11:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:22:31.44 ID:auz3JBpC0
内蔵ストレージはあるって仕様のとこにあったしそれで足りないようならHDDで拡張してねってことだろ
12:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:22:41.91 ID:+CfJ41dAO
そうだよな
ライト層にはそんなにいらんしね
13:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:22:46.39 ID:nDfC0p0S0
HDをつけると本体がどうしても大きくなるもんな
15:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:23:10.54 ID:n82qXAmM0
これは結構残念仕様でしょ。
めんどくさいし金かかる。
16:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:23:17.28 ID:lrsaKjNw0
Wii U、汎用HDD使えるとかめっちゃ良心的じゃん
エックスボック糞箱のうんこっぷりがよくわかるな 糞箱は専用HDDじゃないとダメ
PS3はWii Uと同じく汎用HDDおっけー SSDで更なる高速化もできる
19:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:23:37.55 ID:p973JOQf0
わかりやすいようにオフィシャル品も出すとは思うけどね
個人的には最初から乗せて統一環境にした方がいいともうけど、
こりゃ結構いっぱいいっぱいの値段設定で来るな
23:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:24:34.02 ID:koCo+Cyf0
MSみたくHDで儲けないの?もったいない
27:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:26:06.32 ID:zfofYh1C0
HDDなんてすぐに寝下がるもんなんだから
中途半端な容量のもん付いてくるよりこっちの方がいいだろ
28:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:26:37.92 ID:Ouf6TLVg0
1テラのHDD眠っているからそれ使えるかな?
でも電源必須なんだよね
32:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:27:21.42 ID:qbw5myO90
メモカみたいな規定のものしか使えないよりはいいかな
35:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:28:01.83 ID:NT3BrY5H0
いいね
どこかの専用メモカ使わせるハードも見習えよ
42:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:29:12.12 ID:q8zsOPTf0
せっかく外付けHDD使えるならUSB3.0採用してくれればよかったのに
55:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:32:10.92 ID:nKKaXEkm0
>>42
実績、価格ともに落第点ですわ
44:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:29:44.26 ID:p973JOQf0
あーそっかHDDは消耗品だからな
搭載すると5年で確実に寿命が来ちゃう
今世代の傾向だけど結構長く戦うつもりなのかもね
47:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:30:15.75 ID:xrSJHOi0P
実際安いしな。ゲーム用途だけなら、USBメモリで十分かも
48:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:30:28.34 ID:I42NnOww0
HDDってもう洪水前の価格水準に戻ってる?
50:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:31:01.85 ID:OIwByinV0
>>48
ひところより下がったとはいえまだ高い
63:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:33:36.13 ID:I42NnOww0
>>50
そうか、まだメーカーは利益確保のために価格を吊り上げたままか
まだ時期じゃないな…
80:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:36:54.84 ID:1L/Ai5iy0
>>63
っていうか洪水前が安すぎた。今ぐらいで普通だと思うわ。
58:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:32:46.66 ID:VUa3Ib/K0
市販の外付けHDD使えるのか。これはSDカードに続き神対応。だいたいボッタくるために
糞高い独自規格の純正品買わされるからな どことは言わないけどチラッ
PCに詳しいコアユーザーほど大歓喜
66:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:34:22.67 ID:6fgsRw550
正しいとしか言いようがない
3DSも8GBのクラス10SDカードが数百円で挿せる
VITAメモカの読み書きはゴミスピードらしいね
73:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:35:31.83 ID:/qOPDpjp0
WiiUのディスクメディア用のドライブの性能次第ってとこかねぇ。
HDDがなくても十分な読み取り速度、反応速度があるなら、
あまり問題なさそうな気もするが。
76:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:35:56.60 ID:jyvmB8AO0
おー良い仕様じゃない
81:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:37:12.78 ID:IFbdYSfr0
これ、マジにスゲー嬉しい
Xbox押入れ行きになった個人的理由が、初期型ハードディスクパンパンで、別売り価格容量比で馬鹿らしいだったから
82:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:37:26.06 ID:xrSJHOi0P
一般ストレージに対応してくれるだけでもありがたいね
92:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:39:57.09 ID:HU/H0I4t0
てか、SDスロットもあるんでしょ?
それなら当分の間は余ってるSDカードだけでも十分な気がするんだけど
HDDとかはGCのVCとか来たらまた考えたらいいだけのような
96:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:41:11.79 ID:AY2UqZPL0
これ凄い便利やん
HDD容量の違いで本体に色々バージョンが出来ないのが何よりいい
106:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:44:10.16 ID:IoH2xZ+A0
>>96
そうそう。何より分かりやすいよね
シロかクロかだけ選べばいいとか誰にも分かるわけだし
107:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:44:17.30 ID:MyW3jwD20
一時は2TB最安値が5000円台前半だったからな
今は多少戻ってきているとはいえ、それでも8000円は切らない
111:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:45:03.10 ID:MqkUw+Yb0
これコア層にとっては明らかにアドバンテージになるだろ
wiiUスレでHDDとSSDで論争が起こる様が目に浮かぶぞ
115:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:45:32.59 ID:YgTr0Xwp0
今はテレビもUSB-HDD買って繋ぐだけだから、一般人でも抵抗は少ないと思う
問題は出費の方だな
SDカードやUSBメモリも使えて、更に大容量が欲しい場合にHDDが使えるなら最高
121:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:46:24.11 ID:lDkksWqA0
この仕様は嬉しいな
124:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:46:29.29 ID:q8DE+MY60
汎用品が使えるのか、これはいいな。
欲を言えばeSATAが欲しい
131:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:48:03.28 ID:lrsaKjNw0
ハードディスクも洪水の影響でめちゃくちゃな値上がりしてたけど、今ではそこそこ値段も下がってきた。
他ハードの専用規格品と汎用規格品のGB単価を比べてみりゃ一目瞭然だが、そんでも汎用規格HDDのほうが費用対効果は圧勝。
汎用品対応は嬉しいねえ。
133:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:48:07.79 ID:7adpZODl0
ぼったくり内蔵より安く
自由に選べる
レコやPC用の流用ができる
139:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:49:58.87 ID:Vi/pbOMK0
ぼったくりじゃない良かったw
純正品だと糞高すぎてあほみたいw
PS3とか120Gから240になったとき一万くらいぼったくったしw
144:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:50:51.47 ID:u3ShTepb0
半端なサイズのHDDとかUSBメモリとか余ってるしなぁ
これは英断 (;´Д`)
152:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:51:37.16 ID:QqleewdT0
よかった
8MBで3500円とかボッタクリられてた時代は本当に大変だった
186:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:55:40.36 ID:lrsaKjNw0
>>152
まったくだ
なつかしすぎてまぶたが熱くなる
スイッチ多段階切り替え式メモカ持ってたぜ
164:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:52:59.94 ID:nc/kiyDk0
箱○の公式HDDたっかいからなw
あとPS3みたいに割高の2.5インチをめんどい作業して内蔵取り替えるより、汎用の外付け使える方がありがたい
167:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:53:28.84 ID:lrsaKjNw0
PS3もそうだったけど、Wii Uでも出来るんなら、SSD組み込んでのレビューが待ち遠しいってもんだ。
汎用品OKという神対応のWii U。魔改造報告が熱くなるな。
173:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:53:59.94 ID:0p6clbJL0
箱のHDDはぼったくりもいいところだから良心的
メーカーがご自由にどうぞって願ったりかなったりだろ
PS3ですら面倒な取り付け必要なのに
176:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:54:16.04 ID:jWcM6z5si
低用量SSDが邪魔になってきたからそれを回すかな
40GB、80GB、64GB*2、旧型128GB
知らんうちに余りまくってた
179:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:55:08.01 ID:W+LNUVGs0
どうせ電器屋が売れ残りのハードディスクくっつけて売り始めるだろうしな。
183:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:55:32.98 ID:NQ+ame5b0
中途半端なサイズの純正品を内蔵して価格が上がるよりはいいかな
VCを外付けに保存しても快適に使えるように改善されてたら文句ない
190:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:56:55.41 ID:mfVR1WFr0
WiiUと見た目の相性がいいHDDも出してくるだろううな
193:
名無しさん必死だな:2012/06/13(水) 18:58:22.26 ID:jG6kbmS+i
>>190
ドラクエXのHDDがありそうで怖い
コード商品増えすぎや
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339579191/
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 32