3:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:08:04.21 ID:65xQMQOZ0
ん?すごいね~って事?
4:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:08:48.74 ID:+wgMfn7Z0
開発「やべぇよ・・・やべぇよ・・・怖そうなGODMANに目をつけられちまったよ(ネィティブ)」
11:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:27:27.43 ID:65xQMQOZ0
どっちにしろ、任天堂とUBIはいい関係を続けてほしいね
14:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:29:00.01 ID:+wgMfn7Z0
これがWiiUにでて売れて流行ったら流行ったで確かに困るな。
特に海外も視野にいれる日本サードがw
ちょっとこれは遊んでみたいわ
15:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:29:31.73 ID:iCqY7VvP0
宮元 「WiiUオワタ」
16:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:29:45.58 ID:lkg3TKF30
今年のE3はUBIが一番目立ってたもんな。
19:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:32:52.84 ID:z4CvCbQXi
>>16
注目された三社が軒並みあれだったからなww
17:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:30:29.31 ID:/2O0cycX0
GJ!
みたいな感じか?いいんじゃない
24:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:38:38.39 ID:M8NaSuE+0
宮本視察は相変わらず向こうじゃ注目されるのか
わざわざ宮本来たよアピールするところもあるからなあ
もっとゆっくり色々見物させてやれよw
41:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:37:18.02 ID:8MtJRpfJ0
>>24
これだけでも宣伝に使えるネタだからね。
メーカーとしては嬉しいだろね。
25:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 00:38:56.18 ID:GxM+fZlTO
宮本的にはHDグラとか世界観より
遠隔ハッキングの着眼点と、パズル性に食いついたんだろうな。
この人はそういう人だ。
28:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:00:29.16 ID:jeZd6d2E0
Watch Dogs&Catsフラグ
29:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:03:40.17 ID:OexYhZC70
>>28
天才現る
30:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:05:40.48 ID:8cVaKOBIi
なんでみやほん向こうでこんなに人気なの?
31:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:06:20.65 ID:65xQMQOZ0
>>30
なんでって・・・
36:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:15:35.16 ID:65xQMQOZ0
38:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:16:52.83 ID:mHBrJMwV0
>>33
むしろ日本が業績に比べてあまりに知名度が低すぎるんじゃないかという気が
56:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:11:49.08 ID:AeiDPkq3i
>>33
>
>いや、もちろんすごい人なのは知ってる。
>日本との温度差がすごいっつーか、スター扱いじゃん。
>なんか特別な理由、きっかけでもあったのかと思って。
日本じゃ長い間テレビゲームが「あまり良くないもの」として扱われたせいだよ
それでマスコミが批判のダシにしたり問題視に挙げる風習が付いた
もちろんテレビゲームを文化として取り上げる海外では代表格扱い
32:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:06:22.71 ID:PtxNbjSF0
ミヤホンって割と毎年精力的に会場回ってるよなあ
何年か前はキネクトをMSまで見に行ってたし
ソニーでキルゾーン見てた事もあったらしいな
もう結構な年なのに仕事熱心なことだわ
好きなんだろうなゲームが
44:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:47:04.19 ID:ZpMrFjN7i
日本は故人にならなきゃ評価しない
47:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:49:36.49 ID:BoXq00ub0
小島もヒゲも日本じゃバカにされてるぐらいの勢いだもんな
まあヒゲは今世代の実績がないから仕方ないけど
48:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:51:05.09 ID:6+5COPRp0
日本で過小評価されすぎなんだよな。どころか意外と知らない人が多いことにも驚く
作ってきた作品を見る限り伝説的な人物なんだけども
54:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:07:11.62 ID:mHBrJMwV0
>>48
メディアが積極的に取り上げないから仕方ない部分もあるかも
去年の松本人志との対談でも「知る人ぞ知る」みたいな紹介だったし
49:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:55:17.61 ID:diuv4jdV0
周りの外人、ミヤホン間近すぎてみんな嬉れション状態だろw
50:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 01:57:14.26 ID:DcKYhmp/0
日本じゃゲームクリエイターなんて評価してくれないからな
58:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:16:16.79 ID:RXvEKtbN0
>>50
単純にゲーマー(製作者が誰かとか気になる層)の数の問題なんじゃないかな?
日本と海外じゃそういうゲーマーの絶対数が段違いだろうし。
海外でもマリオやってる人たち全員がミヤホン知ってる訳でもないでしょ。
53:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:04:34.49 ID:pT6QSkxl0
みやほんを使ってWatch dogを引き込むつもりか。
みやほんこっちへおいで
55:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:07:43.46 ID:fFoKh/gE0
日本のビジネスマンって松下幸之助とか本田総一郎レベルにでもならないと
一般に知れ渡るってレベルになりづらい。
テレビでの露出が多いとかじゃなければ。
57:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:15:52.79 ID:8MtJRpfJ0
>>55
宮崎駿レベルの人物なはずなんだけどね。
日本では庵野秀明以下の知名度だろね。
59:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:16:34.98 ID:eDNrPKgJ0
騙されちゃいけないよミヤホン、UBIは発表したムービーとは別物の微妙ゲーを
延期に延期を重ねて売り逃げするところだよ!
61:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:17:48.98 ID:WJPEJoHh0
まあマリオ作った人って言えば誰もが尊敬するんじゃね
知ってるか知らないかだけで
日本じゃ堀井のほうが知られてそう
64:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:34:31.38 ID:RXvEKtbN0
>>61
でもゲーム興味ない親がスペインの賞貰ったミヤホンのニュースをみて、
なんでマリオ作った人が貰えるの?マリオって世界的に有名なの?って聞いてきたよ。
世界でも有名だよって教えたら、マリオって海外でも発売されてるんだって感じ。
ゲームしてる子でもそのへん興味ない子はそんな感じなんじゃないかと思う。
65:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:37:06.32 ID:8cVaKOBIi
岩田社長ももっと人気になっていいと思うんだ
66:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 02:38:13.42 ID:t8q2K3BA0
大人気のミヤホンに嫉妬してマフィアいわっちになった説
68:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 04:47:31.33 ID:M8NaSuE+0
宮本=マリオ=任天堂なわけだから別にいいだろ
個人的な名声を求める人物ならとっくに独立してるぜ
69:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 05:16:50.17 ID:plCjZwrXi
ミヤホンはイチローみたいになっててもおかしくない。マジで。
72:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 06:08:17.22 ID:RXvEKtbN0
でもあんまり有名じゃない方が生きやすいんじゃない?
あんまり日本で功績とか周知されて街歩くと宮本さんだ!って注目されたら生きづらそう。
74:
名無しさん必死だな:2012/06/12(火) 07:32:57.66 ID:GxM+fZlTO
>>72
自転車通勤で町内会にも参加する宮本からすれば
有名になりすぎない方がありがたいわなw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339427181/
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 91