6:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:01:30.08 ID:Q4oKBApIP
paypal使ったことないんだが利点を教えてもらっていいかな…?
11:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:04:19.22 ID:IdzuY4It0
>>6
マインクラフトが購入しやすくなる
22:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:08:33.56 ID:C8Rqnw7h0
>>6
Paypalは為替レートにしても割高 普通にクレカ決算のほうがマシだよ
81:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:36:59.73 ID:P+SHZrgm0
>>6
eBayで売買する時便利
187:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:16:22.98 ID:vNLPl/lWi
>>6
海外の有料ソフトが買える。クレカ決済でもいいが、こういったサービス通す方が安心感がある。
安心感とかは個人的な感覚だけど。
自分としては、決済方法の選択肢がひとつ増えたという感じだな。
14:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:04:35.44 ID:swr458k/0
てめーのところのスマホに
情報を盗み取るプログラムを組み込み
得た情報を自動でてめーのところに送付されるようにして・・・
あーあ、危険だよ
18:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:07:29.64 ID:/mXFpXio0
おサイフケータイを少し変えて、名前を変えただけじゃねーか
24:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:09:48.70 ID:1g7iC1ci0
つーか、PhoneとWalletを融合するな
コンビニで普通にクレカ使えるから
お財布ケータイなんていらん
25:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:10:07.25 ID:jm0ZS5QG0
スマホをETCの車載器にできんものかな?
28:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:11:45.41 ID:F2+jbPzt0
FelicaとNFCが一緒に使えるようになるみたいだから、
iPhoneが非接触ICカード機能を内蔵するようになったら
爆発的に普及するだろうね。
29:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:12:14.51 ID:pnGqOERD0
電子マネーが日常に使用できれば。クレカなんか消えていくわ
30:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:13:30.51 ID:jBZ/l7HtO
現金主義なんでOo。(´・д・`)y-~~関係ないわハゲ
31:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:13:34.75 ID:GEHQeGRp0
ペイパルかよ。日本進出に失敗した大企業。
これはひょっとしてひょっとするかもな。
ナナコカードとかワオンとかガラパゴスだもんなあ。ソニーのfelica陣営に全面的に宣戦布告なのかもな。
33:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:15:27.77 ID:dallKUTS0
paypalそれなりに普及してきてるのに今更なんだ?と思ったら
ネット上の決済ではなく店舗に売りつけるって話か
35:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:17:25.14 ID:kz5qV6u80
スマホにNFCとか入れるんじゃなくて、小売店の方にクレカ決済導入させようって話か。
結局、手数料は払わなきゃいけないんだろうし、小売店側に大したメリットなさそうだが。
36:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:17:46.96 ID:lJDAEKgj0
Docomoとauのスマホなら一部を除いてなら普通にお財布ケータイが使えるがな。
37:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:18:07.34 ID:qLyl3dvX0
非正規率がこんなに多いご時世、カード決済なんてブルジョアだけのものだろ
39:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:19:19.40 ID:GEHQeGRp0
読み取り方式はPayPal Hereだそうです。
ぐぐってもわからないけど、felicaとNFC使ってない感じだな。
これ、ソニーのfelicaとソニーのNFCを使ってない方式ってことは、携帯の電波でも使うのかなあ。赤外線通信とか?
いろんなカードが乱立したせいで、とんでもない強敵が現れちゃったな。
41:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:19:54.60 ID:JdK8jJzpO
>>1
>法人営業がアタッチメントを配るなど営業に力を入れ
相変わらず変わんねえなハゲ
44:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:22:36.31 ID:RTosNijq0
これって必ずpaypal経由で金が動くってことだよね?すげー宝の山だ。
46:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:23:21.81 ID:PtESM63LO
まだまだセキュリティー面で脆弱過ぎるだろ
48:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:25:12.86 ID:Lysao2Nc0
キャッシングさえしなければクレジットカードめっちゃ便利
ペイパルなんて、名前だけでお金おくれるよ カード番号を相手におしえなくても
カード使えない飲食店はかえれ
49:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:25:24.46 ID:kKGt03fC0
ペイパル為替の手数料高いのにわざわざペイパル使うか?w
52:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:26:39.24 ID:sJJCWynR0
ヤフオクで買うよりもebay+Paypal決済の方が安全なのでここ数年衣料品はもっぱらebayで買ってるわ。
58:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:28:49.67 ID:FxsHHEXo0
ハゲには悪いがこういうのはこの国では流行らない
おサイフケータイは前払いで後腐れがないけど
クレカは所詮借金
(´・ω・`)
415:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:26.11 ID:ohVwisyli
>>58
前払い?クレカに紐付けしない電子マネーに旨味はあるのか?
61:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:29:49.84 ID:/awf0TrX0
これってスマホがカードの磁気データーを読むの?
64:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:32:21.99 ID:kz5qV6u80
>>61
スマホにアタッチメント取りつけってカードリーダー兼決済端末になるらしい。
でも、どう考えても既存のレジと連動させるの無理だから普及せんだろ。
62:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:31:11.50 ID:Bpbnf1Y5O
かざすだけでクレカとして使われたら
落とした時にヤバいよな
(´・ω・`)
66:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:33:06.60 ID:ycb+S5J30
ニコニコ現金払いが一番だろ。
カードなんて、札がかさばる決済をする時に使えればいい。
広告費と同じ。カード会社が巻き上げる手数料は、結局消費者の負担になってるんだよ。
69:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:34:31.52 ID:QnlDDIRu0
全く興味ないなぁ
70:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:34:37.08 ID:dallKUTS0
あれgigazineの記事見たらpaypalの日本法人もぜんぶこの合弁に移行するのか
これは結構大変ことだな
75:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:36:00.15 ID:B/bm7imB0
禿はいやらしいなぁ
paypal使ってるだけにいやだわ
79:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:36:53.02 ID:MNcXtoDH0
本屋や飲食店ってPiTaPaやiDが増えてるんだしPaypalなんて怪しい物いらないじゃん
84:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:37:40.80 ID:7RO3eMPm0
うーん。。これはないな・・・・
90:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:41:01.07 ID:Hh7Z1Xrx0
具体的な利用の流れがよく分からん。
客側はクレカを店のスマホ端末にかざすの?
100:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:47:28.88 ID:MNcXtoDH0
104:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:51:44.14 ID:Hh7Z1Xrx0
>>100
やっぱりそうか。
店側がスマホのセキュリティちゃんと管理してないと不安だな。。
101:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:48:57.78 ID:/awf0TrX0
映像みてきたけど
ヘッドホン端子みたいなアナログに刺して
磁気ストライプを読んでる。
105:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:52:26.34 ID:cscft+BK0
さよならPaypal
109:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:58:45.86 ID:5tVCXs+Q0
日本の実店舗で使う場合は、ediとかのが便利なんだろけどね。
いちいちアダプタつけて・・ってのはちょっと。
標準機能として携帯に搭載されりゃわからんが、そっち方面は既に過当競争だからねえ。
ediやらがもっとどこでも使えりゃいいのに。特にタクシー。
110:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:00:00.77 ID:6Xr+3Db00
結局、クレカ導入できないような零細小売店がターゲットなのか
小売店的には、現金払いの時より手数料取られて減収になるし
客も現金価格+ペイパル手数料取られて、普通のクレカ払いより損にしかならないよな
111:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:00:22.22 ID:DHqCnukI0
おまえらがネガティブな反応って事はこれはくるって事だな
113:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:02:23.03 ID:QLKfdp9G0
カードはもう作りたくないよ
無駄使いしてしまう
115:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:03:30.74 ID:lnzdYtv9P
て言うか
アップルがPaypalで
iPhoneに電子マネー導入すんのが決まってんだろな
アップルがソニーの方式なんか採用して
ソニーにお布施するわけ無いし
孫がそれに乗っかっただけなんでしょ
120:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:08:10.19 ID:N6p40s+q0
Paypalのアカウント持ってたおかげでBLACKCASカード買えたわ
121:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:09:56.61 ID:BDZBhFb00
気にしてるものは、すぐに孫社長に目を付けられてしまうな
そんな私はSBのiPhoneだからいいんだけどさ
122:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:10:15.34 ID:xm9+YXy30
海外への支払や受け取りには便利やね。
124:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:10:54.27 ID:bafoWMVp0
サービスとして普及するのは良い
今まで無い方がおかしかった
俺は現金で払うが
139:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:40:00.36 ID:DHqCnukI0
支払い側に必要なのはカードだけなのか?ペイパルアカウントは不要か?
要アカウントでアカウントに残高が合った場合、
残高から先に引き落としされるのか?
んーわからんねー
141:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:40:17.17 ID:pQ2LWv6A0
ペイパルは便利だから海外通販でよく使ってるよ。
でもスマホは別問題じゃね?w
日本では根付かないような希ガス。
142:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:42:44.41 ID:xm9+YXy30
150:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:02:00.52 ID:gOKxPvIb0
日本ってPAYPAL認知度低いから失敗で終了
153:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:05:18.01 ID:xm9+YXy30
>>150
最近はそうでもないぞ。
うちの店も以前は海外からの利用ばかりだったが、最近は日本の客も結構使うようになってる。
151:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:02:05.57 ID:NdSLGjfN0
これはGJ
ペイパルはもっと普及すべき
買い手も売り手もWinWinだ
あとはペイパルが管理画面をもっと分かりやすくすれば・・・
155:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:15:13.03 ID:iT1D4ZLK0
改造してスキミングに使われる危険性は無いのか?
175:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:56:24.52 ID:iT1D4ZLK0
ピザ屋の配達員に持たせるにはいいんじゃないかね
189:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:17:58.01 ID:LX52rNH00
あんなおもちゃ付けたスマフォ出されてカード差し出すってすげえ怖いんだがw
230:
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:33:34.91 ID:Vvty46Uh0
果たしてPayPal決済の需要は多いんだろうか
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-05-24)
売り上げランキング: 20