4:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:40:39.87 ID:ml+6vDkL
Ubisoftモントリオールがこの2年間開発を進めてきたという『Watch Dogs』は、
単一のスーパーコンピューターが主要都市を管理する近未来を舞台に、
シカゴをイメージした架空都市Windy Cityで凄腕ハッカーAiden Pierceが繰り広げる活躍を描いています。
Jonathan Morin (Ubisoft、クリエイティブ・ディレクター):
『Watch Dogs』は、プレーヤーに都市全体をコントロールさせるという、現代オープン・ワールド・ゲームの限界をはるかに超える作品です。
『Watch Dogs』では、都市の中央制御システムに繋がっているものは全て武器となります。
限界を押し広げることで、我々はビデオゲームでは前代未聞のスケールのアクションと情報へのアクセスを可能にしています。
対応機種はXbox 360、PS3、PC。発売時期は明らかにされていません。
http://www.choke-point.com/?p=11562
3:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:34:47.27 ID:iVPgg2Dj
買い決定 すごいよこれ
5:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:52:36.80 ID:FER/nB51
発売時期はまだ未定か
6:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:49:52.66 ID:0KqQJB+K
今年はAC3に力を入れたいだろうから、来年かな
それはそうとデモの2分半ぐらいに現れる顔面QRコードは読み取れるらしいな
7:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:56:05.18 ID:olndRbf2
GTA系のオープンワールドに、もう一枚レイヤーが重なった感じだな。
空間の上にマッピングされたメタ情報をどれだけうまくゲーム性に
絡められるかだな。
Assasins Creedも、群衆がモブ以上の意味を持たないのが残念だったので、
今回はそこの所、うまくやって欲しい。
期待したい。
8:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 22:02:54.05 ID:FER/nB51
リア充が電話してたらEMPとかできるのかな
9:
なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:53:00.71 ID:6TgvlT39
ゲームデモのはPCかな
10:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:33:38.11 ID:6gQ9Gk11
i72600と560tiのうちの環境じゃあのデモのグラは無理だ
普段やってるgta4より圧倒的に綺麗だし
11:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:46:18.83 ID:u0uCqG8a
Wiiuにもお願い
13:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 06:44:02.65 ID:RysWS+lq
14:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 07:23:19.57 ID:WkQ/KcnV
マジ驚愕のグラだな・・・次世代ゲームって感じ
街の雰囲気のリアルさ、人の自然な感じとか、アクションシーンの迫力
センスの良さとか、もうビックリ
ゲームはここまで出来るようになったのか
まさに映画
15:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 07:25:27.03 ID:uPI+GGj8
期待してる
グラはいつものUBI詐欺でもいいからはよはよ
16:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 07:36:20.16 ID:WkQ/KcnV
化物すぎるだろ。次世代ゲームって感じだわ。
ただの狭いエリアだけ極端にリアルにしただけかと思ったら
車とかも乗れるオーふんワールドかよ・・・ありえねぇ。
エリアはそんなに広そうじゃないけど、それでもこのグラならやりたいわ。
19:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 08:19:09.19 ID:Gu8o6/KT
挙動もグラも実写レベルだな凄すぎ
20:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 08:51:03.71 ID:qx5yiBdU
現行機でのインゲーム映像が見たいな。
デモのPC版と同じとはいかんだろうが、どうなるやら。
サプライズ発表も良かったし
かなりの注目タイトルだと思うんだが、伸びんね。
21:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:19:18.51 ID:lDJ6ezmj
なあにこれからよ
デモ見てると電車らしきマークもあったけど…轢かれそうになる所を止めるとかあるんかね
22:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:21:28.20 ID:Gu8o6/KT
ゲームとしては良かったけど
グラは古臭かったデウスエクスみたいにならんよなw
LAノワールくらいの映像を期待してる
23:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:34:20.66 ID:lDJ6ezmj
>>22
期待ばかりが膨らんでいくよな
UBIもっと情報くれー
25:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:45:48.57 ID:Gu8o6/KT
>>23
だな GTAライクなオープンワールドぽいから町の規模も気になる
スプリンターセルとかアンチャとか面クリ型のクオリティーだよね映像は
PS3で頑張ってるThe Last of Us並みなら完璧なんだけど
24:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:36:41.97 ID:suyVACvg
自分でプレイしたいけど、ただ観てるだけでも楽しそうだ。あの映像の続きが気になってしょうがない。
26:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:58:33.62 ID:qx5yiBdU
電車を駅から離れた地点で停止させ、車両にターゲットを閉じ込め殺害、とかかね。
ピアースが車で逃走している時に、他のプレイヤーが高層ビルの上で待機していたみたいだから
邪魔なヘリのスポットライトを狙撃で破壊して逃走を支援、などの協力プレイも出来るのかもしれん。
27:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:07:20.51 ID:WkQ/KcnV
この町の住人の動き見てると・・・
車が事故ったら歩道にいた男が車に近づいて、中の人を助けたり
事故った車の中の人間が同乗者を心配したり・・・
これってこのシーンだけ行われる、はじめから決められたアクションなのか
それともオープンワールドを歩いていたら、どこにでもごく当たり前に
こういう反応を示してくれるのか・・・後者ならすごいだろうな
31:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:32:36.19 ID:RysWS+lq
>>27
前者だとオープンワールドゲームとしてあまり意味がないから後者だと信じたいな
34:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:52:40.78 ID:WkQ/KcnV
>>31
他の住民の動きを見たけど、ビックリするくらいリアルだね
ほかのも見てみると、あの事故った時の動きも自然に起こるような気がしてならない
ガソリンスタンドが爆発した時とか、ほんと凄いわ
完全に映画みたいだ
28:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:15:57.76 ID:Gu8o6/KT
アサクリ3のデモが一番参考になるかなグラ的に
ただのトレイラーじゃなくプレイ映像だから期待高まるんだよな
日本が劣化スカイリム出してる時代にこんなもん作ってるとは恐るべし
29:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:25:40.92 ID:qx5yiBdU
最近の和ゲーは元気ないし
こういうの見てしまうと、差が開いているのが良く分かるわな。
目指すヴィジョンの規模も開発体制の規模も違うから、仕方ないんだろうけどさ。
一昔前は海外のモーション糞過ぎて見てられなかったのに、いつの間にか逆転してる気が。
37:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:57:54.73 ID:WkQ/KcnV
道端で話してる男女が一度離れたけど、また呼び止められて振り返ったり
チラシを自然に渡したり、雨の中傘をさした人間がタクシーを止めて自然に傘を閉じるとか
車がぶつかりそうになった時に「おおっ」と後退りするところとか
町の人間見てるだけで楽しそう。
39:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:59:24.32 ID:QbZqKObx
>>37
そんな街の人間に更に色々干渉出来れば尚良いがそれは今の段階では望み過ぎだろうな
41:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:02:24.28 ID:WkQ/KcnV
>>39
まあ動画だけ見て過度な期待は危険か
あの動画みたいな人間の動きが、オープンワールド全体にあるんなら
ほんとうに素晴らしいけど
43:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:17:21.58 ID:IcQ+sNPi
プロモーションムービーはいいところだけ見せてるだろうから過度の期待はしないほうがよさそう
しかしグラフィックは本当に次世代を感じさせるな
HD 7970やGTX 680が推奨じゃなくて最低動作環境でもおかしくないレベル
44:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:31:40.71 ID:WkQ/KcnV
事故った時に見える時計?が3:15から動かない
デモだからかな。あんなゆったりした時間の進み方はないよな。
46:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:41:30.24 ID:HUIDB9Z2
次世代機ではこれが標準の指標になるなら嬉しいが、
開発側は大変だろうなw
ましてやオープンワールドは金かかるし
47:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:09:59.21 ID:wu8MqSyA
ていうかこれ絶対PS3じゃ動かないだろw
48:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 19:44:21.62 ID:qx5yiBdU
PC版をそのままってのは、現行機だけでなくWiiUでも厳しいんじゃなかろうか。
というか、グラ以前にシステム面を現行機で実現できるのかが分からん。
複雑な環境とAIの制御を同時に処理してそうだし。
49:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 20:43:49.34 ID:i3ust4qF
PS4や箱の次世代だと動くんだろうか?
50:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 20:53:53.10 ID:WkQ/KcnV
俺のGTX560iくらいじゃダメなんだろうな・・・
51:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:21:32.52 ID:lDJ6ezmj
プラットホームはPS3,360,PCって書いてあったけどな
52:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:25:28.94 ID:Oq9lPv5Z
正直PSや箱じゃこのグラは無理じゃないかと思うけどなぁ
53:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:34:54.62 ID:WkQ/KcnV
むりだろうなー。
Rockstarとかでも、さすがにここまでのグラはいけてないし・・・
54:
なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:28:39.72 ID:XxovC8or
まあ普通にPC版でしょ
でも俺的には世界観がめちゃ好みだからグラは正直どうでもいい
57:
なまえをいれてください:2012/06/07(木) 00:25:04.66 ID:1U+ljF9H
UBIマジで始まったな
散々糞UI叩いて素万個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1338888063/