4:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:04.72 ID:wpCYRTCe0
曲げてどうする?
35:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:16.66 ID:vjQPuwnN0
>>4
光学迷彩
61:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:42:51.13 ID:TWYJI+MC0
>>4
折込チラシとか映像化できる
ダメ?w
92:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:47.47 ID:KL32VSkD0
>>4
店のディスプレイなど有効利用があるだろ
148:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:50.07 ID:dB7+qt100
>>4
車のフロントガラスに貼るとかどうだろう
もち室内側な
360:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:45:28.17 ID:Zg/LqpWIi
>>148
甘い。
外側に貼れば痛車のイラストが動画に出来るではないか。
231:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:12:16.32 ID:x9D71G2L0
>>4
地下鉄とかの駅の柱に貼るんだよ
広告になるだろ
462:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:00:41.62 ID:lTYI8wA50
>>4
女の顔体に張るんだよ。
二次キャラ巨乳なんでもあり
463:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:04:05.00 ID:dB7+qt100
>>462
今の時代だと男の顔の方に貼られたりしてな
480:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:33:08.71 ID:sBykmjl5i
>>4
ビルの広告塔とかに使用とかかな?
493:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:55:08.65 ID:Vnb1vIBe0
>>4
曲げたあとは伸ばすに決まってるだろ
5:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:05.79 ID:1awNAY7B0
今度は盗られないようにな
6:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:15.28 ID:MJyijEF60
技術流出には気を付けてくれ
9:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:27.28 ID:AhV8wa7U0
社名もフニャフニャに
11:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:38.50 ID:z2+PcE+g0
>韓国勢の製品はガラス基板を使っているため、曲げたり、ねじったりはできないという。
取られない様にしないと
14:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:40.81 ID:g/XSyyaSO
壊れにくくて、ケータイに使用するといいかもね
16:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:55.74 ID:c49AvQMI0
>電子広告などの用途にも使える
広告効果自体が物凄く落ち込んでるんだがな
21:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:10.39 ID:UHVpZWus0
巻物状のタッチパネルPCとかできそう?
22:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:14.24 ID:BcHxjeuHO
使える枠少ないような…
26:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:13.30 ID:wpCYRTCe0
円筒面の内側に貼って中で格闘ゲーでもするか
27:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:15.64 ID:u/izweYM0
悪い事は言わんから、この技術は独占しとけ
28:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:26.68 ID:UvGl5zFY0
使い方はアップルが考えるんだろう。
30:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:41.82 ID:ZU6ZmgwA0
ソニーは撤退したのに頑張るね
焼付き問題は大丈夫なのかな?
31:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:56.26 ID:XdWYR+g80
これが、「折りたためられる」になって、次は、「折り目が見えない」になれば、凄く実用的なんだけどな。
32:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:57.47 ID:dB7+qt100
シャープは部品はいいの作るんだけど製品となるとなぁ
もちっと頑張ってくれ
36:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:27.69 ID:kKkpyYyP0
別に曲げなくても良いわけですよ。
プラスチックに映像が映るってことが凄すぎるんですが。
わかるでしょ。
38:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:44.85 ID:M9Wi9oZM0
ま、一般家庭向けなら需要は無いな
39:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:05.24 ID:vd8OAG3Q0
これがiPadに採用されるのは再来年モデルかね
なら今年のNewiPadは買っても大丈夫そうだな
40:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:35.10 ID:YCJyBIGA0
>>1
たまには平面ブラウン管を
思い出してあげてね
41:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:04.58 ID:HAh7nJG/P
丸めて持ち歩けると便利そうだな
42:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:05.69 ID:7E4UNa/S0
次は曲げられるパソコンだな
44:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:20.79 ID:4XUHoFkH0
ソニー…
46:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:32.16 ID:KQKyM2670
またさして使えない技術が先にありきか
一度でいいから世の中のこれを変えたいからこの商品を作る
そのためにこういう技術を開発しろって発想になれよ
126:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:52:45.36 ID:gmPvTRNh0
>>46
何言ってんだ?
液晶時代を切り開いたのがシャープだぞ。
47:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:39.24 ID:/HCwj2NB0
68:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:08.89 ID:j8IFFRGU0
>>47
試作と量産は違うぞ
シャープは量産化を成功出来た、サムスンは量産化できる技術をまだ完成していない
51:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:32.87 ID:beKUUXsM0
これ一番重要なのはたわみや衝撃に強いモバイル端末だと思うけどね特にノート
52:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:37.23 ID:j8IFFRGU0
中国「うちの工場で製造しないと中国シャープ工場の資産凍結するアル」
53:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:38.56 ID:tG6alO9K0
二流メーカーのシャープのことだし実際は大したこと無いだろ
54:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:41.27 ID:KnY/3F9Y0
電車の壁と天井の境にあるあの広告スペースに使えるじゃん。
58:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:42:31.89 ID:CC7yow+G0
球面360度モニター
戦場の絆の新型にぜひ。
63:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:43:03.56 ID:o+e3FEDv0
また、シャープの工場を双眼鏡で覘く奴等が現れるのかw
71:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:11.70 ID:u3iZ/yzR0
劇場版Zガンダムでのあのモニタが再現されるのか
79:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:33.82 ID:o+e3FEDv0
>>71
デモでいいから360度スクリーンを再現してほしいな。
114:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:50:56.57 ID:IZZuEUuV0
>>71
全天周囲モニターでバァーって動く彗星でもみたいね
・・・暑っ苦しいなあ、ここォ?
おーい、だしてくださいよう、ねえ?
142:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:55:20.07 ID:5Bi+Fbcf0
>>114
全天周囲のプラネタリウムなら夢が捗るな…
つかこの技術使って金さえあればもう可能なんじゃね
74:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:26.03 ID:6Mib3ZCK0
球体の内側に貼り付ければ全天周囲モニターのできあがりだな
75:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:35.14 ID:gyWmO0dw0
全方位ディスプレイコクピットが実現か
78:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:13.78 ID:dUOFR0u90
で、売れんの?
80:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:45.25 ID:qxFWn+l3i
筒型PC?
問題はタッチパネルにできるかなんだけど、
そこらへんどうなんだろうな。
82:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:56.63 ID:0Jiaqupw0
体に巻きつけて光学迷彩ができるな
リアルプレデターごっこができるようになるとは胸熱…
90:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:38.02 ID:dUOFR0u90
>>82
一歩も動けないんじゃないか?
89:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:21.43 ID:GbQaf8YA0
エスカレーターの手すり部分にも使えるじゃん。
91:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:44.01 ID:z8dzS4iZ0
どうせまたパクられて訴訟も下手打って、
局地戦で勝って戦争に負けるパターンだろ。
97:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:48:27.98 ID:u3iZ/yzR0
これ応用した迷彩装備とか作れるんじゃね
101:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:49:08.02 ID:PNAdilc70
どうせガンダム戦場の絆のコクピットくらいにしか応用できないだろ。
てか、出してほしい・・・
103:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:49:26.16 ID:n6FW3WkNO
曲げたら全部見れないじゃん
116:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:14.00 ID:aSOywDni0
ついに球形コクピットが実現出来るのか!
やばい漏れそう
118:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:23.46 ID:5Bi+Fbcf0
任意に切り貼り出来る壁紙ディスプレイまだぁ?
119:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:26.57 ID:PlhaztJd0
照明とかに使えそう
120:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:27.53 ID:gckQ4n1W0
柱に巻きつけて向こう側の映像を写す
124:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:59.59 ID:UXwjptuF0
丸い柱にも画面がつくようになったら、それこそサイバーな街並みになるな。
127:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:53:07.26 ID:uUTkPSaW0
曲がるのはもう当たり前だろ。
このニュースの味噌は量産化。
129:
秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/06/01(金) 11:53:20.59 ID:F4MuQ4pe0
('A`)q□ これ下敷きにしたら面白いなあ。
(へへ 値段が下げられるなら団扇とか傘に付けて無料配布で広告とかw
136:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:54:04.95 ID:tfVyqzvw0
ノートパソコンに採用してくれよ
A4大の本体にA3大のモニタ
138:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:54:26.51 ID:npVTFr4s0
この製品と一緒に映し出す映像を編集するソフトも出さないとね。
ありとあらゆる寸法、形にレンダリングできるソフトを。
152:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:57:20.67 ID:Hd0VZ4rv0
ぱくられないよう、頑張って欲しいね
154:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:49.19 ID:iEGhD6hS0
アップルにアイデア考えてもらうんだろ
158:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:00:05.14 ID:RjMWZhju0
たぶん技術情報漏れてるよ
リストラしすぎ
159:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:00:08.73 ID:5cGrdkus0
他者の技術と合わせれば、スカウターの量産ができそうだな。
まあ普通に実用化するならポスターのように丸められる液晶画面とかじゃねーの。
持ち運び簡単で嵩張らない形になりそうだ。
165:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:00:49.86 ID:1qQizdKH0
曲げなくていいから低価格化はよ
167:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:01:05.86 ID:OCx+bQJj0
で、工場を中国か韓国に建てるのですね
174:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:01:35.65 ID:+JNyaOY40
有機ELを車のボディに全面貼りすれば好きな色に簡単に変更できるんじゃね?天才ったわ
181:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:02:58.68 ID:rJFSofYC0
>>174
こんな画期的な技術を使って、おまいらは、動画の映る痛車を造るんだろう...
なんかもう、それでもいいや。w
211:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:10:08.35 ID:+2hLEFV+O
曲げて何すんだよ…
平らな壁を無視して、わざわざ曲面に設置する?
219:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:11:24.47 ID:u3iZ/yzR0
>>211
携帯端末用って言うよりも
デカイサイズのを持ち運ぶんじゃねw
214:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:10:45.33 ID:7CfurZ6M0
電車内でくるくる丸めたディスプレイで
新聞読むおっさんを目にする日も近いか
262:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:49.58 ID:mXJptms00
動く広告と・・・あとはゲームぐらいしか使い道を思いつかない
カーレースのゲームで3画面とか使ってる人が、これの横長のやつ1枚を少し丸めて使えば
左右の視野が自然な感じになりそう
263:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:52.87 ID:eX/iErN6O
シャープには是非頑張ってほしい!
シャープ好きだし!
272:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:18:51.27 ID:8Vp6CVMK0
電子ペーパーを早く
285:
名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:20:28.41 ID:zb1583ak0
タブレットPCを買ったばかりだというのに
それが化石になってしまうような技術か
嫌いじゃない。待っているぞ未来で
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 12