5:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:29:26.70 ID:FGxq6B6o0
ちゃんと修正してくれるんだな
こりゃ期待が持てるぞ
6:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:29:35.76 ID:TlGHMydX0
正直テストでもいいわ
こうやって直していってくれるなら
7:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:29:38.29 ID:3s8Odx1b0
宿屋に処理もクソもない気がするけど
Aボタンか何かでスキップできてもいいんでないか?
8:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:30:15.92 ID:a/TWsGaf0
突っ込みどころはともかく好感が持てる動画だった
あとは面白いかどうかだよ
それもユーザーの声聞いて調整していってもいいんじゃないかな
9:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:30:40.59 ID:BBN2ktp60
>>1
おお、頑張ってるなぁ
スクエニはやれば出来る子
多分このプロデューサーさんだと思うけど、TGSブースでもずっとお客さんに感想聞いて回ってたよね
12:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:31:14.29 ID:Rr+J/gx60
つーか、これくらいのこと
メーカー側のテストプレイで気づかないのかね
なんというか程度の低さを感じる
26:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:34:48.45 ID:wNwvs5MfP
>>12
ちょうど社長が訊くのドラクエ10で堀井のプレイヤー目線が
ほとんど超能力って言われるぐらい、現場の人間は逆に見えなくなる事ってたくさんある
それはどんなジャンルでもそう
31:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:37:09.06 ID:BBN2ktp60
>>12,
いや、ローディングの非表示とかは言われてから分かることだよ
親切心で表示を入れてるわけだからね
こういうのは作る側と遊ぶ側ではやっぱり感覚が違う
だからこそこういう修正は嬉しい
497:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 20:10:04.38 ID:Xem7WBKl0
>>12
実際程度が低かったともいえるレベルになりつつあったから
酷いレベルのものが増えていったメーカーなわけで
こうでもしないと初心に帰っても難しいんだよ。
だからそう思われてもこうやって積み上げ直すしかあるまい。
14:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:31:32.28 ID:Bemd2vIsP
>>1
いい意味で必死
21:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:33:55.98 ID:gdF85UBj0
>>14
スクエニらしかぬ必死さだよね
ドラクエ10のレスポンスの早さも
でも悪いことでもない
15:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:31:35.78 ID:c/4cARxq0
問題はバトルだな
早く次の体験版出してくれ
16:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:32:04.91 ID:vmMIWRtl0
今はこういう部分でもユーザーにご意見頂かないと分からないのか?
20:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:33:45.73 ID:Bemd2vIsP
>>16
スクエニではないが、カプコンのUI音痴を見てたらそうとしか言えない
なんでやねん…という程に面倒くさがりなユーザーを想定しないとな
18:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:32:40.28 ID:JMfWH8Mp0
こんだけ言って改善されても
次の作品では全部忘れてるんだぜ
19:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:33:39.55 ID:fnIuMu2c0
公式βじゃん…体験版ちゃうやろ
まあ歩く速度といちいちカメラ引かせるのはストレスがマッハだったから変更はいい事だとは思うけどさ
22:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:34:09.34 ID:9CvvMz/90
開発者って自分の作品客観的に見られない人多いのかね
36:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:38:45.42 ID:wNwvs5MfP
>>22
その通りだし、それは仕方ない
だから任天堂ですら、マリオクラブってシステムを持ってるだろ
むしろ日本のメーカーはそういう面をおざなりにしすぎ
昔はUIがダメダメだって言われてた北米メーカーとか、
今は世界中のユーザーを集めたマリオクラブみたいな専門会社に
チェックをしてもらってユーザー目線を重要視して格段に良くなった
25:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:34:24.34 ID:/k2amca40
体験版やった時はアチャーって感じだったが
ちゃんと直してこうやって分かる形で発表してくれるのはいいな
27:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:36:07.63 ID:bOCgIhAFO
自分の作品客観的に見れるやつのほうが凄いと思うが。
大体、自信満々か卑下しすぎかどっちかだと思う。
40:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:39:19.32 ID:1iMc6IeT0
>>27
できないなりに、人の意見を聞こうとする姿勢は評価できるな
33:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:37:51.48 ID:olL9t0ngO
ロード表示消えたせいでロード画面長く感じるじゃないの
この改善要求必要あったか?
59:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:44:09.65 ID:BBN2ktp60
>>33,
任天堂ハードはNowLoading表示自体が嫌いな人が多い
しかもイベント会話前にちょこちょこ入るからウザがられてた
修正後は実際にプレイしてると暗転の長さはそんなに気にならないみたいよ
34:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:38:23.40 ID:gNW4sdEu0
不満点を消すのはいいことだけど、あんまりユーザーとの距離が近くてもな
46:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:40:45.18 ID:0FOv8/Gk0
>>34
この程度ならいいんじゃね?このレベルならメリットしかないだろ
48:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:41:11.65 ID:f6tvXcaK0
>>34
取捨選択が出来ない人がそれをすると
ユーザーの要望ごった煮にして最悪なことになるが
媚とオナニーが融合した時には、評価の良いゲームができるかと思われ
93:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:50:55.02 ID:olL9t0ngO
>>34
まあ同感やね
SFCのRPGぐらいのクオリティ出してくれりゃおk
477:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 18:43:54.98 ID:1Be4thAD0
>>34
距離が近いってのはファルコムみたいに社長公認オフ会()とか寒いことやっちゃうところで、
BDFFみたいにゲームにたいする対応ならいいと思う
41:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:39:26.01 ID:PlNMYKjX0
おお一々カメラ引くの直してくれたのか
あれ本当鬱陶しかったんだよ
ブーブー文句垂れた甲斐があった
42:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:39:58.04 ID:fnIuMu2c0
まあこういうやり方もアリっちゃあアリだとは思うけど
でも本当はマリオクラブみたいなシステムを用意出来るのが一番いいんじゃないの?
そういう事をサード連中が怠っていたから今のような体たらくなんだし
今後こういうユーザー参加型でオフラインのRPGも調整していくのかね
52:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:42:24.92 ID:wNwvs5MfP
>>42
スクエニはともかく、そういう資金が無い中小メーカーとか、バンバンe-shopでβ版流せばいい
喜んで無料で協力する奴はたくさんいるよ
110:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:55:18.27 ID:fnIuMu2c0
>>52
スクエニみたいな大手こそ、そういった(マリオクラブのような)システムを用意しておくべきだとは思うんだよね
まあFF14の例を見ると、あっても無駄なだけに終わりそうだけどさ
こういう風に改善してくれるだけまだマシなんだろう
中小がやるとどうなんだろうな…濃い信者の溜まり場になりそう
45:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:40:24.33 ID:gdF85UBj0
海外の子供向けゲームとか
スタッフの子供を募ったり、近所の小学校の子供とかでテストプレイするってよくきくけど
日本のゲームだと、社内やバイトのQA以外では
一般人向けのテストしなさそうだね、オンラインのベータとかは置いといて
47:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:40:46.99 ID:PAB2CuGs0
プレイヤーの意見を反映してくれだけ十分マシ
51:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:42:15.79 ID:m6KimFus0
動画見たが、少し調整加えただけでこんなに良く変わるのか。 面白いな。
54:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:42:54.64 ID:lQq6sBhn0
がんばっていい作品を作ろうと努力してがんばってるんだから応援してあげようよ('・ω・`)
58:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:43:55.02 ID:Rr+J/gx60
ようは任天堂ならマリオクラブ使うところを
ユーザーにしてもらったわけだ
なかなかのコスト削減方法ですね
64:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:44:50.83 ID:sdywrw6O0
地味なとこ改善されてるな
体験版を活かしてていいじゃないか
そして体験版からの修正点はこうやってはっきり告知した方がいいよね
77:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:47:13.64 ID:KAJy3Hb3O
発売してから修正重ねられる方が嫌だ
79:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:47:39.74 ID:fiqPKDNl0
こりゃ意見どんどん言うと神作になるじゃないだろうか?
90:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:49:56.22 ID:ZkXaj5390
>>79
まぁ、逆に聞き過ぎると危ないって部分もあるんだが、
ゲームコインの事とかも考えてるみたいだしあるかもしれんね。
92:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:50:49.44 ID:wNwvs5MfP
>>79
神作かはともかく、UIが改善されると快適度が格段に違うから、内容がダメでも一定の評価は受けるだろうな
今回のスピード20%増しとか、やりすぎローディング非表示とかこういう地味な部分は本当に良改善
95:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:51:12.62 ID:PAB2CuGs0
>>79
聞きすぎたらクソになる気がする
適度に意見を取り入れるのがちょうどいいんじゃね
86:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:49:13.77 ID:BBN2ktp60
零式も製品版はカメラが良くなったんだよね
作る側になったことがある人なら分かると思うけど、
作る側になると自分が思ってる以上に気がつかないことが多い
98:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:52:27.50 ID:3s8Odx1b0
体験版って名前だと購入の参考にするものと捉えられるからあれだな
上に出てるようなテスト版とかにしないとマズイかも分からん
誰もが公式ページ見るわけでなし
101:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:53:19.90 ID:Bt9SXHfFO
零式のUIはほんとウンコだったからな
ここ数年のスクウェア組は何年ゲーム屋やってんの?って言いたくなるくらい酷い
105:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:54:09.61 ID:gBizAuV7O
いいね!
遊びやすい普通の王道RPGでだしてくれれば充分だ
それがこのゲームのコンセプトだしユーザーが求めてるものもそうだし
108:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:54:48.83 ID:olL9t0ngO
まあユーザーの意見に耳を通すという姿勢は良い事ですね
期待しているんで頑張って下さい
109:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:54:53.82 ID:RkWjG+kW0
基本こういう形で声聞くと、声が大きい奴の意見だけ取り入れられるからな
スタッフ側で取捨選択出来りゃいいんだけど
112:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:55:47.14 ID:NcmGNXYI0
FF14のときとえらい態度がちがうな
何があったんだ
122:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:59:06.48 ID:GOKQ7ehO0
>>112
一行目のそれがあったからじゃないか?
114:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 12:56:00.97 ID:PAB2CuGs0
実際は少数派の意見なのに多数派の意見と勘違いして修正しましたってなると困るな
これみたいに明らかに多数派の意見ってわかるものを取り入れるのはいいけど
137:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:03:01.19 ID:jw6Q75Ge0
だいぶ快適になったなー
悪くない
142:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:03:41.49 ID:IA1LdIz70
なんか修正した箇所ひとつひとつ紹介してくれて、今後も意見お願いします…みたいな低姿勢な感じは好感持てる
結構、ここがこうならいいのにーみたいに愚痴りたくなるソフトあるからね
164:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:07:00.93 ID:HSJFJ+ryO
9月くらいに来ちゃうのかなぁ
楽しみだわ
165:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:07:18.51 ID:uPc4uk3e0
触ればすぐわかりそうなことなのに、ゲーム好きじゃない開発者結構多いんだろうなー
まぁゲーム好き過ぎてもコア向けの調整になって
ユーザーついていけなくて死亡というのもままあるけど
195:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:12:41.13 ID:wNwvs5MfP
>>165
違う違う、開発側からだと見えなくなることって、好きじゃないからとかは全く関係ない
むしろ思い入れが強くなりすぎて見えなくなる事の方が多い
173:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:09:11.60 ID:nnNg+HmW0
FF零式も体験版からユーザーの声反映させたよね。
スクエニはこれからこの方針でいくのかもね。
181:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:10:59.03 ID:xZz1b94W0
個人的にはローディング表示はうざくても無いよりあった方がいいけど無いほうがって人のが多いのかな
3秒くらいでも何もない暗転状態が続くと「ん?」と思っちゃう
189:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:12:02.54 ID:RkWjG+kW0
>>181
ローディングを文字で表示するからウザく感じるんだよ
ここは猿がお手玉してるアニメーションをだな
200:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:13:41.11 ID:nnNg+HmW0
>>189
むしろ姫のスカートが風になびいてヒラヒラしてるシーンをだな
209:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:15:56.68 ID:iVufcv3Ii
こういう風にちゃんとユーザーの声を汲んでくれるのは好感が持てるね
特にスクエニは評価が地に落ちてるんだからこういう地道な作業がとても大事だと思うよ
211:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:17:10.28 ID:0xX3wpLn0
まぁロケテストみたいなモンだと思えばいいんじゃねぇの
213:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:17:50.20 ID:YMo/twoh0
Now Loadingも全部一括して消すんじゃなくて必要なところは残せばいいのに
全部が全部に付けてたからダメだったんだろ
217:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:19:12.63 ID:wGXv210q0
「意見を貰って改善しました!」ってのをしっかり見せるのはいいね
下手な体験版だと、「悪い所見せつけてそのまま客減らす」なんてことが大半だから
221:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:20:02.54 ID:Tp1SvsSW0
こういう感じでユーザーに意見を聞きながら
ゲームを作るってやり方もありかもしれんね
228:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:21:49.05 ID:FooAAJak0
>>221
あまりユーザーの声ききすぎるのも良くないと思うけどね
ネットの声ききすぎて壊れる、漫画・アニメ制作者/芸能人のように
ただこういう細かいUI部分の意見を求めるのは○
232:
名無しさん必死だな:2012/05/23(水) 13:22:44.66 ID:wePbg6Cm0
>>228
そうそう、そこら辺のバランスが難しいところなんだが・・・頑張っていただきたい
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 13