6:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:36:48.05 ID:jOW8yX1TP
なんかApple製品の動きの気持ちよさに似てる
実際触ってみないと確証はもてないけど
11:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:39:04.42 ID:4EVetEBy0
確かに気持ち悪いくらい遅延がないな
12:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:39:19.93 ID:UR6Jy9qp0
もし同じ場面を映してたら
Uコンよりテレビが遅れるってことがあるのかしら
14:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:39:21.79 ID:VIdkcozA0
25:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:57.29 ID:QObetfDC0
>>14
wiiコンのがはええw
TVオワコンwww
26:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:43:00.84 ID:VH8kayGe0
>>14
テレビが遅い感じだな
出力せいなのかテレビのせいなのか…
33:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:45:03.60 ID:lHmEDEzD0
>>14
ゲームパッドのほうが早いwこれは意外だな
てことはそのテレビの方に遅延があるってことだな
37:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:46:05.44 ID:sn8eDPWU0
>>14
TVの方が遅延してるじゃねーか
実際TVの画像処理よりWiiU本体→Uコンの伝送速度の方が速い
Uコンが速い分にはFPSには問題ないよ
むしろ有利なくらい
38:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:46:13.46 ID:STgFNERx0
>>14
あーこれタブコン使いのほうがFPS有利だわ
自称コアゲーマー()様終わったな
56:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:53:44.15 ID:FblxZQng0
>>14
本当にテレビの方が遅延することがあるんだなw
215:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:08:36.28 ID:XrS3ygtw0
>>14
ブラウン管大勝利の予感
20:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:41:08.66 ID:HReqj9rs0
社長自ら遅延がないと強調してたぐらいだから
そこは自信があるんだろう
21:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:41:25.73 ID:ugNo3CmI0
実際今じゃあテレビが遅延するんだから
むしろ逆の心配しなきゃならんのかもなw
23:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:41:46.41 ID:PBzzoYpr0
片手で持っても問題ねーな
34:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:45:11.39 ID:STgFNERx0
これ録画番組見れるとかSTBの機能もあるじゃん
マジでOrbisやばくない?何売りにするんだよ
36:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:45:53.90 ID:lWHUvEbJ0
>>34
映像に関しては配信オンリーじゃね?
39:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:46:43.14 ID:kkGXHCS60
遅延が無いと言ってるのはテレビ画面とタブコン画面の差が少ないからそう思ってるだけじゃね?
タブコンで処理した気になるけどタブコンで何かを選んだとして1回wiiuに送って結果をテレビとタブコンに送ってるわけだから
画面押してから反映するまで結構遅延があるように見える
50:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:49:14.61 ID:ttikhvVL0
>>39
タブコンへのボタン入力 → WiiU本体 → タブコン表示 の処理が 30ms 以内で終われば遅延はないと言えるよね
41:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:46:55.05 ID:zIPvf2LZ0
テレビは表示までに色々な処理があるから遅れるんだろうけど
Uコンはそういうのが無いから早いんだろう。
52:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:51:13.65 ID:xazWeOuY0
58:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:54:22.13 ID:77S/Z5iq0
>>52
これ遅延どうなのかねえ
REGZAなら遅延最低限に抑えた機種とかあるけど
73:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:58:09.43 ID:STgFNERx0
>>58
パナは特にゲーム用うたってなくてもデフォで2フレームの機種が多いと思った
53:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:51:50.61 ID:QObetfDC0
WiiU本体で処理した映像をTVとタブコンに同時で送るから
下手な液晶TVならTVの方が遅いだろうな
57:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:53:56.21 ID:dxjy1Ieb0
据え置きハードに一番適したテレビは?の結論がゲームパッドという結果になってしまったのかw
59:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:54:46.93 ID:GsUGk9jA0
TV操作はタブコンの方が快適そうだな
69:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:57:14.90 ID:dU1T1jvQ0
>>59
意外にサクサクっぽいよな
ゲーム以外全然ダメな任天堂っぽくないw
79:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:59:21.38 ID:GsUGk9jA0
>>69
TV画面以外にも改善できる所があるんだなと
意外な発見した気分だわ
60:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:55:02.76 ID:kkGXHCS60
遅延少ないモニタでやってみてほしいな
それでもタブコンのが早かったらタブコンへの映像送信処理のが優先されてるってことか
逆にテレビ画面は遅延が発生することになるが
61:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:55:19.98 ID:BUONdFdB0
ここまで遅延がないのは逆におかしい
テレビとタブコンに全く遅延はないがボタン押した後の遅延は酷いんじゃないかな
63:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:55:53.52 ID:gm/7b866i
ところでWiiU Game Padの大きさはみんなどうおもうよ?
自分はサイズは想定してたよりより小型な印象で扱いやすそうだが
70:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:57:34.62 ID:77S/Z5iq0
>>63
扱いやすそうだね
布団に持ち込んでゲームが捗りそうだw
85:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:00:58.93 ID:dU1T1jvQ0
>>63
E3の映像はみんな外人だから、相対的に小さく見えてるって可能性無いか?w
マジレスすると、自分で使う分には気にならないが子供とか女性にはちょっと大きすぎる気もする
64:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:55:59.41 ID:2q9cW9HV0
遅延がないのはUパッドの方って面白いな
「ゲーマーならUパッドだよねー」という時代が来るのか?
66:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:56:13.45 ID:Lu5GETae0
padの方が早いとは
というかテレビ側の遅延がこれほどはっきり見えるのも珍しいな
遅延にこだわるような格ゲーマーにはpadが理想って時代が来るんだろうか
71:
名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:57:52.95 ID:Re/Wwdjp0
早くさわりたい
84:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:00:13.20 ID:5J1g72ib0
んーTVの方が遅延するとはw
いいの買っておかないと駄目だねぇ
86:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:01:10.15 ID:KgPOdY5p0
タブコンのほうが遅延すくないんかよ
どんだけ完成度高いんだ
89:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:01:51.16 ID:E4vkN5FO0
96:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:04:40.70 ID:fEnB5whb0
>>89
すごいサクサクだな
Wiiu画質いいじゃん
103:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:07:17.50 ID:6c91xj8s0
>>89
こっちだとラグないな
てことはTV側の遅延が原因だね
レグザかっといてよかたわw
113:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:15:12.32 ID:kSWPPJjr0
>>89
スゲー
何度も止めて確認して見てるけどラグが全くない
これは正直すごいわ
92:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:02:34.75 ID:FblxZQng0
95:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:04:26.93 ID:i4OvlPrV0
>>92
まあこっちはLAN経由だからな
101:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:06:37.98 ID:JaV2xHrM0
真のデカイ!キレイ!サクサク!か
106:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:12:05.19 ID:faMuuOVi0
こりゃタブコンでゲームしてテレビでMAP見る逆転くるかー?w
107:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:12:54.16 ID:Ityw95BJ0
まさかのテレビがゴミだったという
せや!シャープにU 一体型テレビを作らせれば!
108:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:13:13.51 ID:2T2tklJB0
しかしプレダイレクトでも
「WiiU本体の中で生成された最高のグラフィックが遅延なく手元の画面に映し出される」
と言っているし、E3の質疑応答でもこの点についてわざわざMSやソニーと比較して語っているあたり、
相当自信があるんだろうな
116:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:17:03.48 ID:oAUUlAaPO
ゲーム用にTV選ぶなんて、と思ってたが
これはまさに想定外。
やっぱりREGZAの上位モデルにすべきなのか
129:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:27:48.60 ID:B9VjuPdS0
低遅延を謳っていないTVだとこんなもんだろう
138:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:38:14.59 ID:jKikeyfbi
WiiUのこの二画面描画は謎の技術過ぎるwww(ニコニコ的にいうと)
だってほんとにこんなストレスなくできるなら
WiiU本体はテレビに映してる描写と自分で手に持ってるGame Padの映像リアルタイムで二つも処理して送受信してるってことだろ
早すぎやわ
139:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:40:05.29 ID:TnYJqTZv0
ピクミン3期待してるぞ
(それ以外で何買うかは秋カンファ次第)
142:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:45:53.06 ID:eZ2RkNIm0
マジでテレビ要らなくなるかもな一部のゲームには
147:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:53:59.37 ID:BS94FqZX0
ほぉ、こりゃぁ凄い
こういう部分もっとアピールしてれば不安にならずに済んだのに
148:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:55:16.21 ID:ptGmRgkh0
>>147
それを自慢しちゃうのが家電屋なんだろ
任天堂が押したいのは遅延が発生しないって事じゃない
152:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:02:32.76 ID:w3YJBx6y0
任天堂はこれだけでもCMうって欲しい
でも任天堂にとっては遅延がしないことは当たり前のことなんだろうな
201:
名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:44:51.45 ID:Op/C2dHo0
これ凄くね?
いやまじで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339770760/
Nintendo Wii
任天堂
売り上げランキング: 36