5:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:04:32.57 ID:hzMBuRkk0
すげえな
内容はTDUみたいな感じなのか?
7:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:05:40.65 ID:wzRbAyNd0
夜走れるのか欲しくなってきた
でもハンコンがな・・・
9:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:06:07.11 ID:c/ur4g0z0
なんか動画が性能の発達より圧縮技術の発達の方がでかいのを思わせるな
10:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:07:08.42 ID:dsVf69xb0
これはさすがに30fpsだよな?
しかしここまで綺麗だと車ゲー何年も買ってないおれでも欲しくなる
165:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:55:12.05 ID:t5Z2X+m+0
>>10
FPSはほぼ30で確定みたい。
だけど「非常になめらか」「60かもしれない」とコメントがされているから
30だけど60と勘違いするほどのクオリティだそうだ。
一体どんな謎技術が使われているのやら。
166:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:57:35.31 ID:5oHpjNEM0
>>165
PGR3や4みたいにブラーエフェクトかけてるんでしょ。
171:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 01:04:32.09 ID:t5Z2X+m+0
>>166
PGRの時は明らかに30と理解出来たから新型のブラー技術でも開発したのかね?
12:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:07:52.41 ID:NrPiDtSx0
4が60fpsであそこまでできるようになったんだから、
30fpsに落としたらどこまで出来るんだろう、とは以前から思っていたが
以外に早く答えが出たな。
オープンロードと昼夜変化はできるが、天候変化は無理。
素直に次世代機で出る5待つことにします。
39:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:21:54.79 ID:fcSr2q3d0
>>12
天候変化は例えば雨だと、降雨量と路面の状態とタイヤの関係とか、
タイヤの排水量とかハイドロプレーニングとか道路の水はけ具合とか
その他色々とシミュレートする要素が複雑すぎて現状じゃどうやっても
「なんちゃって」にしかならないからしょうがないんじゃない?
47:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:26:02.92 ID:NrPiDtSx0
>>39
でも雪原はあるんだし、降雪ならそういう問題は無いよね。
やっぱグラフィック的な能力の限界だと思うよ。
16:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:09:09.12 ID:MeXy7Fok0
フォルツァの物理エンジンとオープンフィールドの組み合わせ
それでいてこのグラフィック
最高のレースゲームの出来上がり
ミニカーGT5(笑)(笑)(笑)
20:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:11:18.77 ID:z+gj82Tyi
綺麗だなー、早くやりたい
31:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:17:41.08 ID:cfmMR8mNP
halo4とかも頑張りすぎてるから次世代機のインパクトだせるんかな
32:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:17:57.78 ID:E0cxNCxe0
42:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:24:06.14 ID:dsVf69xb0
>>32
木の密度がやべぇな
箱○でここまで表示できるとはおもわんかった
49:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:26:58.04 ID:z+gj82Tyi
>>32
すげえ
37:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:21:13.69 ID:cHiJw3pv0
道路以外は走れないの?
45:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:25:21.65 ID:VvrijZbp0
>>37
道なき道を走れるようにはなってない
40:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:22:10.22 ID:91kB8y6z0
俺これめっちゃ期待してるわ
TDU2にだけはなりませんように
48:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:26:18.56 ID:MCHK50Mm0
これが360の本気か・・・
このグラ並でレースゲー以外って存在するの?
51:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:28:46.17 ID:uL89lG6E0
「リアリティを追求する」って要するに同じ答えに向かって試行錯誤してるわけだから
できあがった完成品の比較がしやすいのね。
53:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:29:15.84 ID:7n7HecIy0
なんか夕方と夜の切り替え早すぎねーか?
59:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:32:23.78 ID:NrPiDtSx0
>>53
あれはデモ用に裏方さんに指示して切り替えさせてる。
63:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:33:49.42 ID:STEYkSCs0
グラフィックがどうとかは正直どうでもいい。
Forzaの挙動でTDUみたいに箱庭の中をマルチプレイできれば満足。
首都高版とか、阪神高速版とか欲しいw
72:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:41:11.73 ID:LOiUG/Hfi
>>63
このペースで街作れとかスタッフ死ぬで
とりあえず渇いた土地以外で北欧とかのさっぱりした緑が綺麗な
森の中走りたい
77:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:45:50.30 ID:STEYkSCs0
>>72
次世代機ではアウトバーンからニュルを含むあの近辺全域を網羅した
ForzaHorizon2とかも出してほしいw
130:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:50:51.79 ID:9coGaotr0
>>77
夢は車と一緒に海上輸送か・・
64:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:34:00.68 ID:rBP0Cekb0
所詮FORZAとは別物だな
こんなのはTDUにまかせておけばいい
サーキットレースのFORZAがすべてだろ
68:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:39:20.87 ID:btW2kpMJ0
>>64
サーキットレースはiRacingやってるからこの路線の方がいいわ
114:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 22:26:29.10 ID:qi7U/icx0
>>64
そのTDU2が微妙だったからこれに期待してるんでしょ
65:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:35:57.97 ID:xvpPNPaV0
forza発表の度に、研究資金無尽蔵のマイクロソフトリサーチから、
fozraに使われる新技術発表があるのに、今回無いね
69:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:40:24.86 ID:NrPiDtSx0
>>65
これはForza4エンジン使ってるから。
20km先まで精細に表示しなきゃならんとか、独自の工夫はしてるようだが、
技術的にはチューニング程度の問題だし。
70:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:40:39.49 ID:hh5VcKtB0
これがナンバリングだったら「えっ」って思うかもしれんが
スピンアウト物でこれは素直にうれしい
73:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:42:40.65 ID:Jw1nv8dc0
MSって本気でゲーム作ってたんだなと思わされる
81:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:49:54.83 ID:GdA52sHC0
任天堂がF-ZEROをこんな感じに作ってくらたらなぁ~っと思った。
82:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:49:57.16 ID:j8mFGdrv0
次世代で一番楽しみなのが実はForzaの進化だったりする。
84:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:51:03.33 ID:Bg2cwogd0
TDU2って評価が悪いけど何が駄目なの?
90:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:55:50.12 ID:NYM6McIw0
>>84
ライセンスやレースをクリアして行かないと色々ロックされてしまっている
何故かマッチングの仕様が1から劣化
ゲーム内のラジオからのカスタムサントラが非対応になった
車種が1から減少
金がろくに貯まらない仕様なくせに金稼ぎが出来るバグは律儀に潰す
85:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:51:51.62 ID:cfmMR8mNP
西海岸が舞台ならよかった
92:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 21:06:22.12 ID:VvrijZbp0
こんな凄いゲームが発表されて、もう今年に出るってのがね
104:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 21:31:03.04 ID:bEcLGVaK0
>>92
普通ですよ
FF13やGT5は5~6年たってから出たけど
ヴェルサスは6年たってもまだ出やしない…
103:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 21:30:50.64 ID:u2cMFqJZ0
ペイントオーケーなら日本人が痛車でグループツーリング絶対やるな。
アメリカ大陸を日本人が痛車で集団暴走ってテラ不思議世界やなw
115:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:11:09.53 ID:YeluYeTs0
TDU(家庭用版)より良い点
・車にペイントできる、forza3、4から引き継ぎも可能
・グラフィックが綺麗
・挙動がリアル寄り
・音が良い
・車種が多い
TDUに負けてる点
・オンラインが部屋性
・家を買えない
・助手席に女を乗せられない
117:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:13:36.39 ID:9IiD1y7Ei
>>115
ガレージで云々って記事を読んだ記憶があったが
やっぱ動画にあったフェスの該当ブースでのクルマ購入だっりペイントになるんかね
122:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:33:06.41 ID:XpfcoUmt0
>>119
え?
123:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:42:46.93 ID:NrPiDtSx0
168:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:59:20.89 ID:3Hw5XSjr0
>>123
ホライゾンは岩山登ったり崖から転がったり
TDUみたいな非現実的な遊びができないだけで
駐車場や路肩の芝に冊ぶっ壊しながら突っ込んだりしてるね・・プレイ動画見る限り
125:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:46:37.71 ID:9IiD1y7Ei
デモ動画に道路から外れて柵ぶち破ってショートカットするシーンがあったのだが
まあ常識の範囲で走れる所は走れるんじゃね?
まあぶっちゃけS以上のクラスで道路以外をまともに走れる車種がどれだけあるのやらw
どいつもこいつもスタックしまくりでゲームにならんやろ
134:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:55:20.68 ID:935hvAoz0
楽しそうだけどコロラドではないほうが良かったな。
もっとリゾート感のあるところをこのグラでリッチに気持ちよく走りたい。
ま、アメリカンがどう思うかは売上でわかるだろうが。
140:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:09:37.17 ID:Ewor3XZCi
>>134
なんでや
コロラドにはサウスパークがあるやないか
143:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:16:24.23 ID:dpHgkAZ40
>>140
まじかよニコニコ笑顔でみんなが待ってるやん
135:
名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 23:57:40.31 ID:NrPiDtSx0
コロラドは海が無いからなあ。アマルフィみたいな景色も欲しかった。
158:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:40:57.20 ID:3M7fjCau0
多少本家より緩い操作性だと良いんだけどね
TDUみたくかっとび性能にする必要は無いけどある程度無理出来るようしてくれると嬉しい
162:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:46:52.28 ID:wnYbZPIl0
>>158
アシスト全部入りなら十分に緩いだろ
ただ、レース場じゃないから結構簡単に飛びそうだな
164:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 00:49:29.52 ID:qsuaMmBM0
まあこれが2012年の秋には遊べちゃうってことだMSは延期少ないしな
映像や妄想だけで何年も何回も延期されるもんじゃないってこと
ここ数年の流れを眺めていればどこのソフトを買えば今後に繋がるか
187:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 02:23:27.40 ID:qsuaMmBM0
HALO4と発売日が近いのが問題だ
固め撃ち好きは治らないなもうちょい発売日ずらして
204:
名無しさん必死だな:2012/06/11(月) 03:19:55.31 ID:CBRwNtMU0
これ凄い期待だわ
溜まらん!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339326028/
Xbox 360
マイクロソフト
売り上げランキング: 705