曲は今でもゲー音板ランキング常連だ
152:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 17:27:26.19 ID:fcauAeoj0
SFCの天地創造がピークだった
当時大容量の32メガビットでエニックスお気に入りの藤原カムイ
をキャラデザに起用して大作感が漂っていた
セガサターンに参入した時もそういうゲームを期待したのに
出たのは地味なポピュラスもどきとギャルーゲーレーシングで
がっかりした人も多かったと思う
168:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 18:32:03.32 ID:XZt3dxjd0
結局独立守り続けるファルコムが生き残って他全滅
パブリッシャーに振り回されて不幸な目にしか会わない開発会社
178:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 19:05:28.79 ID:NW8oeb5i0
社員の一部がレベルファイブに移ったとか訊いたけど本当だったんだろうか
183:
名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 19:20:22.27 ID:cJVk3dMC0
SFCのやつは全部バーチャルコンソール配信してくれよ。
あの頃は本当に輝いてたわ。
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 2