7:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 22:59:53.94 ID:uiiuJzr/0
結局値段だよね。WiiUの成功もこれに懸かってる。
8:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:00:05.86 ID:ELIITBDj0
つうかWiiも3DSもE3で価格発表なんてしてなかったんだけどな
9:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:00:49.57 ID:FtwcXESo0
価格発表だけやってもな
どこぞのハードと同じになるだけ
12:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:01:36.87 ID:jRI0QFQy0
25000円が壁。
それを超えたら、よほどのことがない限り普及は困難。
もうゲーム専用機は外出時でも、寝っころがってでも遊べる、
携帯ゲーム機一択でしょ。
33:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:08:28.33 ID:Rr7xJz2p0
>>12
俺はその壁は3万だと見てる
据置はどれもそこを境界線に売り上げが変わる
15:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:02:32.03 ID:CQBchwWC0
※任天堂はE3でハードの発売日・価格を発表した事はありません。
というかまず日本での価格から発表するから海外で発表はあり得ない
18:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:03:37.58 ID:4cq/ffxM0
価格設定とソフトの充実が重要って言ってるだけで大したことじゃないだろ
20:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:04:00.10 ID:uiiuJzr/0
3万以上だと厳しいだろうなぁ。性能落としてでも25000円で出すべきだと思うわ
23:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:05:13.00 ID:IBIQKQ3B0
むしろ悩んでいる様子がなくて意外だったが
34:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:08:32.34 ID:fLzyQYDt0
最初は4万強位から始めて、一般層に売る頃に3万弱くらいにすればおk
35:
wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2012/06/17(日) 23:08:39.50 ID:vuaW0ho80
WIIUのロンチにマリUだろ
どれくらい売れるかな 俺は買うけど
41:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:09:55.48 ID:Rr7xJz2p0
3万でも安い!って言わせられるソフトラインナップは必須
秋待ちだ
48:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:12:06.60 ID:4ccns8Be0
俺は35000円くらいで来ると思うけどな
任天堂は3DSの値下げを、本体そのものの価格設定云々じゃなくて
ソフトと合わせて魅力的な体験を提供できなかったとしている
WiiUはロンチやその付近のタイトル、MiiverseやWiiU独自の体験に相当自信持ってるっぽいし(2Dマリオもあるし)
今度こそと言わんばかりに想定通りの価格設定にすると思う
3DSを値下げしなかった場合の、次の据置機のあるべき価格に
50:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:14:02.45 ID:Rr7xJz2p0
>>48
最初からサードの主要タイトルが予定に揃ってたPS3なんかは
6万スタートでも生き残ってるからなぁ
まあ、売れ始めたのは3万切ってからだけど
58:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:15:44.72 ID:L91hDhnt0
>>48
「すぐに値下げが来ると思われない価格」だぞ
過去に3万程度からしばらく値下げが来なかったゲーム機なんてなかっただろ
マーティとかLAみたいなマニア向けのマイナー機を除いて
ってかそれらも小売りですぐに値崩れしたが
49:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:12:08.36 ID:WN1ZOU1Z0
スタートダッシュかけたいならソフトありきだけど24800円だな
51:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:14:05.27 ID:vlM16GCN0
高ければそれを理由に叩くし
安ければ逆ザヤといって叩くし
本当に難しいよねw
54:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:14:39.86 ID:aDfKiSKH0
3万以上は高いって言ってる奴は箱次世代やPS4が普通に今まで通り4万で出したら高いって言うの?
68:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:18:01.34 ID:WN1ZOU1Z0
>>54
買う買わないは別として今の時代にゲーム機で4万越えは高いでしょ
71:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:18:28.91 ID:D7rTseHi0
>>54
俺は言うぜ。
ゲーム業界がフラフラな現状で39800で信用買いしてソフト出るのを待つとか馬鹿馬鹿しい。
でも、Wii Uの25000円で出せとか無茶言うつもりもない
65:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:17:31.06 ID:9CKEt78s0
>E3で任天堂のブースに訪れた証券アナリストは「Wii Uは、コントローラー自体も本格的なゲーム機器で、価格を安く抑えるのは困難。
>現在の“八方ふさがり”の状況を抜け出す解決策として「価格そのものではなく、ソフトの充実に力を注ぐこと」と指摘した。
何昔から当たり前のことをドヤ顔で指摘してるの?
85:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:23:31.67 ID:WpjSxzVA0
>>65
ハードの価格が高かろうが安かろうがソフトが大事なのは変わらないよなぁ
本当に何言ってるんだって感じだ
79:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:21:08.80 ID:aDfKiSKH0
先行するんだから35000円ぐらいで様子見してライバルの発売の前に値下げしても良いんじゃねぇの
どうせ最初はハードオタしか買わないんだから値段あんまり関係無いだろうし
82:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:22:48.05 ID:fLzyQYDt0
>>79
そう思うね。
86:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:23:32.93 ID:kis0l+Mg0
>>79
マリオやドラクエ噛んでる以上初日に売り切れ続出と思われ
しかし今年出るかどうかわからんがこれ以上のソフトの情報もさっぱり聞かんな
97:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:28:18.50 ID:fLzyQYDt0
>>86
2012年の任天レーベルのWii用ゲームがほとんど繰り下げになってるっぽいし
Wiiのロンチ並みに出そうな気はする。
88:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:25:02.63 ID:YaoSVgfC0
夏に3DSでマリオ。
はたして冬にWiiUでマリオを出して食いついてくれるかね。
89:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:25:09.94 ID:M9g8Nns20
普通に考えて2万5000円だと思うんだけどな
それ以上にするといわっちが恐れてる(?)「値下げ待ち」になりかねんよ
性能抑え気味らしいし可能だと思うよう
92:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:25:59.95 ID:0diw7nBM0
もうちょい性能上げてくると思ったけどそこそこで抑えてきてたからな
2万5千円くらいじゃないか?さすがにこれで3万5千円はないだろう
107:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:31:34.41 ID:0diw7nBM0
じゃあニーキュッパくらいか?
さすがに3万以上は無いだろう、散々価格を抑えるために性能を抑えたって言ってたんだし
114:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:34:17.14 ID:4ccns8Be0
WiiUは子供に買い与えるものではなくて
親も含め家庭に一台あってもいいと思えるマシンとして自信ありそうだから3万オーバーでくると思うよ
128:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:38:45.94 ID:L91hDhnt0
>>114
そういうのって「安すぎたかな」みたいな慢心だな
やっぱり親がゲームやらない家庭だろうと1代でも多く買って貰える価格設定に努めるべき
「これは素晴らしすぎだから79800円でも安いよね」は繰り返してはいけない
116:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:34:53.88 ID:YBYL38SC0
最近の情勢的に結構安くしないと販売ペース伸びないんじゃないの
122:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:36:49.23 ID:D7rTseHi0
>>116
無理な出血してもしょうがない
最後はソフト勝負
123:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:37:10.62 ID:QsYDNiWN0
安定の25000円でよろしくおなしゃす
126:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:38:02.70 ID:OC349vlc0
>ユーザーからは「単独プレーヤーへのサービスが低く、成功する保証はない」との声も上がる。
ユーザー?
記事書いた本人だろw
130:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:39:38.66 ID:rhY4QsC50
悩むもなにももう決まってるだろ絶対
133:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:40:46.96 ID:D7rTseHi0
今の市場っておそらく「25000なんて高い!2万にしろ」ってレベルだよ
そんなのに応える無茶するより、ソフト揃えてじわじわ行った方がいいと思う
スタートダッシュにこだわるな
135:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:41:03.83 ID:vm6EoJ1L0
そうか、
WiiUの価格が高くても叩かれる → これでは失敗、3DSと同じ過ちを
低くても叩かれる → 3DSの値下げで前期は赤字で今期も黒字の見込みは薄い
ここまでは誰もが分かってたが
おそらくTGSに合わせたカンファレンスで発表するであろう価格をまだ発表してないだけで叩かれるとは
さすが、日経・産経だな!!
148:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:43:50.39 ID:GuQaVxi20
悩んでんの?
秋のカンファで発表とは言ってたような気がするけど…
154:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:45:34.80 ID:vm6EoJ1L0
>>148
最初っから「秋のカンファで発表」だったと思うんだけど
産経が「悩んでる」っていうなら任天堂は悩んでるんだろう
産経がいうなら、任天堂の公式発表は無視して構わないよ(棒
156:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:45:44.41 ID:ELIITBDj0
>>148
そういうことにしたいんだろ
元々新ハードの価格をE3で発表なんてしたことないのに
それをネタにしてるんだし
150:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:44:22.51 ID:pL/EaDX30
29,800円でいいよ
で、また値下げしてアンバサするのw
151:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:44:25.52 ID:YBYL38SC0
2万切ってくれると買いやすくて良いんだけどな
2万5千ぐらいになるのかねー
158:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:46:23.22 ID:rhY4QsC50
貧乏人は切り捨てて4万ぐらいでいいよ
160:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:46:59.78 ID:l0xwJEVd0
リモヌン無しで2万5千、リモヌン有りで3万の2セットだと思う
リモヌン有りの方はリモコン2個同梱かもな
162:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:47:31.72 ID:yukaGJ0b0
25000円でも行けると俺は踏んでる
まあ、無理だったとしても異常な価格設定にはならん
タブレットの普及で関連部品のコストが下がってるし
GPUはここ数年(というか、HD機発売後)で大きく成長していて
性能もコストも大きなアドバンテージを持っている状態だ
しかも、PS3と360のような莫大な開発費は必要ない
織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川
これを思い出した
164:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:48:09.73 ID:TTt9R/QnO
新商品の価格設定に悩んで八方塞がりとか
小学生の読書感想文みたいな事書いてどうするんだよ
もう少しマシな表現くらいしろよ
170:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:49:31.55 ID:e1ZkverX0
30kぐらいでまず出して他社競合製品に合わせて値下げて感じだろう
3DSの失敗を生かして初っ端から25kぐらいで出してくる可能性もありそうだが
ま、どちらにしてもソフト次第だろうな
180:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:51:54.76 ID:S9Vqn6b20
HDDを標準装備しなさそうというのが価格的に案外デカいと思っている
181:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:52:39.30 ID:+FzmIQb00
スーファミ以来貫いてる25000と言いたいけど、あるいは30000かもしれんね
3DSと一緒で後方互換はあって当然、むしろマイナーバージョンアップな感のあるネーミングだから
値下げ前提の35000くらいで来る可能性も
192:
名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 23:56:50.22 ID:5gLKpDg50
E3見て「いくらすんのか知らんけどとにかくこれ欲しいわ」という気にはなれなかった
積極的に欲しいとは思わんね、今のところ買うかどうかは価格次第だな、って感じ
207:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:02:15.87 ID:Atc0WkUf0
でも時期的には最高の状態だと思うけどね
みんな正直現行機に飽きて来てるってのが本音じゃない?
そこに来てソフト資産最強の任天堂が一発目だからなぁ
ただE3は印象悪かったね、あれで”価格次第”になってしまった
231:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:12:29.43 ID:yO+MkGWB0
今時、でたばっかの据え置きゲーム機が2.5万だったら安すぎてびっくりするわ
251:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:22:00.98 ID:G3ctyfdk0
どうせ売れなかったら寝下げするんだし待てばいいじゃん
279:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:34:05.14 ID:46k8BfQS0
まぁあれで25000円だったら逆ザヤ確実だとは思う
30000円以上でも個人的に買うのは全然余裕だけど普及の妨げになるかもな
箱の次世代機は最新ハイエンドよりちょい落ちくらいのGPUを使いそうだしメモリもけっこう積みそうだけど
また39800円に押さえるのかな。そうだとすると箱○の時以上に逆ザヤになりそう
ゲームに限らず、逆ザヤで血を出しながらでも数売った方が勝ちってのは健全じゃない
329:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:54:26.11 ID:hkfbVzFe0
>>279wiiとかGCも逆鞘じゃなかったっけ?
285:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:35:39.15 ID:dHE0n2G50
PS2は39800円でも売れたのにね
299:
かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/06/18(月) 00:42:25.72 ID:6es4qVGK0
>>285
当時としてはDVD機としての魅力も高かったからな
326:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:52:13.63 ID:fnDNVlYD0
任天堂が3万以上で本体売ったことないんじゃないの
初めから3万以上で売ってもいいと思って設計してたらやばいで
よく知らんけど、任天堂の理念に反するんじゃないのかな
328:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:54:21.16 ID:Atc0WkUf0
3万以上だとさすがに買い控え起きると思うよ、いわっち自身が言ってる
性能上げてもその違いが消費者にわかりますか?が現行機とWiiuの間で起こってしまう
330:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:55:05.45 ID:wbFxy2Rt0
当初は3DSだって任天堂史上
携帯機の最高価格だったわけで
340:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:58:31.88 ID:wYVH/U900
今のところ3万代の価格だったらちょっと首傾げるな
ロンチと以降のソフトの数が充実してたら、それでもいいんだけどね
とにかく国内向けの予定してるタイトルの詳細がないとどうにも判断できん
344:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 00:59:40.39 ID:JFYDA6g70
固定層それなりにつかんでいるんだし無理しなくてもなあ?
1位じゃなきゃって状態でもないだろゲーム業界、マルチ全盛なんだし
345:
名無しさん必死だな:2012/06/18(月) 01:00:50.20 ID:+AyhVnBH0
25000で出そうが35000で出そうがそんなに売り上げは変わらないだろうな
携帯機は1人1台だから25000は致命的だったが据え置き機は1台でいいからね
35000までなら全然問題ないと思う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339813405/
Nintendo DS
任天堂 (2012-06-23)
売り上げランキング: 2