3:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:53.35 ID:5g726c/h0
いやいや、それはないそれはない
4:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:03.29 ID:2qQ2yLVNP
いや確率操作が残ってるから
7:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:55.11 ID:3XTYaBja0
>>1
などとわけのわからないことをいっており
8:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:59.61 ID:Y++OT4Rj0
こうどなじょうほうせん!
10:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:17.18 ID:dinJ69zE0
ほんとあくどい商売というか何というか
やる馬鹿がいるから続くんだろうけど
11:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:28.71 ID:nOUPiMO40
>>1
定義付けがわけわからんw
12:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:30.44 ID:0Dig4EDn0
ベニオクの火消し記事思い出すわwww
15:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:15.10 ID:PDyH+5Yn0
焦ってIR出しちゃった典型例だなw
グリーとデナのS安報道が大々的にされてるが、ここもきっちりS安してたw
16:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:27.88 ID:xwAJMbm70
5%以下は少なすぎだろ
コンプガチャやってなんぼの世界になっちまってんだから
17:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:35.87 ID:n5Z+L+pU0
効いてる効いてる
18:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:40.70 ID:FMxf32hLO
その内ガチャそのものが死亡するだろ
20:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:37.91 ID:ul44pRAX0
つーか、あんなメガドライブとかPCエンジンとかより劣るようなのが
何が楽しくてやってるのかわからん。
21:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:42.04 ID:AavFcOmi0
コンプ云々より景品だか商品だかと認められたことがまずい、とも聞いたが
22:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:44.26 ID:RJ9BaynYO
そりゃ会社によるだろ
常にイベント、常にコンプガチャのGREE直開発アプリはコンプガチャで暴利を貪ってる
一回で数万注ぎ込んでる人たちの書き込み見てると、「Sレア出た」って書き込みが続くとその後明らかに「何も出ねークソ!」って時間帯がある
書き込みを見てガチャる人が増えると明らかに確率絞って注ぎ込ませてる
51:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:04.48 ID:3QOrtd8E0
>>22
出たっていってる書き込みとかは、サクラってこともあるだろうから
もっと汚い世界なんじゃないの?
23:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:48.42 ID:fwiYoROB0
そのうち会社自体が消えるでしょう
28:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:15.11 ID:sEDxoTHh0
本音は、こどもに多額請求いくんが問題なわけやろ? いみないやん
29:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:40.71 ID:BQ7jjwui0
ストップ安にあわててフォローw
株持ってるマスゴミ関係者から苦情でもきたんでちゅかねぇw
34:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:31.11 ID:Tz1nL4vA0
何これ?
「ばかが結局金使うしwwwww問題ないしwwwwwwwwww」
って言われてるの?そうなの?
43:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:54.70 ID:JQsBqmtW0
嘘乙
44:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:03:31.61 ID:VaMoAb060
>>1
5%で済むんなら、始めっから全部無料、おまけ感覚でやってれば問題なかったろうw
5%でじゃなくて50%の間違いじゃないのかw
49:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:24.40 ID:oyS/AYc/O
>>44
コンプガチャだけ規制しても意味ないってこと。
ガチャをやればやるほどイベントを有利に進めるようにしたり、
イベントボスへのダメージをガチャをやればやるほど+補正にしたり、と。
ガチャ課金させる方法なんかいくらでもあるってこと。
45:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:02.54 ID:6Q1wp5d80
まぁコンプガチャなんてごく最近になってできたもんで、
それで稼げてるところは、元からもっと稼いでいたところがほとんどだからね。
コンプガチャブームに便乗して参入してきたところは致命傷を受けるかもしれないけど、
Klabみたいな古参なら実際大した影響はなさそう。
47:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:03.21 ID:BxoCg7ct0
だってさ
とりあえず全廃にして実験してみようぜ
48:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:11.30 ID:B5Uq2djfO
リーチまでは直ぐ揃うのにコンプする迄に異常な確率になるのは何故ですかw
54:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:02.09 ID:peKGFmwh0
これだけイメージ悪くなると「ガチャ」の商標持ってる
タカラトミーが黙ってないんじゃないか?
56:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:28.50 ID:XQZysLCI0
じゃあ全廃で。
57:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:12.08 ID:Ozq04mvB0
バカはいくらでも釣れますから( ̄ー ̄)ニヤリ
58:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:00.52 ID:15yYiI890
別にやりたい奴が満足してるならいいんじゃ無いの
パチンコや競馬や株やキャバクラだって似たようなものだろうに
61:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:53.35 ID:2E+FySpIO
あーダイヤルQ2末期の流れ思い出すわw
62:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:51.90 ID:M+t4219HO
Klabといえばキャバ嬢
火消しに必死
66:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:06.36 ID:PtQqpc780
>通常ガチャとコンプガチャの売り上げは区別できないが
区別出来ないシステムはおかしいだろ。
どんなログ残してるんだ。
69:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:32:31.93 ID:ahjdu0Yj0
そうだろうね
期間限定、攻略本購入者限定と謡ったアバターやカードを1年もしない内に平気で再発売する業界
ガチャを規制しても期間限定商法で煽りそう
70:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:33:01.41 ID:aoQfEbnni
みんなね、ビックリマンに帰るべき。決して貼られることのないシールに。
なんかあのウエハース菓子、食いたくなってきた…。
72:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:15.38 ID:seYuo8Sp0
73:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:55.48 ID:mHG/OftdO
既にグリーもモバゲーも引退者続出だったらしいじゃないか。
今回のはトドメみたいなもんだろ
75:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:58.81 ID:N2OYS4Hu0
【このKlabって会社は】って事だろうなぁ
この会社のソーシャルゲームは見たところアイテム課金モノが多いみたいだし
76:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:33.64 ID:RYsfraij0
見通し余すぎんだろw
ガチャの利益は全体の1/3以上はあるぞ
77:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:11.23 ID:ignmSbWv0
ほう。株式会社とは、こんな発表を勝手にして良い物だったのか。
78:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:42:31.55 ID:jJP05WSg0
やり方次第で今後も売れるからなー
コンプ癖がある人間は一定数いるから変わらん
80:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:32.21 ID:PDyH+5Yn0
そもそもまだ違法だとか中止要請を受けたわけでもないのに
先走ってIRしても意味ないのになw
91:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:10.41 ID:X3jqGCP90
>>80
それだけ動揺してるんだよ
81:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:53.73 ID:P7NLmrd8i
何という前向きな考え方なんだろうか!
俺もこんな風に前向きに生きていきたい。
82:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:44:24.12 ID:0VhB/0FY0
株価は何%下がったの?
84:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:44.74 ID:frxX5rQX0
>>82
S安20%
83:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:03.31 ID:qrncpnbEO
詐欺師は捕まった瞬間から次の詐欺の方法を考えるっていうからな
コンプガチャ禁止にされても次を考えるんだろうな
86:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:45.61 ID:RO5KjmkEi
逆に5%も下がるのかと思ったんだけど
1/20もコンプガチャに依存ってすごくね?
90:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:15.25 ID:AU9ud2PSP
株価下落防止のための嘘だろ
これ以上下がったらたまったもんじゃないだろうしな
94:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:56.51 ID:PDyH+5Yn0
>>90
汗だくで「嘘ついてないもん」って言ってるようなもんで逆効果だと思うが
92:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:29.62 ID:AVfUnEII0
まあ、別の集金システムを構築するだけだからな
いくらでも持ち直せるよ
93:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:39.15 ID:7zdonceU0
明日もストップ安になったりしたらもう・・・
96:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:53:25.82 ID:mwLCMDUO0
情報戦の段階に入ってきたな
効いてる効いてる
99:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:54:44.98 ID:/IrXth6H0
大手がダマ決め込んだままなのに
とんだ早漏野郎だな
じゃあKlabGamesだけ全廃しろよ
100:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:51.43 ID:aFyDYPj10
とりあえず、株投げられる奴は投げるだろ。
好材料が出てくるまでは様子見。
ギャンブラーは張ればいいし。
102:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:55.21 ID:Ol/v91GiO
通常ガチャも規制が必要だとは思うけどね
104:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:59:49.03 ID:+/gd3pM9O
なら完全廃止で誰も困らないじゃん
廃止だな
105:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:20.78 ID:7SPX2KxCO
恐らく大多数を占めるであろう未成年の保護者は我が子が間接的とはいえ違法賭博に関わっていたと知れば全国規模で動くだろ
利益どころか経営に支障が出る
107:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:46.30 ID:npJVOJlz0
電子くじとか確率操作できるんだから通常ガチャもだめだとおもうけどな
109:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:06.75 ID:g9g2XRli0
別のシステムーw
オレオレ詐欺みたいなことやめろヨォーw
110:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:13.38 ID:xRNDznYk0
営業利益の50%占めててそれができなくなっても5%で収まる?
ごめんよく分らない
112:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:44.83 ID:2dLQFVtg0
ただのアイテム課金でやめておけば
115:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:45.25 ID:s+rZV33C0
だからカードゲームだらけになっちゃったんだね
コンプガチャ→強いカード
119:
名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:17:14.54 ID:XUwGvYSQ0
じゃあ最初からすんなよw
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-05-24)
売り上げランキング: 32