これが本当に流出資料なのか、猛烈に手間のかかった「ぼくの考えたさいきょうゲーム機」
設定集なのか、あるいはビジネス文書作成の練習課題に大好きなゲーム業界を採りあげて
みました!なのかは、マイクロソフトから Xbox 720なるものが発表されていない以上、
また現時点でコメントがないため断定はできません。
しかし面白いのは、この文書の少なくとも一部はE3 2012前の5月に一部のゲーム系サイト
( Nukezilla )で採りあげられており、その時点ですでに、タブレットやスマートフォンを
Xbox 360のサブ画面として使う戦略に触れていること。6月のE3 2012 で発表された
Xbox Smart Glass はタブレットや携帯にHTML5ベースのリッチコンテンツを表示させ、
Xbox 360と同期するまさにそのものの仕組みです。(下に本文と問題の資料が続きます)
※更新:問題のプレゼン資料がアップロード先の Scribd から削除されました。
Scribd によると、理由は Covington & Burling LLP (法律事務所) から
著作権侵害の訴えがあったため。
中身を見てゆくと、2013年に予定される " Xbox 720 " の主な仕様(目標)は、
・現行 Xbox 360の6倍から8倍のプロセッサ性能
・分解能やキャプチャ性能、認識範囲が向上し4人まで同時にトラッキングできるKinect 2
・Blu-ray ドライブ
・低消費電力の Always On モード
・Xbox 360と後方互換性のためのハードウェア
・ネイティブ3D対応
・SSD とHDD、光学ドライブ、2.x2 802.11n WiFi、WiMAXなどの構成をSKUによって
変化させるスケーラブル・フレキシブル設計
・10年ライフサイクルを想定して、バイナリ互換を保ったまま複数のハードウェア
コンフィギュレーションを投入可能にする (たとえば光学ドライブのないモデル、
後方互換性を省略して安くしたモデル etc )。
・価格は299ドル
など。
この Xbox 720案そのものは、おおまかには一般的な想像の範囲内といって差し支えない
内容です。しかし2015年までをスコープとする資料はそこに留まることなく、翌2014年には
ARメガネ " Fortaleza " の投入、さらにはクラウドベースのXboxなど、さらに先の胸躍る
ミライ計画にまで触れています。※続く
◎
http://japanese.engadget.com/2012/06/16/xbox-720-56-2013-299-ar-kinect-2/
2:
ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/17(日) 11:26:48.49 ID:???
>>1の続き
いわく、ARグラスの " Project Fortaleza " は、当初は次世代 Xbox とWiFi 接続する
室内向けの「Kinectメガネ」的な製品。Kinect の音声や全身入力に加えて、次世代 Xbox で
レンダリングした結果を視界に重ね合わせることで、ゲームをテレビの画面から解放して
さらに没入感の高い体験を可能にするとされています。( Fortaleza はマイクロソフトの
研究施設があるブラジルの地名)。
さらに2015年の計画として、クラウドベースのXboxと4G接続の ARメガネを組み合わせる
ことで、自宅以外の場所でも視界に情報を重ね合わせるエンターテインメントのアイデアも
述べられています。 (すでにXbox Music などのサービスで始まっているように、マイクロ
ソフトはXbox をゲームだけでないエンターテインメント全般のブランドにしたがっている)。
そういえばGoogle のARメガネ " Project Glass " は、セルゲイ・ブリンの「個人的な希望」
としては2013年にも最初のバージョンを市販したい、とされています。
さて、Smart Glass (っぽい)アイデアや Xbox 360のスマートテレビ化を正式発表より前に
「予言」していたのだから本物に違いない、という主張がある一方で、中身については各所
から怪しいという部分の指摘もあります。たとえば Xbox 720 の想定ハードウェアスペック
として、性能ターゲットがXbox 360比で 最大8倍なのに、SoC (プロセッサ) の消費電力が
~ 50W、システムとして~ 120W になっているのは低すぎるという Digital Foundry の
指摘など。
しかしまた、そもそも「今後の2011年から2015年について」のプレゼンテーションなので
本物だとしても2010年やそれ以前に作成されたと考えられること、またライバルの出方や
技術動向など不確定な要素も含め、広い範囲のビジネス戦略について検討する材料という
位置づけから、数字もおおまかな目標や案にすぎないという考え方も可能です。
実際の文書は下の埋め込みか、リンク先の Scribd で読むことができます。ゲーム業界の
次の展開をああでもないこうでもないと議論するのが好きな層には格好の読み物になりそうです。
4:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:29:20.24 ID:nG5+AsLH
もうPCでいいんじゃないかな
5:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:31:13.83 ID:zVKuPZOo
特に胸躍る要素は無い
6:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:31:34.77 ID:bf8/o4R6
DVDが読み込めて俺様の膨大な箱○ゲーコレクションが遊べれば他は適当でいいよ。
ソニーのVITAみたいにオンライン版だけ遊べるクソ互換なら買わない。
8:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:35:27.51 ID:ED7Ig0w2
720て・・・なんで2周してんだよ。
10:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:37:15.03 ID:DDR+ZRji
常識的に考えて1080に成るだろ。
14:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:49:16.92 ID:GE7XS2fU
Win8 に統合で誰も困らないんじゃないの
エクセルも使えるし!
15:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:49:36.24 ID:GzaWF6fO
ARグラス専用のFPSが出来れば面白いかもしれない
17:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:54:12.86 ID:tpoSvSXa
なんかPCにボード挿してxboxのゲーム遊ばせてくれたらそれでいいのに。
18:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:55:00.67 ID:btAAqDnD
洋ゲーヲタの俺大韓機
26:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:13:06.21 ID:lgM9e6Qc
XBOX361だろ正の整数的に考えて
28:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:21:17.95 ID:NoDYR+I7
本体アップデートはもうやめてくれよ。
ゲームやろうとして電源つけたら更新しろと言われ、
ようやく更新が終わった頃にはゲームやる気失せてる事が非常に多し。
30:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:24:57.13 ID:WWM8XLlu
ゲーム以外のコンテンツも視野に入ったんだろうけど
クラウドでオンデマンドサービスとかDLNA機能とかAV系も拡充していいな
Win8からはスマホ・タブレットの時代になるからホームサーバー的な位置付けじゃん
33:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:26:40.11 ID:SAma5LXo
2013年に出すなら今回のE3で発表してるだろカス
34:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:28:57.98 ID:pJdxdCyZ
流出もなにもワザとリークしてるに決まってるだろ
35:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:30:56.45 ID:BvRbGfnJ
ソニーもヘッドマウントディスプレイで対抗するんだ!
42:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:53:34.97 ID:c/vPw5wj
FPSに特化したゲーム機つくればあとはどうにでもなる
46:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:32:18.89 ID:2pYk+9jw
スノボの技みたいだなXBOX720°
50:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 14:37:37.97 ID:vmUAxTQy
箱◯◯
名付け親俺な
52:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:36:36.27 ID:bHxgbb9G
箱◎
名付け親俺な
53:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:41:52.45 ID:9+GGjHWl
◯箱◯
名付け親俺な
55:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:57:11.45 ID:hReT94Kr
XBOX
↓
X BO X
↓
BO
↓
和名:ボ
左右のXは飾り
箱とか書くのめんどくさい
名付け親俺な
57:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:02:54.61 ID:+vvWzu8t
>>1
Kinectもいいけど、それよりforce feedback コントローラーを標準にして。
それからHMDもね。
59:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:06:37.52 ID:bIrApLC4
PCでいいじゃん
専門筐体いらんだろ
63:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:08:18.16 ID:rSal7Jko
PCでこのスペックをそろえるにはお金がかかるけど
ゲーム機だと3,4万で手に入る
だからゲーム機は必要
64:
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:26:33.55 ID:4mUcl7SH
玩具に3.4万円は高い部類なんだけどね
かくいうわしも完全な玩具に4万はちょっと躊躇する
PCや携帯、はては車等は高くても実用品の側面もあるので
必要とあれば買うのにそれほどためらうことはそれほどないが
ゲームはほんとに娯楽なだけだからね
65:
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 00:04:24.01 ID:dECMwHKH
だから据え置きゲーム機はリビングに存在するメディア全てを統括する存在を目指しているのだろう。
だが問題はネットワークの高度化によって「リビング」という存在自体が希薄化していることだ。
人が集まる場所ではなく自分がいる場所がその人にとっての中心になる時代。
置きっぱなし前提の据え置きゲーム機にどれだけの価値が残るのかは微妙なところだ。
67:
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 02:38:06.80 ID:rtJ3W3R4
マイクロソフト+WINDOWS 8+XBOX720
一人勝ち時代が来る予感がする
PCもスマホもクラウドもゲーム機も
69:
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 04:28:41.59 ID:dFV+Nhtp
360の6倍から8倍って凄すぎるだろ
それだけでCPUとかすごいことになるぞ
70:
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 04:31:20.89 ID:dFV+Nhtp
blue ray ゲームディスク
その容量に何を詰め込むのか。
何十時間もの動画をいれてDVD4枚組みのゲームとか
みたことないしな。
72:
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 08:50:38.41 ID:w1faj0f3
物が出る前のリークは信じちゃダメ
スーパーファミコンの頃からの言い伝え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339899998/
Nintendo Wii
任天堂 (2012-07-19)
売り上げランキング: 1