2:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:48:04.58 ID:6Uemsv3WO
40:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:07:22.27 ID:Xrlv5H3R0
>>2
あれすごかったよな
ゴミ痛とかに見開きで広告うってたし
SCEの広報ってバカしかいないんだなって思った
3:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:48:40.04 ID:jjMieWB80
今ではソニー自身がピポヘル被ってるじゃないか
4:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:48:54.14 ID:cWfbJ6IHO
ロイヤリティで楽して稼ぐ方が利益になるからだろ
5:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:49:02.26 ID:TX0fUlEG0
お子ちゃま(笑)
6:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:49:19.76 ID:136Bbezy0
本編1~3以外の派生が全部糞ゲーだったから
11:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:53:19.55 ID:Hpfj8Et10
>>6
だから育てることが出来なかったのかといってる
ミリオンモンキーズの路線はあまりにもズレすぎててあれっ?って思ったわ
サルバトーレはまだ良くて面白かったんだけどな
7:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:50:43.82 ID:yx29Wcp8O
散々語り尽くされた話ではあるけど、本当にSCEはキャラクタを潰すのが早いよ。
パラッパやピポサルなんてアニメ化までされてたのに。
15:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:55:37.48 ID:ZSrlO9n70
>>7
任天堂のキャラは滅多にアニメ化されないな
21:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:59:41.72 ID:Xf/VCZjB0
>>15
ポケモン、カービィ、ドンキーコング、F-ZERO、どうぶつの森
OVAでFE
黒歴史扱いだがマリオもしてる
結構アニメ化してるぜ
8:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:51:30.60 ID:fJuvBkE70
ソニーの偉いおっさん達がソフトの重要性をまるで理解してなかったからだな
そのせいでvitaが大苦戦を強いられてるわけだけど
今更嘆いてももう遅い
9:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:52:57.71 ID:3Nx8dYSC0
でもHD時代になっても続くようなキャラって気がしない
48:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:10:28.38 ID:0NO/wJUS0
>>9
ソニーもHD=フォトリアルじゃないって事に気付いて無いんじゃないかな。
マリオもHD=フォトリアルのイメージが先行してた時は向いてないと思ってたが、
任天堂はギャラクシーや3Dランドで
フォトリアルでないシェーダー活用法を模索して、
HDにも耐えうる世界観を作ってるんだから。
10:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:53:07.13 ID:tKQLp9A8i
>>1
SCEこそカジュアル路線でいくべきだったのに何を勘違いしたのかコア()路線に変更しちゃったからね
まあ、馬鹿なんだよね
12:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:54:25.55 ID:3KopSs580
どっちかというとパラッパとクラッシュの方が惜しい
特にパラッパは任天堂すら認めるゲームだったのに
18:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:58:25.13 ID:Hpfj8Et10
>>12
クラッシュは残念だったね
カジュアルとコアの境目みたいなキャラだったのになー
13:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:54:40.42 ID:0gRgXY5c0
シームレスで好きなところにいけてところどころにピポサルがいるゲームを今こそ作るべき
14:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:55:37.36 ID:KBRLuwcU0
ムームー星人の方が好きだった
16:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:57:43.31 ID:kZxQyJLF0
クラッシュは今でも大好きなゲーム
17:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:57:44.83 ID:fkXYDPITO
あの頃はコロコロとおはスタを支配してたよな 懐かしい
クラッシュ万事休す♪クラッシュ万事休す♪
19:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:59:00.12 ID:xPNbNtH50
1~3はよかったな
特に本編のどれかは忘れたけど、ミニゲームのメサルギアも本編と同じ位楽しかった
20:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:59:04.47 ID:cfNkdnmd0
3が出たころにDSが出てた
3が出た後あたりでDSバブル
子供の目はDSに行った
PS2VSGCの頃は
子供にも結構PS2が食い込んでいた
実際当時の消防はPS2持ちが結構居た
ソースは俺だけど
両機持ちがうらやましかったなぁ
サルゲッチュシリーズはガチ良作だったなぁ
任天堂出身の俺でも神と思える出来だった
2スティックも有効活用してて操作性も良かった
あの頃は無能集団SCEのソフトに結構期待してたものだ
つーか任天堂の次に好きな会社だった
22:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 12:59:42.32 ID:fJuvBkE70
パラッパやどこいつで
それまでゲームなんてやらなかったカジュアル層を開拓したのに
今やコアゲー最高、オコチャマゲーは死ね!状態
一体どうしてこうなった
良い子と良い大人のラララプレイステーション♪はどこに行ったんだと
36:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:05:16.32 ID:fkXYDPITO
>>22
ぼくなつで親父層も引っ張ってきてた、あとキッズステーションってので幼児も取り込んでた
プレステはゲームは子供とオタクがやるものって概念を最初に壊したのに…
いまのソニーってセガがオタク層しか相手にしてなくて死んだのを再現してるよね(´・ω・`)
43:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:07:53.07 ID:136Bbezy0
>>36
セガはゲームオタク相手だったけどソニーはアニメオタク相手だからジャンルは違うな
23:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:00:10.86 ID:0a7nSDme0
涙がポポロ…
26:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:01:50.97 ID:hxSlDE4W0
ソニー「ガキゲーとかいらんし」
29:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:02:33.44 ID:yz4gGtHP0
素直に続編作らないで路線変更した変なのばっか作ってたからだろ
SCEマジでアホだと思うわ
30:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:03:08.78 ID:3KopSs580
PS1時代任天堂よりカジュアル向けで小中学生にも一定のシェアを持っていたのにな
PSX出した辺りからおかしいとは思ってたけど
まぁソニー自体の凋落のせいだな
31:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:03:19.82 ID:136Bbezy0
派生の ピポサル2001 の出来が酷すぎてこのシリーズは見限った
PS2が初期型だったからか知らんがフリーズの嵐、長いロード時間
クリアあきらめて即中古屋に売りにいった
33:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:04:04.96 ID:gHo5xc670
任天堂にはマリオ セガにはソニック SCEは?
39:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:07:21.24 ID:T579F+p00
>>33
SCEはネイトってアフロの子が言ってた
35:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:05:15.26 ID:0NO/wJUS0
当時俺の中では
バンジョー>サルゲッチュ>マリオ64
くらいの位置づけに居たのに・・・!
バンジョーもサルもどうしてこうなった!
41:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:07:44.05 ID:Xf/VCZjB0
>>35
ドンキーと一緒にバンジョーの版権も任天堂に買って欲しかったなぁ
そしたらレトロで新作とかあったかもしれん
96:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 15:10:07.43 ID:o5IKNi5V0
>>35
バンジョーは箱○でHDリマスターと新作があるからまだいい方だぞ
38:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:07:13.24 ID:TrBIEPQr0
トロだけはなんか知らんけどゴリ押ししてるよなw
45:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:09:06.53 ID:jjMieWB80
歴代最速ベスト化達成でググると当時のネットの反応が今でも見れるな
47:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:10:22.33 ID:Hpfj8Et10
>>45
これひどいよな、誇るべきところを間違えてる
こういうのやってるから離れるんだよ・・・
50:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:11:09.94 ID:Xf/VCZjB0
>>45
赤点取って誇ってるような物だよなこれ
46:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:10:01.40 ID:5TH82QBF0
つか、実に簡単な事で
クラッシュならクラッシュ君
パラッパならパラッパ
サルゲッチュならピポザル
と1ゲームにつき、1キャラしか知名度が出なかったって事で
結局1発屋の1キャラクターのポテンシャルしかなかったものを、
勘違いして長く主役をはらせ過ぎたから、突然潰れたように見えるだけ
ココとかDrコルテックスとか言われてもわかるヒト少ないでしょ
ソニックでもエッグマンやテイルズは認知度あるけど
51:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:12:46.69 ID:XPoXO9KG0
3はかなり良ゲーだったのに
あのクオリティで4だせよ
ミニゲームとか番外が誰得すぎる
つってもサルチーム自体消滅したんだっけ?
54:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:15:51.91 ID:Xf/VCZjB0
こいつらをちゃんと育ててればvitaがこんな悲惨なことになってないのにな
101:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 16:07:06.19 ID:JEreOKHW0
>>54
育ててたらソフト屋の意見を無視できなかったから
PS3は作れなかったしvitaも作れなかった
57:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:22:34.76 ID:M8/xzd0U0
サルゲッチュ懐かしいな・・・
58:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:23:05.45 ID:zObFaQN00
ぼくなつとサルゲッチュを潰したSCEはバカだ
死ね
59:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:23:12.25 ID:xPNbNtH50
そういや3でパスワード入力しないと捕まえられないピポサルいたよな
しかもそのパスワードの入手方法がムカつく内容だった記憶がある
64:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:27:37.50 ID:Hpfj8Et10
>>59
2でもあったね
2はボーナスディスク手に入れないと
隠しピポサルと隠しガチャメカ(要パズルクリア)が手に入らない仕様
60:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:23:49.61 ID:ryHCxE5M0
仮にサルゲッチュ4が出てもどうかねぇ
3の時点でもう前より面白くなくなってきたから
ダッシュフープとかトビトンボとか、ガチャメカ使ってて一番気持ち良かったのは1
2以降は黒パンツのマシンガンが弱体化したのがもったいない
61:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:24:58.65 ID:zObFaQN00
サルゲッチュはVitaよりPS3がいい
ぼくなつもPSPの中途半端ボイスと遊びばかり増やして
肝心の切なさが消えたのが酷かった
63:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:26:16.25 ID:zObFaQN00
任天堂のゲームと対等に張り合えてたSCEはどこきえたんだ
アクションの任天堂、雰囲気ゲーのSCEとして俺の中では両方輝いてたのに
66:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:34:09.71 ID:dCEKV6u50
クラッシュ
パラッパ
スパイロ
サル
SCEが見捨てた四天王
84:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:11:55.89 ID:fl3B5q1i0
>>66
なんでこれらを潰したのか理解に苦しむ
68:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:38:07.34 ID:xPNbNtH50
サルゲッチュはVitaローンチで出してたら良いスタート切れたんじゃないかと思う
69:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:39:24.96 ID:PPRHVd670
ワイルドアームズも出さなくなったな
71:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:40:49.45 ID:s5obv6Vf0
ポポロは?
74:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:52:16.85 ID:64cjs3To0
>>71
あれはPS2で死んだ
PSPでもやっぱり死んだ
76:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 13:53:19.16 ID:PPRHVd670
サルゲッチュはしっかり作って宣伝すれば今でも20万本以上売れそうなのにな
78:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:00:07.43 ID:ToeaGUyU0
SCEに限らずPS→PS2で死んだブランド結構あるよね
ハード毎に続編出してシリーズを生かし続けるって大変なことなんだなぁ
80:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:05:51.26 ID:xPNbNtH50
サルゲッチュやパラッパこそSCEが推すべきゲームなのに
シリーズを潰した罪は重いな
86:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:17:52.05 ID:jjMieWB80
定価で買った人はその分早く出来たからいいじゃないですか
とか本気で思ってそう
87:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:19:02.51 ID:g+9FRFyS0
>>86
当時のスレでもそういわれてたなw
88:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:21:11.12 ID:gqPXxW2q0
新作を出しすぎたからだろ
それだけでもう定番ソフトにはなれない
89:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:22:44.51 ID:TD/zR2NX0
SCEってマーベラスやバンナムのバンやスクエニのエニみたく全部外注
SCEの悪い所は続編が売れなくなると外注契約を切る
続編が止まったと思ったら最新作が爆死したと思えばおk
90:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:23:11.29 ID:g+9FRFyS0
当時のSCEは見切りが早かったのかな
確かローグギャラクシーもベスト化早かったよね?
93:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 14:35:05.88 ID:5b3TZcwc0
95:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 15:02:13.07 ID:+KZemGlWi
国内外で高い評価を得たゲームの第2作に出来の悪い外伝出しちゃうのが、
今にも続くSCEの一番ダメな所だと思うわ
102:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 16:35:33.36 ID:48gZsony0
つーか、可愛くないのがすべてだろ。
ああいうキモカワは一旦冷めるとキモイだけ。
サルじゃなくてピカチュウだったら。
103:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 16:44:19.17 ID:c2dqx5a30
出せば売れるし話題にもなるだろうしSCEにとって得しかないように感じる
Vitaなんかよりずっと需要高そうなのに、出さない理由が全くわからない
なんでなんでなんで?誰か教えてよ
104:
名無しさん必死だな:2012/05/20(日) 17:01:13.98 ID:IMhXNS5Hi
多分どれを出してももう売れないだろ
PlayStation2
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 3382