2:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:45:04.33 ID:UBaqhlx60
VANQUISHに関しては理由がそれじゃないから言いづらいんだよ彼も
4:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:47:12.18 ID:THmTIS4L0
三上ゲーはシナリオが致命的につまらないから困る
6:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:54:03.30 ID:sv9i0fxF0
オンに関しては、EAもUBIもラグかったりマッチしなかったり今ひとつなんだよな
ましてノウハウが少ない日本は大変
ヴァンキッシュは操作して気持ちいいゲームだよね・・
7:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:54:56.38 ID:RMjBG27Y0
VANQUISHはキャンペーン自体もボリューム少なめなんだっけ
それでマルチも無いとなるとねぇ
それにしてもクリフたん相変わらず和ゲー大好きなのね
8:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:55:04.11 ID:UBaqhlx60
VANQUISHは結構気になったけどついに買わないまま終わったゲームだな
買えばよかったかなぁ
9:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:57:08.95 ID:svS1QzCi0
マルチ優先でシングルプレイの完成度を怠るようでは本末転倒
10:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:58:39.32 ID:y7zvsgfp0
マルチってのはオマケ要素だろ
本編をまともに作れないのにオマケ作ってどうすんだ
16:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:02:16.04 ID:/D2vR+FC0
>>10
そんなもん、ジャンルによって違うでしょ
FPS・TPSはオン目当てで買うのが殆どなんだし
11:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 21:59:23.70 ID:h2cE7CAT0
ヴァンキッシュ、ベヨネッタ、続編あるいは進化形が望まれるのに
一向に出る気配がない
ただ話を読むためだけのもになり、中古で済まされるってのは本当その通り
ヴァンキッシュもダムドも2週目なし、引継ぎなし、おまけ要素なしだったからな
そりゃ発売日に買えば一週間後には売られるし、買ってないやつはワゴンや中古で買うわ
14:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:01:52.42 ID:WlpaMtkrO
かりんとうを見れば解るようにつければ良いってものでもないような
17:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:02:43.30 ID:sv9i0fxF0
まあ、しかし他の人が言うならともかく
クリフが言うんだったらしょうがないって感じはあるw
19:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:05:38.67 ID:RnU9zMYd0
つかFPSとかゲームプレイの殆どはマルチでしょ
COD4とかマルチ無かったらプレイ時間20分の1になるぞ
22:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:07:15.59 ID:WlpaMtkrO
しかしヴァンキッシュは解るけどダムドはどのへんを気に入ったんだw
24:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:09:29.57 ID:u4impwG10
>>22
Tバック?
23:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:09:17.32 ID:tc3NhqU50
25:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:10:36.23 ID:JwGgHDBei
GoWのマルチはおまけで取ってつけたものってクリフが言ってた。
それが大ヒットしたんだから、とりあえず付けとけって言い分はわかる
26:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:11:41.98 ID:UBaqhlx60
3人称シューターを作る場合・・・『Vanquish』にマルチプレーがなかったのは犯罪だよ。
あのゲームは欧米風という意味では最高峰だし、ゲームプレーも素晴らしい。
そしてあの空気感・・・『Gears』が西部劇の機関車だとしたら、『Vanquish』は日本の新幹線だよ。
アリーナで他のプレーヤーと一緒に飛び回ったり、スライディングすべきでない理由は何もないはずだ。
すごい誉められてるな
27:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:13:00.13 ID:iNrBUHrW0
>>26
時間止めがあるからマルチ付けれなかったと擁護してたやついたけど削ってでもマルチつけるべきだったよね。
絶対に面白くなったよあれは
29:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:18:24.84 ID:FwEGnl9ZP
ちゃんと読めばわかると思うが、言ってるのはオンが面白いかどうか、出来がどうかの話じゃねぇからな。
単純にセールスプロモーションの観点から(一部の例外ジャンルを除き)
「"オンを入れたら売り上げが上がるかも・・・"なんて呑気に皮算用できた時代はとっくの昔に終わってて
今は完全に"オンを入れなきゃ売り上げが下がる"ってのが現実」って話よ。
30:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:21:15.53 ID:oOdUngeG0
バンキッシュにマルチついてたら相手に銃弾当てる自信ないなw
ローリングもエネルギー切れじゃない限り滅茶苦茶速いし。
タイマンならなんとかなるかもしれんが、チーム戦があったら混乱しそうだ。
31:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:21:16.68 ID:dBXKojBn0
「金や時間の問題で、マルチまで手が回らない」というのであれば
そのジャンルで勝負すべきじゃない
今やFPS、TPSはマルチ要素必須の物量勝負の世界になってしまってるんだから
32:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:21:32.10 ID:gGdMtasu0
ゲハ民か!
ドグマにもマルチ欲しかった…
33:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:22:06.30 ID:qRL87CGS0
クリフはパルテナをやるべきだ
35:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:30:57.46 ID:ypfd4aFD0
クリフは、VANQUISHでオン対戦したかったんだなw
38:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:45:05.21 ID:GB3lIlsd0
>>35
俺もしたかったよ…
72:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 02:01:11.55 ID:Iw1Uxyq80
>>35
間違い無く面白かったはず。
あのスピードでキャプチャー・ザ・フラッグ対戦なんて出来たら他のシューティングはクソ以下になる。
まぁ、あったらあったで他ゲーが霞む廃人無双になるだろうけどねw
36:
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/20(日) 22:35:54.84 ID:J+G7vMUYQ
>>1
おいおい全く否定する箇所がねーくらいいい事言ってるなぁ
まぁユーザーとしてはオンラインプレイあって困る理由無いしな
無いより合った方がいい
あとTPSFPSのキャンペーンco-opをメインにしたソフトもっと欲しいボーダーランズみたいな
39:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:46:31.72 ID:VrzRfcb90
何でもかんでも突っ込めばいいってもんでもないし
「VANQUISHでマルチプレイしたいから出してよ ねぇ」
とだけ言っておけばええねん
40:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:47:49.74 ID:k+zPvEj20
荒削りで纏まりも無いし
ここから詰めていけよってタイトルだったけど
ヴァンキッシュは和製シューターで一番魅力的だったと思ってる
劣化クローンなだけのバイナリーなんぞに金使うくらいなら
こっちで挑戦させろとセガ
49:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:11:41.50 ID:dhtMVtYd0
>>40
激しく同意。ヴァンキッシュは日本製TPSではハイレベルだった。マジでオンがないのが悔やまれるわ。
バイナリーみたいなゴミは論外でしょ。あれPC版出たんだっけ?
44:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 22:57:06.46 ID:Nl8QLUCB0
VANQUISHはスローモーションがなけりゃ大丈夫だったろうに
46:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:06:06.59 ID:a6G/AIJe0
>>44
俺はやったこと無いけどオンラインでもスロモーのスキルあるFPSあるからそこは大丈夫なんじゃないかなどうなってんのかは知らないけど
45:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:02:23.79 ID:7tiDT4P50
ヴァンキッシュは途中で投げた感がもったいなかったな
最初はGOD HARDの難易度なんてアホかと思う難しさだったけど、それが普通に感じるまでやり込んだ
ブーストダッシュ使った無敵を使うと弾当たらねえから
マルチあったら酷いことになったと思うぜ
47:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:06:10.77 ID:h2cE7CAT0
マルチはスローモーションの仕様変えればいいだけ
RDR、マックペイン、両方ともスローモーションつきでマルチがある
FEARみたいにマルチだけスロー消してもいい
スローがあるから、ってのは言い訳
48:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:08:44.01 ID:4OlFacVn0
んまあこれは正論だね。しかし日本でも中心のゲームはマルチゲーなんだけどねえ。
ローカルマルチは中心ではあるけどね
52:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:18:42.91 ID:ihvpA+JJ0
こういうとこは期待しちゃいかんよ
問題はDLCも含めてそうなんだけどな
(360はネットに繫いでおかないとDLCが適用されない)
54:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:20:18.76 ID:qRL87CGS0
やっぱプラチナってすげーんだな・・・
何気に世界で戦えてないか?
55:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:27:18.47 ID:O1DMjBoS0
あの手のゲームでオンがないのは終わってるよね
マルチやるためのジャンルみたいなものなのに
56:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:29:16.56 ID:bnj/vlSL0
GoWはもっと日本人増えて欲しいわ
日本人じゃないと実質Hordeなんてクリア出来んし
57:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 23:56:19.62 ID:S78Fgg440
無視してんじゃなくて、作れる開発者がいねえんだよ。
国内のゲーム、なんだかんだ言われてるが、
一番やばいのはプログラム技術者の低すぎる能力だろ。
59:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 00:11:29.39 ID:mTCPyyXo0
>>57
ゲームだけじゃなく他のものにも言えるが、技術のある人間をズバズバ切ってるから海外に追い抜かれる
この先どうなることやら
63:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 01:00:01.07 ID:wZ0uPbJo0
>>57
そういうところの投資を怠っていることを含めて「無視すんな」ってことじゃないの
海外から優秀な技術者を連れてくる、もしくは開発スタジオごと買うとか努力が足りないんでしょ
スクエニなんかはアイドス買って大成功したけど
60:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 00:14:27.46 ID:dY84F4CgP
ヴァンッキシュは確かに操作性すごかった
動かしてすんげー楽しかった
でもオン有り無しの前にシナリオが・・・
62:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 00:40:55.22 ID:WXDTpJvL0
>>60
なんで今時ソ連やねんって話が
61:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 00:23:34.64 ID:Z1Sx7owW0
基本チームデスマッチなんだけど、ある条件を満たすと
スローモーションが使えるチームのボスが一体現れる、
というマルチなんか良いと思う。
66:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 01:13:35.74 ID:0nsxk7bf0
声優にアホほど金突っ込んではまるで声優のプロモの一環のような
カスゲーばっか作ってる日本で不景気だからとか理由にならん
67:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 01:16:16.45 ID:Nwj1cF2K0
ギアーズのマルチはキチガイ率高くて困る
69:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 01:22:05.59 ID:mR+LIduW0
360オンリーでオンつければよかったのに
76:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 02:10:56.13 ID:kjk+M1wE0
バンキッシュはマルチのノウハウが無いから入れられなかったと言ってるだろ
ノウハウ無くても入れればいいと思うけどね
後からパッチで追加するのもいいし
77:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 02:12:49.07 ID:6zl3ISKy0
>>76
ノウハウが無いからって言ってやらなかったら永遠に出来ないしね
79:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 02:26:23.95 ID:6TMcod7N0
そんな難しいこと和ゲー開発者にできるわけねーだろ。
みんなリストラされて、ソーシャルかパチスロやらされてるのに。
82:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 02:35:32.17 ID:WXDTpJvL0
>>79
いや給料がよいソーシャルに自分で行ったよ
81:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 02:34:05.50 ID:uKW+ota20
ヴァンキッシュはマルチあったら買ってたな。
83:
名無しさん必死だな:2012/05/21(月) 04:01:38.34 ID:XRU89gN50
作れるんなら作ってんだよ。いわせんな恥ずかしい。
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-05-24)
売り上げランキング: 5