926:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:34:49.26 ID:Wwi2KqLk0
旧
新
同サイズ比較画像欲しいなあ
18:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:38:03.81 ID:gcICF1yO0
誰かが作ってみたのかそれとも
21:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:39:29.94 ID:gBVY3sSz0
十字キーの下にある四角の印はなんだろう
NFCの読み取り部?
23:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:39:56.90 ID:32fA4qJP0
+-ボタン中央から、右側に変わったんだな。あれ押しづらそうだったから、安心したわ
31:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:43:00.73 ID:5rCdVrCk0
まあ真偽は向こうで散々話してるからいいとしてw
これが決定稿であればとりあえずホッとできるなあ(´・ω・`)
42:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:48:07.49 ID:R6UMzp/90
本物っぽく作ってあるのが憎らしいw
43:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:48:27.90 ID:LjAbpH870
去年のやつよりは使いやすそうだとは思うけど、でかい端子はなんだあれ
59:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:54:17.48 ID:O0mxl2ir0
>>43
開発機用のツール的なものでしょ
47:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:49:13.82 ID:QYj8wOO20
十字下と電源左にある四角いボタンのような飾りのようなものはなんだ
50:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 09:50:47.51 ID:LjAbpH870
アナログは六角形の切り込みにしてほしいわな
79:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:00:05.13 ID:4KcRvAP1i
プラスマイナスが右側に行ったのは良かったわー
あのままだと押しづらすぎそうだったし
94:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:04:00.07 ID:kwb45CX30
全て白というのはコストダウンのためだろうけど、
手垢ですぐ茶色くなってくるスティックとボタンに萎えそう・・・
103:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:06:04.51 ID:O0mxl2ir0
これが本物としてスティックがサイドにズレたのが良いね
親指の付け根の軸を動かさずにスティックとボタンを移動出来る、360的なスティックボタン配置
PSコンは親指の軸を頻繁に動かすから疲れるんだよな
110:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:09:06.91 ID:0CbmvwUK0
コラじゃないのか
スラパで良かったのにスティック邪魔やねん
114:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:09:54.77 ID:sMjDabCy0
アナログスティックは歓迎なんだが画面のタッチはどうなんだろう
VITAの画面でさえいちいち手を離してタッチしないと指が届かないのにこれはさらに大きいんだよな
120:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:11:40.59 ID:zObFaQN00
GCっぽいアナログだ
うおおおおおおおおおお
123:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:12:32.04 ID:7ATN4elP0
これ前に図面で出てた奴じゃない?
ボタン配置も違うし横長になってる
128:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:13:11.90 ID:X6Daiu0F0
これたぶん完成版とは違うものだとおもう
一番最初のプロトタイプだもの
134:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:14:25.98 ID:QYj8wOO20
トリガー1と2が別々の指の位置に配置されてるのがポイント高い
早く触りてーわ
138:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:15:16.30 ID:0CbmvwUK0
あと半月もたてばベールは剥がされるんだから待つか
何にせよ早く触りたい
じゃなきゃ良し悪しもわからんしな
140:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:16:22.50 ID:zObFaQN00
これでタブコンとリモコン、2つのコントローラーで多様な遊び方が実現できるわけだ
WiiUでもレギンレイヴみたいなゲームも出るといいな
あとはタブコン射影機やNFCを使ったデュエルディスク……
145:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:17:28.71 ID:jjEiwyrf0
画像処理関係は本体側だし
見た目に反してめっさ軽いんだろうな
153:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:19:06.67 ID:zObFaQN00
タブコンは液晶キーボードとしても使えるようにしてくれ
161:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:21:01.71 ID:AoCWj3FG0
>>153
多分、WiiUで任天堂が多数のMMOを誘致してるって話をみると
液晶にキーボード機能つけたMMOは結構出るんじゃないかと思う
キーボード別に使うより確かに便利だ
154:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:19:12.68 ID:zmuqebw/0
アナログがこんな端っこについたのはその方が手になじむからだろうな
早く握ってみたいなぁ
160:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:20:36.13 ID:4zzlPvtl0
十字キーの下とと電源ボタン左の四角はなに?
167:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:22:29.32 ID:LjAbpH870
>>160
たぶんNFC
212:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:33:43.98 ID:4zzlPvtl0
>>167
近距離無線通信がぐぐられた。
よくわからんが返信ありがとう。
217:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:34:38.03 ID:LjAbpH870
>>212
おサイフ携帯でも、かざすところに似たようなロゴが入るからな
そのマトみたいなもんかと
165:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:22:08.58 ID:aryjl+Hx0
ツヤいりとかボタンの細部とか
高級感でてるからコントローラの価格は5千円以上1万以内とみた
これだと本体価格が2万5千円でなく3万になるんじゃないのか
172:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:23:21.01 ID:zObFaQN00
Wiiリモコンにしろ、NFC、ジャイロ付きタブコンにしろ
いろいろな新しい遊びができるようになると思うとわくわくするな
とはいえ、ソフトが出ないことにはどうしようもないから
とりあえずピクミン3がやりたい
全く1世代出さないとはひどい会社だ
183:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:27:45.89 ID:AoCWj3FG0
>>172
何気にタブコンはWiiリモコンの機能からマイクからカメラまで全て付いてるんだよね
それだけでビデオチャットやボイスチャットまで出来る
181:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:26:53.28 ID:b3vm5PRt0
やっぱ>>1は旧版だろこれ
204:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:31:44.53 ID:5rCdVrCk0
>>181
アフターとなってたけど実は逆でビフォアだったってやつだな
まあどのみちあと少しでわかるこった(´・ω・`)
208:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:32:40.80 ID:7ATN4elP0
E3で出たのはタブコンにWiiUのロゴがプリントされてなかったな
ちょっとわかんなくなってきた
216:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:34:22.12 ID:zmuqebw/0
アナログ押し込みは個人的にはやめて欲しいな
PSコンの故障の原因の9割はR3L3の不良なんだよなぁ
まぁ任天堂ならもっと頑丈に作ってくれるかもしれんけど
219:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:35:02.31 ID:VvQ8QetP0
アナログスティックになってるやん
こないだ出た設計書にこれは前回の実物が出る前のバージョンって
言ってた奴いたけどこっちが本決まりってことでいいのかね?
個人的にはこっちの方が親指からアナログと十字への距離が近くて使いやすそうだし
スティックの押し込みも可能なら他のハードのFPSとのマルチも楽そうだからこっちでいってくれ
240:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:45:12.64 ID:AoCWj3FG0
自分もアナログ押し込みはイヤだな、確実にコントローラーいかれるし誤作動多いし
タブコンはタッチパネルでボタンいくらでも増やせるんだからそっちで対応すべき(´・ω・`)
248:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:48:04.95 ID:GEnNpJqy0
>>240
FPSで、タッチパネル触りながらじゃないとダッシュできないとかだと辛すぎるぞ
249:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:48:25.13 ID:LjAbpH870
改めて背面見るとグリップ悪そうだな
触らないとなんとも言えないが改善してほしい
261:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:51:47.71 ID:IcW7ccD50
>>249
タブレットとして使う事も考えると、あんまり背面を凸凹にできないんだろうなぁ
まぁアタッチメントとか出るだろうから、そっちに期待
266:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 10:53:37.12 ID:bu9ZpWmD0
>>249
これが最新ならグリップはあるかもしれんぞ
288:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:05:30.51 ID:ibeIgf310
>>249
前に出たパテントの図を見る限りだとグリップ部分もエルゴノミクスデザインにしてくると思う
285:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:04:53.91 ID:BKGurxCc0
だいぶ変わったな
ボタンもかなり変更された?
290:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:06:14.67 ID:LjAbpH870
>>285
むしろこれが旧デザインっていう説
303:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:09:28.87 ID:rOnGt3ycP
これって、旧型のWiiUコンだろ?
どこが最新版なんだよ
316:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:12:17.27 ID:92ROw18L0
>>303
そもそも前のにはロゴもないんだよね
323:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:14:19.52 ID:xEJLpOWQ0
>>316
本物かもしれないし巧みなフェイク画像かもしれないし
いずれにせよ本物はE3で公開されるんだから
それまではネタとして楽しもうよ
317:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:12:39.04 ID:fN0uL7Dj0
左下のWiiUロゴのUが
「ばんじゃーい!」してる人に見える
368:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:29:27.18 ID:zmuqebw/0
何にせよ頑丈に作って欲しいな
今回は早々に買い換えれるもんではなさそうだし
まだわからんけどアナログ押し込みだけ不安だ
370:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:29:59.32 ID:fQjFVcBq0
これが旧版だと言うのは
・わざわざロゴ入れてある
・NFCタッチ用マークみたいなのがある
・ホームボタンのまわりがLEDで光るようになってるっぽい?
・±ボタンの押しやすい位置への変更
と言うところを見ると無理があり、改定版っぽい
374:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:31:35.77 ID:7ATN4elP0
>>370
細かい所見るとこっちのが完成版ぽいかな?自分もそうあってほしいと思う
387:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:34:05.76 ID:XfdaQXSc0
前のに比べて操作性が格段に上がったのは間違いない。
押し込みに対しては個人的には無い方がいい。グラつくからな。
しかし去年はっきりスライドパッドと紹介したものをスティックに変えるとはw
436:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 11:44:09.06 ID:yvvoSUgT0
このボタン配置は3DSの反省を活かしてるな
557:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:06:16.26 ID:kGaco8w+0
ホンモノかどうかは解らないけど
この画像が本物なら思った以上に高度に作られているな
その分価格にも反映されそうだな
でもコンセプト的には間違いなく面白いけど
実際ゲームをやるってなるとどうなんだろうね
575:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:09:16.03 ID:4RT/6zDj0
+と-ボタン遠すぎだろwwwwと思ってたけどこれならまあわかる
個人的には左にもひとつかふたつアナログと十字以外のボタンがあってもいいと思うんだけどな
577:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:10:26.08 ID:J5AhwgVC0
>>575
ボタン多くて触りたくないというお爺ちゃんの気持ちも考えてあげて・・・
587:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:12:46.40 ID:MEiU9zRL0
>>577
ジジババは液晶だけタッチしてればいいんだよ!
585:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:12:29.16 ID:28Ap0aU20
3DSのセレクト、スタートも、右に移動して押しやすいボタンにしようや。
594:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:14:10.00 ID:LjAbpH870
>>585
あの位置はバッテリーが埋まってるらしい
俺も右側のほうが使いやすいけどな
615:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:17:36.88 ID:+oSEFqsq0
新しいワクワク感があるわ
695:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:38:38.09 ID:7TNGTLXq0
もうE3が楽しみでしょうがないわ
ロンチは大事やで~
746:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:50:42.74 ID:GTGOytZ60
てか、事前に公開されてた物より液晶大きくなってね?
今時のスマフォと同じくらいのサイズはあるように見える。
749:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:52:08.03 ID:xEJLpOWQ0
>>746
縮尺が判らんからなんとも言えん。
758:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:54:05.25 ID:GTGOytZ60
>>749
確かに、タバコの箱とか置いてほしいよなw
779:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:00:17.09 ID:mGiiFlRw0
WiiUはじめてみたやつ多そうだな
781:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:00:30.10 ID:wOlJ0Unv0
最初から黒WiiU出さんかねえ
787:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 13:02:27.45 ID:w3teAYxe0
此処まで本体が話題にならないハードは珍しい
802:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:06:54.44 ID:xEJLpOWQ0
>>787
頼できる情報がコントローラーより信情報少ないから仕方ない。
909:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:31:11.76 ID:b3ovl8r60
スタートセレクト修正入ったか!良かった、本当に良かった
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 7